JPH056035Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH056035Y2 JPH056035Y2 JP982287U JP982287U JPH056035Y2 JP H056035 Y2 JPH056035 Y2 JP H056035Y2 JP 982287 U JP982287 U JP 982287U JP 982287 U JP982287 U JP 982287U JP H056035 Y2 JPH056035 Y2 JP H056035Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod member
- movable body
- pressurizing
- spring
- sleeve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
Landscapes
- Jigs For Machine Tools (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[考案の目的]
(産業上の利用分野)
本考案は、例えば物品を基準面に押し付けて位
置決めする時等に用いられる加圧装置に関する。
置決めする時等に用いられる加圧装置に関する。
(従来の技術)
この種の加圧装置は従来第3図のようなものが
用いられていた。図において、1は位置決めされ
る物品、2は基準面、3は往復駆動部であるシリ
ンダ、4はシリンダ3のピストンロツド3aに直
結され、矢示A,B方向に往復動される移動体、
5はロツド部材で、移動体4に設けられる孔4a
を貫通し、移動体4に対して相対的に矢示A,B
方向に移動可能とされる。6はロツド部材5の一
端に設けられた加圧体、7,8はナツト部材でロ
ツド部材5に形成されたねじ部に螺合され、ダブ
ルナツト効果によりロツド部材5における取付位
置を調整自在とされるとともにその位置で固定さ
れ、このナツト部材7,8はロツド部材5の矢示
A方向への移動時のストツパとして作用する。9
は移動体4と加圧体6の間に介在されたスプリン
グで、移動体4に対してロツド部材5を矢示A方
向に付勢する。10はスプリング受けで、ロツド
部材5のねじ部に螺合させたナツト部材11,1
2で構成され、上記スプリング9はその一端が移
動体4に、他端がナツト部材11に当接するよう
にロツド部材5に沿つて配設される。
用いられていた。図において、1は位置決めされ
る物品、2は基準面、3は往復駆動部であるシリ
ンダ、4はシリンダ3のピストンロツド3aに直
結され、矢示A,B方向に往復動される移動体、
5はロツド部材で、移動体4に設けられる孔4a
を貫通し、移動体4に対して相対的に矢示A,B
方向に移動可能とされる。6はロツド部材5の一
端に設けられた加圧体、7,8はナツト部材でロ
ツド部材5に形成されたねじ部に螺合され、ダブ
ルナツト効果によりロツド部材5における取付位
置を調整自在とされるとともにその位置で固定さ
れ、このナツト部材7,8はロツド部材5の矢示
A方向への移動時のストツパとして作用する。9
は移動体4と加圧体6の間に介在されたスプリン
グで、移動体4に対してロツド部材5を矢示A方
向に付勢する。10はスプリング受けで、ロツド
部材5のねじ部に螺合させたナツト部材11,1
2で構成され、上記スプリング9はその一端が移
動体4に、他端がナツト部材11に当接するよう
にロツド部材5に沿つて配設される。
このような構成において、シリンダ3の作動に
よりピストンロツド3aが伸張すると、移動体
4、ロツド部材5、加圧体6は最初一体に矢示A
方向に移動する。
よりピストンロツド3aが伸張すると、移動体
4、ロツド部材5、加圧体6は最初一体に矢示A
方向に移動する。
そして加圧体6が物品1と当接し、さらに基準
面2に物品1が当接した後ピストンロツド3aが
さらに伸張すると、移動体4のみがスプリング9
を収縮させながら移動する。このため物品1はス
プリング9の力の作用下で基準面2に押圧され位
置決めされることとなる(第4図)。
面2に物品1が当接した後ピストンロツド3aが
さらに伸張すると、移動体4のみがスプリング9
を収縮させながら移動する。このため物品1はス
プリング9の力の作用下で基準面2に押圧され位
置決めされることとなる(第4図)。
(考案が解決しようとする問題点)
ところで上記構成において、加圧体6の摩耗等
により、シリンダ3と移動体4以外の構成部品を
交換するには次のように行なわれる。まずナツト
部材7,8を作業者が手で回してロツド部材5よ
り分離する。次にロツド部材5を移動体の孔4a
から引き抜くことではずす。逆に交換部品を移動
体4に取り付ける場合は、上記工程と逆の作業を
行なうこととなる。
により、シリンダ3と移動体4以外の構成部品を
交換するには次のように行なわれる。まずナツト
部材7,8を作業者が手で回してロツド部材5よ
り分離する。次にロツド部材5を移動体の孔4a
から引き抜くことではずす。逆に交換部品を移動
体4に取り付ける場合は、上記工程と逆の作業を
行なうこととなる。
このように従来装置においては、加圧体6の交
換作業に多大な時間を要していた。
換作業に多大な時間を要していた。
そこで本考案は、加圧体の脱着がきわめて容易
で、交換作業を短時間で行なうことのできる加圧
装置を提供することを目的とする。
で、交換作業を短時間で行なうことのできる加圧
装置を提供することを目的とする。
[考案の構成]
(問題点を解決するための手段)
上記目的を達成するため本考案においては、往
復駆動部と、この往復駆動部により往復動させら
れる移動体と、この移動体に前記往復動方向にお
いて相対移動可能に支持され、一端に加圧体を、
他端にストツパを有するロツド部材と、前記移動
体に対して前記ロツド部材を前記加圧体側に付勢
するスプリングとを有する加圧装置において、前
記移動体に前記ロツド部材の径より大なる幅を有
する切欠きを設け、前記移動体と加圧体との間に
は前記ロツド部材に対して摺動自在とされ前記ス
プリングで移動体側に付勢されるスリーブを設
け、このスリーブにおける前記移動体との対向面
側に設けた嵌合部を前記切欠きの末端部に形成し
た円弧部に嵌合支持させてなることを特徴とす
る。
復駆動部と、この往復駆動部により往復動させら
れる移動体と、この移動体に前記往復動方向にお
いて相対移動可能に支持され、一端に加圧体を、
他端にストツパを有するロツド部材と、前記移動
体に対して前記ロツド部材を前記加圧体側に付勢
するスプリングとを有する加圧装置において、前
記移動体に前記ロツド部材の径より大なる幅を有
する切欠きを設け、前記移動体と加圧体との間に
は前記ロツド部材に対して摺動自在とされ前記ス
プリングで移動体側に付勢されるスリーブを設
け、このスリーブにおける前記移動体との対向面
側に設けた嵌合部を前記切欠きの末端部に形成し
た円弧部に嵌合支持させてなることを特徴とす
る。
(作用)
加圧体を交換するに際し、取りはずしはスプリ
ングに抗してスリーブを移動体から離した状態で
ロツド部材をスリツトに沿つて移動させるだけで
終了する。また交換部材を移動体に取り付けるに
は、スリーブをスプリングに抗して加圧体側に移
動させた状態でロツド部材をスリツトに沿つて挿
入し、その後、スリーブをスプリングの作用下で
移動体に当接させるだけでよいので、短時間で交
換作業は終了する。
ングに抗してスリーブを移動体から離した状態で
ロツド部材をスリツトに沿つて移動させるだけで
終了する。また交換部材を移動体に取り付けるに
は、スリーブをスプリングに抗して加圧体側に移
動させた状態でロツド部材をスリツトに沿つて挿
入し、その後、スリーブをスプリングの作用下で
移動体に当接させるだけでよいので、短時間で交
換作業は終了する。
(実施例)
以下本考案の一実施例について説明する。第1
図は本考案の一実施例を示す部分断面正面図、第
2図は第1図の側面図を各々示す。なお図示省略
した部分は第3図とまつたく同じ構成を有するも
のとし、また図において第3図と同一部材には同
一番号を付しその説明を省略する。
図は本考案の一実施例を示す部分断面正面図、第
2図は第1図の側面図を各々示す。なお図示省略
した部分は第3図とまつたく同じ構成を有するも
のとし、また図において第3図と同一部材には同
一番号を付しその説明を省略する。
21は移動体で、第3図における移動体4に相
当する。この移動体21には上方から下方に向つ
て切欠き22が形成されている。この切欠き22
はその幅をロツド部材5の径以上有しており、こ
の切欠き22に沿つてロツド部材5が移動できる
ようになつている。23はスリーブで、ロツド部
材5における移動体21と加圧体6間にて摺動自
在とされる。このスリーブ23の外径は切欠き2
2の幅以上を有し、従つてスプリング9によつて
常時移動体21にその一側面が押圧されることと
なる。またスリーブ23の移動体21に対向する
面には、嵌合部23aが形成され、この嵌合部2
3aが切欠き22の末端円弧部22aに嵌合され
る。なお加圧体6を有するロツド部材5、スプリ
ング9並びにスリーブ23はユニツト化されてい
るものを用いると好適である。
当する。この移動体21には上方から下方に向つ
て切欠き22が形成されている。この切欠き22
はその幅をロツド部材5の径以上有しており、こ
の切欠き22に沿つてロツド部材5が移動できる
ようになつている。23はスリーブで、ロツド部
材5における移動体21と加圧体6間にて摺動自
在とされる。このスリーブ23の外径は切欠き2
2の幅以上を有し、従つてスプリング9によつて
常時移動体21にその一側面が押圧されることと
なる。またスリーブ23の移動体21に対向する
面には、嵌合部23aが形成され、この嵌合部2
3aが切欠き22の末端円弧部22aに嵌合され
る。なお加圧体6を有するロツド部材5、スプリ
ング9並びにスリーブ23はユニツト化されてい
るものを用いると好適である。
次に上記構成において、加圧体6の交換の仕方
について説明する。まず作業者はスリーブ23を
スプリング9に抗して移動体21に対し相対的に
矢示A方向に移動させ、スリーブ23の嵌合部2
3aと移動体21に設けられる末端円弧部22a
との嵌合状態を解除する。そしてこの状態でロツ
ド部材5を切欠き22に沿つて持ち上げれば加圧
体6を移動体から取りはずすことができる。また
新しい加圧体6を移動体に取り付けるには、上記
作業とまつたく逆になるわけであるが、取り付け
後は、スリーブ23がスプリング9の押圧力で移
動体21に押し付けられる。
について説明する。まず作業者はスリーブ23を
スプリング9に抗して移動体21に対し相対的に
矢示A方向に移動させ、スリーブ23の嵌合部2
3aと移動体21に設けられる末端円弧部22a
との嵌合状態を解除する。そしてこの状態でロツ
ド部材5を切欠き22に沿つて持ち上げれば加圧
体6を移動体から取りはずすことができる。また
新しい加圧体6を移動体に取り付けるには、上記
作業とまつたく逆になるわけであるが、取り付け
後は、スリーブ23がスプリング9の押圧力で移
動体21に押し付けられる。
このように上記構成によれば、加圧体6の交換
作業がきわめて簡単で、その交換も瞬時に行なう
ことが可能である。またロツド部材5に摺動自在
とされるスリーブ23は、その嵌合部23aが移
動体21に形成された円弧部22aに嵌合保持さ
れるとともに、スプリング9の作用で一側面を常
時移動体21側に押圧される状態が維持されるの
で、ロツド部材5の往復動によりロツド部材5が
移動体21の切欠き22に沿つて移動することが
防止できる。
作業がきわめて簡単で、その交換も瞬時に行なう
ことが可能である。またロツド部材5に摺動自在
とされるスリーブ23は、その嵌合部23aが移
動体21に形成された円弧部22aに嵌合保持さ
れるとともに、スプリング9の作用で一側面を常
時移動体21側に押圧される状態が維持されるの
で、ロツド部材5の往復動によりロツド部材5が
移動体21の切欠き22に沿つて移動することが
防止できる。
また上記実施例においては、加圧体6を有する
ロツド部材5、スプリング9並びにスリーブ23
をユニツト化し、ユニツト全体を交換する場合に
ついて説明したが、今ロツド部材5と加圧体6と
が分離可能である場合、加圧体6のみをロツド部
材5から分離交換すればよいのであるが、その分
離するための作業スペースが得られないためにロ
ツド部材5を移動体21から一旦取りはずして分
離作業を行なわなければならない場合にも適用で
きる。
ロツド部材5、スプリング9並びにスリーブ23
をユニツト化し、ユニツト全体を交換する場合に
ついて説明したが、今ロツド部材5と加圧体6と
が分離可能である場合、加圧体6のみをロツド部
材5から分離交換すればよいのであるが、その分
離するための作業スペースが得られないためにロ
ツド部材5を移動体21から一旦取りはずして分
離作業を行なわなければならない場合にも適用で
きる。
[考案の効果]
本考案によれば、加圧体の脱着がきわめて容易
で、交換作業を短時間で行なうことができる加圧
装置を提供することができる。
で、交換作業を短時間で行なうことができる加圧
装置を提供することができる。
第1図は本考案の一実施例の一部断面正面図、
第2図は第1図の側面図、第3図、第4図は従来
の加圧装置の正面図を各々示す。 3……シリンダ(往復駆動部)、4,21……
移動体、5……ロツド部材、6……加圧体、7,
8……ナツト部材(ストツパ)、9……スプリン
グ、22……切欠き、23……スリーブ。
第2図は第1図の側面図、第3図、第4図は従来
の加圧装置の正面図を各々示す。 3……シリンダ(往復駆動部)、4,21……
移動体、5……ロツド部材、6……加圧体、7,
8……ナツト部材(ストツパ)、9……スプリン
グ、22……切欠き、23……スリーブ。
Claims (1)
- 往復駆動部と、この往復駆動部により往復動さ
せられる移動体と、この移動体に前記往復動方向
において相対移動可能に支持され、一端に加圧体
を、他端にストツパを有するロツド部材と、前記
移動体に対して前記ロツド部材を前記加圧体側に
付勢するスプリングとを有する加圧装置におい
て、前記移動体に前記ロツド部材の径より大なる
幅を有する切欠きを設け、前記移動体と加圧体と
の間には前記ロツド部材に対して摺動自在とされ
前記スプリングで移動体側に付勢されるスリーブ
を設け、このスリーブにおける前記移動体との対
向面側に設けた嵌合部を前記切欠きの末端部に形
成した円弧部に嵌合支持させてなることを特徴と
する加圧装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP982287U JPH056035Y2 (ja) | 1987-01-26 | 1987-01-26 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP982287U JPH056035Y2 (ja) | 1987-01-26 | 1987-01-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63120744U JPS63120744U (ja) | 1988-08-04 |
JPH056035Y2 true JPH056035Y2 (ja) | 1993-02-17 |
Family
ID=30795500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP982287U Expired - Lifetime JPH056035Y2 (ja) | 1987-01-26 | 1987-01-26 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH056035Y2 (ja) |
-
1987
- 1987-01-26 JP JP982287U patent/JPH056035Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63120744U (ja) | 1988-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USRE29950E (en) | Punching device with punch retainer | |
JP2004508934A5 (ja) | ||
JPS60101237U (ja) | 車両用ブレ−キ組立体 | |
JPH056035Y2 (ja) | ||
JPH0379241A (ja) | 一時固定手段を加工物に取り付けるための装置 | |
JPS5939137U (ja) | 主軸工具着脱装置 | |
JPH087127Y2 (ja) | ガイドクランプ装置 | |
US3972422A (en) | Material handling apparatus | |
JPS604654Y2 (ja) | 工作物の締付装置 | |
JPH03128868A (ja) | ボビン把持方法、および、ボビンホルダー | |
JPS5915693U (ja) | 油圧式ジヤツキ | |
JPS5852064Y2 (ja) | モ−ルデイング圧着手工具 | |
JPH049285A (ja) | 電極チップの抜き取り装置 | |
US2357207A (en) | Fastener applying tool | |
JPS6026897Y2 (ja) | 工具着脱装置 | |
JPH02143117U (ja) | ||
JP2001219238A (ja) | 成形装置 | |
SU1402540A1 (ru) | Грузозахватное устройство | |
KR960001708Y1 (ko) | 세팅 블록 | |
JPH0646578Y2 (ja) | パンチヘッド脱着工具 | |
KR200155737Y1 (ko) | 피스톤의 카본 제거기 | |
SU897461A1 (ru) | Устройство дл демонтажа прессовых соединений | |
JPS6327853Y2 (ja) | ||
JP2545491Y2 (ja) | 環状部材掴み装置 | |
SU373122A1 (ru) | УСТРОЙСТВО дл МОНТАЖА и ДЕМОНТАЖА ПРЕССОВЫХ СОЕДИНЕНИЙ |