JPH0559912A - エンジンのバルブリフタの製造法 - Google Patents

エンジンのバルブリフタの製造法

Info

Publication number
JPH0559912A
JPH0559912A JP22300891A JP22300891A JPH0559912A JP H0559912 A JPH0559912 A JP H0559912A JP 22300891 A JP22300891 A JP 22300891A JP 22300891 A JP22300891 A JP 22300891A JP H0559912 A JPH0559912 A JP H0559912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skirt portion
top plate
valve lifter
skirt
light alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22300891A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihide Takami
明秀 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP22300891A priority Critical patent/JPH0559912A/ja
Publication of JPH0559912A publication Critical patent/JPH0559912A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 エンジンのバルブリフタにおいて、耐摩耗性
を有する素材よりなり外周面に溝部10aを有する天板
10の上記溝部10aと、軽合金よりなるスカート部2
0との間に隙間ができないようにすることにより、天板
10とスカート部20との結合強度を向上させる。 【構成】 天板10を軽合金鋳物で鋳ぐるんで軽合金製
のスカート部20を形成した後、天板10及びスカート
部20の全表面にアルミニウム粉末を溶射してコーティ
ング層28を形成する。次に加圧状態下において、スカ
ート部20を加熱して溶体化処理した後に冷却する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐摩耗性を有する素材
よりなる天板と軽合金よりなるスカート部とから構成さ
れるエンジンのバルブリフタの製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】レシプロケーティングエンジンの回転限
界を向上させる有効な手段として動弁系部品の軽量化が
考えられ、動弁系の軽量化のためには、動弁系部品の全
慣性重量の約1/3を占めるバルブリフタの軽量化が特
に有効である。
【0003】一方、カムと摺接する天板は耐摩耗性が要
求されるので、天板はセラミック或いはスチール等の耐
摩耗性を有する素材で形成され、スカート部はアルミニ
ウム合金等の軽合金で形成されてなるエンジンのバルブ
リフタが採用されることがある。
【0004】このようなエンジンのバルブリフタの製造
方法としては、軽合金製のスカート部材をパンチ等で押
圧して天板の外周面に形成された溝部に塑性流動させて
両者を結合する方法が知られているが、この方法は生産
性が良くないという問題がある。
【0005】そこで、近時、実開昭63−125110
号公報に示されるように、耐摩耗性を有する素材よりな
り外周面に溝部を有する天板を軽合金鋳物で鋳ぐるんで
軽合金製のスカート部を形成してなるエンジンのバルブ
リフタが提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、天板の厚さ
は通常2mm程度であって厚くないので、天板の外周面に
形成する溝部の断面の大きさには限度がある。その上、
軽合金鋳物はぬれ性が良くないため、天板の溝部に軽合
金鋳物が充分に充填されず、天板の溝部とスカート部と
の間に隙間ができてしまい、天板とスカート部との間の
結合強度が充分でないという問題がある。
【0007】上記に鑑みて、本発明は、天板の溝部とス
カート部との間に隙間ができないようにすることによ
り、天板とスカート部との結合強度を向上させることを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1の発明は、軽合金製のスカート部に対して
通常行われている高強度化処理における溶体化処理を加
圧状態下で行なうことにより、溶体化したスカート部材
を溝部内に流入せしめるものである。
【0009】具体的に請求項1の発明が講じた解決手段
は、エンジンのバルブリフタの製造法を、耐摩耗性を有
する素材よりなり外周面に溝部を有する天板を軽合金鋳
物で鋳ぐるんで軽合金製のスカート部を形成した後、該
スカート部を加圧状態下で加熱して溶体化処理し、その
後冷却する構成とするものである。
【0010】請求項2の発明は、スカート部に対する加
圧が有効に行われるように、請求項1における溶体化処
理工程を、天板及びスカート部の全表面にコーティング
層を形成した後に上記スカート部を加圧状態下で加熱し
て溶体化する工程とするものである。
【0011】請求項3の発明は、バルブリフタの摺動特
性を向上させる目的でスカート部の外周面に通常施され
ている耐摩耗性を有する合金層でコーティング層の一部
を兼ねるために、請求項2におけるコーティング層の少
なくとも一部を耐摩耗性を有する合金層で構成するもの
である。
【0012】
【作用】請求項1の構成により、スカート部を加圧状態
下で加熱して溶体化処理するため、溶体化処理によって
軟化したスカート部が外から加えられる圧力によって天
板の溝部とスカート部材との間の隙間に流入するので該
隙間にスカート部を構成する軽合金が充填される。
【0013】請求項2の構成により、天板及びスカート
部の全表面にコーティング層を形成した後に上記スカー
ト部を加圧状態下で加熱して溶体化するため、加圧力が
コーティング層を介してスカート部に有効に作用するの
で、スカート部を構成する軽合金は天板の溝部とスカー
ト部との間の隙間に確実に充填される。
【0014】請求項3の構成により、バルブリフタの摺
動特性を向上させるためスカート部の外周面に通常施さ
れている耐摩耗性を有する合金層でコーティング層を兼
ねることができるので、上記合金層が形成される部分に
ついてはコーティング層を改めて形成する必要がない。
【0015】
【実施例】以下、本発明の第1実施例を図面に基づいて
説明する。
【0016】まず、図1(a)及び(b)に示すよう
な、耐摩耗性を有する素材例えばセラミックよりなり、
外周面に溝部10aを有する円板状の天板10を準備し
た後、該天板10を図2に示すような予熱コイル12a
を有する有底円筒状のダイ12の底部にセットする。
【0017】次に、図3に示すように、ダイ12の内部
に軽合金例えばアルミニウム合金よりなる溶湯14を注
入した後、図4に示すように、釣鐘状の先端部を有する
パンチ16をダイ12に対して降下させる。その後、溶
湯14を凝固させることにより天板10を軽合金で鋳ぐ
るみ、中央に釣鐘状の凹部18aを有するスカート部用
素材18を成形する。
【0018】次に、図5に示すように、天板10及びス
カート部用素材18を上記ダイ12から離型した後、ス
カート部用素材18を機械加工して図6に示すような、
耐摩耗性を有する素材よりなる天板10と軽合金製のス
カート部20とから構成されるバルブリフタ用素材22
を形成する。
【0019】次に、図7に示すように、スプレーガン2
4によりアルミニウム粉末26を天板10及びスカート
部20の表面に溶射して、図7及び図8に示すように、
天板10及びスカート部20の全表面に0.5mm程度の
コーティング層28を形成する。
【0020】次に、バルブリフタ用素材22を高圧ガス
による加圧状態の下で加熱してスカート部20を溶体化
処理する。このようにすると、溶体化処理によって軟化
したスカート部20が外部から加えられる圧力によって
天板10の溝部10aとスカート部20との間に形成さ
れている隙間に流入するので、該隙間がスカート部20
を構成する軽合金によって充填される。このようにして
天板10とスカート部20との間の隙間がなくなった後
に、バルブリフタ用素材22を加圧状態の下で冷却した
後時効処理して、スカート部20に対する高強度化処理
(T6処理)を完了する。
【0021】上記のように、天板10及びスカート部2
0の全表面にコーティング層28を形成した後に、スカ
ート部20を高圧ガスによる加圧状態下で溶体化処理す
るため、スカート部20の形状が有底円筒状の特殊な形
状であるにも拘らず高圧ガスの加圧力がスカート部20
に確実に作用するので、スカート部20を構成する軟化
した軽合金が天板10とスカート部20との間の隙間に
確実に充填され両者の結合強度が向上すると共に、スカ
ート部20内のポアが消滅してスカート部20自体の強
度も向上する。
【0022】また、天板10がセラミック(Si
3 4 )よりなり、スカート部20がアルミニウム合金
よりなる場合には次のような効果が得られる。
【0023】まず、セラミックの熱膨張率が4〜6×1
-6(m/℃)であるのに対してアルミニウム合金の熱
膨張率が15〜20×10-6(m/℃)であって両者の
差が大きいため、従来の方法によると、図9に示すよう
に高強度化処理後に天板10の溝部10aとスカート部
材20との間に大きな隙間30が形成される。これは天
板10に鋳ぐるまれたアルミニウム合金製のスカート部
20が冷却する過程でセラミック製の天板10よりも大
きく収縮し両者間に隙間が生じるためと、天板10とス
カート部材20とが単に機械的に接合しているだけであ
り、溶体化処理によって500℃〜600℃に加熱され
膨張したアルミニウム合金が急冷される過程で元の大き
さに戻らないためである。
【0024】ところが、上記のように溶体化処理及びそ
の後の急冷処理を高圧ガスによる加圧状態下で行なう
と、図10に示すようにスカート部20は天板10に対
して押圧された状態で冷却するので、図11に示すよう
に天板10の溝部10aとスカート部20との間には隙
間が生じ難い。
【0025】特に、天板10がセラミックよりなる場合
には、スカート部20を構成するアルミニウムと天板1
0を構成するセラミック含有金属成分(Siや焼結促進
用助剤成分等)とが拡散反応して結合層が形成されるの
で、天板10とスカート部20とはより強固に結合す
る。
【0026】以下、本発明を評価するために行なった押
し抜き強度テストについて説明する。
【0027】まず、具体例及び比較例に供するために、
セラミック製の天板10とAC2Aのアルミニウム合金
製のスカート部20よりなるバルブリフタ用素材22の
表面にアルミニウムによるコーティング層28を形成し
た。
【0028】次に、具体例1としてはコーティング層2
8が形成されたバルブリフタ用素材22を高圧ガスによ
る加圧状態の下でT6処理を行なった。このT6処理
は、具体的には520℃の温度下で6時間保持して溶体
化処理した後、急冷し、その後180℃の温度下で8時
間保持して時効処理をしたものである。具体例2として
はコーティング層28が形成されたバルブリフタ用素材
22を高圧ガスによる加圧状態の下でT5処理を施し、
比較例としてはコーティング層28が形成されたバルブ
リフタ用素材22を常圧状態で具体例1と同じ条件のT
6処理を施した。そして、上記具体例1,2及び比較例
に対して押し抜き強度を測定したところ、具体例1は1
350kgf 、具体例2は1040kgf 、比較例は320
kgf であって、本発明の効果を確認することができた。
【0029】また、具体例1、具体例2及び比較例につ
いて接合部を切断して断面を観察したところ、比較例の
ものには天板10の溝部10aとスカート部20との間
に若干の隙間が形成されていたが、具体例1及び具体例
2のものには天板10の溝部10aとスカート部20と
の間に隙間が殆ど見られなかった。そして、具体例1の
ものをエンジンのシリンダヘッドに組み込みテストした
ところ、特に問題はなかった。さらに、比較例のものは
T6処理の前後で上記隙間が変化していることが確認さ
れた。
【0030】図12は上記第1実施例の変形例を示して
いる。該変形例においては、まず、第1実施例と同様に
バルブリフタ用素材22を得る。次に、バルブリフタ用
素材22を構成するスカート部20の外周面に、ショッ
トブラスト処理を施した後、Cを0.2〜2.0wt%
程度含有したFeを溶射して耐摩耗性を有する合金層2
8aを形成する。次に、バルブリフタ用素材22を構成
する天板10と、上記スカート部20の表面における上
記合金層28aが形成されていない部位とにアルミニウ
ム粉末を溶射して、バルブリフタ用素材22の表面に、
合金層28aとアルミニウム層28bとからなるコーテ
ィング層28を形成する。
【0031】図13はバルブリフタ用素材22のスカー
ト部20の外周面に合金層28aを形成した場合と形成
しなかった場合とにおけるスカート部20の外周面の摩
耗量を比較したものであって、供試材1はSiを含有し
ないアルミニウム合金に合金層28aを形成しなかった
場合、供試材2はSiを8wt%含有するアルミニウム
合金に合金層28aを形成しなかった場合、供試材3は
Siを8wt%含有するアルミニウム合金に合金層28
aを形成した場合である。テスト条件はエンジン回転数
6500rpm下で50時間摺動させたものであって、
図13から明らかなように、供試材3のものは供試材1
及び2のものに較べて摩耗量が少ないことが実証され
た。
【0032】以下、本発明の第2実施例を図14に基づ
いて説明する。該第2実施例においては、まず、上記第
1実施例と同様にしてバルブリフタ用素材22を得る。
次に、バルブリフタ用素材22を構成するスカート部2
0の内側に鉄製の中子32を挿入した後、バルブリフタ
用素材22及び中子32をアルミニウム製容器34の内
部に収納する。次に、バルブリフタ用素材22の表面に
コーティング層28を形成することなくバルブリフタ用
素材22をアルミニウム製容器34の外側から加圧した
状態で、加熱して溶体化処理を行なった後に冷却しその
後時効処理して高強度化処理を行なう。
【0033】尚、上記第1及び第2実施例においては、
溶体化処理、冷却処理及び時効処理よりなる高強度化処
理を加圧状態下で行なったが、本発明においては、少な
くとも溶体化処理が加圧状態下で行われればよく、冷却
処理及び時効処理については必ずしも加圧状態下で行わ
れる必要はない。
【0034】また、上記第1及び第2実施例において
は、高強度化処理としては主にT6処理を対象に説明し
たが、本発明においては、高強度化処理としてはT4処
理或いはT5処理等の処理であってもよい。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よると、天板を軽合金鋳物で鋳ぐるんで軽合金製のスカ
ート部を形成した後、該スカート部を加圧状態下で加熱
して溶体化処理するため、溶体化処理によって軟化した
スカート部を構成する軽合金が天板の溝部とスカート部
材との間の隙間に流入し該隙間に充填されるので、天板
とスカート部との間の結合強度が向上する。特に、天板
がセラミック素材により形成される場合には、天板を構
成するセラミック含有金属成分がスカート部を構成する
軽合金と拡散反応して結合層が形成されるため、本来接
合強度が充分ではないセラミック素材よりなる天板と軽
合金よりなるスカート部との結合強度が向上する。
【0036】また、請求項2の発明によると、天板及び
スカート部の全表面にコーティング層を形成した後にス
カート部を加圧状態下で加熱して溶体化するため、加圧
力がスカート部に有効に作用するので、天板とスカート
部との結合強度が一層向上する。
【0037】さらに、請求項3の発明によると、コーテ
ィング層の少なくとも一部を耐摩耗性を有する合金層で
構成するため、該合金層でコーティング層を兼ねること
ができるので、該合金層が形成される部分についてはコ
ーティング層を改めて形成する必要がないのでコスト的
に有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)及び(b)は本発明の第1実施例に係る
エンジンのバルブリフタの製造法における天板を示し、
(a)は(b)のI〜I線の断面図である。
【図2】上記エンジンのバルブリフタの製造法において
ダイの内部に天板をセットした状態の断面図である。
【図3】上記エンジンのバルブリフタの製造法において
ダイの内部に軽合金の溶湯を注入する状態を示す断面図
である。
【図4】上記エンジンのバルブリフタの製造法において
ダイに対してパンチを下降させた状態を示す断面図であ
る。
【図5】上記エンジンのバルブリフタの製造法における
天板及びスカート部用素材の断面図である。
【図6】上記エンジンのバルブリフタの製造法における
バルブリフタ用素材の断面図である。
【図7】上記エンジンのバルブリフタの製造法において
バルブリフタの表面にアルミニウム粉末を溶射してコー
ティング層を形成する状態を示す断面図である。
【図8】上記エンジンのバルブリフタの製造法において
コーティング層が形成されたバルブリフタ用素材の断面
図である。
【図9】従来のエンジンのバルブリフタの製造法におい
て天板とスカート部との間に生じた隙間を示す断面図で
ある。
【図10】本発明の第1実施例に係るエンジンのバルブ
リフタの製造法における加圧力を示す断面図である。
【図11】本発明の第1実施例に係るエンジンのバルブ
リフタの製造法において天板とスカート部との結合状態
を示す断面図である。
【図12】上記第1実施例の変形例に係るエンジンのバ
ルブリフタの製造法においてコーティング層が形成され
たバルブリフタ用素材の断面図である。
【図13】上記第1実施例の変形例に係るエンジンのバ
ルブリフタの製造法において得られるバルブリフタ用素
材のリフタ摩耗量を説明する図である。
【図14】本発明の第2実施例に係るエンジンのバルブ
リフタの製造法においてアルミニウム製容器に収納され
たバルブリフタ用素材の断面図である。
【符号の説明】
10…天板 10a…溝部 20…スカート部 28…コーティング層 28a…合金層 28b…アルミニウム層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐摩耗性を有する素材よりなり外周面に
    溝部を有する天板を軽合金鋳物で鋳ぐるんで軽合金製の
    スカート部を形成した後、該スカート部を加圧状態下で
    加熱して溶体化処理し、その後冷却することを特徴とす
    るエンジンのバルブリフタの製造法。
  2. 【請求項2】 請求項1における溶体化処理工程は、上
    記天板及びスカート部の全表面にコーティング層を形成
    した後に上記スカート部を加圧状態下で加熱して溶体化
    処理する工程であることを特徴とするエンジンのバルブ
    リフタの製造法。
  3. 【請求項3】 請求項2におけるコーティング層の少な
    くとも一部は耐摩耗性を有する合金層であることを特徴
    とするエンジンのバルブリフタの製造法。
JP22300891A 1991-09-03 1991-09-03 エンジンのバルブリフタの製造法 Withdrawn JPH0559912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22300891A JPH0559912A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 エンジンのバルブリフタの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22300891A JPH0559912A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 エンジンのバルブリフタの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0559912A true JPH0559912A (ja) 1993-03-09

Family

ID=16791386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22300891A Withdrawn JPH0559912A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 エンジンのバルブリフタの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0559912A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7066235B2 (en) Method for manufacturing clad components
US4997024A (en) Method of making a piston
EP0110064B1 (en) Heat-resistant light alloy articles and method of manufacturing same
US5371944A (en) Composite insulation for engine components
JP3380081B2 (ja) バルブシート
JP2899467B2 (ja) ピストンの製造方法
JP2786873B2 (ja) ピストンの製造方法
US3203321A (en) Article of bonded ferrous metal and aluminum
JPH0559912A (ja) エンジンのバルブリフタの製造法
US3263310A (en) Method of bonding ferrous metal with aluminum
EP1462194B1 (en) Method of manufacturing metallic components
US20030106198A1 (en) Methods of making wear resistant tooling systems to be used in high temperature casting and molding
JPH02233858A (ja) アルミニウム合金製鍛造ピストンの製造方法
KR20010109311A (ko) 내연기관 피스톤의 제조 방법
KR102221030B1 (ko) 용융 접합용 주철재 인서트 및 이를 이용한 주철-비철 이종금속 부재의 제조방법
EP0305746B1 (en) Method for the production of mechanical parts provided with a wear- and/or corrosion-resistant coating
JPH0446069A (ja) 異種材質部材の接合方法
JP2852695B2 (ja) エンジンのバルブリフタの製造方法
JPH05237632A (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
SU1648716A1 (ru) Способ получени неразъемного соединени охватываемой и охватывающей металлических деталей
JPH09256902A (ja) 内燃機関のピストンおよびその製造方法
SU1683934A1 (ru) Заготовка дл нагрева
JPH0333429B2 (ja)
JPH01100210A (ja) アルミニウム鍛造品の製造方法
JPH0559911A (ja) エンジンのバルブリフターの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203