JPH0560917U - 雨除け機構を備えたバスドア - Google Patents

雨除け機構を備えたバスドア

Info

Publication number
JPH0560917U
JPH0560917U JP8860991U JP8860991U JPH0560917U JP H0560917 U JPH0560917 U JP H0560917U JP 8860991 U JP8860991 U JP 8860991U JP 8860991 U JP8860991 U JP 8860991U JP H0560917 U JPH0560917 U JP H0560917U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door panel
door
rain
air cylinder
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8860991U
Other languages
English (en)
Inventor
金盛 蘇
Original Assignee
金盛 蘇
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 金盛 蘇 filed Critical 金盛 蘇
Priority to JP8860991U priority Critical patent/JPH0560917U/ja
Publication of JPH0560917U publication Critical patent/JPH0560917U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 バスドアを開けた際に雨除けもできるように
し、雨中において乗客が乗下車しても雨に濡れることが
なく、かつ雨水も車両内の階段に入ってこないバスドア
を提供する。 【構成】 上段の雨除けドアパネル21と下段の回転ド
アパネル11からなる。前記雨除けドアパネルは水平に
枢着されており、その両側に水平軸を中心として上下方
向に回転開閉させる第1のエアシリンダ22が着装され
ている。前記回転ドアパネルは垂直に枢着されており、
該回転ドアパネルには当該回転ドアパネルのクランク腕
122を連動して該回転ドアパネルを横向きに滑らせる
かまたは回転開閉させる第2のエアシリンダ121から
なるドア開閉器が連結されている。また前記第1のエア
シリンダと第2のエアシリンダには、前記回転ドアパネ
ルと雨除けドアパネルの作動順序を制御するべく、スイ
ッチおよびバッテリーを備えたシーケンス制御弁が連接
されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はバスドアに関する。さらに詳しくは、雨天時に車両ドアを開けたばあ いに、雨除けひさし機能を備えているため乗客の乗下車が便利になった雨除け機 構を備えたバスドアに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般のバスにおけるドアは、ほとんど単面引戸式か、または車両ドア枠縦中央 に沿って左右に観音開きする両面回転ドア式に形成されたものが多く、これらバ スドアはドア上方に雨除けひさしが設けられていないため、雨の日に乗下車する 乗客がバスドアで雨傘を開くかまたはすぼめる際に、短時間ではあるが雨にさら され、かつドアが開いているあいだに雨が車内に浸入して、ドア付近の階段が濡 れて乗客が転倒し易くなり、乗下車がかなり不便になるという問題がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、前記従来のバスドアにおける問題に鑑み、バスドアを開けた際に雨 除けもできるようにし、雨中において乗客が乗下車しても雨に濡れることがなく 、かつ雨水も車両内の階段に入ってこない雨除け機構を備えたバスドアを提供す ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の雨除け機構を備えたバスドア(以下、単にバスドアという)は、上段 の雨除けドアパネルと下段の回転ドアパネルとからなるバスドアであって、前記 雨除けドアパネルは水平に枢着されており、その両側に水平軸を中心として当該 雨除けドアパネルを上下方向に回転開閉させる第1のエアシリンダが着装されて おり、前記回転ドアパネルは垂直に枢着されており、該回転ドアパネルには当該 回転ドアパネルのクランク腕を連動して該回転ドアパネルを横向きに滑らせるか または回転開閉させる第2のエアシリンダからなるドア開閉器が連結されており 、かつ前記第1のエアシリンダと第2のエアシリンダには、前記回転ドアパネル と雨除けドアパネルの作動順序を制御するべくスイッチおよびバッテリーを備え たシーケンス制御弁が連接されてなることを特徴としている。
【0005】 そして、前記雨除けドアパネルおよび回転ドアパネルのそれぞれの四方周縁に 防水ゴムストリップを装着してシールさせるのが好ましい。また、前記雨除けド アパネル上端縁に複数のヒンジを取り付けて車両ドア枠上端縁に枢接し、かつ前 記雨除けドアパネル下端縁が前記回転ドアパネル上端縁に密接しうるよう構成す るのが好ましい。
【0006】
【作用】
本考案のバスドアは、前記のように構成されているので、シーケンス制御弁の スイッチを操作すると、シーケンス制御弁内部が自動的に作動して、圧縮空気を 先に第1のエアシリンダに送り込んで雨除けドアパネルを上向きに押し上げ回動 させて開かせ、しかるのち、さらに圧縮空気が第2のエアシリンダに流入して、 前記回転ドアパネルを横向きに旋回してドア枠片側に移動させて開かせるのでバ スドアが全開する。この際、雨除けドアパネルが雨を遮ってくれることになる。 そして、前記スイッチを逆に操作すれば、前記バスドアを開かせたステップと逆 に、シーケンス制御弁は自動的に内部の圧縮空気を逆向きに流動制御して、まず 第2のエアシリンダにより回転ドアパネルを閉め、しかるのち、雨除けドアパネ ル両側の第1のエアシリンダが収縮下降して、前記雨除けドアパネルが下向きに 閉じられる。
【0007】 本考案の前記またはその他の目的、特徴および利点は、図面を参照しての以下 の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。
【0008】
【実施例】
図1は本考案のバスドアの一実施例の閉合状態を表わす説明図、図2は図1の X−X線断面図、図3は図1に示される実施例の開放状態を表わす説明図、図4 は図3のY−Y線断面図、図5は本考案のバスドアにおけるドアパネルの開閉制 御系統図である。
【0009】 図1〜4に示されるように本考案のバスドアは、車両ドア枠41を上下二段式に してそれぞれが異なる順序にシーケンス開閉できるように前記ドア枠41に取付け られたメインドアおよび雨除けドア、ならびにシーケンス制御弁30からなってい る。
【0010】 前記メインドアは、回転ドアパネル11と伝動手段によって構成されており、該 回転ドアパネル11を車両ドア枠41の中央下方に設けると共に、その四方周縁に防 水ゴムストリップ111 を装着し、かつ前記伝動手段の作用により横向きに引戸式 または旋回式で開閉するように構成されている。そして、前記伝動手段は従来の バス車両に使用されているものと同様なもので、第2のエアシリンダ121 によっ て空気押動式でバスドアのクランク腕122 を連動するものである。
【0011】 前記雨除けドアは、雨除けドアパネル21と伝動手段によって構成されており、 該伝動手段は雨除けドアパネル昇降用の第1のエアシリンダ22であって、上向き に適当な傾斜を保って前記雨除けドアパネル21の両側に固装されている。前記雨 除けドアパネル21はその上端縁に適当な間隔を隔てた一対のヒンジ201 が取り付 けられており、該ヒンジ201 により雨除けドアパネル21は車両ドア枠41上端縁に 枢接されると共に、前記雨除けドアパネル21下端縁を前記回転ドアパネル11上端 縁と密着接触するようにしている。さらに前記回転ドアパネル11同様に四方周縁 に防水ゴムストリップ211 が装着されている。雨除けドアパネル21は雨除けドア パネル昇降用の第1のエアシリンダ22の作用によって上下に旋回開閉できるよう にされている。
【0012】 図5に示されるように、前記シーケンス制御弁30は、従来の一般に熟知されて いる圧縮空気制御システムであって、図5において、31はスイッチ、40はバッテ リーを表わしている。前記シーケンス制御弁30は、前記第1のエアシリンダ22と 第2のエアシリンダ121 にそれぞれ連接されており、前記回転ドアパネル11と雨 除けドアパネル21の作動順序を制御する。スイッチ31を操作して車両ドアを開く ときは、シーケンス制御弁30内部が自動的に作動して、圧縮空気を先に雨除けド アパネル昇降用の第1のエアシリンダ22に送り込んで、雨除けドアパネル21を上 向きに押し上げ、しかるのち、圧縮空気がさらに第2のエアシリンダ121 に流入 して、回転ドアパネル11を前向きに旋回してドア枠片側に移動して全開させ、図 3〜4に示すような状態に開く。この際、乗客が乗下車しても雨除けドアパネル 21が雨を遮ってくれるので、真っ向から雨に濡れることがなく、かつ雨水もそう 容易には車内に浸入できないので、車両内部の階段42が濡らされて滑り易くなる ような現象は生じ難い。また、前記スイッチ31を操作して車両ドアを閉めるとき は、シーケンス制御弁30は自動的に内部の圧縮空気を制御して、まず回転ドアパ ネル11を閉め、しかるのち、雨除けドアパネル用の第1のエアシリンダ22が収縮 下降して、前記雨除けドアパネル21が下向きに閉じる。
【0013】 以上の説明から分かるように、本考案の上下二段式開閉ドアの効果は極めて良 好であり、車両ドアを開ければ雨除けドアパネル21が雨を遮ってくれるので、乗 客が乗下車するときに雨に濡れないばかりでなく、車内に雨水が入り込まないの で、車内のドア付近の階段42を濡らされる心配もなくなる。他方、本考案は、そ のシーケンス制御弁30により車両ドアの回転ドアパネル11と雨除けドアパネル21 の開閉作動順序を制御するにあたり、雨除けドアパネル21が先に開いてから回転 ドアパネル11が開き、回転ドアパネル11が先に閉じてから雨除けドアパネル21が 閉じるので、車両ドアを開閉している際に雨水が車内に浸入することがない。
【0014】
【考案の効果】
前記のように構成された、本考案は、そのシーケンス制御弁のスイッチを操作 すると、該シーケンス制御弁内部が自動的に作動して、圧縮空気を先に第1のエ アシリンダに送り込んで雨除けドアパネルを上向きに押し上げ回動させて開かせ 、しかるのち、さらに圧縮空気が第2のエアシリンダに流入して、該回転ドアパ ネルを横向きに旋回してドア枠片側に移動させて開かせるのでバスドアが全開す る。この際、雨除けドアパネルが雨を遮ってくれることになる。そして、前記ス イッチを逆に操作すれば、前記バスドアを開かせたステップと逆に、シーケンス 制御弁は自動的に内部の圧縮空気を逆向きに流動制御して、まず第2のエアシリ ンダにより回転ドアパネルを閉め、しかるのち、雨除けドアパネル両側の第1の エアシリンダが収縮下降して、前記雨除けドアパネルが下向きに閉じられる。こ のように、雨天時に、乗客が乗下車しても真っ向から雨に濡れることなく、かつ 雨水もそう簡単には車内に浸入できないので、車両内部の階段が濡らされて滑り 易くなるような現象も生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のバスドアの一実施例の閉合状態を表わ
す説明図である。
【図2】図1のX−X線断面図である。
【図3】図1に示される実施例の開放状態を表わす説明
図である。
【図4】図3のY−Y線断面図である。
【図5】本考案のバスドアにおけるドアパネルの開閉制
御系統図である。
【符号の説明】
11 回転ドアパネル 111 防水ゴムストリップ 121 第2のエアシリンダ 122 クランク腕 201 ヒンジ 21 雨除けドアパネル 22 第1のエアシリンダ 30 シーケンス制御弁 31 スイッチ 40 バッテリー 41 車両ドア枠

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上段の雨除けドアパネルと下段の回転ド
    アパネルとからなるバスドアであって、前記雨除けドア
    パネルは水平に枢着されており、その両側に水平軸を中
    心として当該雨除けドアパネルを上下方向に回転開閉さ
    せる第1のエアシリンダが着装されており、前記回転ド
    アパネルは垂直に枢着されており、該回転ドアパネルに
    は当該回転ドアパネルのクランク腕を連動して該回転ド
    アパネルを横向きに滑らせるかまたは回転開閉させる第
    2のエアシリンダからなるドア開閉器が連結されてお
    り、かつ前記第1のエアシリンダと第2のエアシリンダ
    には、前記回転ドアパネルと雨除けドアパネルの作動順
    序を制御するべく、スイッチおよびバッテリーを備えた
    シーケンス制御弁が連接されてなることを特徴とする雨
    除け機構を備えたバスドア。
  2. 【請求項2】 前記雨除けドアパネルおよび回転ドアパ
    ネルのそれぞれの四方周縁に防水ゴムストリップを装着
    してシールさせるようにしてなる請求項1記載のバスド
    ア。
  3. 【請求項3】 前記雨除けドアパネル上端縁に複数のヒ
    ンジを取付けて車両ドア枠上端縁に枢接し、かつ前記雨
    除けドアパネル下端縁が前記回転ドアパネル上端縁に密
    接しうるよう構成されてなる請求項1記載のバスドア。
JP8860991U 1991-10-29 1991-10-29 雨除け機構を備えたバスドア Pending JPH0560917U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8860991U JPH0560917U (ja) 1991-10-29 1991-10-29 雨除け機構を備えたバスドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8860991U JPH0560917U (ja) 1991-10-29 1991-10-29 雨除け機構を備えたバスドア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0560917U true JPH0560917U (ja) 1993-08-10

Family

ID=13947558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8860991U Pending JPH0560917U (ja) 1991-10-29 1991-10-29 雨除け機構を備えたバスドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0560917U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062401A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Railway Technical Res Inst Lrt車両の在来線乗り入れホーム対応ドアの構造
KR101661528B1 (ko) * 2015-07-09 2016-09-30 유한회사 유지피디자인 저상버스용 도어의 테두리 마감 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599601A (ja) * 1982-07-09 1984-01-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバ心線

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599601A (ja) * 1982-07-09 1984-01-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバ心線

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062401A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Railway Technical Res Inst Lrt車両の在来線乗り入れホーム対応ドアの構造
JP4509893B2 (ja) * 2005-08-29 2010-07-21 財団法人鉄道総合技術研究所 Lrt車両の在来線乗り入れホーム対応ドアの構造
KR101661528B1 (ko) * 2015-07-09 2016-09-30 유한회사 유지피디자인 저상버스용 도어의 테두리 마감 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6502896B1 (en) Backhoe
US4115955A (en) Panel and hinge assembly
CN214100432U (zh) 一种户外防雨配电箱
JPH0560917U (ja) 雨除け機構を備えたバスドア
CN216959081U (zh) 一种箱式变电站
CN211173734U (zh) 一种转动上悬平开窗
CN204457053U (zh) 具有高强度和速搭功能的轻便式双舱体多层帐车顶帐篷
JPS63159131A (ja) 自動車のバツクドア装置
CN218814646U (zh) 一种采光天窗
JP3522899B2 (ja) 破風サッシ
CN215255537U (zh) 一种悬臂式电动平开窗
GB2391041A (en) Door gliding and lifting means
KR200230350Y1 (ko) 차량용 크레인의 운전석 커버장치
CN219548511U (zh) 一种具有防雨功能的候车亭
JPH0349927Y2 (ja)
JPS582863Y2 (ja) 庇雨戸
CN212837522U (zh) 可收起及调整叶片角度的被动式天窗遮阳系统
CN215888994U (zh) 一种天窗安装结构
JPS594145Y2 (ja) 自動車用ドアのウインド開閉装置
JPH0440345Y2 (ja)
JPH0349926Y2 (ja)
CN208101643U (zh) 一种车门结构
US2492282A (en) Automobile rear-vision window control compartment
JPS6013207Y2 (ja) 屋外盤
CN207453781U (zh) 一种模块房防雨进气式窗户