JPH0561520A - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置

Info

Publication number
JPH0561520A
JPH0561520A JP3224007A JP22400791A JPH0561520A JP H0561520 A JPH0561520 A JP H0561520A JP 3224007 A JP3224007 A JP 3224007A JP 22400791 A JP22400791 A JP 22400791A JP H0561520 A JPH0561520 A JP H0561520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
program
creating
movement command
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3224007A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Okazawa
泰夫 岡沢
Kenzo Sato
賢蔵 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP3224007A priority Critical patent/JPH0561520A/ja
Publication of JPH0561520A publication Critical patent/JPH0561520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高精度での加工制御が可能な数値制御装置を
提供する。また、被加工面の表面粗さを小さくする。 【構成】 NCプログラム作成手段が加工機の位置を指
定する移動指令値の桁数を設定する際に、該桁数を加工
機の位置情報を測定する位置情報測定手段の分解能で決
まる桁数よりも多く設定するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加工機を数値制御する
数値制御装置(以下、NC装置という)に関する。
【0002】
【従来の技術】図14は、従来のNC装置を示す概略ブ
ロック図である。NC装置30は、被加工物(以下、ワ
ークという)を加工するためのNCプログラムをホスト
コンピュータ31から通信回線40を介してNCプログ
ラム入力部32に入力し、これをNCプログラム格納部
33に格納する。
【0003】NC装置30が実行を開始すると、NCプ
ログラム解析部34はNCプログラム格納部33から前
記NCプログラムを読み込み、移動指令データに変換し
てパルス分配部35に出力する。また、NCプログラム
解析部34は、I/O制御が必要な場合はI/O制御部
37に指令を出してI/Oコントロールを行う。一方、
パルス分配部35は、前記移動指令データを指定された
加工速度に基づいてパルス分配して速度指令パルスを作
成し、該指令パルスをサーボ制御部36に出力する。
【0004】サーボ制御部36は、前記指令パルスによ
り加工機38を制御して前記ワーク(図示せず)に対し
NC加工を行なう。この時、加工機38からの位置情報
39は、サーボ制御部36にフィードバックされてサー
ボ制御に使用される。なお、NCプログラム格納部33
に格納しきれない大容量のNCプログラムは、外部のホ
ストコンピュータ31からNCプログラム入力部32に
入力した後、直接プログラム解析部34へ出力され、以
降は上記説明と同様に処理される。
【0005】次に、上記NC装置によってワークを加工
する際に使用するNCプログラムの作成過程を曲面を加
工する場合を例に説明する。ホストコンピュータ31で
は、図15に示すように加工すべき曲面を理想曲面軌跡
151とし、この軌跡151を任意のピッチpで分割す
る。そして、前記曲面を表す式と分割ピッチpに基づい
て、分割点での各点列qの位置を算出する。その後、各
点列qを図15に示す直線や円弧で近似された微小線分
tで結んでいき、図17に示すような直線運動や円弧運
動を命令するNCプログラムを作成していく。この時、
理想曲面軌跡161と微小線分との軌跡誤差は、図16
に示すように、ピッチを小さく(分割ピッチp1 )して
分割した時の軌跡誤差162の方が、ピッチを大きく
(分割ピッチp2 )して分割した時の軌跡誤差163よ
りも小さくなる。従って、NC装置において加工精度を
向上させるためには、理想曲面軌跡の分割ピッチをでき
るだけ小さくしてNCプログラムを作成することが要求
されていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のN
C装置では、NCプログラム上での直線や円弧による移
動指令値の桁数が少なかったので、該NCプログラム上
の数値を用いて前記軌跡等の計算を行なうと、桁落ちに
よる位置誤差が生じていた。そのため、理想軌跡と実際
の軌跡との間に軌跡誤差が生じていた。
【0007】そして、この軌跡誤差により、隣接する移
動指令の間に移動速度ベクトルの変化が発生するため、
加工精度が低下するという問題が生じていた。また、加
工表面粗さが悪化するという問題もあった。また、前記
移動指令値の桁数を増やして軌跡誤差を小さくしようと
すると、データ量が増えてしまいデータ処理に要する時
間が増加してしまった。そのため、高精度で高速加工を
することができなかった。
【0008】本発明は、上記問題を解決すること目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的のために本発明
では、被加工物の加工条件を含むパラメータデータから
NCプログラムを作成するNCプログラム作成手段と、
前記NCプログラムおよびパラメータデータから工具軌
跡データを作成する工具軌跡作成手段と、前記工具軌跡
データから微小線分長さ当たりの移動指令デ−タを作成
する移動指令作成手段と、前記移動指令デ−タを記憶す
る記憶手段と、該記憶手段から前記移動指令デ−タを読
み出して微小単位時間ごとの位置座標デ−タを作成する
とともに、該位置座標デ−タをサ−ボ制御部へ出力する
位置座標作成手段と、前記サ−ボ制御部によって制御さ
れる加工機の位置情報を測定する位置情報測定手段、と
からなる数値制御装置において、前記NCプログラム作
成手段が、前記加工機の位置を指定する移動指令値の桁
数を前記位置情報測定手段の分解能で決まる桁数よりも
多く設定するように構成した。
【0010】
【作用】本発明では、前記NCプログラム上において前
記加工機の位置を指定する移動指令値の桁数を前記位置
情報測定手段の分解能で決まる桁数よりも多く設定して
ある。従って、加工機が前記位置情報測定手段により位
置情報を測定しながら移動動作をする場合、該測定手段
の分解能よりも高い精度での移動制御の指示が行われ
る。つまり、工具軌跡の計算において前記移動指令値の
桁落ちによる位置誤差が生じない。
【0011】そのため、前記軌跡誤差を小さくすること
ができるので、前記位置情報測定手段の分解能を十分使
うことが可能になる。また、本発明では前記移動指令デ
ータが、位置座標作成手段によって計算処理されること
を前提としているのでデータ量を少なくできる。そし
て、加工時に順次位置座標データを作成するので記憶し
ておくデータ量も少なくなる。従って、前記桁数を多く
設定しても、データ処理に要する時間が増加することは
ない。
【0012】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す概略ブロック
図である。本実施例は、ワークの加工面の形状を表す
式、その式の係数、使用する工具の半径等の値からパラ
メータデータを作成するパラメータデータ作成手段(図
示せず)と、NC装置1と、NC装置1からの信号によ
ってワーク(図示せず)を加工する加工機22、とで構
成される。
【0013】また、加工機22には位置情報を測定する
ための位置情報測定部23が設けられている。そして、
位置情報測定部23によって測定された位置情報24
は、フィードバックされてサーボ制御に使用される。以
下、本実施例における加工過程を説明する。NC装置1
は、ワークの加工前にあらかじめ対話形式で前記パラメ
ータデータをパラメータデータ入力部11から入力し、
パラメータデータ記憶部12に記憶しておく。
【0014】NCプログラム作成部13は、パラメータ
データ記憶部12からパラメータデータを読み込み、該
データをもとに曲面の部分を含めて図2に示すようなN
Cプログラムを作成し、NCプログラム記憶部14に記
憶する。該NCプログラムの作成において、直線および
円弧以外の曲面部を加工するNCプログラム部は、図に
示すようにGコードと同様なコードとしてASコードT
と、図3に示す加工条件を含むパラメータデータWとし
て作成され、NCプログラム記憶部14に記憶される。
つまり、前記曲面部に関しては計算はせず、形状データ
として前記コードTとパラメータデータWで記憶してお
く。
【0015】また、NCプログラム内で加工機の位置を
指定する移動指令値の桁数は、位置情報測定部23の分
解能で決まる桁数よりも多く設定しておく。工具軌跡作
成部15は、NCプログラム記憶部14に記憶されたN
Cプログラムと、パラメータデータ記憶部12に記憶さ
れているパラメータデータから工具軌跡データを形成
し、工具軌跡データ記憶部16に記憶する。
【0016】図4は、工具軌跡作成部15での工具軌跡
の算出過程の一部を示す。図4において、NCプログラ
ムに含まれているNCプログラム軌跡41は、ワーク基
準の軌跡を示し、始点Aから、B、C、D、E、F、A
の順に軌跡を描く。B〜Eの区間が、ワークを加工して
いる部分の軌跡を示す。該軌跡は、A〜B、E〜F〜A
は直線移動、B〜C、D〜Eは円弧移動、C〜Dは直線
および円弧以外の曲面移動を示す。
【0017】工具軌跡作成部15は、NCプログラム軌
跡41と前記パラメータデータから直線移動による加工
部分A〜BおよびE〜Fと、円弧移動による加工部分B
〜CおよびD〜Eに対して、工具基準の移動軌跡(工具
半径オフセットを考慮した軌跡)である工具軌跡42を
算出して工具軌跡データを作成する。なお、工具軌跡4
2の通過点G〜Jは、NCプログラム軌跡41のB〜E
にそれぞれ対応している。
【0018】一方、曲面移動による加工部分C〜Dに対
応する工具軌跡42のH〜Iは、図5に示すような曲面
の工具軌跡コードUとパラメータVによって工具軌跡が
表される。この時、前記コードUとパラメータVは、H
〜Iの区間に関しては工具軌跡の計算を行わず、前記N
Cプログラム内のコードTとパラメータデータWを使用
する。このようにして、NCプログラム軌跡41に対応
する工具軌跡データ42が作成される。
【0019】なお、図6のように工具軌跡において隣接
する直線部P1 −P2 およびP2 −P3 が存在する場合
は、図7に示すように接続円弧P4 −P5 を形成して該
2つの直線部を接続させて工具軌跡データを作成する。
上記のようにして作成された工具軌跡データは、工具軌
跡データ記憶部16によって記憶される。
【0020】移動指令作成部17は、工具軌跡データ記
憶部16から工具軌跡データを読み出し、図9に示すよ
うに工具軌跡を微小線分長さuで分割して該微小線分長
さ当たりの移動指令データを作成する。この時、前記工
具軌跡データの曲面部分については、図5のように曲面
コードとパラメータを含んだ工具軌跡データから工具半
径オフセットを考慮した工具軌跡を想定し、該工具軌跡
を微小線分長さで分割する。そして、この微小線分に対
する移動指令データを作成する。この場合、移動指令作
成部17は、図10に示すようにNCプログラム軌跡1
01から垂線を下ろして工具半径r分をオフセットした
点を求めていく。そして、これらの点を結んで工具軌跡
102を作成し、同時に該工具軌跡を前記微小線分長さ
で分割したSn 、Sn+1 、Sn+2 に対応する、図11に
示すような移動指令データを作成していく。
【0021】このように、曲面部分に対しては工具軌跡
の作成と微小線分長さでの分割を共に移動指令作成部1
7で行なうため、NCプログラムおよび工具軌跡データ
の量を減らすことができる他、誤差も少なくなる。その
ため、精度良くデータが作成できる。なお、前記微小線
分長さは、図8に示すように前記接続円弧の中で最小の
半径よりも短い線分長さとし、移動速度のベクトル変化
が小さくなるようにする。さらに、図12に示すように
工具軌跡121を所定のピッチで分割して微小線分S1
〜S6を作成した場合に、方向が所定範囲内にあって同
一方向と見なせるS1〜S4については、一括された1
つの線分L1に対応する圧縮移動指令データに変換して
データ量を減らすようにしている。このようにして得ら
れた移動指令データは、工具速度と単位時間との関係を
有する成分(パラメータ)を有している。
【0022】移動指令データ記憶部18は、上述のよう
にして作成された移動指令データを記憶しておく。加工
時は位置座標作成部19が、移動指令データ記憶部18
から順次移動指令データを読み出し、微小単位時間ごと
の位置座標データを作成してサーボ制御部20へ出力す
る。この時、位置座標作成部19が前記圧縮移動指令デ
ータを読み出した時は、前記工具軌跡データの複数の微
小線分として展開し、位置座標データを作成する。な
お、前記位置座標データの作成は、前記工具速度と単位
時間との関係を有する成分を計算処理することで行われ
る。
【0023】また、位置座標作成部19は、必要があれ
ばI/O制御部21に対して入出力の指令を行ない、加
工機22を制御する。以上のように、前記移動指令デー
タは、位置座標作成手段によって計算処理されることを
前提としているのでデータ量は少なくて済む。また、位
置座標データは微小単位時間に応じて作成されるので加
工速度を制御する成分を含む。従って、指定された加工
速度に基づいて速度指令パルスを作成する過程が不要に
なり、データ処理にかかる時間を短くすることができ
る。
【0024】さらにまた、NCプログラム上においては
加工機22の位置を指定する移動指令値の桁数は、位置
情報測定部23の分解能で決まる桁数よりも多く設定し
てあるので、前記工具軌跡データが理想軌跡に近づき加
工精度が向上する。なお、本実施例のシステムとして
は、図1に示す如く全機能ブロックを含むNC装置とし
て構成しているが、図13のようにNC装置とホストコ
ンピュータとに機能を分けて構成しても良い。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、工具軌跡データの誤差
によって生じる移動速度ベクトルの変化および位置誤差
の値が小さくなるので加工精度が上がる。また、加工面
の表面粗さも向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明の一実施例を示す概略ブロック図で
ある。
【図2】は、NCプログラムの一例を示す図である。
【図3】は、実施例で用いたパラメータデータの一例を
示す図である。
【図4】は、工具軌跡の算出過程の一部を示す図であ
る。
【図5】は、工具軌跡作成手段で作成される工具軌跡コ
ードとパラメータを示す図である。
【図6】は、工具軌跡において隣接する2つの直線を示
す図である。
【図7】は、工具軌跡の2つの直線同士を接続円弧を介
して接続した状態を示す図である。
【図8】は、工具軌跡を接続円弧の中の最小半径よりも
短い線分長さで分割した状態を示す図である。
【図9】は、工具軌跡を微小線分長さで分割した状態を
示す図である。
【図10】は、移動指令作成部が曲面加工を指示する際
に行なう工具半径オフセットの方法を示す図である。
【図11】は、移動指令データの一例を示す図である。
【図12】は、工具軌跡を微小線分で分割した状態を示
す図である。
【図13】は、本発明の他の実施例を示す概略ブロック
図である。
【図14】は、従来のNC装置を示す概略ブロック図で
ある。
【図15】は、理想曲面軌跡と微小線分との関係を示す
図である。
【図16】は、理想曲面軌跡と微小線分との間に生じる
軌跡誤差と、分割ピッチとの関係を示す図である。
【図17】は、曲面部の加工を指示する従来のNCプロ
グラムの一例を示す図である。
【符号の説明】
1 NC装置 22 加工機 30 NC装置 38 加工機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被加工物の加工条件を含むパラメータデ
    ータからNCプログラムを作成するNCプログラム作成
    手段と、 前記NCプログラムおよびパラメータデータから工具軌
    跡データを作成する工具軌跡作成手段と、 前記工具軌跡データから微小線分長さ当たりの移動指令
    デ−タを作成する移動指令作成手段と、 前記移動指令デ−タを記憶する記憶手段と、 該記憶手段から前記移動指令デ−タを読み出して微小単
    位時間ごとの位置座標デ−タを作成するとともに、該位
    置座標デ−タをサ−ボ制御部へ出力する位置座標作成手
    段と、 前記サ−ボ制御部によって制御される加工機の位置情報
    を測定する位置情報測定手段、とからなる数値制御装置
    において、 前記NCプログラム作成手段が、前記加工機の位置を指
    定する移動指令値の桁数を前記位置情報測定手段の分解
    能で決まる桁数よりも多く設定することを特徴とする数
    値制御装置。
JP3224007A 1991-09-04 1991-09-04 数値制御装置 Pending JPH0561520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3224007A JPH0561520A (ja) 1991-09-04 1991-09-04 数値制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3224007A JPH0561520A (ja) 1991-09-04 1991-09-04 数値制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0561520A true JPH0561520A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16807132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3224007A Pending JPH0561520A (ja) 1991-09-04 1991-09-04 数値制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0561520A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6539275B1 (en) Machine controller and process with two-step interpolation
JP4142872B2 (ja) 工作機械の数値制御処理方法および数値制御システム
JP2008117032A (ja) 加工制御装置およびそのプログラム
JP2790643B2 (ja) 数値制御装置
JPH0561520A (ja) 数値制御装置
JP2001188605A (ja) 曲線補間方法
JPH0561517A (ja) 数値制御装置
JPH0561524A (ja) 数値制御装置
JPH0561516A (ja) 数値制御装置
JP2985138B2 (ja) 速度制御装置および数値制御送り速度制御方法
JPH0446705B2 (ja)
JPH0561522A (ja) 数値制御装置
JPH0561521A (ja) 数値制御装置
JPH0561518A (ja) 数値制御装置
JP2000163114A (ja) 補間曲線内加減速処理方法
JP4982170B2 (ja) 加工制御装置および加工制御プログラム
JPH0561519A (ja) 数値制御装置
JP2566276B2 (ja) 自動許容速度演算nc装置
JP2521449B2 (ja) 軌跡制御装置
JP4560191B2 (ja) 数値制御装置
US20240103481A1 (en) Numerical controller
JPS59205601A (ja) 協調動作をする産業用ロボットの安全運転制御方式
JP3457693B2 (ja) ロボットの軌跡制御方法
JPH0690647B2 (ja) 機械加工システム
JP2579911B2 (ja) 倣い動作による高速nc加工装置