JPH0561786B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0561786B2
JPH0561786B2 JP62214084A JP21408487A JPH0561786B2 JP H0561786 B2 JPH0561786 B2 JP H0561786B2 JP 62214084 A JP62214084 A JP 62214084A JP 21408487 A JP21408487 A JP 21408487A JP H0561786 B2 JPH0561786 B2 JP H0561786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core cell
plate
photoelectric conversion
core
back plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62214084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6457681A (en
Inventor
Shinji Sawada
Kosuke Kurokawa
Tatsuo Tani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP62214084A priority Critical patent/JPS6457681A/ja
Publication of JPS6457681A publication Critical patent/JPS6457681A/ja
Publication of JPH0561786B2 publication Critical patent/JPH0561786B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、太陽エネルギー利用の光発電に関
し、特に太陽光を光電変換素子に集光する機能を
備えた剛性の高い光発電装置に関する。
(従来の技術) 従来この種の装置としては、円型又は線形フレ
ンネルレンズを有するフレンネル集光器、或は回
転放物面鏡を有する放物面鏡集光器による集光追
尾型光発電装置が知られている。
しかし、この装置においては集光器光軸が太陽
光に追尾するように揺動する構造であり、このた
め故障し易く、また高価であり、更に敷地面積の
利用率が低い等の重大な欠点がある。
一方、絶縁基板2上の平面に複数の光電変換素
子11を敷き詰め、その上にガラス体のような透
明体1を設け、絶縁基板2と透明体1の間に光電
変換素子11を挟み込むようにした構造の電池モ
ジユール型光発電装置が知られている。
また、このような電池モジユール型光発電装置
を大型化する場合には、光電変換素子11の上に
設けられた透明体1の重量負荷で絶縁基板2が撓
む虞があるので、第14図に示すように、絶縁基
板2下面に上板17と下板18の間にハニカムコ
ア、ロールコア等のコア材19を介在してなる剛
性パネル20を設けるようにした構造のものが知
られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、このような電池モジユール型光発電装
置においては、絶縁基板2上に高価な光電変換素
子11を敷き詰めてあるため、製作コストが高
く、しかも個々の光電変換素子11への入射光密
度が小さく、光電変換効率が低い。
また、透明体1と絶縁基板2の間の温度上昇に
より光電変換素子11の効率が低下するが、上述
の絶縁基板2の下面に剛性パネル20を設けた構
造においては、透明体1と絶縁基板2の間の温度
上昇を有効に抑える手段がない。
更に、絶縁基板2の下面に剛性パネル20を設
けているため、それだけ装置が大型化するなどの
欠点がある。
そこで、この発明は集光機能を有し、しかも特
別に剛性パネルを設けることなく高い剛性を有す
る電池モジユール型発電装置を開発することを目
的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 以上の問題点を解決するため、この発明では光
を受ける面を有する板状の透明体と該透明体に対
して対向状に配置された背面板との間の空隙部
に、内周を斜面にした凹状部を有するコアセルを
多数配置し、該コアセルの上面及び底面を上記透
明板及び上記背面板に接着させ、一方上記凹状部
の斜面を鏡面化し、該凹状部の底部に光電変換素
子を配置した光発電装置を提案するものである。
なお、この発明に使用できる板状の透明体とし
ては耐候性のあるガラス、高分子材料で、例えば
厚さ2.6〜5mm程度の強化ガラス、厚さ2〜8mm
程度のポリカーボネート、ポリアクリレート、メ
チルメタアクリレート等の高分子材料が使用され
る。
また背面板としては、例えば樹脂塗装、亜鉛メ
ツキ、アルミライニング等の耐蝕表面防錆処理を
施した鉄板等の金属板、或いはガラス繊維強化樹
脂(FRP)等の樹脂板、合成樹脂含浸木質合板
等が使用される。またその厚さとしては必要な引
張り強度を満たすために、例えば鉄板の場合0.5
〜1.5mmt程度、FRP板の場合1〜6mmt程度の
ものを使用する。
更にコアセルは、例えばポリスチロール、スチ
レンとアクリロニトリル共重合樹脂、スチレンと
アクリロニトリルとブタジエン共重合樹脂、合成
ポリアミド樹脂、フエノール樹脂等を射出成形方
法(インジエクシヨン法)、流し込み成形方法
(キヤスト法)、加温加圧成形方法(ホツトプレス
法)等により製作したもの、更に上記の加工法に
発泡加工を一部取り入れて軽量化、省資材化、剛
性の向上を付加したもの、更に例えばFRP等の
複合合成樹脂材料を吹付法、積層法等の型に合せ
て製作する方法で製作したもの、また金属材料を
使用してプレス法、ダイヤスト法等で製作したも
の、その他木質材、紙質材、軽量コンクリートを
材質として製造されたものを使用することができ
る。
コアセルの形状は、入射光の焦点が一点に集中
する点対称形のもの、入射光の集点が線状になる
線対称形のもの等を使用することができる。
製作の容易なコアセル形状の実施例としては、
例えば第4図に示すように逆円錐台形状、第5図
に示すように三角、四角、六角等の逆角錐台形
状、第6図に示すようにV字溝形状のもの等を使
用することができる。
更に、集光効率を重視するコアセル形状の実施
例としては、コアセルの斜面を放物面としたも
の、或は焦点位置が焦点距離の異なる放物面を繋
ぎ合せてなる複合放物面とがある。
例えば、複合放物面の例としては、第7図に示
すように焦点が円となる回転複合放物面、第8図
に示すように左右焦点位置の異なる線集光複合放
物面がある。
透明板と背面板の間に形成した空隙部には、必
ずしも独立した単体のコアセルを複数個配置する
必要はなく、一枚の板に多数の凹面が密に連続し
て並設されたもの等を使用することができる。
この場合のコアセルは、例えば一枚の板に相互
に外接する複数の半球状の凹面が形成されたも
の、或いは相互に外接する複数の正方形、長方
形、三角形、六角形状の凹面が形成されたもの等
となる。
コアセルの斜面に鏡面を形成する方法として
は、コアセルが金属以外の材質で製作されている
場合には、公知の化学メツキ法により無電解メツ
キを施して形成する。
コアセルが金属材料の場合には、電気メツキ法
により銅メツキを下地として銀鏡面とする。
又他の方法として、真空蒸着法によりアルミニ
ウムを蒸着して鏡面を作る。
更に、例えば厚み0.1〜1.0mm程度のポリプロピ
レン、ポリエステル、メチルメタアクリル等の高
分子フイルムの表面にアルミニウム蒸着を施した
ものをコアセルの斜面に接着するようにしてもよ
い。
また、コアセルがアルミニウムの場合には、陽
極電解研磨法により反射率の高い鏡面を形成する
ようにしてもよい。
なお、上記のように形成した鏡面にはその保護
のため、例えば銀鏡面の場合にはその上に厚さ
0.1〜1.0μmの保護用の硬質ロジウムメツキを施
したり、又は保護用の塗膜加工を施す。
また、アルミニウム蒸着鏡面の場合には、その
表面に例えば0.1〜1.0μmの厚みでSiO2、Al2O3
又は樹脂等の保護膜を蒸着する。
更に、陽極電解研磨法により形成したアルミニ
ウム鏡面の場合には、アルマイト化処理を施して
鏡面を保護する。
一方、コアセルの底部に設置する光電変換素子
は汎用の各種光電変換素子の他、高効率、高光密
度型太陽電池が適している。
(作用) この発明によれば、光を受ける面を有する板状
の透明体と該透明体に対して対向状に配置された
背面板との間の空隙部に、内周を斜面にした凹状
部を有するコアセルを多数配置し、該コアセルの
上面及び底面を透明板及び背面板に接着させた構
造であり、したがつて透明体と背面板との間で剛
性パネルと同様な強度の構造が形成される。
なお、高剛性の構造物を得るためには、透明体
と背面板との間に配置されるコアセルの形状は半
球状、逆円錐形状、逆角錐形状等が好ましい。
また、この発明ではコアセルの斜面を鏡面化
し、その底部に光電変換素子を配置してあるた
め、高密度の光を集光でき、高効率の光電変換が
可能となる。
なお、散乱光を含めて広範囲の太陽光を集光で
きるコアセルの斜面の形状としては、焦点位置や
焦点距離の異なる放物面を繋ぎ合せてなる複合放
物面が特に好ましい。
更に、光電変換素子を背面板の近くに配置する
ことができるため、背面へ熱を放散させることが
容易になり、光電変換素子の温度上昇による効率
の低下を防ぐ等の利点がある。
(実施例) 以下、この発明を図示の実施例に基づいて説明
する。
第1図は、この発明の実施例を示す光発電装置
であつて、1は厚さ2.6〜5mmの強化ガラスで構
成された板状にした透明体、2は厚さ0.5〜1.5mm
tで、その表面を樹脂塗装した鉄板からなる背面
板、3はポリスチロールの射出成形法で製造さ
れ、その内周を斜面4aにした凹状部4を有する
コアセルであつて、凹状部4には無電解法で銀メ
ツキを施し、更に斜面4aに厚さ0.5〜1μmの硬
質ロジウムメツキを施して鏡面5を形成する。
一方、上記透明板1と背面板2とは一定間隔を
置いて対向状に配置し、その空隙部6には凹状部
4を透明板1側に向け、且つその周縁端部を隣接
させて複数のコアセル3を配置する。更に、コア
セル3が透明板1と背面板2の接合するコアセル
3の上端部と透明板1の背面及びコアセル3の底
部裏面と背面板の表面とはエポキシ樹脂系の接着
剤で接着する。
また、コアセル3の凹状部4の底部中央及び背
面板2のコアセルの底部裏面の接合部には貫通孔
7及び8を形成し、該貫通孔7及び8にはその上
端に比較的大きな頭部9aを有する例えばニツケ
ルメツキを施した銅などの熱伝導の良い金属等で
構成されたロツド9をその脚部周面に絶縁ブツシ
ユ10を設けて挿入する。
更に、ロツド9の頭部9a上には太陽電池等の
光電変換素子11を直接或は絶縁を要する場合に
は耐熱性のある電気絶縁膜を介して固定する。
なお、ロツド9の脚部はその径が6〜10mmΦ程
度が適当であり、更にその下端には第11、第1
2図に示すように冷却フイン12を設けることに
より熱放散が良好に行なわれる。また、ロツド9
をヒートパイプで作製すれば、更に熱放散性能が
良く、軽量となる。更に、ロツド9の下端に冷却
用流体の循環パイプ13を取付けるようにしても
よい。
なお、冷却フイン12を取付けた場合の温度分
布は、日射強度が1KW/m2で気温20℃、自然風
1m/s、集光比5倍の場合、太陽電池の動作温
度は60〜90℃程の動作温度になる。
一方、空隙部6の気体が日射の有無、気温等の
影響により熱膨張・収縮を起すと、コアセル3が
透明体1乃至背面板2から剥離したり、或いは変
形したりするなどの障害が発生する。
このため、第9図に示すようにコアセル3の一
部にコアセル3の内外を連設する通気孔14を設
けるとともに、空隙部6に連通する除湿器15を
設けるようにしてもよい。
更に、第10図に示すようにコアセル3の一部
にコアセル3の内外を連通する通気孔14を設け
るとともに、空隙部6に連通する膨張吸収器16
を設け、空隙部6に窒素ガス又は乾燥空気等を送
入するようにしてもよい。
(発明の効果) 以上要するに、この発明によれば光を受ける面
を有する板状の透明体と該透明体に対して対向状
に配置された背面板との間の空隙部に、その内周
を斜面にした凹状部を有するコアセルを多数配置
し、該コアセルの上面及び底面を透明板及び背面
板に接着させた構造であるため、特に従来の絶縁
基板の下面に剛性パネルを設けなくても、高い剛
性の光発電装置が得られる。
また、この発明によれば凹状部は内周の斜面を
鏡面化し、その底部に光電変換素子を配置してあ
るため、良好な集光機能が得られる。例えば、光
電変換素子の必要量が受光面積の50%以下(直径
比3/8の場合20%以下)となる。
したがつて、この発明によれば高効率、高性能
の太陽光発電装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す縦断側面
図、第2図は同上の平面図、第3図は同上のコア
セルの縦断側面図、第4図はコアセルの他の実施
例を示す斜視図、第5図はコアセルの更にその他
の実施例を示す斜視図、第6図はコアセルの更に
その他の実施例を示す斜視図、第7図はコアセル
の更にその他の実施例を示す斜視図、第8図コア
セルの更にその他の実施例を示す斜視図、第9図
は日射の有無、気温の高低等による悪影響を抑制
するための実施例を示す縦断側面図、第10図は
日射の有無、気温の高低等による悪影響を抑制す
るための他の実施例を示す縦断側面図、第11図
は光電変換素子の冷却を効果的に行なうための実
施例を示すコアセルの縦断側面図、第12図は光
電変換素子の冷却を効果的に行なうための他の実
施例を示すコアセルの縦断側面図、第13図は光
電変換素子の冷却を効果的に行なうための更に他
の実施例を示すコアセルの縦断側面図、第14図
は従来の電池モジユール型光発電装置の縦断側面
図である。 図中、1は板状の透明体、2は背面板、3,…
はコアセル、4は凹状部、4aは凹状部の斜面、
5は鏡面、11は光電変換素子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光を受ける面を有する板状の透明体と該透明
    体に対して対向状に配置された背面板との間の空
    〓部に、内周を斜面にした凹状部を有するコアセ
    ルを多数配置し、該コアセルの上面及び底面を上
    記透明板及び上記背面板に接着させて高剛性の構
    造物を形成するとともに、上記凹状部の斜面を鏡
    面化し、該凹状部の底部に光電変換素子を配置し
    たことを特徴とする光発電装置。
JP62214084A 1987-08-27 1987-08-27 Photo voltaic power generation device Granted JPS6457681A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62214084A JPS6457681A (en) 1987-08-27 1987-08-27 Photo voltaic power generation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62214084A JPS6457681A (en) 1987-08-27 1987-08-27 Photo voltaic power generation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6457681A JPS6457681A (en) 1989-03-03
JPH0561786B2 true JPH0561786B2 (ja) 1993-09-07

Family

ID=16649971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62214084A Granted JPS6457681A (en) 1987-08-27 1987-08-27 Photo voltaic power generation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6457681A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9853175B2 (en) 2014-09-22 2017-12-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Solar cell module

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5482568A (en) * 1994-06-28 1996-01-09 Hockaday; Robert G. Micro mirror photovoltaic cells
KR100872585B1 (ko) * 2007-07-26 2008-12-08 삼성전기주식회사 광도파로와 이를 구비한 패키지 기판 및 그 제조방법
DE102008011547B4 (de) * 2008-02-28 2010-05-06 Flagsol Gmbh Selbstlernende Sonnenkollektornachführsteuerung
AU2008352821A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Neobulb Technologies, Inc. Solar cell device with high heat dissipation efficiency
JP2010040940A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Fujikura Ltd 集光型太陽光発電装置
ES2366325T3 (es) * 2009-03-06 2011-10-19 Suinno Solar Oy Célula solar de bajo coste.
JP5480318B2 (ja) * 2012-03-12 2014-04-23 輝雄 早津 太陽電池モジュール及び太陽光発電システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9853175B2 (en) 2014-09-22 2017-12-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Solar cell module

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6457681A (en) 1989-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4024852A (en) Solar energy reflector-collector
CN101965645B (zh) 光伏电池组件
US4148300A (en) Solar radiation energy concentrator
US20090078249A1 (en) Device for concentrating optical radiation
US10181815B2 (en) Receiver for PV/T solar energy systems
KR101261877B1 (ko) 열 흡수를 극대화한 집광유닛 및 이를 적용한 태양전지 어셈블리
EP2491314A1 (en) Thin mirror with truss backing and mounting arrangement therefor
WO2011150849A1 (zh) 一种锥形聚光系统
KR20070104300A (ko) 태양전지 집속모듈 구조
JPH0561786B2 (ja)
WO2007079657A1 (fr) Dispositif tres efficace utilisant l'energie solaire
JPH0629883B2 (ja) 太陽光発電装置
CN102042578A (zh) 聚光式太阳能蒸汽锅炉
WO2010138086A2 (en) Solar energy collecting and transforming apparatus
CN85101607A (zh) 复合平面太阳能聚光器
CN111953290B (zh) 一种热电联合多功能玻璃装置
CN211977288U (zh) 一种新型平板微热管空气集热器
CN202736958U (zh) 太阳能聚光电热联供模组
CN102842631A (zh) 太阳能聚光电热联供模组
CN113216470A (zh) 一种多功能太阳能幕墙
CN202977491U (zh) 一种槽式复合抛物面聚光发电组件
CN219960418U (zh) 具有光纤集光与带内反射镜照射的月表蓄热式温差发电器
CN221122426U (zh) 一种供热空调太阳能集热装置
CN110572123B (zh) 一种太阳能电池
CN218276629U (zh) 复合太阳能板

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term