JPH0554617U - ラインマスキングテープ - Google Patents

ラインマスキングテープ

Info

Publication number
JPH0554617U
JPH0554617U JP112656U JP11265691U JPH0554617U JP H0554617 U JPH0554617 U JP H0554617U JP 112656 U JP112656 U JP 112656U JP 11265691 U JP11265691 U JP 11265691U JP H0554617 U JPH0554617 U JP H0554617U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
adhesive layer
line
masking
masking tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP112656U
Other languages
English (en)
Inventor
章平 服部
健夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissho Corp
Original Assignee
Nissho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissho Corp filed Critical Nissho Corp
Priority to JP112656U priority Critical patent/JPH0554617U/ja
Publication of JPH0554617U publication Critical patent/JPH0554617U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Road Repair (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 道路の標識ライン又は駐車場,建物内の区画
線を画く場合に、ライン又は区画線を平行の一定幅で且
つ直線で綺麗にラインを画くことができる。 【構成】 ラインマスキングテープ1はテープ素材2の
下面全面に粘着剤層4を設け、その両端部に長さ方向に
マスキングテープ3,3を剥離自在に貼着しており、マ
スキングテープ3,3もその下面に粘着剤層6を設けて
いる。このため、マスキングテープ3,3はテープ素地
2により、平行で一定幅の間隔であり、且つ直線を維持
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は道路の標識ライン又は駐車場,建物内等の区画線を画く場合に使用 するラインマスキングテープに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に道路上に画く標識ライン又は駐車場,建物内の区画線は、ペンキを塗布 したローラにより直接道路上に画くか又は標識ラインを画く個所の両側にテープ を貼着し、それらテープの間隙にローラにより標識線を画く様にしていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら前者の場合には、ローラによる塗布のため、区画線の両端が直線 にならず道路上に画いた区画線の体裁が悪いという問題があった。
【0004】 又後者の場合には、テープを一定間隔を置いて平行で且つ直線に貼るのが困難 であるという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記のような課題を解決するため、この考案のラインマスキングテープは、下 面に粘着剤層を設けた紙等から成るテープ素材の粘着剤層の両端部に長さ方向に 、下面に粘着剤層を有するテープを剥離自在に設けた構成を採用したものである 。
【0006】
【作用】
ラインマスキングテープを標識ラインを画く個所にテープ素材の下面粘着剤層 を道路上に貼る。次いで粘着剤層下面の両端部のテープを残してテープ素材のみ を剥すとテープは平行な間隔で且つ直線状に道路上に残り、この間隙にローラ又 はハケによりペンキを塗り、次いで平行なテープを剥すことにより道路上には直 線で且つ一定幅の標識ラインを容易に画くことができる。
【0007】
【実施例】
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。
【0008】 図示のようにラインマスキングテープ1はテープ素材2と、その両端部に長さ 方向に剥離自在のマスキングテープ3,3からなり、テープ素材2は紙又は合成 樹脂等から成り、その下面全面に粘着剤層4を設けたものである。
【0009】 一方上面は剥離層5を形成している。マスキングテープ3,3は下面に粘着剤 層6を有し、テープ素材2とマスキングテープ3,3とは剥離自在に予め接着さ れている。
【0010】 上記の様な図2に示す構成のラインマスキングテープ1は、通常図1の如くロ ール状に巻回されている。
【0011】 次にこのラインマスキングテープ1を用いて道路上に標識ラインを画く場合に は、標識ラインを画く個所に図3に示す如くロール巻きしたラインマスキングテ ープ1を貼付ける。
【0012】 次にテープ素材2のみを剥して行くと、道路上には二本のマスキングテープ3 ,3が残る。
【0013】 このマスキングテープ3,3間に、例えば白ペンキを塗布したローラを走行さ せ、次いで白ペンキが乾燥後マスキングテープ3,3を道路より剥せば直線で一 定幅の平行な標識ラインが道路上に画かれる。
【0014】
【考案の効果】
この考案のラインマスキングテープ1は、一定幅で且つその両端部にマスキン グテープ3,3を剥離可能に粘着したため、マスキングテープの間隔を一定にし 、且つ平行であり、画く標識ラインも一定幅の平行で且つ直線となる。
【0015】 更にテープ素材2の下面全面に粘着剤層を有するため、このテープ素材2を剥 した場合、道路上のゴミ、微少なほこり等をも貼着するので、道路をきれいにし 、そこに画く白ペンキ等を確実に画くことができる等の効果を有するものである 。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のラインマスキングテープの斜視図。
【図2】ラインマスキングテープの断面図。
【図3】ラインマスキングテープの使用例を示す斜視
図。
【符号の説明】
1 ラインマスキングテープ 2 テープ素材 3 マスキングテープ 4 粘着剤層 5 剥離層 6 粘着剤層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E01C 23/16 B 7322−2D

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下面に粘着剤層を設けた紙等から成るテ
    ープ素材の粘着剤層の両端部に長さ方向に下面に粘着剤
    層を有するマスキングテープを剥離自在に設けたライン
    マスキングテープ。
JP112656U 1991-12-25 1991-12-25 ラインマスキングテープ Pending JPH0554617U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP112656U JPH0554617U (ja) 1991-12-25 1991-12-25 ラインマスキングテープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP112656U JPH0554617U (ja) 1991-12-25 1991-12-25 ラインマスキングテープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0554617U true JPH0554617U (ja) 1993-07-23

Family

ID=14592192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP112656U Pending JPH0554617U (ja) 1991-12-25 1991-12-25 ラインマスキングテープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0554617U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6431649B1 (ja) * 2017-07-13 2018-11-28 株式会社寺岡製作所 多層マスキングシート
JP2023169727A (ja) * 2022-05-17 2023-11-30 七王工業株式会社 路面標示の施工方法およびマスキングシート

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237706A (ja) * 1985-04-15 1986-10-23 大崎工業株式会社 道路区画線の塗装工法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237706A (ja) * 1985-04-15 1986-10-23 大崎工業株式会社 道路区画線の塗装工法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6431649B1 (ja) * 2017-07-13 2018-11-28 株式会社寺岡製作所 多層マスキングシート
WO2019012655A1 (ja) * 2017-07-13 2019-01-17 株式会社寺岡製作所 多層マスキングシート
JP2023169727A (ja) * 2022-05-17 2023-11-30 七王工業株式会社 路面標示の施工方法およびマスキングシート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2067433A (en) Splicing web material
US5445704A (en) Wallpaper applicator
US4863537A (en) Tracing paper with light tack adhesive coating
JPH0554617U (ja) ラインマスキングテープ
WO2000077111A2 (en) Adhesive tapes
US5275871A (en) Particulate matter image transfer apparatus
US6846361B2 (en) Mural design kit and method
US2174567A (en) Paint striping device
JPH0235791Y2 (ja)
US20030017294A1 (en) Tape edging for pliable adhesion/coding of products
US20060123650A1 (en) Patterned masking tape
US20240046821A1 (en) Marking Units Disposed on a a Tape Roll
JPH0566039U (ja) 粘着テープ
JPH0621573U (ja) クリーナー用ロール巻粘着テープ
JPH0139770Y2 (ja)
KR19990000999U (ko) 도장용 면테이프
CN113605620A (zh) 一种双层式仿砖墙面图案胶模贴及其制备方法和应用
JP3000031U (ja) 壁 紙
JP3095231U (ja) 容易に切断できるロール式粘着ラベル
JPH0738200U (ja) 壁紙貼付用下張り
US20170323590A1 (en) Display apparatus
AU2005201619A1 (en) Method and apparatus for substantially lifting erasable marked images from a marking surface or the like
JPS5937807Y2 (ja) 粘着表示素子転着装置
DE19914662A1 (de) Markierungsplatte
JP3085182U (ja) フロアー広告案内標示敷設シート