JPH0562205B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0562205B2
JPH0562205B2 JP60078690A JP7869085A JPH0562205B2 JP H0562205 B2 JPH0562205 B2 JP H0562205B2 JP 60078690 A JP60078690 A JP 60078690A JP 7869085 A JP7869085 A JP 7869085A JP H0562205 B2 JPH0562205 B2 JP H0562205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary valve
engine
valve
driven shaft
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60078690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61237825A (ja
Inventor
Kenji Morimoto
Nobuhiro Ando
Juji Takamori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP60078690A priority Critical patent/JPS61237825A/ja
Publication of JPS61237825A publication Critical patent/JPS61237825A/ja
Publication of JPH0562205B2 publication Critical patent/JPH0562205B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/08Modifying distribution valve timing for charging purposes
    • F02B29/083Cyclically operated valves disposed upstream of the cylinder intake valve, controlled by external means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/12Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having slidably-mounted valve members; having valve members movable longitudinally of conduit
    • F02D9/16Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having slidably-mounted valve members; having valve members movable longitudinally of conduit the members being rotatable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は吸入空気量をロータリバルブによつて
調整するようにしたロータリバルブ付エンジンに
関する。
(従来技術) 一般にエンジンの出力は、吸気通路に設けたス
ロツトルバルブで吸入空気量を調整することによ
り制御されるが、このような制御方法によると、
吸入空気量が少い低負荷時に上記スロツトルバル
ブの開度が小さくなるため所謂絞り損失が増大
し、その結果、低負荷時における燃費が悪化する
という問題が生じる。そこで、例えば特公昭58−
5329号公報に開示されているように、吸気通路に
おける吸気弁の上流側に該通路を開閉するロータ
リバルブを備え、該バルブの開閉時期を変化させ
ることにより吸入空気量を調整するようにしたエ
ンジンが提案されている。つまり、第4図に示す
ように、吸気通路Aにおける吸気弁Bの上流側に
該通路Aを開閉するロータリバルブCを備え、該
ロータリバルブCをエンジン出力軸によつて回転
駆動することにより、第5図に示すように該ロー
タリバルブCの開弁時期と上記吸気弁Bの開弁
時期とがオーバーラツプする時期(斜線部)
に空気を吸入させるように構成する。そして、ロ
ータリバルブCの開弁時期をエンジン負荷に応
じて可変として、例えば矢印(イ)で示すようにクラ
ンク角に対する該バルブCの回転位相を進めた場
合には上記オーバーラツプ期間が短くなること
により吸入空気量が減少され、また矢印(ロ)で示す
ようにロータリバルブCの回転位相を遅らせれば
オーバーラツプ期間が長くなることにより吸入
空気量が増大するように構成する。このようなエ
ンジンによれば、ロータリバルブCの開弁時期I
と吸気弁Bの開弁時期のオーバーラツプ期間
、即ち吸気通路Aが上流側から燃焼室Dまで開
通している期間によつて吸入空気量が調整される
ので、スロツトルバルブの開度によつて該吸入空
気量を調整する場合のような絞り損失がなく、従
つて低負荷時における燃費が向上されることにな
る。
ところで、上記のようなエンジンにおいては、
ロータリバルブCの回転位相の調整は、上記公報
にも示されているように、第6図に示すような構
成によつて行われるのが通例である。即ち、エン
ジン出力軸に同期して回転される駆動軸Eとロー
タリバルブCに一体の被動軸Fとを同一軸線上に
配置し、両軸E,Fの対向端部外周に互いに逆方
向に傾斜するスプライン溝E′,F′を形成すると共
に、これらのスプライン溝E′,F′に係合される調
整スリーブGを備え、駆動軸Eの回転を該スリー
ブGを介して被動軸FないしロータリバルブCに
伝達するように構成する。そして、加速時には、
上記スリーブGをアクセルペダルの踏込みに連動
するアクセルワイヤH及びレバーを介して例え
ば(ハ)方向に移動させることにより、駆動軸Eに対
して被動軸Fを(ハ′)方向に相対回転させて、
これら全体の回転方向(ニ)に対する被動軸Fないし
ロータリバルブCの回転位相を遅らせ、また減速
時にはリターンスプリングJによつて調整スリー
ブGを(ホ)方向に移動させることにより、駆動軸E
に対して被動軸FないしロータリバルブCを
(ホ′)方向に相対回転させて、これらの回転位相
を進めるようにする。これにより、第5図に示す
ような負荷に応じたロータリバルブCの開弁時期
の調整が行われ、これに伴つて吸入空気量の調整
が行われることになる。
然して上記のような構成によれば、減速時にリ
ターンスプリングJによる調整スリーブGの(ホ)方
向への移動が遅れるという問題が生じる。即ち、
ロータリバルブCは大きな質量を有しているため
(ニ)方向に大きな慣性力を伴つて回転しているので
あるが、この慣性力に打ち勝つて該ロータリバル
ブCの回転位相を変化させようとすると、スプリ
ングJの付勢力だけでは調整スリーブGを移動さ
せる力が不足し、そのため、アクセルペダルを離
した時の該スリーブGの(ホ)方向への移動が遅れ、
エンジンの減速応答性が悪くなるのである。これ
に対しては、リターンスプリングJのバネカを十
分大きくすればよいが、この場合、アクセルペダ
ルが重くなつて、踏込みに大きな力を要すること
になる。
(発明の目的) 本発明は、吸気弁上流側の吸気通路に該通路を
開閉するロータリバルブを備え、該バルブの回転
位相を負荷に応じて変化させることによつて吸入
空気量を調整するようにしたロータリバルブ付エ
ンジンにおける上記のような問題に対処するもの
で、減速時におけるロータリバルブの吸入空気量
減少方向への回転位相の変化を速やかに行わせる
ことにより、この種のエンジンにおける減速応答
性を改善することを目的とする。
(発明の構成) 本発明に係るロータリバルブ付エンジンは、上
記目的達成のため次のような構成したことを特徴
とする。
即ち、吸気弁上流側の吸気通路に該通路を開閉
するロータリバルブを備えると共に、該バルブの
駆動系に、対向端部に互いに逆方向に傾斜するス
プライン溝が夫々形成されたエンジン出力軸側の
駆動軸及びロータリバルブ側の被動軸を同一軸線
上に配置し、且つこれら両軸のスプライン溝に係
合されて動力の伝達を行う調整スリーブを設け
て、該スリーブをエンジン負荷に応じて軸方向に
移動させることにより、上記駆動軸に対する被動
軸の回転位相を変化させるように構成する。そし
て、上記調整スリーブ負荷の減少方向への移動時
に被動軸の回転位相が進み側に変化するように上
記両スプライン溝の傾斜方向を設定すると共に、
駆動軸におけるスプライン溝の軸心線に対する傾
斜角を被動軸におけるスプライン溝の軸心線に対
する傾斜角より大きくする。
ところで、上記駆動軸及び被動軸のスプライン
溝の傾斜角は、調整スリーブの軸方向の一定スト
ロークに対して駆動軸に対する被動軸の回転位相
の変化量が所要の量となるように設定されるもの
であるが、上記のように駆動軸側スプライン溝の
傾斜角を被動軸側スプライン溝の傾斜角より大き
くすると、調整スリーブ自身の慣性力が被動軸の
回転位相を進める方向に作用することになる。従
つて、両スプライン溝の傾斜方向を減速時に被動
軸の回転位相が進み側に変化するように設定すれ
ば、上記調整スリーブの慣性力がリターンスプリ
ングによる該スリーブを減速方向に移動させる作
用を助勢することになり、その結果、被動軸ない
しロータリバルブの回転位相の進み側への変化が
速かに行われることになる。
(発明の効果) このように本発明によれば、ロータリバルブの
回転位相をエンジン負荷に応じて変化させること
によつて吸入空気量を調整するようにしたエンジ
ンにおいて、該ロータリバルブの吸入空気量減少
方向への回転位相の変化が速やかに行われること
になる。もつて、この種のロータリバルブを備え
たエンジンにおいて、リターンスプリングのバネ
力を大きくすることなく、即ちアクセルペダルを
重くすることなく、該ペダルを離した時の減速応
答性を向上させることが可能となる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について説明する。
第1図に示すように、エンジン1の一側部には
各気筒2…2の燃焼室に吸気弁3…3を介して吸
気を供給する吸気系4が設けられ、また他側部に
は各燃焼室で発生した排気ガスを排気弁5…5を
介して排出する排気系6が設けられている。そし
て、上記吸気系4には、エンジン1に取付けられ
たケース7内に軸受8,8を介して回転自在に収
納された中空円筒状のロータリバルブ9が備えら
れている。このロータリバルブ9の一端面は開口
されて、エアクリーナ(図示せず)から吸入され
た空気を該バルブ9内に導入する入口9aとされ
ていると共に、週面には気筒数と同数の開口部9
b…9bが設けられている。また、上記ケース7
には各気筒2…2の燃焼室に夫々通じる独立吸気
通路7a…7aが設けられ、ロータリバルブ9の
回転により上記開口部9b…9bが各独立吸気通
路7a…7aに所定の順序で一致して、該バルブ
9の内部空間が各独立吸気通路7a…7aに順次
連通するようになつている。
また、このロータリバルブ9とエンジン1の出
力軸10との間には該バルブ9の駆動系統11が
設けられている。この駆動系統11は、上記エン
ジン出力軸10に平行な且つロータリバルブ9の
軸線上に配置された駆動軸12と、ロータリバル
ブ9の端面に一体的に設けられ且つ上記駆動軸1
2に同一軸線上で対向配置された被動軸13と、
上記エンジン出力軸10及び駆動軸12に夫々取
付けられた一対のプーリ14,15間に巻架され
たタイミングベルト16と、駆動軸12と被動軸
13の間に設けられて回転を伝達すると共に、駆
動軸12に対する被動軸13の回転位相を変化さ
せる位相調整装置17とで構成されている。ここ
で、この実施例においては、エンジン出力軸10
により駆動軸12、被動軸13及びロータリバル
ブ9がX方向に回転されるゆになつていると共
に、ロータリバルブ9の回転速度はエンジン出力
軸10の回転速度の1/2とされている。また、各
気筒2…2の吸気行程時における吸気弁3…3の
開弁時期にオーバーラツプしてロータリバルブ9
の対応する開口部9b…9bが独立吸気通路7a
…7aに一致するように、エンジン出力軸10と
ロータリバルブ9の位相及び該バルブ9における
各開口部9b…9bの開設位置が設定されてい
る。
一方、上記位相調整装置17は、第2図に拡大
して示すように、駆動軸12と被動軸13の対向
端部外周に形成された互いに逆方向に傾斜するス
プライン溝12a,13aに両端部が夫々係合さ
れた調整スリーブ18と、該調整スリーブ18の
外側に配置されて、該スリーブ18の両端部を軸
受19,19を介して回転自在に支持する支持ス
リーブ20と、該支持スリーブ20に一端が連結
されて、該支持スリーブ20ないし調整スリーブ
18を軸方向に移動させるレバー21とで構成さ
れていると共に、第1図に示すように該レバー2
1の他端部にはアクセルペダル(図示せず)の踏
込みによつて該レバー21をx方向に揺動させる
アクセルワイヤ22と、該ワイヤ22による揺動
方向と反対のy方向に該レバー21を付勢するリ
ターンスプリング23とが連結されている。そし
て、アクセルペダルの踏込みによるレバー21の
x方向への揺動により支持スリーブ20及び調整
スリーブ18がx′方向に移動し、この時、駆動軸
12に対して調整スリーブ18が相対的にx″方
向に回転し、更に調整スリーブ18に対して被動
軸13が相対的に同方向のx方向に回転するよ
うになつており、また、これとは逆にリターンス
プリング23の引張力によりレバー21がy方向
に揺動し、これに伴つて支持スリーブ20及び調
整スリーブ18がy′方向に移動した時は、駆動軸
12に対して調整スリーブ18がy″方向に、また
調整スリーブ18に対して被動軸13が同方向の
y方向に夫々相対回転するようになつている。
つまり、調整スリーブ18のx′方向への移動によ
り被同軸13ないしロータリバルブ9の回転位相
がこれらの回転方向Xに対して遅れ側に変化し、
逆に調整スリーブ18のy′方向の移動により被動
軸13ないしロータリバルブ9の回転位相が進み
側に変化するようになつているのである。そし
て、このような回転位相の変化を生じさせる上記
駆動軸12及び被動軸13の互いに逆方向に傾斜
するスプライン溝12a,13aの軸心線に対す
る傾斜角が、本発明においては、駆動軸12側の
スプライン溝12aでは大きく(例えば45゜)、被
動軸13側のスプライン溝13aでは小さく(例
えば15゜)されている。
次に、上記実施例の作用を説明する。
エンジン1の運転時において、いずれかの気筒
2が吸気行程に入つて吸気弁3が開く時に、その
開弁時期にオーバーラツプして当該気筒2に通じ
る独立吸気通路7aとロータリバルブ9における
対応する開口部9bとが一致するため、図示しな
いエアクリーナから吸入されてロータリバルブ9
の内部空間に導入されている空気が上記開口部9
b、独立吸気通路7a及び吸気弁3を経て該気筒
2の燃焼室に吸入される。この時、吸入空気量
は、第5図に示すように上記吸気弁3の開弁時期
と、ロータリバルブ9の開弁時期(開口部9
bと独立吸気通路7aとが一致している時期)と
がオーバーラツプする期間によつて決定される
ことになる。
そして、エンジン出力を増大させるためにアク
セルペダルを踏込んだ場合は、ロータリバルブ9
の駆動系統11における位相調整装置17におい
て、レバー21がアクセルワイヤ22を介してx
方向に揺動されて、支持スリーブ20及び調整ス
リーブ18がx′方向に移動されることにより、駆
動軸12に対する被動軸13及びロータリバルブ
9の回転位相が遅れ側に変化されることになる。
そして、これに伴つて第5図に矢印(ロ)で示す方向
にロータリバルブ9の開弁時期が変化し、吸気
弁3の開弁時期とのオーバーラツプ期間が長
くなる。これにより、吸入空気量が増大し、所望
のエンジン出力が得られることになる。また、上
記アクセルペダルを離せば、リターンスプリング
23により上記レバー21を介して調整スリーブ
18がy′方向に移動させることにより、被動軸1
3ないしロータリバルブ9の回転位相が進み側に
変化され、これに伴つて第5図に矢印(イ)で示す方
向にロータリバルブの開弁時期が変化して吸気
弁3の開弁時期とオーバーラツプ期間が短く
なり、これにより吸入空気量が減少することにな
る。
然して、吸入空気量を減少させるエンジン1の
減速時においては、リターンスプリング23のバ
ネ力だけでは調整スリーブ18が速やかにy′方向
に移動せず、そのためロータリバルブ9の回転位
置の進み側への変化、即ちエンジン1の減速が遅
れるという問題が生じるのであるが、本発明で
は、この遅れが次のようにして低減もしくは解消
される。つまり、第3図に示すように駆動軸12
や被動軸13等と共にX方向に回転している調整
スリーブ18にはその質量に対応する同方向の慣
性力が作用しており、この慣性力が該スリーブ1
8の両端部における歯18a,18bを介して力
F,Fとして駆動軸12及び被動軸13のスプラ
イン溝12a,12aに作用する。この時、スプ
ライン溝の傾斜角が大きい駆動軸12側において
は、該スプライン溝12aに沿つて調整スリーブ
18の歯18aを滑らせて該スリーブ18をy′方
向に移動させようとする大きな分力F1が生じる
のに対して、スプライン溝の傾斜角が小さい被動
軸13ではx′方向に移動させようとする分力F2
して小さな力しか生じないことになる。そのた
め、調整スリーブ18には上記慣性力に基づいて
全体としてy′方向の力が作用することになり、こ
の力が上記リターンスプリング23のバネ力を助
勢することになる。これにより、リターンスプリ
ング23のバネ力を大きくしなくても調整スリー
ブ18のy′方向の移動、即ちロータリバルブ9の
回転位相を進めて吸入空気量を減少させる方向の
移動が速やかに行われることになり、アクセルペ
ダルが重くなる等の弊害を伴うことなく、エンジ
ン1の減速応答性が向上されることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すロータリバルブ
付エンジンの一部破断平面図、第2図は該エンジ
ンにおけるロータリバルブの位相調整装置を示す
拡大断面図、第3図は本発明の作用説明図であ
る。第4図はロータリバルブの一般的配置状態を
示すエンジンの概略縦断面図、第5図は該ロータ
リバルブの作用を示すグラフ、第6図は従来の位
相調整装置を示す拡大断面図である。 1……エンジン、3……吸気弁、7a……吸気
通路、9……ロータリバルブ、11……駆動系、
12……駆動軸、13……被動軸、12a,13
a……スプライン溝、18……調整スリーブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 吸気弁上流側の吸気通路にエンジン出力軸に
    駆動されて該吸気通路を開閉するロータリバルブ
    を備えると共に、該バルブの駆動系を構成する同
    一軸線上に配置された駆動軸と被動軸の対向端部
    に互いに逆方向に傾斜されたスプライン溝を夫々
    形成し、且つこれらのスプライン溝に係合され
    て、エンジン負荷に応じて軸方向に移動すること
    により上記駆動軸に対する被動軸の回転位相を変
    化させる調整スリーブを備えたエンジンであつ
    て、上記調整スリーブの負荷の減少方向への移動
    時に被動軸の回転位相が進み側に変化するように
    上記両スプライン溝の傾斜方向が設定されている
    と共に、駆動軸におけるスプライン溝の軸心線に
    対する傾斜角が被動軸におけるスプライン溝のそ
    の傾斜角より大きくされていることを特徴とする
    ロータリバルブ付エンジン。
JP60078690A 1985-04-12 1985-04-12 ロ−タリバルブ付エンジン Granted JPS61237825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078690A JPS61237825A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 ロ−タリバルブ付エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078690A JPS61237825A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 ロ−タリバルブ付エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61237825A JPS61237825A (ja) 1986-10-23
JPH0562205B2 true JPH0562205B2 (ja) 1993-09-08

Family

ID=13668863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60078690A Granted JPS61237825A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 ロ−タリバルブ付エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61237825A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5355849A (en) * 1992-07-20 1994-10-18 Miljenko Schiattino Automatic variator valve overlap or timing and valve section
US5417188A (en) * 1992-07-20 1995-05-23 Schiattino; Miljenko Double effect distribution sequential valve shaft assembly
US5309876A (en) * 1992-07-20 1994-05-10 Miljenko Schiattino Automatic variator of valve overlap and valve section
US5392743A (en) * 1994-03-28 1995-02-28 Dokonal; Jindrich Variable duration rotary valve

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61237825A (ja) 1986-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4163438A (en) Rotary valve timing apparatus
JPH066887B2 (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置
JPS6148614B2 (ja)
GB2292233A (en) Valve duration control system for four-cycle engine
JPH09170462A (ja) 内燃機関の出力制御装置
US4354459A (en) Non-throttling control apparatus for spark ignition internal combustion engines
JPH09177517A (ja) V型エンジンのバルブタイミング変更装置
JPH0562205B2 (ja)
JPH1193710A (ja) 過給機付2ストロークディーゼル機関の排気弁制御装置
JPH08177536A (ja) バルブタイミング制御方法及び制御装置
JPS60147512A (ja) 4サイクルエンジンの可変バルブタイミング装置
WO1983002800A1 (en) Fluid flow control means for internal combustion engines
JPH05503337A (ja) 可変バルブタイミング
JPH0663454B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH11287112A (ja) 内燃機関
JPH071009B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JPS6027714A (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置
JP2742815B2 (ja) エンジンの吸排気タイミング制御装置
JPS6332123A (ja) 直噴デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JPH0220406Y2 (ja)
JPS59113229A (ja) エンジンのバルブ駆動装置
JPH0245603A (ja) エンジン給排気系の可変バルブタイミング装置
JPS6123809A (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置
JPS6256327B2 (ja)
JPH0544528B2 (ja)