JPH0554183B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0554183B2
JPH0554183B2 JP58128433A JP12843383A JPH0554183B2 JP H0554183 B2 JPH0554183 B2 JP H0554183B2 JP 58128433 A JP58128433 A JP 58128433A JP 12843383 A JP12843383 A JP 12843383A JP H0554183 B2 JPH0554183 B2 JP H0554183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
light beam
optical disk
tilt
track error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58128433A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6020326A (ja
Inventor
Nobuhide Matsubayashi
Hideshi Kenjo
Kiichi Kato
Masaharu Sakamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP58128433A priority Critical patent/JPS6020326A/ja
Priority to US06/627,764 priority patent/US4631712A/en
Priority to DE19843425707 priority patent/DE3425707A1/de
Publication of JPS6020326A publication Critical patent/JPS6020326A/ja
Publication of JPH0554183B2 publication Critical patent/JPH0554183B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、光ビームを記録媒体上に照射する
ことにより、情報の記録および再生を行う光デイ
スク装置の改良に関する。
従来、一定の角速度で光デイスクに信号を記録
する場合には、第1図に示すように、光デイスク
の径rによつてピツト長が最適になるようにあら
かじめ定められた記録パワー(光ビームの強度)
Pに従つて、記録が行われていた。
この方法では、デイスクの傾き、反り、面振れ
等によつて光ヘツドと記録媒体との間に相対的に
傾き(以下単に傾きと称す)が生じた場合、光デ
イスク上に集光する光ビームにコマ収差が生じ
る。すなわち、デイスクの傾きがないときは第2
図aに示すように中心強度の大きな対称強度分布
が得られる。しかし、デイスクが傾くと、第2図
bに示すように、光ビームの中心強度が小さくな
るとともに光ビームの分布が非対称で片側の広が
りが大きくなる。この結果、前記傾きがあると、
第3図に示すように、記録ピツト長が適正な長さ
L0より短くなる。(なお、第3図は光デイスクに
反りのみ存在し、面振れ等のない場合の例であ
る。)さらに傾きが大きくなると、記録パワーが
第2図に示す閾値パワーP0よりも小さくなり、
記録できなくなる。ここで、閾値パワーP0は光
デイスクに信号を記録するときの記録パワーの下
限を示す。また、前記傾きが存在すると、光ビー
ムの強度分布が第2図bに示すようにブロードに
なるため、第4図に示すようにジツタが増加す
る。このため、従来の光学記録方式では前記傾き
があると、信号を再生する際、誤り率が高くなる
等の問題があつた。
この発明の目的は、光デイスクと光学ヘツド間
に傾きの存在する場合であつても、ピツト長を適
当に保ち、しかもジツタ量を低減し、これにより
信号を再生するさいの誤り率を低下させることの
できる光デイスク装置を提供することを目的とす
る。
そこでこの発明では記録媒体の相対的傾きを検
出する手段を設けて、この手段で検出された相対
的傾きに基づいて所定の長さのピツトが形成され
るように前記光ビームのエネルギーを補正するよ
うにすることを特徴とする。
以下図面を参照してこの発明に係る実施例を詳
細に説明する。第5図は光デイスクの一部の断面
を示す。10は中心孔である。この断面図の光デ
イスク12は極端に反つた光デイスク面を例示す
る。この光デイスク12上のトラツクを光ビーム
が横切つた時に生ずるトラツクエラー信号は、第
6図に示すようになる。ここで第6図a,b及び
cは、それぞれ、第5図の光デイスク12のA点
附近、B点附近及びC点附近でのトラツクエラー
信号の波形を示す。第5図B点の位置においては
傾きがほぼ0なので、トラツクエラー信号はOレ
ベルを中心に変動する。しかし、第5図A点およ
びC点の位置では傾きが存在するため、光デイス
ク12への入射光と反射光に光軸のずれが生じ
る。このため、トラツクエラー信号の波形率が変
動して、トラツクエラー信号のエンベローブが変
化する。したがつて、あらかじめ傾きのわかつて
いる光デイスクを用いて発生するトラツクエラー
信号のエンベローブを求めておけば、この既知エ
ンベローブのデータとトラツクエラー信号のエン
ベローブとから、傾きの量を知ることができる。
また、トラツクエラー信号のピークホールド値を
近似的にエンベローブとみなし、傾きを求めるこ
ともできる。
トラツクエラー信号のエンベローブをとらえる
構成はいろいろ考えられる。その一例としてトラ
ツクエラー信号のピーク値をとらえる構成を第7
図に示す。トラツクエラー信号ETはコンパレー
タ16の正入力端子に入力される。コンパレータ
16の負入力端子はキヤパシタ18を介して接地
される。コンパレータ16はキヤパシタ18に蓄
えられた電荷による電位とトラツクエラー信号
ETの電圧とを比較する。キヤパシタ18は、そ
の充電電位がトラツクエラー信号ETの最大波高
値と同じ電位になるまでダイオード20を介して
コンパレータ16の出力電流により充電される。
キヤパシタ18の充電電位、つまりトラツクエラ
ー信号ETの最大波高値は高入力インピーダンス
オペアンプ22により、エンベローブ信号Eb
して取り出される。これにより過去のトラツクエ
ラー信号ETの最大値がエンベローブ信号Ebとし
て出力される。時間とともに変化するエンベロー
ブ信号Ebを得るには適当な時間間隔でキヤパシ
タ18を放電させる必要がある。このため、キヤ
パシタ18に並列接続されたFET24のゲート
に適度にリセツト信号ERSを印加して、キヤパ
シタ18の電荷を放電させ、新たなエンベローブ
信号ETの波高値を検出できるような構成を用い
ている。
リセツト信号ERSの発生のタイミングの一例
を第8図に示す。第8図aは光ヘツドを駆動する
ボイスコイルモータの動作のタイミングを示す。
このボイスコイルモータの停止(STOP)に同期
して、適当なパルス幅をもつワンシヨツトパルス
が発生される(第8図b)。そして、このワンシ
ヨツトパルスの立下がりに同期して、リセツト信
号ERSが得られる(第8図c)。すなわち、エン
ベローブ信号Ebは光ヘツドの移動停止後一定時
間(ワンシヨツトのパルス幅分)経過してから更
新される。なお第8図dに示すようにトラツクサ
ーボをOFFする際(キツクバツク期間)に、第
8図eに示すリセツト信号ERSを発生させても
よい。この他、リセツト信号ERSを発生させる
方法、タイミング等はいろいろ考えられる。
エンベローブ信号Ebを得る構成に関しては第
7図の構成に限定されない。従来一般に用いられ
ている種々のエンベローブ検出回路をそのまま利
用してもよい。
前述したように、傾きが存在するとジツタが増
加する。一方、記録パワーを上げるとピツト長は
長くなり、ジツタは減少する。この関係を第9図
および第10図に示す。第9図および第10図に
おいて、実線のグラフは破線のグラフに比して記
録パワーの大きい場合を示す。このグラフから、
傾きが存在する場合には、その傾きに応じて記録
パワーを補正すれば、ピツト長を適正にでき、ジ
ツタを減少できることがわかる。この補正された
記録パワーと発光時間の関係を第11図に示す。
第11図aは傾きが存在しない場合、bは傾きが
小さい場合、cは傾きが大きい場合の例である。
第12図は、第11図に示したような関係で記
録パワーを補正する構成の実施例を示す。例えば
第7図に示す構成により得られたトラツクエラー
信号のエンベローブ信号Ebは、差動アンプ26
の負入力端子に入力される。一方差動アンプ26
の正入力端子には一定の電圧E0が印加される。
この電圧は光デイスクの反射率等によりあらかじ
め設定される値であり、傾きが0の場合のエンベ
ローブ信号Ebと等しい。差動アンプ26はエン
ベローブ信号Ebと傾きが0の場合のエンベロー
ブ信号の値E0の差を取り信号E26として出力
する。絶対値回路27に入力される。絶対値回路
27は信号E26の絶対値をとり、信号E27と
して出力する。信号E27は乗算器28の一方の
入力端子に入力される。乗算器28の他方の入力
端子には、光デイスクの径rに応じた位置信号Er
が入力される。この信号Erは、光デイスク用ピツ
クアツプの位置検出回路から得られる。乗算器2
8は、信号E27と信号Erを乗算し、必要に応じ
て、適当な係数をかけて、補正された信号E28
を出力する。信号E28と信号Erは加算増幅器3
0に入力される。加算増幅器30は2つの入力信
号を加えて適当に増幅し、任意の径における傾き
により不足した記録パワーを補正するための信号
E30を出力する。信号E30はLDD(レーザ
ダイオード ドライバ)32に入力される。
LDD32は、LD(レーザダイオード)34の発
光量が信号E30により指示された値になるよう
にLD34を駆動する。この際ピンダイオード3
6を用いてLDD32にフイードバツクをかけ
APC(Automatic Power Control)を形成し、
LD34の発光を制御している。以上述べたよう
に、信号E30を補正することにより、記録パワ
ー(LD34の発光量)を適宜補正できる。これ
により、傾きが存在する場合でも適正なピツト長
が確保され、ジツタが減少する。
以上述べた実施例では、LD34からの記録パ
ワー(光ビームの強度)を変えているが、傾きに
応じて光ビームの発光時間を長くすることも可能
である。
第13図は記録パワーと発光時間の関係を示
す。第13図aは傾きが存在しない場合を示しb
は傾きが少さい場合を示す。bの場合、aに比し
て発光時間がΔt1だけ長くなる。第13図cは傾
きが大きい場合である。この場合はaの場合に比
してΔt2(Δt2>Δt1)だけ発光時間が長くなる。
なお、ここでは記録パワー(光ビームの強度)は
一定であるとする。
第14図は光ビームの発光時間を補正するため
の構成例を示す。ここで第12図と同一の構成及
び信号は同一の参照符号を付すことにより、重複
説明を省略する。第14図において、遅延回路4
0は、バリキヤツプ(可変容量ダイオード)40
A、抵抗40B、及び2つのキヤパシタ40C,
40Dより構成される。この遅延回路40では、
バリキヤツプ40Aに印加される電圧によりバリ
キヤツプの容量を変化させて、遅延時間を可変と
している。遅延回路42は遅延回路40と同一の
構成のため説明を省略する。差動アンプ38はエ
ンベローブ信号Ebと電圧E0の差をとり、この差
分を信号E38として出力する。絶対値回路39
に入力される。絶対値回路39は信号E38の絶
対値をとり、信号E39として出力する。この信
号E39は乗算器44の一方の入力端子に入力さ
れる。乗算器44の他方の入力端子には光デイス
クの径に応じた信号Erが入力される。乗算器44
は信号E39と信号Erを乗算し、必要に応じて適
当な係数をかけて補正された信号E44を出力す
る。信号E44と信号Erは加算増幅器46に入力
される。加算増幅器46は信号E44と信号Er
加算増幅し、任意の径において傾きにより不足す
る光ビームの発光時間を補正するための信号E4
6を出力する。バリキヤツプ40A及び42Aは
この信号E46により適当に容量が変化する。こ
れにより遅延回路40及び42の遅延時間は適宜
変更される。
光デイスクへの書き込みデータWDはオアゲー
ト56の一方の入力端子に入力される。またデー
タWDはインバータ48を介して遅延回路40に
入力される。遅延回路40の出力信号はインバー
タ50を介して遅延回路42に入力される。遅延
回路42の出力信号はインバータ52および54
を介し、データWDDとなつてオアゲート56の
他方の入力端子に入力される。このデータWDD
は、第15図aおよびbに示すように、書込みデ
ータWDに対してΔtだけ遅れる。このデータWD
とデータWDDはオアゲート56により論理和を
とられ、データWDより遅延時間Δtだけ長いデー
タDとなる(第15図c)。このデータDを用い
て第12図のLDD32を駆動することにより、
傾きが存在する場合のLD34の発光時間を補正
できる。
以上述べたように、バリキヤツプ40A,42
Aの印加電圧つまり信号E46を適当に補正する
ことにより、遅延回路40及び42の遅延時間を
調整できる。この遅延時間は光ビームの発光時間
の補正時間となる。なお、ここではバリキヤツプ
40A及び42Aを用いて遅延回路40及び42
の遅延時間をそれぞれ補正した。しかし、これに
限定されず抵抗40B,42Bの抵抗値をFET
あるいはフオトカプラを用いて調整してもよい。
なお、この構成では遅延回路を2段設けたがこれ
は波形を調整するためである。よつてこれに限定
されず、遅延回路が1段でも他の複数の場合でも
問題なく、任意に選択できる。また、第12図及
び第14図に示す構成において、加算増幅器30
及び46を3端子入力としてもよい。この場合、
加算増幅器の第3の入力端子には一定電圧が印加
される。この一定電圧は光デイスクの所定の位置
における光ビームの補正量に対応した値に選ばれ
る。
以上の説明では、実施例として主に第12図及
び第14図に示す構成の場合について説明した。
しかし、この発明はこれに限定されず他の構成を
用いてもよい。たとえば、記録パワーと光ビーム
の発光時間を個別に補正する場合について述べた
が、記録パワーと光ビームの発光時間を関連をも
つて同時に補正してもよい。また、あらかじめ大
きめの記録パワーで、適正ピツト長を形成するよ
うに光ビームの発光時間を短かめに調整しておい
てもよい。このようにすると、LD34の発光時
間の変化幅を大きくとることができる。
以上述べたようにこの発明によれば、たとえ光
学ヘツドと光デイスクの間に傾きが存在する場合
であつても、記録時の光ビームのエネルギーをを
補正することにより、適当なピツト長を確保でき
る。これにより傾きが存在する場合でもジツタが
増加せず、信号を再生する際に誤り率を低下させ
ることのできる光デイスク装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は光デイスクの半径rと光ビームの記録
パワーPとの関係を説明する図、第2図は傾きが
存在する場合と存在しない場合について光デイス
ク上に集光する光ビームの強度の分布を説明する
図、第3図は傾きとピツト長の関係を説明する
図、第4図は傾きとジツタの関係を説明する図、
第5図は反りのある光デイスクの断面を誇張して
示す図、第6図は第5図のA,B、およびC点位
置でのトラツクエラー信号を示す波形図、第7図
はトラツクエラー信号からエンベロープ信号を得
る構成を例示する回路図、第8図は第7図のリセ
ツト用FETに加えるリセツト信号の発生タイミ
ングを説明する図、第9図は記録パワーが大きい
場合と小さい場合とにおける傾きとピツト長との
関係を説明する図、第10図は記録パワーが大き
い場合と小さい場合とにおける傾きとジツタの関
係を説明する図、第11図は傾きに対する記録パ
ワーの補正を説明する図、第12図は記録パワー
の補正を電気的に行う構成を例示する回路図、第
13図は傾きに対する光ビームの発光時間の補正
を説明する図、第14図は光ビーム発光時間の補
正を電気的に行う構成を例示する回路図、第15
図は第14図における要部の信号の発生タイミン
グを示す図である。 10……中心孔、12……光デイスク、16…
…コンパレータ、18……キヤパシタ、20……
ダイオード、22……高入力インピーダンスオペ
アンプ、24……FET、26,38……差動ア
ンプ、27,39……絶対値回路、28,44…
…乗算器、30,46……加算増幅器、32……
LDD(レーザ ダイオード ドライバ)、34…
…LD(レーザ ダイオード)、36……ピンダイ
オード、40,42……遅延回路、48,50,
52,54……インバータ、56……オアゲー
ト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光ビームを光デイスク上に照射することによ
    り前記光デイスクに信号を記録するものにおい
    て、 トラツクエラー信号のエンベローブ信号を検出
    する手段と、 検出されたエンベローブ信号に基づいて、前記
    光デイスクの相対的傾きを検出する手段と、 検出された前記相対的傾きに基づいて所定の長
    さのピツトが形成されるように前記光ビームのエ
    ネルギーを補正する手段と を有することを特徴とする光学的記録装置。 2 前記光ビームのエネルギーを補正する手段
    は、検出された前記相対的傾きに基づいて所定の
    長さのピツトが形成されるように前記光ビームの
    強度を補正することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の光学的記録装置。 3 前記光ビームのエネルギーを補正する手段
    は、検出された前記相対的傾きに基づいて所定の
    長さのピツトが形成されるように前記光ビームの
    発光時間を補正することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項または第2項に記載の光学的記録装
    置。
JP58128433A 1983-07-14 1983-07-14 光学的記録装置 Granted JPS6020326A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58128433A JPS6020326A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 光学的記録装置
US06/627,764 US4631712A (en) 1983-07-14 1984-07-05 Optical disk apparatus with beam energy correction for deviations in inclination
DE19843425707 DE3425707A1 (de) 1983-07-14 1984-07-12 Optisches plattengeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58128433A JPS6020326A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 光学的記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6020326A JPS6020326A (ja) 1985-02-01
JPH0554183B2 true JPH0554183B2 (ja) 1993-08-11

Family

ID=14984623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58128433A Granted JPS6020326A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 光学的記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4631712A (ja)
JP (1) JPS6020326A (ja)
DE (1) DE3425707A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1300749C (en) * 1987-04-28 1992-05-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical reading or writing apparatus
JPH02122436A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Nec Corp 光記録再生装置
JPH02122435A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Nec Corp 光記録再生装置
JPH02122434A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Nec Corp 光記録再生装置
US5070495A (en) * 1989-04-12 1991-12-03 International Business Machines Corporation Write calibration for magnetooptic disk recorders
JPH0721868B2 (ja) * 1989-08-04 1995-03-08 キヤノン株式会社 光情報処理装置
JP2000207743A (ja) * 1999-01-13 2000-07-28 Taiyo Yuden Co Ltd 光情報記録方法及びその装置
KR100694022B1 (ko) * 1999-06-25 2007-03-12 삼성전자주식회사 틸트 보상 방법 및 그 장치
EP1063644B1 (en) * 1999-06-25 2005-08-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of compensating for tilt and/or defocus and apparatus therefor
US7480219B2 (en) * 2000-11-21 2009-01-20 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for calculating a variation per track of a focus error to control the tilt of a disk
US20080247287A1 (en) * 2004-01-28 2008-10-09 Koninklijke Philips Electronic, N.V. Disc Tilt Detecting Device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55160335A (en) * 1979-05-31 1980-12-13 Toshiba Corp Photodisk recorder

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4321700A (en) * 1974-10-21 1982-03-23 Digital Recording Corporation Optical track segment intercept apparatus
FR2304981A1 (fr) * 1975-03-21 1976-10-15 Thomson Brandt Dispositif d'enregistrement optique d'informations
JPS5263793A (en) * 1975-11-21 1977-05-26 Pioneer Electronic Corp Optical signal reader
JPS5845005B2 (ja) * 1976-09-14 1983-10-06 日本ビクター株式会社 光変調の変調度安定化装置
NL7703232A (nl) * 1977-03-25 1978-09-27 Philips Nv Optische aftastinrichting.
JPS54143109A (en) * 1978-04-28 1979-11-08 Hitachi Ltd Optical information device
JPS5814332A (ja) * 1981-07-16 1983-01-27 Mitsubishi Electric Corp 光学式情報再生装置
NL8105072A (nl) * 1981-11-10 1983-06-01 Philips Nv Electro-optische inrichting.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55160335A (en) * 1979-05-31 1980-12-13 Toshiba Corp Photodisk recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6020326A (ja) 1985-02-01
DE3425707A1 (de) 1985-03-21
DE3425707C2 (ja) 1987-04-09
US4631712A (en) 1986-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4796250A (en) Optical recording and reproducing apparatus including a disc extraction area for power setting a laser
US6272100B1 (en) Information recording/reproducing apparatus and method and information recording medium
US4751695A (en) Method and apparatus for tracking servo system
EP0317193B1 (en) Optical disc recording system
JPH067413B2 (ja) 光ピツクアツプのトラツキング制御方式
US5140573A (en) Optical information recording and/or reproducing apparatus provided with means for detecting on-track/off-track signal by holding peak value and bottom value
JPH0554183B2 (ja)
US6950378B1 (en) Laser power control method and optical disk device
EP1058246B1 (en) Method and apparatus of controlling power supplied to laser diode
JP3730084B2 (ja) 光制御回路
US5574707A (en) Pulse width control apparatus for optical disk
KR890015213A (ko) 광학식 디스크플레이어에 있어서의 신호 재생회로 및 신호 재생방법
JPH08147744A (ja) 光記録装置
US7120180B2 (en) Laser diode driving circuit and an optical head
JP3691271B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP3510112B2 (ja) レーザーダイオードの光出力制御方法及び装置
JP3511657B2 (ja) 光ディスク再生装置および光ディスク再生方法
JP4010079B2 (ja) 光ディスク装置
US5453971A (en) Recorded area detection to prevent information overwriting
US6028833A (en) Optical disk signal processing apparatus using modulated light source in a playback operation
JP2579746B2 (ja) 光記録装置
JP3231812B2 (ja) 光ディスク装置
JP3271154B2 (ja) 光ディスク装置
JP2823030B2 (ja) 光ディスク装置のフォーカシングサーボ装置
JPH08249702A (ja) 光ディスク装置及びパルス幅制御回路