JPH055671B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH055671B2
JPH055671B2 JP55176507A JP17650780A JPH055671B2 JP H055671 B2 JPH055671 B2 JP H055671B2 JP 55176507 A JP55176507 A JP 55176507A JP 17650780 A JP17650780 A JP 17650780A JP H055671 B2 JPH055671 B2 JP H055671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information
pixel information
range
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55176507A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57100082A (en
Inventor
Tomio Murayama
Masami Kurata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP55176507A priority Critical patent/JPS57100082A/ja
Publication of JPS57100082A publication Critical patent/JPS57100082A/ja
Publication of JPH055671B2 publication Critical patent/JPH055671B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

録ヘツド14に出力する記録信号除去手段57 とを具備することを特徴とする画素情報記録装
置。
【発明の詳細な説明】
本発明は画素情報を記録する画素情報記録装置
において、記録紙の記録範囲に応じて画素情報を
記録することのできる画素情報記録装置に関す
る。
画素単位に表わされた情報としての画素情報を
記録する画素情報記録装置の一つである転写型感
熱記録装置では、記録媒体として熱溶融性のソリ
ツドインクを塗布したインクドナーシートを使用
する。そして第1図に示すようにインクドナーシ
ート11と記録紙12とをバツクロール13によ
り熱記録ヘツド内の発熱抵抗体14Aに圧接させ
ながら走行させる。発熱抵抗体14Aは画素情報
に応じて選択的に発熱するのでその対応する部位
のソリツドインクは融解され、これと接触する記
録紙12に転写されて情報の記録が行われる。
ところでこのような記録装置では、記録紙が供
給トレイに存在しない状態で誤つて記録を開始さ
せたり、第2図に示すように記録画像の幅よりも
狭い幅の記録紙12をインクドナーシート11と
重ね合せてバツクロール13と熱記録ヘツド14
の間を通過させると、記録紙の存在しない領域に
おいて融解されたインクはバツクロール13に転
写してしまうこととなつた。バツクロール13が
このようにしてインクにより汚されると発熱抵抗
体からバツクロール13への放熱が妨げられ、発
熱抵抗体の温度が過度に上昇して熱記録ヘツド1
4を破損するおそれがあつた。またバツクロール
13に転写されたインクが発熱抵抗体により融解
し記録紙12の裏面に再転写する場合もあり、特
に両面記録装置においては記録画像の品質を低下
させる原因となつている。
ところで、画素情報を記録する画素情報記録装
置においては、前述したような記録ヘツドの不要
な記録動作による問題があつたが、従来、類似の
記録装置として、例えば、特開昭50−90257号公
報や特公昭53−39725号公報に開示されるように、
入力された2進数形式のコード化文字データに応
答してそのコードに定義される文字データによつ
て表わされる図形文字を印字する印字装置があ
り、印字走査中に改行命令にあたる改行コードが
入力されると、印字走査途中で印字動作を停止し
改行するが、この改行コードが入力されずにその
他の印字コードが続く場合、カセツトを利用した
改行情報の入力や用紙幅情報の入力により、印字
走査域の途中で改行し、用紙幅に対応した印字走
査をすることができる。従つて、これにより上述
した技術課題を解決することも考えられる。とこ
ろが、このような従来の印字装置は、入力された
2進数形式のコード化文字データに対応した図形
文字を印字する構成で入力されたデータを判定し
て制御するものであるため、画像読取センサ等の
出力である画素情報に対応した記録をする構成の
ものである場合には、前記問題を解決するのに、
別の対応をとらなければならなかつた。なぜな
ら、画素情報の改行情報に基づいて主走査の途中
で改行したり、用紙幅情報に基づいて改行するよ
うにした場合は、バツクロールを汚すこともな
く、画素情報を記録することが可能と思われる
が、画素情報を改行して記録した場合、所望の画
像は記録できず、全く意味不明の画像となつてし
まう。また、画素情報が単にランダムな2値化デ
ータのため、画素情報を記録する画素情報記録装
置では、画素情報と改行情報の識別ができないだ
けでなく、走査が行われる場合には、当然ながら
主走査域を記録ヘツドが全域走査する構成となつ
ており、改行情報も画素情報も一緒に記録してし
まうという問題が生ずる。
本発明は前記した事情に鑑みてなされたもの
で、記録ヘツドの走査領域の中の記録範囲以外の
領域において記録ヘツドの記録動作を制限するこ
とのできる画素情報記録装置を提供することを目
的とする。
本発明では、記録紙の記録範囲を判定し、その
判定結果に応じて、記録ヘツドに供給される画素
情報に対応した記録信号の全部または一部を除去
することとしてその目的を達成する。
添付図面に示す実施例に基づいて本発明を詳細
に説明する。
第3図は転写型感熱記録装置の原理を説明する
ためのものである。判定部31は記録紙12の記
録面の範囲を判定し、判定結果32を記録制御部
33に供給する。判定結果32は記録面の存在の
有無と、記録紙の幅との2種類の結果を含んでい
る。記録制御部33は判定結果32に応じて記録
信号34の全部または一部を除去する。そしてこ
れを記録情報35としてバツクロール13に接触
する熱記録ヘツド14に供給する。
第4図は判定部の具体的構造を表わしたもので
ある。判定部は規定サイズの記録紙を収容するた
めの複数種類のカセツト41〜43と、これらの
カセツトを所定の位置に設定するカセツト載置台
44と、カセツト載置台44のほぼ中央部にアク
チエータを突出させた第1のマイクロスイツチ4
5と、カセツト載置台44の右端部に所定の間隔
を置いてアクチエータを突出させた第2〜第4の
マイクロスイツチ46〜48、および各マイクロ
スイツチ45〜48から得られる情報を基にして
判定結果を作成するデコーダ49とにより構成さ
れている。
この実施例でカセツト41は日本工業規格A列
4番の記録紙を収容するトレイであり、その一方
の側壁41Aには、カセツト載置台44にセツト
された状態で第2のマイクロスイツチ46のアク
チエータが接触する部位に突出部41Bが設けら
れている。またカセツト42はB列4番の記録紙
を収容するトレイであり、側壁42Aには前記し
たと同様の状態で第3のマイクロスイツチ47の
アクチエータが接触する部位に突出部42Bが設
けられている。またカセツト43はB列5番の記
録紙を収容するトレイであり、側壁43Aには前
記したと同様の状態で第4のマイクロスイツチ4
8のアクチエータが接触する部位に突出部43B
が設けられている。更にこれらのカセツト41〜
43の底部にはカセツト載置台44にセツトした
状態で第1のマイクロスイツチ45のアクチエー
タが貫通する位置に図示しない孔が穿設されてい
る。
このような感熱記録装置で一例としてA列4番
の記録紙に記録を行う場合の動作を次に説明す
る。
装置の扱者は記録に先立ちA列4番の記録紙を
所定枚数収容したカセツト41をカセツト載置台
44にセツトする。これにより第1のアクチエー
タ45が記録紙の存在を検出し、また第2のアク
チエータ46がA列4番の記録紙を収容したカセ
ツトであることを検出する。これらの検出信号を
入力したデコーダ49は判定結果32を出力す
る。
第5図は記録制御部33の詳細として、記録範
囲作成手段36と記録信号除去手段としての2入
力アンド回路57とを表わしたものである。記録
範囲作成手段36は、第1のプリセツトタイマ5
1と第2のプリセツトタイマ52と、2入力アン
ド回路55からなり、判定結果32は記録走査の
開始と共に第1のプリントセツトタイマ51と第
2のプリントセツトタイマ52の双方に供給され
る。第1のプリマセツトタイマ51は、第6図a
に示すように記録走査の開始時刻t0から時間T1
過後にH(ハイ)レベルのスタート位置制御信号
53を出力する。ここに時間T1は判定結果32
により異なるが、ここではB列4番の原稿の幅か
らA列4番の原稿の幅を差し引いた長さの半分を
走査する時間に等しくなつている。また第2のプ
リセツトタイマ52は、第6図bに示すように記
録走査の開始時刻t0から時間T2経過後にL(ロー)
レベルのストツプ位置制御信号54を出力する。
ここに時間T2は判定結果32により異なるが、
ここではB列4番の原稿の幅を走査する時間から
前記時間T1を差し引いた時間T2に等しくなつて
いる。
これらの位置制御信号53,54は2入力アン
ド回路55の入力端子にそれぞれ供給される。こ
の結果2入力アンド回路55の出力端子からは第
6図cに示すようにA列4番の記録紙に記録が行
われる時間だけHレベルの論理状態となる制御信
号(記録範囲情報)56が出力される。
制御信号56は2入力アンド回路57の一方の
入力端子に供給され、他方の入力端子には画素情
報に対応した記録信号34が供給される。この結
果この2入力アンド回路57の出力端子からはA
列4番の記録紙に記録が行われる時間だけ記録信
号の存在する記録情報35が出力される。この記
録情報35は熱記録ヘツドの発熱抵抗体に順次供
給される。この結果、仮にB列4番の記録を行う
画信号が記録制御部に入力しても発熱抵抗体は最
大A列4番の記録紙の幅に渡つてのみ発熱するの
で、バツクロールの表面がインクによつて汚れる
ことはない。
このようにしてA列4番の記録紙について記録
が行われ最後の記録紙がカセツト41から送り出
されると、第1のマイクロスイツチ45は記録紙
(記録面)が無くなつたことを検出する。これに
より第1のプリセツトタイマ51は時間T1をB
列4番の記録紙の幅を走査する時間に設定変更す
る。この結果記録信号は各走査期間において総て
除去され、記録紙が存在しないにも拘らずバツク
ロールの表面にインクの転写するおそれがない。
このように本実施例によれば記録紙の記録範囲
を判定し、この判定結果に基づいて熱転写記録を
行う領域を制限したので、バツクロールの汚れを
防ぐだけでなく熱記録ヘツドの不必要な電力消費
を防ぐことができる利点がある。さらに用紙送り
の方向に関しても同種の手段を用いて設置された
用紙の長さ分のみ信号を与えることを可とし、そ
れ以外の範囲で除去を行うことも可能である。
このように本発明によれば、画素情報を記録す
る画素情報記録装置において、記録紙の記録範囲
を判定し、この判定結果に基づいて記録ヘツドの
走査領域の中の記録範囲以外の領域において記録
ヘツドの記録動作を制限するので、記録ヘツドの
不要な動作による不具合を防ぐことができる。
なお、実施例では転写型感熱記録装置について
説明したが、これ以外の画素情報記録装置につい
ても本発明を適用することができることはいうま
でもない。
また実施例ではカセツト記録紙の幅を検出した
がこれ以外の手段で幅を検出することができるこ
とはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は転写型感熱記録装置の原理を説明する
ための原理図、第2図はインクドナーシートより
も幅の狭い記録紙を用いた場合のバツクロールの
汚れの発生を説明するための説明図、第3図〜第
6図は本発明の一実施例を説明するためのもの
で、このうち第3図は本装置の概略を表わした説
明図、第4図は判定部の構成図、第5図は記録制
御部のブロツク図、第6図は記録制御部の各部分
の動作を説明するための波形図である。 12……記録紙、14……熱記録ヘツド(記録
ヘツド)、31……判定部、32……判定結果、
34……記録信号、35……記録情報、36……
記録範囲作成手段、56……記録範囲情報、57
……2入力アンド回路(記録信号除去手段)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 記録紙12に画素情報の記録を行う画素情報記
    録装置において、 主走査域を走査し入力された記録情報35に基
    づいて制御される記録ヘツド14と、 前記記録紙12の記録範囲を判定する判定部3
    1と、 この判定部31からの判定結果32に基づいて
    記録を行う記録範囲情報56を作成する記録範囲
    作成手段36と、 この記録範囲作成手段36の記録範囲情報56
    と入力された画素情報に対応した記録信号34と
    の論理積により記録信号34から前記記録紙12
    の記録範囲以外を除去した記録情報35を前記記
JP55176507A 1980-12-16 1980-12-16 Transfer type heat-sensitive recording system Granted JPS57100082A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55176507A JPS57100082A (en) 1980-12-16 1980-12-16 Transfer type heat-sensitive recording system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55176507A JPS57100082A (en) 1980-12-16 1980-12-16 Transfer type heat-sensitive recording system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57100082A JPS57100082A (en) 1982-06-22
JPH055671B2 true JPH055671B2 (ja) 1993-01-22

Family

ID=16014838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55176507A Granted JPS57100082A (en) 1980-12-16 1980-12-16 Transfer type heat-sensitive recording system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57100082A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60190378A (ja) * 1984-03-12 1985-09-27 Victor Co Of Japan Ltd 記録紙選択装置
JPS6164480A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd サ−マルプリンタ
JP2536344B2 (ja) * 1991-08-30 1996-09-18 カシオ計算機株式会社 印字装置
JPH09248944A (ja) * 1996-11-05 1997-09-22 Riso Kagaku Corp 画像形成装置
JP2004202827A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Shinko Electric Co Ltd サーマルプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57100082A (en) 1982-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE324988T1 (de) Druckersystem und druckerspeicher
JPH0452228B2 (ja)
JPH055671B2 (ja)
JP2006044027A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JPH02208048A (ja) 液体噴射記録装置
JPH06122223A (ja) サーマルヘッド駆動回路
JPS61286172A (ja) ペンタイププリンタ
JPH11192771A (ja) 記録装置及びテストパターン記録方法
JPH08164596A (ja) 孔版原紙製版装置
JPH01101174A (ja) ドットマトリクスプリンタ
US5690436A (en) Thermal printer
JPS6158770A (ja) 印字装置
JPH0311274B2 (ja)
JPS61202852A (ja) 記録装置
JP2966143B2 (ja) ビデオプリンタ
JPH08108597A (ja) データ出力装置
KR100412768B1 (ko) 열전사방식의 프린터
JPH05185630A (ja) サ−マルプリンタ
JPH05131659A (ja) 両面記録媒体と、それに記録を行う両面記録方法
JPS61181273A (ja) 記録装置
JPH05185620A (ja) 印刷装置
JPH0221711B2 (ja)
JPS58116175A (ja) 感熱プリンタ
JPH08108598A (ja) データ出力装置
JPS6153956B2 (ja)