JPH0558348U - 新聞掛 - Google Patents

新聞掛

Info

Publication number
JPH0558348U
JPH0558348U JP9683791U JP9683791U JPH0558348U JP H0558348 U JPH0558348 U JP H0558348U JP 9683791 U JP9683791 U JP 9683791U JP 9683791 U JP9683791 U JP 9683791U JP H0558348 U JPH0558348 U JP H0558348U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
newspaper
cylinder
grooves
prism
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9683791U
Other languages
English (en)
Inventor
聰 梅原
Original Assignee
聰 梅原
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 聰 梅原 filed Critical 聰 梅原
Priority to JP9683791U priority Critical patent/JPH0558348U/ja
Publication of JPH0558348U publication Critical patent/JPH0558348U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の新聞掛が有する嵩張る構造を解消し、
省スペースを得る。 【構成】 金属又はプラスチック、木材等からなる円
柱、角柱、又は円筒、角筒体の上面より、挿入部をV字
状に下部へ直線状に切除した新聞挿入溝を複数条櫛状に
設け、これらの溝に挿入された新聞を把持する新聞挟の
中央部周辺を保持する事により省スペースを特徴とした
新聞掛。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は新聞掛に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
新聞掛は、新聞挟と供に種々のものが市販されている。 新聞挟に於ては、日々配達される朝夕の新聞を、穿孔による挿入部の締結、又 把持具による締結等、面倒な作業が行われている。 従って、新聞掛は締結具等により重くなりがちな新聞挟を支えるため、必然的 に強度を求められ、嵩張る構造を余儀なくされている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
解決しようとする問題点は、従来の新聞掛の嵩張る点である。
【0004】
【問題を解決するための手段】
この考案は、従来の新聞掛にありがちな嵩張りを解消するため、金属又はプラ スチック、木材等からなる円柱、角柱、又は円筒、角筒体の上面より、挿入部を V字状に下部へ直線状に切除した新聞挿入溝を複数条櫛状に設け、これらの溝に 挿入された新聞を把持する新聞挟の中央部周辺を保持する事により、従来の新聞 掛の両端の保持による嵩張りを解消し、省スペースでの保持を特徴とする。
【0005】
【作用】
金属又はプラスチック、木材等からなる円柱、角柱、又は円筒、角筒体の上面 より、挿入部をV字状に下部へ直線状に切除した新聞挿入溝を複数条櫛状に設け これらの溝に挿入された新聞を把持する新聞挟の中央部周辺を保持する。
【0006】
【実施例】
図1はこの考案に係る新聞掛の一実施例を示すものである。 図1、図2、図3に於て説明すれば、金属又はプラスチック、木材等からなる 角柱体1の上面より、挿入部2をV字状にし下部へ直線状に切除した新聞挿入溝 3を複数条櫛状に設け、これらの溝に挿入された新聞4を把持する新聞挟5の中 央部周辺を保持させる。
【0007】
【考案の効果】
この様に構成することにより、従来の新聞掛にありがちな、新聞挟の両端の保 持による嵩張りが解消出来、省スペースでの保持が得られる。 又、従来の新聞掛では、新聞挟の両端保持による構造から、新聞掛の素材には 金属、プラスチック、木材等に限られがちであったが、この考案に於ては、従来 の素材はもちろん、シンプルな構成によりガラス、セトモノ、硬質ゴム、硬質紙 等応用範囲も広まり、生産性、デザイン性、経済性等数々に優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は新聞掛の新聞保持時の斜視図。
【図2】図2は新聞掛の新聞保持時の断面図。
【図3】図3は新聞掛の斜視図。
【符号の説明】
1は金属又はプラスチック、木材等からなる角柱体の新
聞掛 2はV字状の新聞挿入部 3は角柱体下部へ直線状に切除した新聞挿入溝 4は新聞 5は新聞を把持する新聞挟

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属又はプラスチック、木材等からなる
    円柱、角柱、又は円筒、角筒体の上面より、挿入部をV
    字状に下部へ直線状に切除した新聞挿入溝を複数条櫛状
    に設け、これらの溝に挿入された新聞を把持する新聞挟
    の中央部周辺を保持する事を特徴とした新聞掛。
JP9683791U 1991-09-17 1991-09-17 新聞掛 Pending JPH0558348U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9683791U JPH0558348U (ja) 1991-09-17 1991-09-17 新聞掛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9683791U JPH0558348U (ja) 1991-09-17 1991-09-17 新聞掛

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0558348U true JPH0558348U (ja) 1993-08-03

Family

ID=14175642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9683791U Pending JPH0558348U (ja) 1991-09-17 1991-09-17 新聞掛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0558348U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4011673A (en) Visual indicia bearing clip
JPH0558348U (ja) 新聞掛
JPH0591882U (ja) 新聞掛
JP2863489B2 (ja) 豆腐切断器
DE102004027151A1 (de) Aufhängevorrichtung für Schraubenzieher
US4468841A (en) Clamp for use with a clipboard or the like
CN217294066U (zh) 一种方便夹挂文件的抽杆夹
JPH072240Y2 (ja) 画用具整理板
CN218927486U (zh) 一种夹子
US4612685A (en) Organizer clip device
JPS61105167U (ja)
CN2246073Y (zh) 多功能万用文工笔
CN2441914Y (zh) 改良的免螺接角钢架组合构造
JPH0620632Y2 (ja) 紙挾み具
JPH0541862U (ja) 紙挟み
CN2247100Y (zh) 多功能书签
CN2264848Y (zh) 打火机方便夹
JPH0646969U (ja) マグネット付きの一枚の透明板による紙押さえ
JP2523521Y2 (ja) ルーフバイザーの止め具
JPS61191836U (ja)
JPH0528274U (ja) お札立
CN2035312U (zh) 壁式组合公文夹
JPH0567492U (ja) 角丸取り機
JPS6318269U (ja)
JPH0653179U (ja) リボン付ゼムクリップ