JPH0561303U - 目地用受樋装置 - Google Patents
目地用受樋装置Info
- Publication number
- JPH0561303U JPH0561303U JP073853U JP7385391U JPH0561303U JP H0561303 U JPH0561303 U JP H0561303U JP 073853 U JP073853 U JP 073853U JP 7385391 U JP7385391 U JP 7385391U JP H0561303 U JPH0561303 U JP H0561303U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holder
- gutter
- joint
- fixed
- building structures
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Building Environments (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 良好な外観を呈し、かつ建築構造物x,xの
移動に対する追従性能の優れた目地用受樋装置の提供を
目的とする。 【構成】 本考案は、一方の建築構造物xに固定された
固定板1に対してホルダー10を回動可能に、かつ発条
15により上方付勢して連結することにより保持装置2
0を構成し、目地yに沿って設けられた複数の保持装置
20により受樋21の両側板22の上縁を固定して保持
し、目地yから流下する液滴を受樋21で受けて排出す
るようにしたものであるため、下方からは保持装置20
を確認することができず、さらには建築構造物x,x相
互が三次元方向へ相対移動した場合にも、保持装置20
及び受樋21に歪を生じさせることなく、これに追従で
きる。
移動に対する追従性能の優れた目地用受樋装置の提供を
目的とする。 【構成】 本考案は、一方の建築構造物xに固定された
固定板1に対してホルダー10を回動可能に、かつ発条
15により上方付勢して連結することにより保持装置2
0を構成し、目地yに沿って設けられた複数の保持装置
20により受樋21の両側板22の上縁を固定して保持
し、目地yから流下する液滴を受樋21で受けて排出す
るようにしたものであるため、下方からは保持装置20
を確認することができず、さらには建築構造物x,x相
互が三次元方向へ相対移動した場合にも、保持装置20
及び受樋21に歪を生じさせることなく、これに追従で
きる。
Description
【0001】
本考案は隣接する建築構造物の天井面間に生ずる目地を覆って、該目地から流 下する液滴を受けて排出する受樋を備える目地用受樋装置に関する。
【0002】
建築構造物の天井面間に生ずる目地からは、結露、雨水の流入等により液滴が 流下するため、該目地を受樋で覆う場合がある。 この受樋を支持するための目地用受樋装置として、夫々の天井面に受樋の両側 板を固定するようにした単純構成になるものがあるが、かかる構成によると、地 震や暴風雨によって建築構造物相互が上下、左右及び前後方向に揺れると、これ に伴って前記受樋の取付部に亀裂を生じ、場合によっては建築構造物の天井面を 損傷させることがある。また前記建築構造物の天井面相互は必ずしも同一平面と なっていない場合もある。 そこで、これに対応するものとして図3の構成の目地用受樋装置aが提案され た。この受樋装置aは、コ字状受樋bを受け金具cで支持するものであり、該受 け金具cはその両端に取付突縁d,eが連成されており、一方の取付突縁dを目 地yを介して隣接する建築構造物x,xの一方の天井面zに固定し、他方の取付 突縁eを他方の天井面zに固定した挿通金具f内に挿入するようにしてなる。そ して、建築構造物x,xが左右方向へ相対移動した場合には、前記取付突縁eが 挿通金具f内を移動して、これを吸収するようにしている。
【0003】
ところで、かかる構成はコ字状受樋bを所定間隔で配設した複数の受け金具c で下方から支持するものであるために、各受け金具cが外部に露出して美観を損 ねていた。またかかる構成にあっては、建築構造物x,xが上下方向へ相対移動 した場合や、目地yに沿って相対移動した場合にはこれに追従できず、追従性能 が不充分であり、受け金具cの変形や天上面z,zの損傷を生じ易いという欠点 があった。 本考案は、良好な外観を呈し、かつ建築構造物x,xの移動に対する追従性能 の優れた目地用受樋装置の提供を目的とするものである。
【0004】
本考案は、目地を介して隣接する建築構造物の、一方の天井面に固定される固 定体と、両建築構造物の天井面間に差し渡されるホルダーとを備え、前記固定体 に回動支持部を形成して、前記ホルダーの内面に形成した回動腕と回動可能に連 結し、さらに固定体と、ホルダーの内面間に発条を付装して、該発条によりホル ダーを前記連結部を支点として両天井面側に付勢して保持装置を構成し、該保持 装置を目地に沿って複数配設して、上方へ開口する受樋の両側板の各端縁を各ホ ルダーに固定するようにしたことを特徴とするものである。
ホルダーは回動支持部と回動腕との連結部を支点として前記発条により付勢さ れ、両天井面に密接して受樋を支持する。この構成にあっては、下方からは前記 ホルダーを視認することができず、受樋の底面のみが臨まれる。 かかる構成にあって、前記建築物相互が隣接方向又は目地に沿って相対移動し た場合には他方の建築構造物の天井面とホルダーは連結していないから該相対移 動を吸収する。また、前記建築物相互が上下方向に相対移動した場合には、前記 連結部を支点としてホルダーが傾動し、該相対移動を吸収する。而て、いずれの 方向の相対移動が生じてもホルダーに歪を生じることなく受樋は支持される。さ らには前記建築構造物の天井面相互の関係がいびつの場合には前記ホルダーの傾 斜により、受樋は目地を整一に覆うこととなる。
【0008】
添付図面について本考案の一実施例を説明する。 図1,2にあって、20は、固定板1とホルダー10とからなる保持装置であ って、該保持装置20により後述するように受樋21が目地yに沿って固定され されることとなる。 ここで固定板1は図中左側の建築構造物xの角部に当接するL形の短尺板から なり、その天井面zに接する左右辺部の左端には円形溝を有する回動支持部2が 形成され、目地y内の天井面zに接する上下辺部の上端には円孔3を穿設された 係止片4が設けられている。前記固定板1は、前記左右辺部に設けられた巾方向 に長い上下の長孔5,5から天井面zに埋設された固結プラグ7に固定螺子8を 螺合することにより、図中右側の角部に沿って適宜間隔で固定される。 ホルダー10は矩形板状からなりその図中左右端には当接片11,11が直角 状に後方突出している。また前記ホルダー10の図中左端部には先端が回動支持 部2の円形溝と同径の円形隆部を有する連結腕12が直角突出し、該隆部を前記 回動支持部2の円形溝内に嵌入している。さらにホルダー10の略中央部には円 孔14が穿設されたL形の係止鈎片13が設けられていて、前記固定板1の係止 片4の円孔3と、前記円孔14に発条15の両端が掛けられ、これによりホルダ ー10を回動支持部2と連結腕12との連結部を支点として、天井面z側に付勢 している。そして該付勢によりホルダー10の右端の当接片11は天井面zに圧 接することとなる。 この取付け状態において、前記ホルダー10は回動支持部2と連結腕12によ る連結部に支持され、かつ係止鈎片13を発条15により引張され、その巾方向 において二点支持となって、固定板1に確実に保持される。 前記固定板1とホルダー10とからなる保持装置20は、目地yに沿って適宜 間隔で配設され、前記ホルダー10に受樋21が固定される。この受樋21は断 面コ字状の上方に開口するステンレス等からなる長尺金物によって構成されてお り、その両側板22,22の上端をL形に屈曲させて取付け縁23,23を生じ させている。そして、前記ホルダー10の上端部に固定したL形アングル17, 17に前記取付け縁23,23を側面から当ててビス24で固定するようにして いる。 而して、受樋21は、複数の保持装置20によって支持されて取付けられ、目 地yから流下する液滴を受けることとなる。 かかる構成にあって、地震や暴風雨等によって建築構造物x,x相互が揺動し た場合において、図1の二点鎖線のように建築構造物x,x間に図中左右方向の 近接又は離間が生じたときには、前記ホルダー10の右端は右の建築構造物xの 天上面zに対して開放状態にあるから、前記ホルダー10の右側の11が天井面 zに摺擦するだけで、該ホルダー10に歪を生じることなく該移動を許容し得る 。また建築構造物x,xに図中上下方向への相対移動を生じたときには、図1の 一点鎖線のように前記連結部を支点としてホルダー10は傾動可能であるから、 該移動に伴って前記ホルダー10の傾動を生ずるのみで前記移動を許容し得る。 同様に前記建築構造物x,xの天井面z,z相互が図中上下にずれている場合で も、前記連結部を支点とする傾斜により、ホルダー10は該天井面z,zに整一 に当接し得る。 而して、この保持装置20の作用により受樋21は、常に安定して保持される こととなる。 前記実施例において回動支持部2に円形隆部を設け、連結腕12に該円形隆部 に外嵌する円形溝を設けてもよい。その他、回動支持部2と連結腕12は回動可 能に連結され得るもの、例えば軸支持によるもの等種々任意に適用できる。
【0009】
本考案は、上述したように、一方の建築構造物xに固定された固定板1に対し てホルダー10を回動可能に、かつ発条15により上方付勢して連結することに より保持装置20を構成し、目地yに沿って設けられた複数の保持装置20によ り受樋21の両側板22の上縁を固定して保持し、目地yから流下する液滴を受 樋21で受けて排出するようにしたものであるため、下方からは保持装置20を 確認することができず、受樋21の底面のみが露呈することとなって、美麗な取 付け状態を維持でき、さらには建築構造物x,x相互が三次元方向へ相対移動し た場合にも、保持装置20及び受樋21に歪を生じさせることなく、これに追従 でき、整一な受樋21の取付け状態を維持できる等の優れた効果がある。
【図1】取付け状態を示す縦断側面図である。
【図2】保持装置20の分離斜視図である。
【図3】従来構成の縦断側面図である。
1 固定板 2 回動支持部 10 ホルダー 12 連結腕 15 発条 20 保持装置 21 受樋 22,22 両側板 x,x 建築構造物 y 目地 z,z 天井面
Claims (1)
- 【請求項1】目地を介して隣接する建築構造物の、一方
の天井面に固定される固定体と、両建築構造物の天井面
間に差し渡されるホルダーとを備え、前記固定体に回動
支持部を形成して、前記ホルダーの内面に形成した回動
腕と回動可能に連結し、さらに固定体と、ホルダーの内
面間に発条を付装して、該発条によりホルダーを前記連
結部を支点として両天井面側に付勢して保持装置を構成
し、該保持装置を目地に沿って複数配設して、上方へ開
口する受樋の両側板の各端縁を各ホルダーに固定するよ
うにしたことを特徴とする目地用受樋装置
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP073853U JPH0561303U (ja) | 1991-08-20 | 1991-08-20 | 目地用受樋装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP073853U JPH0561303U (ja) | 1991-08-20 | 1991-08-20 | 目地用受樋装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0561303U true JPH0561303U (ja) | 1993-08-13 |
Family
ID=13530132
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP073853U Pending JPH0561303U (ja) | 1991-08-20 | 1991-08-20 | 目地用受樋装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0561303U (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63277343A (ja) * | 1987-05-07 | 1988-11-15 | ド−エイ外装有限会社 | 床用樋装置 |
JPS6490343A (en) * | 1987-09-30 | 1989-04-06 | De A Gaiso Kk | Joint apparatus of building |
-
1991
- 1991-08-20 JP JP073853U patent/JPH0561303U/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63277343A (ja) * | 1987-05-07 | 1988-11-15 | ド−エイ外装有限会社 | 床用樋装置 |
JPS6490343A (en) * | 1987-09-30 | 1989-04-06 | De A Gaiso Kk | Joint apparatus of building |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6293862B1 (en) | Roof vent | |
JPH0561303U (ja) | 目地用受樋装置 | |
JPH0321365Y2 (ja) | ||
JPH0241204Y2 (ja) | ||
JPH031526Y2 (ja) | ||
JP2019065671A (ja) | ドレンキャップ | |
JPH0241205Y2 (ja) | ||
US5176531A (en) | PC board connector seat | |
JPH0354507Y2 (ja) | ||
JPH0423125Y2 (ja) | ||
JP2513038Y2 (ja) | 置式エアコン据付台 | |
JPH0342187Y2 (ja) | ||
JP2936424B2 (ja) | 屋上用目地カバー装置 | |
JPH0566106U (ja) | 側壁用目地カバー装置 | |
JPH0417683Y2 (ja) | ||
JP3657092B2 (ja) | 換気扇のウェザーカバー取付方法 | |
JPH0650580Y2 (ja) | 外囲体のキャップ嵌合構造 | |
JPH0828951A (ja) | 空気調和機の据付装置 | |
JPS6349451Y2 (ja) | ||
JP2544018Y2 (ja) | 屋根用目地カバー | |
JPH0426561Y2 (ja) | ||
JPH0126803Y2 (ja) | ||
JPH11350680A (ja) | 笠木用固定金具とその取付方法 | |
JPH0611281Y2 (ja) | 屋上用目地カバー | |
JPH0643327Y2 (ja) | 雨樋取付け装置 |