JPH0555257A - 薄膜トランジスタ素子とその製造方法及び液晶表示装置 - Google Patents
薄膜トランジスタ素子とその製造方法及び液晶表示装置Info
- Publication number
- JPH0555257A JPH0555257A JP21832991A JP21832991A JPH0555257A JP H0555257 A JPH0555257 A JP H0555257A JP 21832991 A JP21832991 A JP 21832991A JP 21832991 A JP21832991 A JP 21832991A JP H0555257 A JPH0555257 A JP H0555257A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- electrode
- thin film
- film transistor
- amorphous silicon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 真空装置を用いることなく電極を形成するこ
と。 【構成】 ガラス基板1上に形成された導電層2と、導
電層2上に形成されたアモルファスシリコン活性層3
と、アモルファスシリコン活性層3上にゲート絶縁膜4
を介して形成されたゲート電極5と、アモルファスシリ
コン活性層3上にn+型アモルファスシリコン7を介し
て形成されたドレイン電極9a,9bを備え、各電極が
直流めっき法によって析出されている。
と。 【構成】 ガラス基板1上に形成された導電層2と、導
電層2上に形成されたアモルファスシリコン活性層3
と、アモルファスシリコン活性層3上にゲート絶縁膜4
を介して形成されたゲート電極5と、アモルファスシリ
コン活性層3上にn+型アモルファスシリコン7を介し
て形成されたドレイン電極9a,9bを備え、各電極が
直流めっき法によって析出されている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は薄膜トランジスタ素子と
その製造方法に係り、特に、薄膜トランジスタ素子を電
解析出(電気めっきを含む)及び無電解析出(無電解め
っき)によって薄膜トランジスタ素子を製造するに好適
な薄膜トランジスタ素子とその製造方法及び薄膜トラン
ジスタ素子を用いた液晶表示装置に関する。
その製造方法に係り、特に、薄膜トランジスタ素子を電
解析出(電気めっきを含む)及び無電解析出(無電解め
っき)によって薄膜トランジスタ素子を製造するに好適
な薄膜トランジスタ素子とその製造方法及び薄膜トラン
ジスタ素子を用いた液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体素子として結晶シリコンが
用いられているが、作り易さ、低コストの面から、太陽
電池、薄膜トランジスタ素子にアモルファスシリコンが
採用されている。
用いられているが、作り易さ、低コストの面から、太陽
電池、薄膜トランジスタ素子にアモルファスシリコンが
採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来技術で
は、アモルファスシリコンを用いて薄膜トランジスタ素
子を製造するのに際して真空装置を用いなければなら
ず、製造工程の自動化が困難である。また、真空装置を
用いると、真空を引いたり、真空を解除したり、真空装
置内部に付着したアモルファスシリコンを取り除くメン
テナンスに時間がかかったりし、スループットの向上の
妨げとなる。さらに、真空装置を用いると製造システム
全体の価格が高くなり、薄膜トランジスタ素子単体の製
造コストが高くなる。特に薄膜トランジスタ素子を用い
たアクテイブマトリックス型液晶表示装置の価格の低減
の妨げとなる。更に真空装置を用いたのでは、薄膜トラ
ンジスタ素子群を大型の基板上に形成するのが困難であ
り、アクテイブマトリクス型液晶表示装置の表示画面を
大型化するのが困難である。なお、特開平2−2329
35号公報に記載されているように、真空装置を用いな
いで薄膜トランジスタ素子を製造することも可能である
が、この方法を、アモルファスシリコンを用いたものに
そのまま適用することはできない。
は、アモルファスシリコンを用いて薄膜トランジスタ素
子を製造するのに際して真空装置を用いなければなら
ず、製造工程の自動化が困難である。また、真空装置を
用いると、真空を引いたり、真空を解除したり、真空装
置内部に付着したアモルファスシリコンを取り除くメン
テナンスに時間がかかったりし、スループットの向上の
妨げとなる。さらに、真空装置を用いると製造システム
全体の価格が高くなり、薄膜トランジスタ素子単体の製
造コストが高くなる。特に薄膜トランジスタ素子を用い
たアクテイブマトリックス型液晶表示装置の価格の低減
の妨げとなる。更に真空装置を用いたのでは、薄膜トラ
ンジスタ素子群を大型の基板上に形成するのが困難であ
り、アクテイブマトリクス型液晶表示装置の表示画面を
大型化するのが困難である。なお、特開平2−2329
35号公報に記載されているように、真空装置を用いな
いで薄膜トランジスタ素子を製造することも可能である
が、この方法を、アモルファスシリコンを用いたものに
そのまま適用することはできない。
【0004】本発明の目的は、真空装置を用いることな
く電極を形成することができる薄膜トランジスタ素子と
その製造方法及び薄膜トランジスタ素子を用いた液晶表
示装置を提供することにある。
く電極を形成することができる薄膜トランジスタ素子と
その製造方法及び薄膜トランジスタ素子を用いた液晶表
示装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、第1の素子として、基板上に形成された
導電層と、導電層上に積層された半導体活性層と、半導
体活性層上に積層されてドープ用元素を含む一対の半導
体層と、半導体活性層上に絶縁層を介して積層されたゲ
ート電極と、一方の半導体層上に積層されたドレイン電
極と、他方の半導体層上に積層されたソース電極とを備
えている薄膜トランジスタ素子を構成したものである。
に、本発明は、第1の素子として、基板上に形成された
導電層と、導電層上に積層された半導体活性層と、半導
体活性層上に積層されてドープ用元素を含む一対の半導
体層と、半導体活性層上に絶縁層を介して積層されたゲ
ート電極と、一方の半導体層上に積層されたドレイン電
極と、他方の半導体層上に積層されたソース電極とを備
えている薄膜トランジスタ素子を構成したものである。
【0006】第2の素子として、基板上に形成された導
電層と、導電層上に積層されたアモルファス半導体活性
層と、アモルファス半導体活性層上に積層されてドープ
用元素を含む一対のアモルファス半導体層と、アモルフ
ァス半導体活性層上に絶縁層を介して積層されたゲート
電極と、一方のアモルファス半導体層上に積層されたド
レイン電極と、他方のアモルファス半導体層上に積層さ
れたソース電極とを備えている薄膜トランジスタ素子を
構成したものである。
電層と、導電層上に積層されたアモルファス半導体活性
層と、アモルファス半導体活性層上に積層されてドープ
用元素を含む一対のアモルファス半導体層と、アモルフ
ァス半導体活性層上に絶縁層を介して積層されたゲート
電極と、一方のアモルファス半導体層上に積層されたド
レイン電極と、他方のアモルファス半導体層上に積層さ
れたソース電極とを備えている薄膜トランジスタ素子を
構成したものである。
【0007】第3の素子として、基板上に形成された導
電層と、導電層上に積層されたアモルファスシリコン半
導体活性層と、アモルファスシリコン半導体活性層上に
積層されてドープ用元素を含む一対のアモルファスシリ
コン半導体層と、アモルファスシリコン半導体活性層上
に絶縁層を介して積層されたゲート電極と、一方のアモ
ルファスシリコン半導体層上に積層されたドレイン電極
と、他方のアモルファスシリコン半導体層上に積層され
たソース電極とを備えている薄膜トランジスタ素子を構
成したものである。
電層と、導電層上に積層されたアモルファスシリコン半
導体活性層と、アモルファスシリコン半導体活性層上に
積層されてドープ用元素を含む一対のアモルファスシリ
コン半導体層と、アモルファスシリコン半導体活性層上
に絶縁層を介して積層されたゲート電極と、一方のアモ
ルファスシリコン半導体層上に積層されたドレイン電極
と、他方のアモルファスシリコン半導体層上に積層され
たソース電極とを備えている薄膜トランジスタ素子を構
成したものである。
【0008】第1,第2または第3の素子を含む第4の
素子として、ゲート電極とドレイン電極及びソース電極
のうち少なくとも一つの電極は直流めっき法を用いた無
電解析出により積層されている薄膜トランジスタ素子を
構成したものである。
素子として、ゲート電極とドレイン電極及びソース電極
のうち少なくとも一つの電極は直流めっき法を用いた無
電解析出により積層されている薄膜トランジスタ素子を
構成したものである。
【0009】第1,第2,第3または第4の素子を含む
第5の素子として、半導体活性層と半導体層のうち少な
くとも一つの層は直流めっき法を用いた電解析出により
積層されている薄膜トランジスタ素子を構成したもので
ある。
第5の素子として、半導体活性層と半導体層のうち少な
くとも一つの層は直流めっき法を用いた電解析出により
積層されている薄膜トランジスタ素子を構成したもので
ある。
【0010】第1,第2,第3,第4または第5の素子
を含む第6の素子として、半導体活性層は膜厚が100
0オングストローム以上に形成されている薄膜トランジ
スタ素子を構成したものである。
を含む第6の素子として、半導体活性層は膜厚が100
0オングストローム以上に形成されている薄膜トランジ
スタ素子を構成したものである。
【0011】第1の製造方法として、基板上に導電層を
形成し、導電層上に半導体活性層を積層し、半導体活性
層上にドープ用元素を含む一対の半導体層を積層し、半
導体活性層上に絶縁層を介してゲート電極を積層し、一
方の半導体層上にドレイン電極を積層し、他方の半導体
層上にソース電極を積層する薄膜トレンジスタ素子の製
造方法を採用したものである。
形成し、導電層上に半導体活性層を積層し、半導体活性
層上にドープ用元素を含む一対の半導体層を積層し、半
導体活性層上に絶縁層を介してゲート電極を積層し、一
方の半導体層上にドレイン電極を積層し、他方の半導体
層上にソース電極を積層する薄膜トレンジスタ素子の製
造方法を採用したものである。
【0012】第2の製造方法として、基板上に導電層を
形成し、導電層上にアモルファス半導体活性層を積層
し、アモルファス半導体活性層上にドープ用元素を含む
一対のアモルファス半導体層を積層し、アモルファス半
導体活性層上に絶縁層を介してゲート電極を積層し、一
方のアモルファス半導体層上にドレイン電極を積層し、
他方のアモルファス半導体層上にソース電極を積層する
薄膜トレンジスタ素子の製造方法を採用したものであ
る。
形成し、導電層上にアモルファス半導体活性層を積層
し、アモルファス半導体活性層上にドープ用元素を含む
一対のアモルファス半導体層を積層し、アモルファス半
導体活性層上に絶縁層を介してゲート電極を積層し、一
方のアモルファス半導体層上にドレイン電極を積層し、
他方のアモルファス半導体層上にソース電極を積層する
薄膜トレンジスタ素子の製造方法を採用したものであ
る。
【0013】第3の製造方法として、基板上に導電層を
形成し、導電層上にアモルファスシリコン半導体活性層
を積層し、アモルファスシリコン半導体活性層上にドー
プ用元素を含む一対のアモルファスシリコン半導体層を
積層し、アモルファスシリコン半導体活性層上に絶縁層
を介してゲート電極を積層し、一方のアモルファスシリ
コン半導体層上にドレイン電極を積層し、他方のアモル
ファスシリコン半導体層上にソース電極を積層する薄膜
トランジスタ素子の製造方法を採用したものである。
形成し、導電層上にアモルファスシリコン半導体活性層
を積層し、アモルファスシリコン半導体活性層上にドー
プ用元素を含む一対のアモルファスシリコン半導体層を
積層し、アモルファスシリコン半導体活性層上に絶縁層
を介してゲート電極を積層し、一方のアモルファスシリ
コン半導体層上にドレイン電極を積層し、他方のアモル
ファスシリコン半導体層上にソース電極を積層する薄膜
トランジスタ素子の製造方法を採用したものである。
【0014】第3の方法を含む第4の製造方法として、
シリコン元素を含む電解液の溶媒として非水溶媒を用
い、導電層を陰極として導電層上にアモルファスシリコ
ンを析出し、アモルファスシリコン活性層を陰極として
アモルファスシリコン活性層上にアモルファスシリコン
を析出する薄膜トランジスタの製造方法を採用したもの
である。
シリコン元素を含む電解液の溶媒として非水溶媒を用
い、導電層を陰極として導電層上にアモルファスシリコ
ンを析出し、アモルファスシリコン活性層を陰極として
アモルファスシリコン活性層上にアモルファスシリコン
を析出する薄膜トランジスタの製造方法を採用したもの
である。
【0015】第4の方法を含む第5の製造方法として、
析出されたアモルファスシリコンにアニール処理を施し
てアモルファスシリコン中の未結合手を水素で終端する
薄膜トランジスタ素子の製造方法を採用したものであ
る。
析出されたアモルファスシリコンにアニール処理を施し
てアモルファスシリコン中の未結合手を水素で終端する
薄膜トランジスタ素子の製造方法を採用したものであ
る。
【0016】第4の方法を含む第6の製造方法として、
析出されたアモルファスシリコンにアニール処理を施し
てアモルファスシリコンの表面を微結晶化する薄膜トラ
ンジスタ素子の製造方法を採用したものである。
析出されたアモルファスシリコンにアニール処理を施し
てアモルファスシリコンの表面を微結晶化する薄膜トラ
ンジスタ素子の製造方法を採用したものである。
【0017】第4の方法を含む第7の製造方法として、
陰極に励起光を当てながら陰極上にアモルファスシリコ
ンを析出する薄膜トランジスタ素子の製造方法を採用し
たものである。
陰極に励起光を当てながら陰極上にアモルファスシリコ
ンを析出する薄膜トランジスタ素子の製造方法を採用し
たものである。
【0018】第1乃至第7の方法のうちいずれか一つの
方法を含む第8の製造方法として、ゲート電極とドレイ
ン電極及びソース電極のうち少なくとも一つの電極を無
電解析出により形成する薄膜トランジスタ素子の製造方
法を採用したものである。
方法を含む第8の製造方法として、ゲート電極とドレイ
ン電極及びソース電極のうち少なくとも一つの電極を無
電解析出により形成する薄膜トランジスタ素子の製造方
法を採用したものである。
【0019】第1乃至第8の製造方法のうち一つの方法
を含む第9の製造方法として、半導体活性層と半導体層
のうち少なくとも一つの層を直流めっき法を用いた電解
析出により形成する薄膜トランジスタ素子の製造方法を
採用したものである。
を含む第9の製造方法として、半導体活性層と半導体層
のうち少なくとも一つの層を直流めっき法を用いた電解
析出により形成する薄膜トランジスタ素子の製造方法を
採用したものである。
【0020】第1乃至第6の素子のうちいずれか一つの
素子を用いた第1の装置として、信号電極線と走査電極
線がほぼ格子状に配列された電極基板と、電極基板上に
形成されて各電極線に接続された薄膜トランジスタ素子
と、電極基板上に形成された表示絵素電極と、少なくと
も表示絵素電極に対向する範囲に対向電極が形成された
対向電極基板と、電極基板と対向電極基板とに挟まれた
液晶層と、信号電極線に駆動信号を出力する信号電極駆
動回路と、走査電極線に駆動信号を出力する走査電極駆
動回路とを有する液晶表示装置を構成したものである。
素子を用いた第1の装置として、信号電極線と走査電極
線がほぼ格子状に配列された電極基板と、電極基板上に
形成されて各電極線に接続された薄膜トランジスタ素子
と、電極基板上に形成された表示絵素電極と、少なくと
も表示絵素電極に対向する範囲に対向電極が形成された
対向電極基板と、電極基板と対向電極基板とに挟まれた
液晶層と、信号電極線に駆動信号を出力する信号電極駆
動回路と、走査電極線に駆動信号を出力する走査電極駆
動回路とを有する液晶表示装置を構成したものである。
【0021】第1の装置を含む第2の装置として、単一
の表示絵素電極につき複数の薄膜トランジスタ素子を直
列接続してなる液晶表示装置を構成したものである。
の表示絵素電極につき複数の薄膜トランジスタ素子を直
列接続してなる液晶表示装置を構成したものである。
【0022】
【作用】基板上に導電層を形成し、この導電層を電極と
して導電層上に半導体活性層を形成し、半導体活性層上
にゲート電極を形成すると共に絶縁層を介してドレイン
電極及びソース電極を形成するようにしたため、各電極
を真空装置を用いることなく形成することができる。こ
れにより薄膜トランジスタ素子の製造コストを下げるこ
とができると共に薄膜トランジスタ素子を用いた液晶表
示装置の表示画面を大型化することが可能となる。
して導電層上に半導体活性層を形成し、半導体活性層上
にゲート電極を形成すると共に絶縁層を介してドレイン
電極及びソース電極を形成するようにしたため、各電極
を真空装置を用いることなく形成することができる。こ
れにより薄膜トランジスタ素子の製造コストを下げるこ
とができると共に薄膜トランジスタ素子を用いた液晶表
示装置の表示画面を大型化することが可能となる。
【0023】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、本発明に係る電解析出法及び無電解析
出法で形成された薄膜トランジスタ素子の断面構造であ
る。図1に示される薄膜トランジスタ素子は、順プレー
ナ型の構造で、アモルファスシリコン活性層3がガラス
基板1上に直接形成されずに、Niなどの金属または導
電材料で構成される導電層2上にアモルファスシリコン
活性層3が形成されているデバイス構造を採用している
ことを特徴としている。これは、電解還元反応を利用し
た電解析出法でアモルファスシリコンを析出するには導
電層2上にしかアモルファスシリコンを形成することが
できないためである。そしてこのようなデバイス構造を
採用することにより、アモルファスシリコン活性層3の
形成に電解析出法を用いることができ、よって脱真空状
態で薄膜トランジスタ素子を作成することが可能とな
る。以下、直流めっき法に基づいた薄膜トランジスタ素
子の製造プロセスについて説明する。
明する。図1は、本発明に係る電解析出法及び無電解析
出法で形成された薄膜トランジスタ素子の断面構造であ
る。図1に示される薄膜トランジスタ素子は、順プレー
ナ型の構造で、アモルファスシリコン活性層3がガラス
基板1上に直接形成されずに、Niなどの金属または導
電材料で構成される導電層2上にアモルファスシリコン
活性層3が形成されているデバイス構造を採用している
ことを特徴としている。これは、電解還元反応を利用し
た電解析出法でアモルファスシリコンを析出するには導
電層2上にしかアモルファスシリコンを形成することが
できないためである。そしてこのようなデバイス構造を
採用することにより、アモルファスシリコン活性層3の
形成に電解析出法を用いることができ、よって脱真空状
態で薄膜トランジスタ素子を作成することが可能とな
る。以下、直流めっき法に基づいた薄膜トランジスタ素
子の製造プロセスについて説明する。
【0024】まず、図2に示されるように、ガラス基板
1の表面に脱し、チング処理を施し、ガラス基板1の表
面の汚れを除去する。このあと無電解めっきの反応を開
始させるために、ガラス基板1表面にAu,Pt,P
d,Agなどの貴金属触媒を付与する。このあとガラス
基板1の表面に無電解めっきを施こし、ガラス基板1の
表面にNiで構成される導電層2を形成する。次に、図
3に示されるように、導電層2を陰極として導電層2上
に電解析出法でアモルファスシリコン活性層3を形成す
る。
1の表面に脱し、チング処理を施し、ガラス基板1の表
面の汚れを除去する。このあと無電解めっきの反応を開
始させるために、ガラス基板1表面にAu,Pt,P
d,Agなどの貴金属触媒を付与する。このあとガラス
基板1の表面に無電解めっきを施こし、ガラス基板1の
表面にNiで構成される導電層2を形成する。次に、図
3に示されるように、導電層2を陰極として導電層2上
に電解析出法でアモルファスシリコン活性層3を形成す
る。
【0025】電解析出法でアモルファスシリコン活性層
3を形成する方法としては、ハロゲン化ケイ素またはハ
ロゲン化シランの有機溶媒溶液を用いる方法、ケイ酸エ
チルの酢酸溶液を用いる方法、ケイフッ化アンモニウム
の有機溶媒溶液を用いる方法、ケイフッ化カリウムの有
機溶媒溶液を用いる方法がある。これらの方法を用いる
場合、シリコンは親水性が強いので、溶媒としては有機
溶媒のような非水溶媒を用いる必要がある。更に析出速
度を増すために、電解液に支持電解質を加える必要があ
る。そして陽極としては、グラファイト(ガラスカーボ
ン)またはPtなどを用いる。更に溶質をテトラエトキ
シシラン、溶媒を酢酸とした場合、溶液中にテトラメチ
ルアンモニウムクロライドを支持電解質に加え、アセト
ンを少量加えて、陰極に−0.6〜−0.8Vを印加
し、還元反応を起こさせ、アモルファスシリコンを析出
する。
3を形成する方法としては、ハロゲン化ケイ素またはハ
ロゲン化シランの有機溶媒溶液を用いる方法、ケイ酸エ
チルの酢酸溶液を用いる方法、ケイフッ化アンモニウム
の有機溶媒溶液を用いる方法、ケイフッ化カリウムの有
機溶媒溶液を用いる方法がある。これらの方法を用いる
場合、シリコンは親水性が強いので、溶媒としては有機
溶媒のような非水溶媒を用いる必要がある。更に析出速
度を増すために、電解液に支持電解質を加える必要があ
る。そして陽極としては、グラファイト(ガラスカーボ
ン)またはPtなどを用いる。更に溶質をテトラエトキ
シシラン、溶媒を酢酸とした場合、溶液中にテトラメチ
ルアンモニウムクロライドを支持電解質に加え、アセト
ンを少量加えて、陰極に−0.6〜−0.8Vを印加
し、還元反応を起こさせ、アモルファスシリコンを析出
する。
【0026】また電解析出法で形成したアモルファスシ
リコン活性層3は未結合手(ダンリングボンド)を多量
に含んでおり、電気伝導度を下げると同時に、ドープし
たときの価電子制御も不可能であるため、水素雰囲気中
でアニール処理することによって未結合手を水素で終端
する。更にアモルファスシリコン活性層3の表面をレー
ザアニール処理して微結晶化させることにより、移動度
が上がると共に高速度のスイッチングが可能となり、更
にオンオフ電流比を上げることもできる。
リコン活性層3は未結合手(ダンリングボンド)を多量
に含んでおり、電気伝導度を下げると同時に、ドープし
たときの価電子制御も不可能であるため、水素雰囲気中
でアニール処理することによって未結合手を水素で終端
する。更にアモルファスシリコン活性層3の表面をレー
ザアニール処理して微結晶化させることにより、移動度
が上がると共に高速度のスイッチングが可能となり、更
にオンオフ電流比を上げることもできる。
【0027】またアモルファスシリコン活性層3の厚み
としては、ドレイン電極9aとソース電極9b間に流れ
る電流が導電層2に流れるのを防止するために、少なく
とも1000オングストローム以上析出する必要があ
る。アモルファスシリコン活性層3の膜厚を厚くする方
法としては、アモルファスシリコンに2eV程度の励起
光をあてて限界析出膜厚を上げる方法を採用することが
できる。この処理を行なう場合には、乾燥したN2やA
rなどの不活性ガス中で行なう必要がある。これは、電
解液が水分を必要以上に含むとアモルファスシリコンで
はなくシリカゲルが析出されるためである。
としては、ドレイン電極9aとソース電極9b間に流れ
る電流が導電層2に流れるのを防止するために、少なく
とも1000オングストローム以上析出する必要があ
る。アモルファスシリコン活性層3の膜厚を厚くする方
法としては、アモルファスシリコンに2eV程度の励起
光をあてて限界析出膜厚を上げる方法を採用することが
できる。この処理を行なう場合には、乾燥したN2やA
rなどの不活性ガス中で行なう必要がある。これは、電
解液が水分を必要以上に含むとアモルファスシリコンで
はなくシリカゲルが析出されるためである。
【0028】次に、図15に示されるようなマスクパタ
ーン11を用いてアモルファスシリコン活性層3と導電
層2にホトレジスト加工を施こすと、図4に示されるよ
うに、ガラス基板1上にはトランジスタとして機能する
島12に対応した部位のみが残る。このときトランジス
タとして機能する島12と島12とをつなげておくの
は、あとの工程で、n+型アモルファスシリコンを電解
析出法で作成するための電位を供給するためである。次
に、図5に示されるように、ガラス基板1及びアモルフ
ァスシリコン活性層3上にゲート絶縁膜4を形成する。
このゲート絶縁膜4には二酸化シリコンを用いる。更に
ゲート絶縁膜4を形成するに際しては、図3に示される
工程から外気にさらすことなく、常圧の不活性ガス雰囲
気中で熱CVD法で作成する。ここで、これらの工程で
外気にさらさないのは、外気にさらすとアモルファスシ
リコン活性層3とゲート絶縁膜4の界面が汚れて良好な
トランジスタ動作が実現できないためである。なお、ゲ
ート絶縁膜4の厚みは2000〜3000オングストロ
ームである。
ーン11を用いてアモルファスシリコン活性層3と導電
層2にホトレジスト加工を施こすと、図4に示されるよ
うに、ガラス基板1上にはトランジスタとして機能する
島12に対応した部位のみが残る。このときトランジス
タとして機能する島12と島12とをつなげておくの
は、あとの工程で、n+型アモルファスシリコンを電解
析出法で作成するための電位を供給するためである。次
に、図5に示されるように、ガラス基板1及びアモルフ
ァスシリコン活性層3上にゲート絶縁膜4を形成する。
このゲート絶縁膜4には二酸化シリコンを用いる。更に
ゲート絶縁膜4を形成するに際しては、図3に示される
工程から外気にさらすことなく、常圧の不活性ガス雰囲
気中で熱CVD法で作成する。ここで、これらの工程で
外気にさらさないのは、外気にさらすとアモルファスシ
リコン活性層3とゲート絶縁膜4の界面が汚れて良好な
トランジスタ動作が実現できないためである。なお、ゲ
ート絶縁膜4の厚みは2000〜3000オングストロ
ームである。
【0029】次に、図6に示されるように、ゲート絶縁
膜4上にゲート電極5を形成する。ゲート電極5を形成
するに際しては、ゲート絶縁膜4の前面にNi−Mo合
金を無電解めっきする。ゲート電極5として、Ni−M
o合金を用いるのは、一つにはNi−Mo合金が無電解
めっきで形成できることである。二つ目は、Ni−Mo
合金が高融点金属であり、周囲の膜に相互拡散しないた
めである。更に三つ目としては、Ni−Mo合金が低抵
抗であるため、配線による電圧降下が少なく、後述のア
クティブマトリクス型液晶表示装置の配線の電圧降下に
よるムラを少なくすることができるためである。
膜4上にゲート電極5を形成する。ゲート電極5を形成
するに際しては、ゲート絶縁膜4の前面にNi−Mo合
金を無電解めっきする。ゲート電極5として、Ni−M
o合金を用いるのは、一つにはNi−Mo合金が無電解
めっきで形成できることである。二つ目は、Ni−Mo
合金が高融点金属であり、周囲の膜に相互拡散しないた
めである。更に三つ目としては、Ni−Mo合金が低抵
抗であるため、配線による電圧降下が少なく、後述のア
クティブマトリクス型液晶表示装置の配線の電圧降下に
よるムラを少なくすることができるためである。
【0030】図6に示される処理のあとは、図16に示
されるようなパターンを用いてゲート電極5とゲート絶
縁膜4の表面にホトレジスト加工を施こし、アモルファ
スシリコン活性層3上に、図7に示されるようなゲート
絶縁膜4とゲート電極5を形成する。更に各ゲート電極
5を接続するための走査配線13を形成する。次に、あ
との工程で導電層2及びアモルファスシリコン活性層3
の側面にn+型アモルファスシリコン7が付くのを防止
するために、ガラス基板1上の導電層2、アモルファス
シリコン活性層3、ゲート絶縁膜4、ゲート電極5の周
囲に保護膜6を形成する。このあと保護膜6の前面にネ
ガ型レジスト材を塗り、ガラス基板1の裏面側から光を
当てると、図9に示されるように、マスクパターンを用
いることなく導電層2とアモルファスシリコン活性層3
の側面側にのみ保護膜6を形成することができる。
されるようなパターンを用いてゲート電極5とゲート絶
縁膜4の表面にホトレジスト加工を施こし、アモルファ
スシリコン活性層3上に、図7に示されるようなゲート
絶縁膜4とゲート電極5を形成する。更に各ゲート電極
5を接続するための走査配線13を形成する。次に、あ
との工程で導電層2及びアモルファスシリコン活性層3
の側面にn+型アモルファスシリコン7が付くのを防止
するために、ガラス基板1上の導電層2、アモルファス
シリコン活性層3、ゲート絶縁膜4、ゲート電極5の周
囲に保護膜6を形成する。このあと保護膜6の前面にネ
ガ型レジスト材を塗り、ガラス基板1の裏面側から光を
当てると、図9に示されるように、マスクパターンを用
いることなく導電層2とアモルファスシリコン活性層3
の側面側にのみ保護膜6を形成することができる。
【0031】次に、図10に示されるように、アモルフ
ァスシリコン活性層3上に電解析出によってn+型アモ
ルファスシリコン膜7を形成する。このn+型アモルフ
ァスシリコン膜7は、ドレイン電極9a、ソース電極9
bとアモルファスシリコン活性層3とのオーミック接触
を取るためと、ドレイン電極9a及びソース電極9bか
らの電子をチヤネルまで導びくために形成する。そして
このアモルファスシリコン膜7を形成するに際しては、
アモルファスシリコン活性層を形成する電解液と同様な
電解液にドープ用元素を含んだ溶質を入れ、アモルファ
スシリコン活性層3上に数百オングストローム析出させ
る。このときも、アモルファスシリコン活性層3を電解
析出の陰極として、アモルファスシリコン活性層3に励
起光を当てることによって、アモルファスシリコン活性
層3上にn+型アモルファスシリコン膜7を析出させる
ことができる。この場合、n+型アモルファスシリコン
膜7は、アモルファスシリコン活性層3上にのみ析出さ
れるので、レジストは不要である。またアモルファスシ
リコン活性層3にレーザを照射し、Pをアモルファスシ
リコン活性層3内部に拡散させることにより、トランジ
スタ動作がより安定することになる。また、アモルファ
スシリコン活性層3などを5酸化リンの上気中に起き、
アモルファスシリコン活性層3に5酸化リンを付着させ
た状態でレーザを照射することによっても、アモルファ
スシリコン活性層3中にPを拡散させることもできる。
ァスシリコン活性層3上に電解析出によってn+型アモ
ルファスシリコン膜7を形成する。このn+型アモルフ
ァスシリコン膜7は、ドレイン電極9a、ソース電極9
bとアモルファスシリコン活性層3とのオーミック接触
を取るためと、ドレイン電極9a及びソース電極9bか
らの電子をチヤネルまで導びくために形成する。そして
このアモルファスシリコン膜7を形成するに際しては、
アモルファスシリコン活性層を形成する電解液と同様な
電解液にドープ用元素を含んだ溶質を入れ、アモルファ
スシリコン活性層3上に数百オングストローム析出させ
る。このときも、アモルファスシリコン活性層3を電解
析出の陰極として、アモルファスシリコン活性層3に励
起光を当てることによって、アモルファスシリコン活性
層3上にn+型アモルファスシリコン膜7を析出させる
ことができる。この場合、n+型アモルファスシリコン
膜7は、アモルファスシリコン活性層3上にのみ析出さ
れるので、レジストは不要である。またアモルファスシ
リコン活性層3にレーザを照射し、Pをアモルファスシ
リコン活性層3内部に拡散させることにより、トランジ
スタ動作がより安定することになる。また、アモルファ
スシリコン活性層3などを5酸化リンの上気中に起き、
アモルファスシリコン活性層3に5酸化リンを付着させ
た状態でレーザを照射することによっても、アモルファ
スシリコン活性層3中にPを拡散させることもできる。
【0032】次に、図11に示されるように、ゲート電
極5とドレイン電極9a及びソース電極9bを互いに絶
縁するために、これらの表面に二酸化シリコン絶縁膜8
を熱CVD法で形成する。次に、図12に示されるよう
に、ドレイン電極9aとソース電極9bを形成するため
に、保護膜6及び絶縁膜8にホトレジストによってピン
ホール10を形成する。この場合のパターンとしては図
17に示されるようなパターンを用いる。このあとは、
図13に示されるように、ピンホール10内及び絶縁膜
8上にNi−Mo合金9を無電解めっきで前面に形成す
る。次に図18に示されるようなパターンを用いてNi
−Mo合金9の表面にホトレジスト加工を施こすと、ド
レイン電極9a、ソース電極9b及び信号線14が形成
される。
極5とドレイン電極9a及びソース電極9bを互いに絶
縁するために、これらの表面に二酸化シリコン絶縁膜8
を熱CVD法で形成する。次に、図12に示されるよう
に、ドレイン電極9aとソース電極9bを形成するため
に、保護膜6及び絶縁膜8にホトレジストによってピン
ホール10を形成する。この場合のパターンとしては図
17に示されるようなパターンを用いる。このあとは、
図13に示されるように、ピンホール10内及び絶縁膜
8上にNi−Mo合金9を無電解めっきで前面に形成す
る。次に図18に示されるようなパターンを用いてNi
−Mo合金9の表面にホトレジスト加工を施こすと、ド
レイン電極9a、ソース電極9b及び信号線14が形成
される。
【0033】このように、本実施例によれば、薄膜トラ
ンジスタ素子を製造する各工程における処理を脱真空状
態で行なっているので、薄膜トランジスタ素子群を製造
するための工程を自動化することができ、スループット
の向上に寄与することができると共に製造コストの低減
に寄与することができる。更にゲート絶縁膜4、保護膜
6及び絶縁膜8を電解析出で形成できるため、薄膜トラ
ンジスタ素子の製造コストの低減に更に寄与することが
できる。
ンジスタ素子を製造する各工程における処理を脱真空状
態で行なっているので、薄膜トランジスタ素子群を製造
するための工程を自動化することができ、スループット
の向上に寄与することができると共に製造コストの低減
に寄与することができる。更にゲート絶縁膜4、保護膜
6及び絶縁膜8を電解析出で形成できるため、薄膜トラ
ンジスタ素子の製造コストの低減に更に寄与することが
できる。
【0034】次に、前述したプロセスによって形成され
た薄膜トランジスタ素子を用いたアクテイブマトリクス
型液晶表示装置の実施例を図19及び図20に用いて説
明する。図19において、アクテイブマトリクス型液晶
表示装置はコントロール回路38、走査電極駆動回路3
6、信号電極駆動回路37、TFTマトリクスパネル3
9を備えて構成されている。マトリクスパネル39上に
は信号電極線34と走査電極線33が格子状に配列され
ており、各電極線が交叉した部位近傍には各走査電極線
に接続された薄膜トランジスタ素子31が形成されてい
ると共に表示絵素電極(図示省略)が形成されている。
更に表示絵素電極に対抗する範囲に対向電極35が形成
された対向電極基板(図示省略)が配置されている。更
に各電極線が配列された電極基板と対向電極基板とに挟
まれた液晶層32が配置されている。そして各薄膜トラ
ンジスタ素子31のゲートには走査電極線33からのパ
ルスが印加されるようになっており、ドレインには信号
電極線34から表示絵素に対応した電圧が印加されるよ
うになっている。このようなマトリクスパネル39上に
薄膜トランジスタ素子31を複数個形成して液晶表示装
置を構成すれば、薄膜トランジスタ素子31を脱真空状
態で形成できるので、マトリクスパネル39を大型化す
ることができると共に装置のコスト低減を図ることがで
きる。
た薄膜トランジスタ素子を用いたアクテイブマトリクス
型液晶表示装置の実施例を図19及び図20に用いて説
明する。図19において、アクテイブマトリクス型液晶
表示装置はコントロール回路38、走査電極駆動回路3
6、信号電極駆動回路37、TFTマトリクスパネル3
9を備えて構成されている。マトリクスパネル39上に
は信号電極線34と走査電極線33が格子状に配列され
ており、各電極線が交叉した部位近傍には各走査電極線
に接続された薄膜トランジスタ素子31が形成されてい
ると共に表示絵素電極(図示省略)が形成されている。
更に表示絵素電極に対抗する範囲に対向電極35が形成
された対向電極基板(図示省略)が配置されている。更
に各電極線が配列された電極基板と対向電極基板とに挟
まれた液晶層32が配置されている。そして各薄膜トラ
ンジスタ素子31のゲートには走査電極線33からのパ
ルスが印加されるようになっており、ドレインには信号
電極線34から表示絵素に対応した電圧が印加されるよ
うになっている。このようなマトリクスパネル39上に
薄膜トランジスタ素子31を複数個形成して液晶表示装
置を構成すれば、薄膜トランジスタ素子31を脱真空状
態で形成できるので、マトリクスパネル39を大型化す
ることができると共に装置のコスト低減を図ることがで
きる。
【0035】またマトリクスパネル39上に薄膜トラン
ジスタ素子31を形成するに際しては、図20に示され
るように、単一の表示絵素電極につき複数の薄膜トラン
ジスタ素子31を用い、これらを互いに直列に接続すれ
ば、各薄膜トランジスタ素子31が分担する電圧が低く
なるので、一絵素における薄膜トランジスタ素子のオフ
抵抗を高めることができる。このため、液晶を駆動でき
る電圧まで薄膜トランジスタ素子31の耐圧を高めるこ
とができ、動作マージンを向上させることができる。
ジスタ素子31を形成するに際しては、図20に示され
るように、単一の表示絵素電極につき複数の薄膜トラン
ジスタ素子31を用い、これらを互いに直列に接続すれ
ば、各薄膜トランジスタ素子31が分担する電圧が低く
なるので、一絵素における薄膜トランジスタ素子のオフ
抵抗を高めることができる。このため、液晶を駆動でき
る電圧まで薄膜トランジスタ素子31の耐圧を高めるこ
とができ、動作マージンを向上させることができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
基板上の導電層を電極形成の基準電極として用い、各電
極を脱真空状態で形成するようにしたため、製造コスト
の低減を図ることができる。また液晶表示装置の表示画
面を大型化することができる。
基板上の導電層を電極形成の基準電極として用い、各電
極を脱真空状態で形成するようにしたため、製造コスト
の低減を図ることができる。また液晶表示装置の表示画
面を大型化することができる。
【図1】本発明に係る薄膜トランジスタ素子の縦断面図
である。
である。
【図2】本発明に係る薄膜トランジスタ素子の製造方法
を説明するための断面図である。
を説明するための断面図である。
【図3】本発明に係る薄膜トランジスタ素子の製造方法
を説明するための断面図である。
を説明するための断面図である。
【図4】本発明に係る薄膜トランジスタ素子の製造方法
を説明するための断面図である。
を説明するための断面図である。
【図5】本発明に係る薄膜トランジスタ素子の製造方法
を説明するための断面図である。
を説明するための断面図である。
【図6】本発明に係る薄膜トランジスタ素子の製造方法
を説明するための断面図である。
を説明するための断面図である。
【図7】本発明に係る薄膜トランジスタ素子の製造方法
を説明するための断面図である。
を説明するための断面図である。
【図8】本発明に係る薄膜トランジスタ素子の製造方法
を説明するための断面図である。
を説明するための断面図である。
【図9】本発明に係る薄膜トランジスタ素子の製造方法
を説明するための断面図である。
を説明するための断面図である。
【図10】本発明に係る薄膜トランジスタ素子の製造方
法を説明するための断面図である。
法を説明するための断面図である。
【図11】本発明に係る薄膜トランジスタ素子の製造方
法を説明するための断面図である。
法を説明するための断面図である。
【図12】本発明に係る薄膜トランジスタ素子の製造方
法を説明するための断面図である。
法を説明するための断面図である。
【図13】本発明に係る薄膜トランジスタ素子の製造方
法を説明するための断面図である。
法を説明するための断面図である。
【図14】本発明に係る薄膜トランジスタ素子の製造方
法を説明するための断面図である。
法を説明するための断面図である。
【図15】マスクパターンの構成説明図である。
【図16】マスクパターンの構成説明図である。
【図17】マスクパターンの構成説明図である。
【図18】マスクパターンの構成説明図である。
【図19】アクテイブマトリクス型液晶表示装置の構成
図である。
図である。
【図20】アクテイブマトリクス型液晶表示装置の他の
実施例を示す要部構成図である。
実施例を示す要部構成図である。
1 ガラス基板 2 導電層 3 アモルファスシリコン活性層 4 ゲート絶縁膜 5 ゲート電極 6 保護膜 7 n+型アモルファスシリコン 8 二酸化シリコン絶縁膜 9a ドレイン電極 9b ソース電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 27/12 A 8728−4M (72)発明者 青山 隆 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社日 立製作所日立研究所内
Claims (17)
- 【請求項1】 基板上に形成された導電層と、導電層上
に積層された半導体活性層と、半導体活性層上に積層さ
れてドープ用元素を含む一対の半導体層と、半導体活性
層上に絶縁層を介して積層されたゲート電極と、一方の
半導体層上に積層されたドレイン電極と、他方の半導体
層上に積層されたソース電極とを備えている薄膜トラン
ジスタ素子。 - 【請求項2】 基板上に形成された導電層と、導電層上
に積層されたアモルファス半導体活性層と、アモルファ
ス半導体活性層上に積層されてドープ用元素を含む一対
のアモルファス半導体層と、アモルファス半導体活性層
上に絶縁層を介して積層されたゲート電極と、一方のア
モルファス半導体層上に積層されたドレイン電極と、他
方のアモルファス半導体層上に積層されたソース電極と
を備えている薄膜トランジスタ素子。 - 【請求項3】 基板上に形成された導電層と、導電層上
に積層されたアモルファスシリコン半導体活性層と、ア
モルファスシリコン半導体活性層上に積層されてドープ
用元素を含む一対のアモルファスシリコン半導体層と、
アモルファスシリコン半導体活性層上に絶縁層を介して
積層されたゲート電極と、一方のアモルファスシリコン
半導体層上に積層されたドレイン電極と、他方のアモル
ファスシリコン半導体層上に積層されたソース電極とを
備えている薄膜トランジスタ素子。 - 【請求項4】 ゲート電極とドレイン電極及びソース電
極のうち少なくとも一つの電極は直流めっき法を用いた
無電解析出により積層されている請求項1、2または3
記載の薄膜トランジスタ素子。 - 【請求項5】 半導体活性層と半導体層のうち少なくと
も一つの層は直流めっき法を用いた電解析出により積層
されている請求項1、2、3または4記載の薄膜トラン
ジスタ素子。 - 【請求項6】 半導体活性層は膜厚が1000オングス
トローム以上に形成されている請求項1、2、3、4ま
たは5記載の薄膜トランジスタ素子。 - 【請求項7】 基板上に導電層を形成し、導電層上に半
導体活性層を積層し、半導体活性層上にドープ用元素を
含む一対の半導体層を積層し、半導体活性層上に絶縁層
を介してゲート電極を積層し、一方の半導体層上にドレ
イン電極を積層し、他方の半導体層上にソース電極を積
層する薄膜トレンジスタ素子の製造方法。 - 【請求項8】 基板上に導電層を形成し、導電層上にア
モルファス半導体活性層を積層し、アモルファス半導体
活性層上にドープ用元素を含む一対のアモルファス半導
体層を積層し、アモルファス半導体活性層上に絶縁層を
介してゲート電極を積層し、一方のアモルファス半導体
層上にドレイン電極を積層し、他方のアモルファス半導
体層上にソース電極を積層する薄膜トレンジスタ素子の
製造方法。 - 【請求項9】 基板上に導電層を形成し、導電層上にア
モルファスシリコン半導体活性層を積層し、アモルファ
スシリコン半導体活性層上にドープ用元素を含む一対の
アモルファスシリコン半導体層を積層し、アモルファス
シリコン半導体活性層上に絶縁層を介してゲート電極を
積層し、一方のアモルファスシリコン半導体層上にドレ
イン電極を積層し、他方のアモルファスシリコン半導体
層上にソース電極を積層する薄膜トランジスタ素子の製
造方法。 - 【請求項10】 シリコン元素を含む電解液の溶媒とし
て非水溶媒を用い、導電層を陰極として導電層上にアモ
ルファスシリコンを析出し、アモルファスシリコン活性
層を陰極としてアモルファスシリコン活性層上にアモル
ファスシリコンを析出する請求項9記載の薄膜トランジ
スタの製造方法。 - 【請求項11】 析出されたアモルファスシリコンにア
ニール処理を施してアモルファスシリコン中の未結合手
を水素で終端する請求項10記載の薄膜トランジスタ素
子の製造方法。 - 【請求項12】 析出されたアモルファスシリコンにア
ニール処理を施してアモルファスシリコンの表面を微結
晶化する請求項10記載の薄膜トランジスタ素子の製造
方法。 - 【請求項13】 陰極に励起光を当てながら陰極上にア
モルファスシリコンを析出する請求項10記載の薄膜ト
ランジスタ素子の製造方法。 - 【請求項14】 ゲート電極とドレイン電極及びソース
電極のうち少なくとも一つの電極を無電解析出により形
成する請求項7、8、9、10、11、12または13
記載の薄膜トランジスタ素子の製造方法。 - 【請求項15】 半導体活性層と半導体層のうち少なく
とも一つの層を直流めっき法を用いた電解析出により形
成する請求項7、8、9、10、11、12、13また
は14記載の薄膜トランジスタ素子の製造方法。 - 【請求項16】 信号電極線と走査電極線がほぼ格子状
に配列された電極基板と、電極基板上に形成されて各電
極線に接続された薄膜トランジスタ素子と、電極基板上
に形成された表示絵素電極と、少なくとも表示絵素電極
に対向する範囲に対向電極が形成された対向電極基板
と、電極基板と対向電極基板とに挟まれた液晶層と、信
号電極線に駆動信号を出力する信号電極駆動回路と、走
査電極線に駆動信号を出力する走査電極駆動回路とを有
する液晶表示装置において、薄膜トランジスタ素子とし
て請求項1、2、3、4、5または6記載のものを用い
てなることを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項17】 単一の表示絵素電極につき複数の薄膜
トランジスタ素子を直列接続してなる請求項16記載の
液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21832991A JP3168431B2 (ja) | 1991-08-29 | 1991-08-29 | 薄膜トランジスタ素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21832991A JP3168431B2 (ja) | 1991-08-29 | 1991-08-29 | 薄膜トランジスタ素子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0555257A true JPH0555257A (ja) | 1993-03-05 |
JP3168431B2 JP3168431B2 (ja) | 2001-05-21 |
Family
ID=16718150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21832991A Expired - Fee Related JP3168431B2 (ja) | 1991-08-29 | 1991-08-29 | 薄膜トランジスタ素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3168431B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007013084A (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Lg Phillips Lcd Co Ltd | 液晶表示装置及びその製造方法 |
JP2016157726A (ja) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 学校法人早稲田大学 | 不純物半導体層の製造装置及び製造方法 |
-
1991
- 1991-08-29 JP JP21832991A patent/JP3168431B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007013084A (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-18 | Lg Phillips Lcd Co Ltd | 液晶表示装置及びその製造方法 |
KR101141534B1 (ko) * | 2005-06-29 | 2012-05-04 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 및 그 제조방법 |
US8441015B2 (en) | 2005-06-29 | 2013-05-14 | Lg Display Co., Ltd. | Liquid crystal display device and fabrication method thereof |
JP2016157726A (ja) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 学校法人早稲田大学 | 不純物半導体層の製造装置及び製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3168431B2 (ja) | 2001-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100511690C (zh) | 源极/漏极电极、薄膜晶体管衬底及其制备方法和显示器件 | |
JP3940385B2 (ja) | 表示デバイスおよびその製法 | |
US5614728A (en) | Thin film transistor and fabrication method thereof | |
CN1282252C (zh) | 电子电路 | |
JP4166105B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
EP0545694B1 (en) | Liquid crystal display device with reduced cell gap variation and method of manufacturing the same | |
JP2006023388A (ja) | 表示デバイスおよびその製法 | |
JPH07161635A (ja) | 半導体装置およびその作製方法 | |
CN106876327A (zh) | 一种阵列基板及其制备方法、显示装置 | |
JP2007081385A (ja) | ソース−ドレイン電極、トランジスタ基板およびその製造方法、並びに表示デバイス | |
JP2011209756A (ja) | 表示デバイスおよびその製法、ならびにスパッタリングターゲット | |
JP3168431B2 (ja) | 薄膜トランジスタ素子の製造方法 | |
JP4886285B2 (ja) | 表示デバイス | |
CN1666347A (zh) | 薄膜晶体管电子器件及其制造 | |
CN112002753B (zh) | 栅极单元及其制备方法、阵列基板的制备方法、显示机构 | |
JPH0677252A (ja) | 薄膜状半導体装置およびその作製方法 | |
JP2000036603A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
KR101599280B1 (ko) | 어레이 기판의 제조방법 | |
JPH0653509A (ja) | 絶縁ゲイト型電界効果半導体装置およびその作製方法 | |
JPH0951098A (ja) | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 | |
JP4341255B2 (ja) | トランジスタの製造方法、電気光学装置の製造方法、及び電子機器の製造方法 | |
JP5096522B2 (ja) | 表示デバイス | |
JP4684246B2 (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
CN108231693B (zh) | 阵列基板及其制作方法、显示装置 | |
KR20020091313A (ko) | 실리콘의 결정화 방법 및 이를 이용한 박막트랜지스터제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |