JPH055753Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH055753Y2
JPH055753Y2 JP10107186U JP10107186U JPH055753Y2 JP H055753 Y2 JPH055753 Y2 JP H055753Y2 JP 10107186 U JP10107186 U JP 10107186U JP 10107186 U JP10107186 U JP 10107186U JP H055753 Y2 JPH055753 Y2 JP H055753Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
mouthpiece
diaphragm
valve case
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10107186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS637887U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10107186U priority Critical patent/JPH055753Y2/ja
Publication of JPS637887U publication Critical patent/JPS637887U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH055753Y2 publication Critical patent/JPH055753Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は水中音声会話装置に用いるマウスピー
ス装置に係わり、更に詳しくはフルフエイスマス
クではない通常の水中マスクを用いた時に用いる
マウスピース装置に咽喉マイクでない普通マイク
が一体的に取着されている水中音声会話装置に用
いるマウスピース装置に関する。
[従来の技術] 周知の通りスキユーバダイビングが盛んに実施
されるようになつてきている。
そしてこのスキユーバダイビング中に水中で会
話をする場合には、その手段として1つには身ぶ
り手ぶりで合図をする方法と他の1つには水中音
声発声装置を用いる方法がある。
この内水中音声発声装置で会話する場合に用い
られているものとしては、マウスピースを囲むよ
うにしてバルブケースに伸縮できる密閉筒状体を
有するマウスピース装置と咽喉マイクと音声発声
装置(アンプ、防水イヤホーン又はスピーカー)
を組合せることにより用いられている。
即ち、上記マウスピース装置は会話時に於いて
密閉筒状体の開口端部を口の周りに密着させ、密
閉筒状体内のマウスピースを口から外すことによ
つて音声を発つすることができ、且つ声帯で生じ
た振動を咽喉マイクによつてピツクアツプして、
アンプ、防水イヤホーン又はスピーカーを介して
水中に於いて会話するものである。
[考案が解決しようとする問題点] 上述したように従来技術によれば、ダイバーが
首に咽喉マイクを装着しなければならず、初心者
等には首に装着することにより不快感、恐怖感を
与える場合がある。
更に咽喉マイクの首への密着性があまり良くな
いので使用時に片手で咽喉マイクを軽く押さえな
ければならない場合がある。
その結果、咽喉マイクとマウスピース装置を両
方、何れか一方ほ押えなければ会話をすることが
できない場合が生じる。
従つて両手で作業する場合には、非常に不便で
ある。
従つて本考案の目的とする所は、マウスピー
ス装置自体にマイク自体が一体的に形成されてい
るので、マウスピース装置を装着した時に同時に
マイクを装着することができる水中音声会話装置
に用いるマウスピース装置を提供するにある。
咽喉マイクでない普通のマイクを用いることによ
り音質、感度を向上させることができる水中音声
会話装置に用いるマウスピース装置を提供するに
ある。初心者等にも不快感、恐怖感を与えるこ
とがなく、且つ、作業時に於いても両手を使用す
ることができる水中会話装置に用いるマウスピー
ス装置を提供するにある。咽喉マイクでない普
通のマイクを用いることにより、製作費用を下げ
ることができる水中音声会話装置に用いるマウス
ピース装置を提供するにある。
[問題点を解決する為の手段] 本考案は上記目的を達成する為に次の技術的手
段を有する。即ち、実施例に対応する添付図面に
使用した符号を用いてこれを説明すると、バルブ
ケースのマウスピース接続端に接続されたマウス
ピースを口にくわえて、ダイバーが呼吸した時
に、上記バルブケースに接続された中圧ホースを
介して、レギユレーターによつて減圧された圧縮
空気が給気されるマウスピース装置であつて、上
記マウスピースを囲むようにして上記バルブケー
スに伸縮できる密閉筒状体を装着し、この筒状体
の開口部は口周りに密着せしめられることができ
るシート面として形成されているマウスピース装
置に於いて;上記バルブケース2のマウスピース
ハウジングチヤンバー3とマイクロホン収容チヤ
ンバー5が連通するようにバルブケース2のマウ
スピース6側周面に筒状のマイクロホンチヤンバ
ーボデイ4が一体的に形成され、このマイクロホ
ンチヤンバーボデイ4内には少なくとも音波によ
つて振動できる薄い膜を有するマイクロホン隔膜
7とこのマイクロホン隔膜7内に配設されたマイ
クロホン8を有し、上記マイクロホン隔膜7内に
はエアーが封入され、音声発声時上記筒状のマイ
クロホンチヤンバーボデイ4内のエアーの振動を
マイクロホン隔膜7に伝播させ、そのマイクロホ
ン隔膜7の振動を上記マイクロホン隔膜7内のエ
アーに伝播させ、上記マイクロホン8に伝達する
ことを特徴とする水中音声会話装置に用いるマウ
スピース装置である。
[作用] このような構成なので、本考案を用いるとき
は、水中に於いて会話する時には、マウスピース
6の周りの密閉筒状体9の開口端面10を口の周
りに密着する。この後マウスピース6から口を外
し、音声を発つする。この時音声は、マウスピー
スハウジングチヤンバー3内のエアーを振動させ
る。そして、上記のマウスピースハウジングチヤ
ンバー3とマイクロホン収容チヤンバー5が連通
しているので、上記マウスピースハウジングチヤ
ンバー3内のエアーの振動がマイクロホン収容チ
ヤンバー5内に伝播される。
この伝播された振動がマイクロホン収容チヤン
バー5内に配設されている薄いマイクロホン隔膜
7に伝播される。
上記薄いマイクロホン隔膜7に伝播された音声
による振動は、この薄いマイクロホン隔膜7内に
封入されているエアーに伝播され、更にこのエア
ーの振動が、上記薄いマイクロホン隔膜7内に配
設されているマイクロホン8の振動膜に伝播され
る。
従つて水中での会話をすることができる。
そして、水中の非会話の時には、マウスピース
6を口にくわえ、密閉筒状体を口の周りから外
し、水中での自由な運動の障害とならないように
することができる。
[実施例] 次に添付図面に従い本考案の好適な実施例を詳
述する。
図中1は、マウスピース装置本体を示し、2は
この本体1内のバルブケースを示し、6はマウス
ピースを示し、11はマウスピース接続端をそれ
ぞれ示している。
上記バルブケース2には、中圧ホース接続部1
2が設けられていて、そこに接続されている中圧
ホース13の他の端末はタンク14の上部に配設
されているレギユレーター15に接続されてい
る。
次に上記について更に詳しく言えば、バルブケ
ース2のマウスピース接続端11にはマウスピー
ス6の一方の端末6aが挿着されている。
そして上記バルブケース2には、エキゾースト
カバー16が配設されており、形状は弓形をして
いる。そのエキゾーストカバー16の両端末には
エキゾースト孔16aが通常通り開口している。
次に9はマウスピース6の周りに位置する伸縮
できる密閉筒状体であり、その密閉筒状体9の一
方の端末9aがマウスピース接続端11に挿着さ
れていて、その挿着端は水密が図られている。
そして、上記密閉筒状体9の他方の開口端部1
0にシート面17が形成されている。上記開口端
部10は、バルブケース2側方向に向かつて凹形
に湾曲して形成されている。上述した密閉筒状体
9の形状は円筒形でマウスピース接続端11方向
と開口端部10の間に於いて前後に伸縮できるよ
うにその周壁が蛇腹部18として形成されてい
る。
以上は従来一般の水中マスクと共に用いられて
いるマウスピース装置の一般例を示したものであ
つて、首記した目的を達成する為に本例は、次の
ようにしたものである。
即ち、3はバルブケース2内のマウスピースハ
ウジングチヤンバーであり、そのマウスピースハ
ウジングチヤンバー3とマイクロホン収容チヤン
バー5が連通するようにマイクロホンチヤンバー
ボデイ4がバルブケース2のマウスピース6側に
一体的に形成されている。
上記マイクロホンチヤンバーボデイ4の形状は
ほぼ円筒形をしている。
上記マイクロホンチヤンバーボデイ4内には、
薄いマイクロホン隔膜7が取着している。
即ち、上記マイクロホンチヤンバーボデイ4の
上端部26には、段部25が形成されている。
上記上端部26には段部25を中にして上面側
であるシール蓋20に対面する所に大口径26a
の開口部が形成され、そして下面側であるバルブ
ケース2側には小口径26bの開口部が形成され
ている。
上記マイクロホンチヤンバーボデイ4の上端部
26の段部25に薄いマイクロホン隔膜7の端部
7aを着座せしめ、そのマイクロホンチヤンバー
ボデイ4の上端部26の大口径26aの開口部よ
り凸状のシール材19を圧入することにより、上
記マイクロホン隔膜7を固定シールするものであ
る。且つ上記マイクロホンチヤンバボデイ4の上
端部26に接して、シール蓋20が螺着されてい
る。
上記シール蓋20ネジ部20aにはOリング2
1aによつて水密が図られている。
又、上記マイクロホン隔膜7内に配設されてい
るマイクロホン8の接続コードが、上記シール蓋
20のほぼ中心より挿着され、そのシール蓋20
にはOリング21によつて水密が図られている。
勿論、この隔膜7の取着例は、他の手段を用い
てもよい。
この薄いマイクロホン隔膜7は、少なくとも音
波によつて振動できるものであり、例えば、ダイ
ヤフラム膜として用いるようなものより形成され
ている。
上記薄いマイクロホン隔膜7内にはマイクロホ
ン8が収容されている。このマイクロホン8は咽
喉マイクではない普通のマイクロホンを使用す
る。
更に上記薄いマイクロホン隔膜7内にはエアー
が封入されている。
次に本実施例の使用例を詳述する。
上記マウスピース装置1を会話時に用いる時に
は、先ず密閉筒状体9の開口端部10に形成され
ているシート面17を口の周りに密着させる。そ
して口にくわえているマウスピース6を口から外
し、音声を発つする。
その時、ややマウスピースハウジングチヤンバ
ー3内の圧力が下がるが、すぐに圧力調整バルブ
機構により、圧力バランス調整エアーが入つてく
るので呼吸状態と同様の圧力が維持される。
上記音声を発つすることにより音波の振動がマ
ウスピースハウジングチヤンバー3内のエアーに
伝播される。
次にマイクロホン収容チヤンバー5と上記マウ
スピースハウジングチヤンバー3が連通している
ので上記音声の音波によるエアーの振動がマイク
ロホン収容チヤンバー5内に伝播される。
上記マイクロホン収容チヤンバー5内に配設さ
れている薄いマイクロホン隔膜7に上記音波の振
動が伝播される。
上記薄いマイクロホン隔膜7に使用されている
膜は少なくとも音波によつて振動できる膜であ
り、例えばダイヤフラム膜のようなものから成つ
ている。
上記薄いマイクロホン隔膜7内に封入されてい
るエアーの振動を介してマイクロホン8に伝播さ
せることができる。
上記マイクロホン8は咽喉マイクでない普通の
マイクロホンを使用することにより音質、感度が
非常に良いものである。又、このマイクロホン8
は陸上で使用する場合と同様に音波の振動をエア
ーを介して集音することができるので水中に於い
ても陸上に於ける状態に近い状態で作動させるこ
とが可能である。
上記マイクロホン8に伝播された音波は、他の
水中音声発声装置(アンプ23、防水イヤホーン
又はスピーカー24)を用いて水中で会話する場
合に自由に会話することが可能である。
次に非会話時に於いては、マウスピース6を口
にくわえて、呼吸する時には、エアータンク14
内のエアーをレギユレーター15を介してマウス
ピース装置1内のバルブ機構を通つてマウスピー
スハウジングチヤンバー3内に入りマウスピース
6を通して口に導かれる。
この時マウスピースハウジングチヤンバー3内
の内圧P1は、水圧Pと等しく成るようにバルブ
機構によつて調節される。且つ、マイクロホン収
容チヤンバー5内の内圧P2は、上記マウスピー
スハウジングチヤンバー3内の内圧P1によつて
マイクロホン隔膜7内のエアーが圧縮されるけれ
ども、上記マイクロホン収容チヤンバー5内の圧
縮性のエアーによつてその内圧P2をマウスピー
スハウジングチヤンバー3内の内圧P1と等しく
することができる。
従つて上記薄いマイクロホン隔膜7を使用して
も破壊されことがない。
[考案の効果] 上記詳述した如くマウスピース装置1を用いる
ことによつて、バルブケース2に一体的に咽喉マ
イクではない普通のマイクが配設されているので
上記マウスピース装置1を装着した時に同時にマ
イクも装置することができるので取扱いが簡単で
ある。
更に普通のマイクを使用し且つ一体的に配設し
ているので音質、感度をより向上させることがで
きる。
従つて普通のマイクを使用することにより製作
費用を下げることができる。
【図面の簡単な説明】
添付図面第1図は本考案の実施例を示す要部断
面を含む側面図である。 図中1……マウスピース装置、2……バルブケ
ース、3……マウスピースハウジングチヤンバ
ー、4……マイクロホンチヤンバーボデイ、5…
…マイクロホン収容チヤンバー、7……マイクロ
ホン隔膜、8……マイクロホン、をそれぞれ示し
ている。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バルブケースのマウスピース接続端に接続され
    たマウスピースを口にくわえて、ダイバーが呼吸
    した時に、上記バルブケースに接続された中圧ホ
    ースを介して、レギユレーターによつて減圧され
    た圧縮空気が給気されるマウスピース装置であつ
    て、上記マウスピースを囲むようにして上記バル
    ブケースに伸縮できる密閉筒状体を装着し、この
    筒状体の開口部は口周りに密着せしめられること
    ができるシート面として形成されているマウスピ
    ース装置に於いて;上記バルブケース2のマウス
    ピースハウジングチヤンバー3とマイクロホン収
    容チヤンバー5が連通するようにバルブケース2
    のマウスピース6側周面に筒状のマイクロホンチ
    ヤンバーボデイ4が一体的に形成され、このマイ
    クロホンチヤンバーボデイ4内には少なくとも音
    波によつて振動できる薄い膜を有するマイクロホ
    ン隔膜7とこのマイクロホン隔膜7内に配設され
    たマイクロホン8を有し、上記マイクロホン隔膜
    7内にはエアーが封入され、会話をする時に上記
    筒状のマイクロホンチヤンバーボデイ4内のエア
    ーの振動をマイクロホン隔膜7に伝播させ、その
    マイクロホン隔膜7の振動を上記マイクロホン隔
    膜7内のエアーに伝播させ、上記マイクロホン8
    に伝達することを特徴とする水中音声会話装置に
    用いるマウスピース装置。
JP10107186U 1986-07-01 1986-07-01 Expired - Lifetime JPH055753Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10107186U JPH055753Y2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10107186U JPH055753Y2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS637887U JPS637887U (ja) 1988-01-19
JPH055753Y2 true JPH055753Y2 (ja) 1993-02-15

Family

ID=30971480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10107186U Expired - Lifetime JPH055753Y2 (ja) 1986-07-01 1986-07-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH055753Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS637887U (ja) 1988-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6061457A (en) Waterproof microphone and speaker
US5825718A (en) Underwater communication apparatus and underwater microphone, and closed-type sound converter
US9525765B2 (en) Ergonomic anechoic anti-noise canceling chamber for use with a communication device and related methods
US9576567B2 (en) Ergonomic tubular anechoic chambers for use with a communication device and related methods
US9614945B1 (en) Anti-noise canceling headset and related methods
US4527657A (en) Tapered tube impedance matching underwater voice communicator with bubble silencer
JPH055753Y2 (ja)
US5493079A (en) Vocal communication snorkel
RU2686606C1 (ru) Устройство обеспечения речевой связи дайвера
KR102417231B1 (ko) 풀 페이스 마스크에 착탈식으로 장착할 수 있는 수중 통신 장치
JP2592854B2 (ja) 骨伝導マイクロホン
US3427579A (en) Underwater communication transducers
US9386135B2 (en) Ergonomic tubular anechoic chambers for use with a communication device and related methods
US5877460A (en) Device for talking underwater
JPH0819079A (ja) ダイバー用水中発声器
CN221306042U (zh) 麦克风装置以及呼吸嘴罩
JPH057832Y2 (ja)
US3548371A (en) Underwater speaking device
JP2619634B2 (ja) 圧力バランス調整装置付水中音声会話装置
KR102279736B1 (ko) 풀 페이스 마스크에 착탈식으로 장착할 수 있는 수중 통신 장치
CN117201991A (zh) 麦克风装置及其制造方法以及呼吸嘴罩
JPH06156373A (ja) ダイバー用水中発声器
JP2005212632A (ja) 水中通話用マウスマスク
JPH0510442Y2 (ja)
JPS5844714Y2 (ja) 耳かけ型音声変換器