JPH0562695A - 平板状固体電解質燃料電池 - Google Patents

平板状固体電解質燃料電池

Info

Publication number
JPH0562695A
JPH0562695A JP3226949A JP22694991A JPH0562695A JP H0562695 A JPH0562695 A JP H0562695A JP 3226949 A JP3226949 A JP 3226949A JP 22694991 A JP22694991 A JP 22694991A JP H0562695 A JPH0562695 A JP H0562695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas supply
gas
cell
supply pipe
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3226949A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Hasuda
良紀 蓮田
Toshio Matsushima
敏雄 松島
Tsutomu Ogata
努 尾形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3226949A priority Critical patent/JPH0562695A/ja
Publication of JPH0562695A publication Critical patent/JPH0562695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 平板状固体電解質燃料電池において、単セル
内の温度分布を均一化して耐久性の向上を図るととも
に、燃料改質及びガス予熱機能をセルスタック構造内部
に設けて小形化と長寿命化を図る。 【構成】 つば形状を有する電解質1を挟んで酸素極2
と燃料極3が形成されてなるフレーム付き単セル4と、
インタコネクタ6または5,7とが交互に並んだ集合体
上部の開口部をガス供給口及びガス排出口とする。この
上部から、内壁部に燃料の改質触媒層15を有する燃料
ガス供給管8と、酸素ガス供給管9とを、それぞれ単セ
ル4内部に挿入する。その上部において排出ガスを燃焼
させ、ガス供給管8,9への加温室とする。また、各ガ
ス供給管8,9のセル底部部分に開口部16を設け、ガ
ス流路がセル底部で折り返される構造とする。これによ
り、単セル4全体の温度分布を均一化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、平板状の固体電解質燃
料電池のセルスタック構造に係り、特にガス供給管内包
セル構造,ガスシール構造及び排ガス燃焼室を有した小
形・高発電効率の平板状固体電解質燃料電池に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】固体電解質燃料電池は、電解質が固体で
あるため、電解液の管理が不要であるほか、動作温度が
1000℃と高温であるため、発電効率が高く、熱エネ
ルギーの回収効率の向上が期待できるなど、数々の利点
を有している。ところが、動作温度が高いことは、メリ
ットだけでなく、構成材料の熱膨張係数の違いによるク
ラックなどが発生し易く、寿命が短いという問題があ
る。この問題を解決するために、電極材,電解質材料の
研究のほかに、セル構造につていも検討が進められてお
り、円筒型,平板型などが提案されている。
【0003】図8は、従来例の一つとして、特開昭64
−41172号公報で説明されている従来の平板型の固
体電解質燃料電池の構造図である。図において、1,
1′はYtを固溶させたZrO2(YSZ)からなる、
例えば、厚さ100μmの固体電解質、2,2′はLa
(Sr)MnO3からなる、例えば、厚さ150μmの
酸素極、3,3′はNi−ZrO2サーメットからなる
多孔質の燃料極であり、これらより発電部(電圧発生
部)が構成されている。また、6a,6a′は酸素ガス
通路を形成するための波型インタコネクタ、6b,6
b′は燃料ガス通路を形成するための波型インタコネク
タ、6c,6c′は両ガスを完全に分離するための緻密
性の平板状インタコネクタである。発電部1,2,3と
1′,2′,3′は、波型インタコネクタ6a,6
a′,6b,6b′およびインタコネクタ6c,6c′
により電気的に直列に接続される。図8では発電部が2
つしか記載されていないが、実際は多数の発電部が直列
に接続され、スタックが形成される。また、空気および
燃料ガスはあらかじめ予熱器を経て、その流れは発電部
に対して直交して流れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術による平板状固体電解質燃料電池では、
次のような問題点があった。
【0005】まず、燃料電池本体の問題点としては、固
体電解質の厚みが100μmと薄膜なため、ぜい弱で積
層に耐えないこと、ならびに燃料ガスおよび酸素ガスが
単セルとインタコネクタ間からリークするのを防止する
完全なシール方法がないということがある。また、燃料
ガスおよび酸素ガスが直交しているために、発電部やイ
ンタコネクタなどの温度が均一にならず、その結果熱歪
みによる変形が生じ、甚だしい場合には発電部,インタ
コネクタにクラックなどが入り、寿命が短くなる問題が
ある。これは、燃料電池の発電反応が発熱反応であるた
めに、ガスの入口部分では温度が低く、ガスの出口部分
では温度が高くなることに起因している。すなわち、燃
料ガスと空気の流路が直交しているため、例えば発電部
電極平板の四隅のうち一隅の温度上昇が他の隅に比べ
て、大きくなる。この結果、同一平面で温度上昇が大き
い部分と少ない部分が発生するために、各材質の熱膨張
係数などを一致させても、同一平面での個所によって熱
膨張の程度が異なり、甚だしい場合には電極などにクラ
ックが発生することになる。このため、図8に示すよう
な従来構造では、高温時での長期運転中にセル破損のお
それが生じること、及び、ガスリークによる発電効率が
低くなることの問題点があった。
【0006】一方、発電セル以外のガス予熱器及び燃料
ガスの改質装置が燃料電池本体よりも大きくなり、燃料
電池の小形化をはばんでいるという問題点もあった。
【0007】改質装置の問題点に関しては、燃料ガスを
直接燃料極へ供給し燃料極面上で水素を作るための改質
反応を発電反応と同時に進行させる内部改質型燃料電池
にする方法がある。しかし、この燃料電池は改質装置が
不要なため、従来に比べてコンパクトな燃料電池発電シ
ステムを実現できる利点がある半面、燃料の改質により
炭素析出反応が起こるため、燃料極の寿命を短くし、電
池寿命が低下するという問題点が存在している。
【0008】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであり、その目的はセル内の温度分布を十分
に均一化して耐久性の向上を図るとともに、燃料改質及
び予熱機能をセルスタック構造内部に設計して小形で長
寿命な平板状固体電解質燃料電池を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の平板状固体電解質燃料電池の第1の構成に
おいては、燃料極,電解質,酸素極からなる平板状単セ
ルと、このような単セル間を電気的につなぐ平板状イン
タコネクタとを縦向き姿勢でかつ左右に並ぶ状態に付設
した固体電解質燃料電池であって、前記電解質及び前記
インタコネクタの形状が、その底部と側部の端部が厚く
なっているつば形状を有し、その上面はガス供給・排出
の開口部を有しており、それらが交互に並んで構成され
る外壁部が非導電性高粘度融体で満たされた外容器に収
納され、さらにガス供給管を内包し、該ガス供給・排出
の開口部から該ガス供給管をセル内部に挿入し、該ガス
供給管のセル底部部分から電極表面にガス供給可能な開
口部を形成したことを特徴とする。
【0010】また、同じく本発明の第2の構成では、上
記第1の構成において、前記ガス供給・排出の開口部上
部で排出ガスを燃焼させ、この開口部をガス供給管への
加温室としている。
【0011】さらに、本発明の第3の構成では、上記第
2の構成において、前記燃料極へのガス供給管がその内
壁部に燃焼ガス改質層を有するものとしている。
【0012】
【作用】本発明の平板状固体電解質燃料電池は、単セル
とインタコネクタとが交互に並んだ集合体上部の開口部
をガス供給口及びガス排出口とし、ガス流路が底部で折
り返される構造とすることにより、ガス供給管の温度分
布をガス導入口の開口部よりセル底部に向かって高くな
るようにし、単セルの温度分布をセル底部よりガス排出
口の開口部に向かって高くなるようにしている。そのた
めに、セル内部でガス流路の折り返しのない従来構造と
比較して、単セル全体の温度分布が均一化される。この
ことによって、単セルの不均一温度に起因する単セルの
変形・亀裂の発生を防止する。さらに、単セルとインタ
コネクタとが交互に並んだ集合体単セルを外壁部を、非
導電性高粘度融体を満たした外容器に収納することによ
り、単セルの上下及び左右方向の応力歪を開放または吸
収し、亀裂の発生を防止する。また、もし単セルの変形
によりガスリークが生じる状況が生じても、スタック外
壁部が非導電性高粘度融体によりガスシールされる。
【0013】また、開口部上部での排出ガスの水素ガス
と酸素ガスを燃焼させることにより、生成する燃焼熱を
供給ガスの加温/保温に使用可能にし、新たな加温室の
設置を不要又は縮小できるようにする。
【0014】さらに、燃料ガス供給管の内壁に燃料ガス
を改質する触媒層を設置することにより、改質装置を不
要とし、小形化と燃料極の炭素析出による劣化の防止の
両方を達成する。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0016】図1はこの発明の第1の実施例に係るガス
供給管内包セルスタック断面図で、図2はスタック構成
要素の分解斜視図、図3はセルスタック斜視図、図4は
セルスタック平面図、図5は燃料ガス供給管の外観斜視
図である。
【0017】本実施例を構成する要素として、各図中の
1は電解質、2は酸素極、3は燃料極、4は単セル、5
はインタコネクタ(スタック左端部)、6はインタコネ
クタ(スタック中間部)、7はインタコネクタ(スタッ
ク右端部)、8は燃料ガス供給管、9は酸素ガス供給
管、10は外容器、11はセラミックガイド、12は上
部ガラスシール部、13はフェルト状導電体、14は側
壁部ガラスシール部、15は改質触媒層、16は開口部
である。
【0018】本実施例では、電解質1,酸素極2,燃料
極3からなる平板状の単セル4と平板状のインタコネク
タ6とが縦向き姿勢で左右に並ぶ状態に交互に集合さ
れ、その両側はインタコネクタ5とインタコネクタ7で
挟まれる。電解質1は、その側部と底部の端部が厚くな
っているつば形状を有し、単セル4の上面から見た電解
質1の形状は、図2,図3に示すごとくH形状になって
おり、上側が開かれたフレーム付単セルを構成してい
る。
【0019】電解質1の材料は、イットリア(Y23
で安定化されたジルコニア(ZrO2)で、ガス不透過
性の緻密体である。酸素極2はLa(Sr)MnO3
らなる多孔体、燃料極3はNiとZrO2のサーメット
の多孔体である。インタコネクタ5,6,7はLaCr
3からなるガス不透過性の緻密体である。単セル4と
インタコネクタ5,6,7の集合体は、外容器10に収
納され、単セル4とインタコネクタ5,6,7で構成さ
れる外壁部と外容器10の間には、非導電性ガラス融体
で満たされた側壁部ガラスシール部14が形成され、単
セル4とインタコネクタ5,6,7の接触界面からのガ
スリークを防止している。単セル4とインタコネクタ
5,6,7は、セル上部面で固定されていないために、
上下方向の熱膨張変化による応力歪が開放され、熱破損
を防止されている。また、図では省略してあるが、スタ
ック外壁部と外容器10の間にある側壁部ガラスシール
部14にさらに無機繊維ファイバをスペーサとして介在
させることにより、左右方向の熱膨張変化に対する外容
器10との発生応力をより一層吸収できるように構成し
てある。
【0020】単セル4とインタコネクタ5,6,7とで
構成される空間には、燃料極3側において燃料ガス供給
管8が、酸素極2側において酸素ガス供給管9が、それ
ぞれ設置されており、一例で示す底部の開口部16より
各ガスが各電極面上に供給される。酸素ガス供給管9は
燃料ガス供給管8(図5)の改質触媒層15がない構造
となっている。各ガス供給管は外容器10上部にあるセ
ラミックガイド11を通してセルスタック内部に抜差し
自在に挿入され、外容器10は上部と下部に分離可能と
なっており、その間のガスシールは非導電性ガラス融体
を用いた上部ガラスシール部12によってなされる。
【0021】各ガス供給管8,9を通過する供給ガスは
セルスタック底部に向かって暖められ、約1000℃に
暖められた供給ガスはさらに単セル4上部に向かって発
電反応による発熱量により暖められるが、その発熱量は
ガス供給管8,9の供給ガスを暖めるのに使用され、セ
ルスタック全体の温度分布の均一化が図れるように構成
されている。さらに、セルスタック上部で排出ガスの燃
料ガスと酸素ガスの燃焼熱がガス供給管8,9に供給さ
れるガスを加温するように構成してある。
【0022】燃料ガス供給管8は、メタン,エタン,プ
ロパン等の燃料ガスを水素ガスに改質できるように、内
壁部に改質触媒層15(図5)を設けたアルミナ又はジ
ルコニア等の耐熱性セラミック管から成る。改質触媒層
15はアルミナ又はジルコニア等の耐熱性セラミックに
燃料の水蒸気改質反応に対し、活性のあるロジウム(R
h),ルテニウム(Ru),ニッケル(Ni),白金
(Pt)の8族遷移金属又は酸化バリウム(BaO)を
含有させたものから成る。改質反応は吸熱反応のため
に、セルスタック上部での燃焼熱及びセル発電反応によ
る反応熱は改質反応を促進させる供給熱として使用され
る。
【0023】さらに、インタコネクタ5,6,7と単セ
ル4との間には、電気的接続が得られるようにフェルト
状導電体13を設けてある。フェルト状導電体13の材
料としては、酸素極2側では耐熱性,耐酸化性に優れた
LaMnO3やNi基合金やCo基合金やPtのフェル
ト状材、その他適当なもの、燃料極3側では還元に対す
る耐食性に優れたNiのフェルト状材、その他適当なも
のから成る。
【0024】次に、本発明の第2の実施例を説明する。
図6に溝付インタコネクタ5′,6′,7′と単セル4
とから構成される本発明のスタック構成要素の分解斜視
図を、図7にそのセルスタック平面図を示す。本実施例
は、単セル4間の電気的接合を、フェルト状導電体13
を用いずに、溝付インタコネクタ5′(スタック左端
部),6′(スタック中間部),7′(スタック右端
部)を用いて行う以外は、前記実施例と同じ構成になっ
ている。
【0025】本実施例では、平板状の単セル4と平板状
の溝付インタコネクタ6′とが縦向きに交互に並べら
れ、スタック左端部には溝付インタコネクタ5′が、ス
タック右端部には溝付インタコネクタ7′がそれぞれ配
置され、側壁部ガラスシール部14が形成された外容器
10に収められる。セルスタック外壁部と外容器10と
の間にはガラスシール部14が介在し、燃料ガス及び酸
素ガスのガスリークを防止して発電効率を向上させてい
る。
【0026】本実施例では、溝付インタコネクタ5′,
6′,7′の突状部により単セル4間の電気的接続が保
持されている。従って、本実施例では、フェルト状導電
体13が不要となり、フェルト状導電体13を挿入する
工程を省けるため組立性が容易となる。
【0027】溝付インタコネクタ5′,6′,7′の溝
部に沿ってガス供給管8,9が挿入され、セルスタック
底部より、酸素ガス及び燃料ガスはそれぞれ単セル4の
酸素極2,燃料極3に供給される。そのことにより、前
記実施例と同様にセルスタック全体の温度分布の均一化
が図れ、セルスタックの変形破損を防止し得る。また、
燃料ガス供給管8は、前記実施例と同様に内壁部に改質
触媒層15を設けてあり、燃料極での改質に伴う劣化を
防止できるようにしてある。
【0028】なお、改質された燃料ガスの開口部16の
形状は、図5に示された四角形状である必要はなく、丸
形状でもだ円形でも任意の形状でよい。このように本発
明は、その主旨に沿って種々に応用され、種々の実施態
様を取り得るものである。
【0029】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
平板状固体電解質燃料電池によれば、ガス供給口とガス
排出口が同じ開口部に位置し、ガス流路がセルスタック
底部で折り返される構造によりセルスタックの温度分布
を均一化できるため、さらには、セルスタックの上下左
右の応力歪を吸収できる構造のため、セルスタックの変
形・破損を防止することができる。
【0030】また、請求項2の発明によれば、特に外部
のガス与熱室を不要もしくは縮小することができ、小形
化に寄与する。
【0031】さらに、請求項3の発明は、特にセルスタ
ック内の挿入される燃料ガス供給管の内壁部に燃料ガス
改質層を設けてあるため、燃料極では主に発電反応が起
こり、内部燃料改質に伴う燃料極の劣化を抑制し、長寿
命化を実現出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すガス供給管内包セ
ルスタック断面図
【図2】上記第1の実施例のスタック構成要素の分解斜
視図
【図3】上記第1の実施例のセルスタック斜視図
【図4】上記第1の実施例のセルスタック平面図
【図5】上記第1の実施例の燃料ガス供給管の外観斜視
【図6】本発明の第2実施例を示すスタック構成要素の
分解斜視図
【図7】上記第2の実施例のセルスタック平面図
【図8】従来例を示す平板型の固体電解質燃料電池構造
【符号の説明】
1…電解質、2…酸素極、3…燃料極、4…単セル、5
…インタコネクタ(スタック左端部)、5′…溝付イン
タコネクタ(スタック左端部)、6…インタコネクタ
(スタック中間部)、6′…溝付インタコネクタ(スタ
ック中間部)、7…インタコネクタ(スタック右端
部)、7′…溝付インタコネクタ(スタック右端部)、
8…燃料ガス供給管、9…酸素ガス供給管、10…外容
器、11…セラミックガイド、12…上部ガラスシール
部、13…フェルト状導電体、14…側壁部ガラスシー
ル部、15…改質触媒層、16…開口部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料極,電解質,酸素極からなる平板状
    単セルと、このような単セル間を電気的につなぐ平板状
    インタコネクタとを縦向き姿勢でかつ左右に並ぶ状態に
    付設した固体電解質燃料電池であって、 前記電解質及び前記インタコネクタの形状が、その底部
    と側部の端部が厚くなっているつば形状を有し、その上
    面はガス供給・排出の開口部を有しており、それらが交
    互に並んで構成される外壁部が非導電性高粘度融体で満
    たされた外容器に収納され、さらにガス供給管を内包
    し、該ガス供給・排出の開口部から該ガス供給管をセル
    内部に挿入し、該ガス供給管のセル底部部分から電極表
    面にガス供給可能な開口部を形成したことを特徴とする
    平板状固体電解質燃料電池。
  2. 【請求項2】 前記ガス供給・排出の開口部上部で排出
    ガスを燃焼させ、この開口部をガス供給管への加温室と
    したことを特徴とする請求項1記載の平板状固体電解質
    燃料電池。
  3. 【請求項3】 前記燃料極へのガス供給管がその内壁部
    に燃焼ガス改質層を有することを特徴とする請求項2記
    載の平板状固体電解質燃料電池。
JP3226949A 1991-09-06 1991-09-06 平板状固体電解質燃料電池 Pending JPH0562695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3226949A JPH0562695A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 平板状固体電解質燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3226949A JPH0562695A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 平板状固体電解質燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0562695A true JPH0562695A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16853143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3226949A Pending JPH0562695A (ja) 1991-09-06 1991-09-06 平板状固体電解質燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0562695A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998021776A1 (de) * 1996-11-12 1998-05-22 Forschungszentrum Jülich GmbH Brennstoffzelle mit integriertem reformer
JPH11185775A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Chubu Electric Power Co Inc 発電装置
JP2000182652A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Kansai Electric Power Co Inc:The 固体電解質型燃料電池アセンブリ及び固体電解質型燃料電池モジュール
JP2002539587A (ja) * 1999-03-06 2002-11-19 フラウンホファー ゲセルシャフトツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ. 管形燃料電池、燃料電池モジュール、基本素子およびイオン交換膜の製造
JP2009259799A (ja) * 2008-03-18 2009-11-05 Dainippon Printing Co Ltd 固体酸化物形燃料電池のスタック構造
WO2012008266A1 (ja) * 2010-07-15 2012-01-19 コニカミノルタホールディングス株式会社 燃料電池

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998021776A1 (de) * 1996-11-12 1998-05-22 Forschungszentrum Jülich GmbH Brennstoffzelle mit integriertem reformer
JPH11185775A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Chubu Electric Power Co Inc 発電装置
JP2000182652A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Kansai Electric Power Co Inc:The 固体電解質型燃料電池アセンブリ及び固体電解質型燃料電池モジュール
JP2002539587A (ja) * 1999-03-06 2002-11-19 フラウンホファー ゲセルシャフトツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ. 管形燃料電池、燃料電池モジュール、基本素子およびイオン交換膜の製造
JP2009259799A (ja) * 2008-03-18 2009-11-05 Dainippon Printing Co Ltd 固体酸化物形燃料電池のスタック構造
WO2012008266A1 (ja) * 2010-07-15 2012-01-19 コニカミノルタホールディングス株式会社 燃料電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7157169B2 (en) Fuel cell
JP3930045B2 (ja) マルチ燃料電池スタックを有する燃料電池モジュール
AU766879B2 (en) Radial planar fuel cell stack construction for solid electrolytes
US4910100A (en) Solid electrolyte fuel cell
JP4970275B2 (ja) 可撓性の相互接続部を有する燃料電池モジュール
US6440596B1 (en) Solid-oxide fuel cell hot assembly
US20100086824A1 (en) Assemblies of hollow electrode electrochemical devices
US8039169B2 (en) Fuel cell and fuel cell stack
JPH0447951B2 (ja)
US6677069B1 (en) Sealless radial solid oxide fuel cell stack design
JP5580644B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池,および固体酸化物形燃料電池システム
JP6839926B2 (ja) 電気化学モジュール、電気化学装置およびエネルギーシステム
JP5254588B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池モジュール
JPH03219563A (ja) 固体電解質型燃料電池
WO2024061382A1 (zh) 一种抗积碳自密封电气共生固体氧化物燃料电池结构
JP3621849B2 (ja) 燃料電池モジュール
JP4897273B2 (ja) 燃料電池
US8080346B2 (en) Current collector for solid oxide fuel cell tube with internal fuel processing
JPH0562695A (ja) 平板状固体電解質燃料電池
JP5307376B2 (ja) 燃料改質形燃料電池
JP4475861B2 (ja) 固体電解質型燃料電池ユニット
JP4814497B2 (ja) 燃料電池
JPH05315001A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH0589890A (ja) 固体電解質型燃料電池の単電池及びこれを用いた発電装置
JP3706959B2 (ja) 導電性チューブを挿入した円筒形固体電解質型燃料電池セルの構造、このセルを複数本束ねたバンドルの構造並びにこのバンドルを用いた発電モジュールの構造