JPH0560436U - くるみ割り器 - Google Patents

くるみ割り器

Info

Publication number
JPH0560436U
JPH0560436U JP180092U JP180092U JPH0560436U JP H0560436 U JPH0560436 U JP H0560436U JP 180092 U JP180092 U JP 180092U JP 180092 U JP180092 U JP 180092U JP H0560436 U JPH0560436 U JP H0560436U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
edge
opening
fitting
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP180092U
Other languages
English (en)
Inventor
健太郎 大泉
Original Assignee
大泉金物株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大泉金物株式会社 filed Critical 大泉金物株式会社
Priority to JP180092U priority Critical patent/JPH0560436U/ja
Publication of JPH0560436U publication Critical patent/JPH0560436U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 硬いくるみでも容易に僅かな挟持力で二つ割
りにでき、くるみが弾け割れたりしない作業性の良いく
るみ割り器を提供すること。 【構成】 一方の開閉部2の対向縁部にくるみ4を抱持
する挟持凹部5を形成し、他方の開閉部3の対向縁部に
くるみ割り刃6を形成し、前記挟持凹部5の凹縁に、く
るみ4の突出ふち部7を嵌合係止する嵌合係止溝部8を
凹縁に沿って形成したくるみ割り器。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、くるみ割り器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一対の挟持杆の先端部を枢着して、この挟持杆の先端部にこの枢着点を支点に 開閉する一対の開閉部を設け、この開閉部の対向縁にくるみを挟持する挟持凹部 を対向形成したくるみ割り器が公知である。
【0003】 このくるみ割り器は、前記挟持凹部間にくるみを挟持し、挟持杆の基端握持部 を握持してくるみを割るものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のこのくるみ割り器は、単にくるみを挟持凹部間に挟んで 圧接して割るに過ぎない構造のため、硬いくるみはなかなか割ることができず、 かなりの力を要すると共に、くるみが弾け割れたりして非常に使いずらい欠点が あった。
【0005】 本考案はこのような欠点を解決したくるみ割り器を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
添付図面を参照して本考案の要旨を説明する。
【0007】 枢着点1を支点に開閉する一対の開閉部2・3間にくるみ4を挟持して挟み割 りするくるみ割り器において、一方の開閉部2の対向縁部にくるみ4を抱持する 挟持凹部5を形成し、他方の開閉部3の対向縁部にくるみ割り刃6を形成したこ とを特徴とするくるみ割り器に係るものである。
【0008】 また、前記挟持凹部5の凹縁に、くるみ4の突出ふち部7を嵌合係止する嵌合 係止溝部8を凹縁に沿って形成したことを特徴とする請求項1記載のくるみ割り 器に係るものである。
【0009】
【作用】
くるみ4の合わせ目がくるみ割り刃6に当たるように、くるみ4を挟持凹部5 とくるみ割り刃6間に挟持し、開閉部2・3を枢着点1を支点に閉じて接近させ 、くるみ4を合わせ目を境に二つ割りにする。
【0010】 また、前記挟持凹部5の凹縁に、くるみ4の突出ふち部7を嵌合係止する嵌合 係止溝部8を凹縁に沿って形成すれば、くるみ4の突出ふち部7は一般にくるみ 4の合わせ目(一側ほぼ半周部)に形成されているため、この突出ふち部7を挟 持凹部5の嵌合係止溝部8に嵌合係止すると、合わせ目がくるみ割り刃6に当た り、くるみ4は位置ズレすることなく、合わせ目を境に二つに割れる。
【0011】
【実施例】
本実施例は一対の挟持杆9・9の先端部を枢着し、この挟持杆8・8の先端部 にこの枢着点1を支点に接近・離反開閉する開閉部2・3を設け、基端部に握持 部10・10を設けている。
【0012】 本実施例はこの開閉部2・3の先端部寄りに、ぎんなん11を挟み割するぎんな ん割部12を設け、基端部寄りにくるみ割部13を並設している。
【0013】 本実施例は、双方の握持杆9・9を、特殊鋼で形成した中板13の上下にステン レスで形成した上下板14・15を重合した三枚重合構造とし、ぎんなん割部11にお いては従来のくるみ割部13と同様に、ぎんなん用挟持凹部17を対向形成し、この 凹縁の各上中下板共に滑り止め凹凸18を形成したものである。
【0014】 一方、本実施例のくるみ割部12は、上下板15・16には従来通り挟持凹部5を対 向形成し、一方側の中板14はこの挟持凹部に架設状態に突出形成せしめ、この突 出部内側の突出縁にくるみ割り刃6を形成し、他方側の前記同様に滑り止条20を 凹縁に形成した挟持凹部5の中板14はその内側縁を僅かに挟持凹部5の凹縁より 没しせしめて、嵌合係止溝8を形成している。
【0015】 また、挟持杆9・9の基端においては中板14のみとし、この中板14に木板19・ 19などを被嵌して握持部10・10を形成している。
【0016】 従って、本実施例は握持部10・10間を開いて挟持凹部5の嵌合係止溝8にくる み4の突出ふち部7を嵌合係止させて、握持杆10・10を閉じると、くるみ4の合 わせ目にくるみ割り刃6が当たり、更に握持杆10・10を握持して挟持せしめると 、くるみ割り刃6によりくるみ4の合わせ目が切断され、くるみ4は合わせ目を 境にさほどの力を加えることなく容易に二つに割れることとなる。
【0017】
【考案の効果】
本考案は上述のように構成したから、くるみ割り刃によりくるみを割る構造の ために、大きな力を加えることなくくるみ割り刃によりくるみは容易に二つに割 ることができ、硬いくるみでも従来例に比し僅かな力でくるみが弾け割れること なくきれいに二つに割ることができ、非常に作業能率に秀れたくるみ割り器とな る。
【0018】 また、挟持凹部の凹縁に、くるみの突出ふち部を嵌合係止する嵌合係止溝部を 凹縁に沿って形成すれば、一般にくるみの突出ふち部は合わせ目に沿って形成さ れているため、突出ふち部を挟持凹部の嵌合係止溝に嵌合係止することによりく るみ割り刃が確実に合わせ目に当たり、一層作業能率が向上すると共に挟持凹部 の抱持と共に突出ふち部が係止されるためくるみが位置ズレしない極めて実用性 に秀れたくるみ割り器となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の斜視図である。
【図2】本実施例の使用状態の要部の拡大平面図であ
る。
【図3】本実施例の使用状態の要部の拡大側断面図であ
る。
【図4】本実施例のぎんなん割として使用する際の要部
の拡大平面図である。
【図5】本実施例のぎんなん割として使用する際の要部
の拡大側断面図である。
【符号の説明】
1 枢着点 2 開閉部 3 開閉部 4 くるみ 5 挟持凹部 6 くるみ割り刃 7 突出ふち部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枢着点を支点に開閉する一対の開閉部間
    にくるみを挟持して挟み割りするくるみ割り器におい
    て、一方の開閉部の対向縁部にくるみを抱持する挟持凹
    部を形成し、他方の開閉部の対向縁部にくるみ割り刃を
    形成したことを特徴とするくるみ割り器。
  2. 【請求項2】 前記挟持凹部の凹縁に、くるみの突出ふ
    ち部を嵌合係止する嵌合係止溝部を凹縁に沿って形成し
    たことを特徴とする請求項1記載のくるみ割り器。
JP180092U 1992-01-22 1992-01-22 くるみ割り器 Pending JPH0560436U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP180092U JPH0560436U (ja) 1992-01-22 1992-01-22 くるみ割り器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP180092U JPH0560436U (ja) 1992-01-22 1992-01-22 くるみ割り器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0560436U true JPH0560436U (ja) 1993-08-10

Family

ID=11511654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP180092U Pending JPH0560436U (ja) 1992-01-22 1992-01-22 くるみ割り器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0560436U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5901993A (en) Food handling tongs
FI87054C (fi) Taongformigt handverktyg
US4716886A (en) Umbilical cord clamp and cutters
US1095054A (en) Fish-tongs.
US3846908A (en) Clam, oyster and nut cracker
KR920700734A (ko) 조립세트에서 요소를 분리하는데 사용하기 위한 도구
JP4531266B2 (ja)
JPH0560436U (ja) くるみ割り器
CN205684629U (zh) 一种电缆断线钳
ATE33108T1 (de) Kombinationswerkzeug.
JP3117627U (ja) パック食品のラップフィルム剥離具
US1221042A (en) Gripping-tool.
US1739658A (en) Wire-stretching tool
CN210099089U (zh) 一种钳子
JP2952775B1 (ja) 甲殻類の殻切断具
JP2505944Y2 (ja) 掴持部付き鋏
WO2019163506A1 (ja) 挟持具
JP3231033U (ja) パウチ容器オープナー
US3368445A (en) Staple
US1527103A (en) Jar-cap wrench
JPS6243471Y2 (ja)
CN218699025U (zh) 一种剪刀的锁紧装置及包括该锁紧装置的剪刀
JP3184448U (ja) 毛抜き
KR200398738Y1 (ko) 음식용기용 집게
FR2549763A1 (fr) Manche pour outils tels que couteaux et ciseaux, comportant une semelle de pose