JPH0553109A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0553109A
JPH0553109A JP3213737A JP21373791A JPH0553109A JP H0553109 A JPH0553109 A JP H0553109A JP 3213737 A JP3213737 A JP 3213737A JP 21373791 A JP21373791 A JP 21373791A JP H0553109 A JPH0553109 A JP H0553109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
crystal element
display device
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3213737A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kinoshita
喜宏 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3213737A priority Critical patent/JPH0553109A/ja
Publication of JPH0553109A publication Critical patent/JPH0553109A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フィルム基板の反りや捩じれの問題を解決し
て平坦性に優れた薄型のプラスチックフィルム基板を有
する液晶表示装置を提供する。 【構成】 2枚のプラスチックフィルム基板間に液晶組
成物を挟持してなる可撓性液晶素子と、この液晶素子の
背面側に配置された板状照明手段とを有する液晶表示装
置において、前記可撓性液晶素子が、直接または他の透
明部材を介して前記板状照明手段に一体的に貼着されて
なることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、いわゆるバックライト
を有する液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、その小型(特に薄
型)、軽量、低消費電力等の特質を生かして、パーソナ
ルコンピュータやパーソナルワープロなど各種電子機器
の表示装置として広く用いられている。
【0003】各種電子機器に対する小型(薄型)化、軽
量化、高機能化、低コスト化への要求は近年ますます強
くなってきており、これに用いられる液晶表示装置も、
より一層の薄型化、軽量化、低コスト化や、マンマシン
インターフェイス画面としての大型化の要求が強くなっ
てきている。
【0004】そこで、液晶表示素子をより薄型、軽量と
するために、液晶表示素子を構成する透明な基板とし
て、一般に用いられているガラス基板の代わりに薄型の
プラスチックフィルム基板を用いることが提案され、表
示画面の面積の小さいものでは既に実用化されている。
【0005】しかしながら、そのような薄型のプラスチ
ックフィルム基板を用いると、例えば 5インチ以上の大
表示面積の液晶表示素子とした場合、剛性が小さいため
に平坦性が悪くなり、かつ反りや捩じれが発生するとい
う問題があった。
【0006】また、位相差フィルムや偏光板を薄型のプ
ラスチックフィルム基板に貼合わせたものも検討されて
いるが、貼合わせる位相差フィルムや偏光板も薄型のフ
ィルムであるため平坦性はさほど改善されず、経時変化
による反りや捩じれの発生や外力による折れ目の発生の
問題はほとんど改善されないという問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
問題を解消すべくなされたもので、平坦性が良好で反
り、捩じれ、あるいは折れ目の発生のない薄型プラスチ
ックフィルム基板を用いた液晶表示装置を提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明の液晶表示装置は、 2枚のプラスチックフ
ィルム基板間に液晶組成物を挟持してなる可撓性液晶素
子と、この液晶素子の背面側に配置された板状照明手段
とを有する液晶表示装置において、前記可撓性液晶素子
が、直接または他の透明部材を介して前記板状照明手段
に一体的に貼着されてなることを特徴としている。
【0009】本発明に用いられる板状照明手段として
は、EL(エレクトロルミネッセンス)発光素子のよう
に光源そのものが板状をなしているもののほか、透明ア
クリル板の背面側にアルミ箔を貼着し側面に細長いミニ
ランプを配置してアクリル板全面から光を照射させるよ
うにした光拡散板を用いることができる。
【0010】可撓性液晶素子の板状照明手段への貼着
は、常温または加熱硬化型の透明な接着剤や加熱融着型
の透明な接着剤を用いて行なうことが望ましい。また、
貼着は全面に亘って行うことが望ましいが、必要に応じ
て表示部分を避けて周縁だけ貼着するようにしてもよ
い。また、一般に、可撓性液晶素子の両面には偏光板が
配置され、さらに液晶表示素子と出射側の偏光板の間に
は光学位相差フィルムが配置されるが、薄型化および機
械的強度の向上のためには、これらの透明部材も液晶表
示素子と一体に貼着することが好ましい。
【0011】
【作用】板状照明手段は、可撓性液晶表示素子の表示面
と対応させてその背面側に配設されており、しかも薄型
のプラスチックフィルム基板や位相差フィルムや偏光板
と比べて格段に剛性が高いという材質的、構造的な特長
がある。
【0012】したがって、可撓性表示素子を板状照明手
段に貼着することにより、液晶表示素子の剛性は板状照
明手段よりもさらに高いものとなり、平面性は向上し、
反り、捩じれ、折れ目の発生の問題も解消される。
【0013】また、可撓性液晶素子のプラスチックフィ
ルム基板自体に適切なリタデーション値の光学的位相差
を付加するようにすれば、位相差フィルムが不要とな
り、一層の装置の薄型、軽量化と製造工程の簡易化によ
るコストダウンを図ることができる。
【0014】なお、本発明の液晶表示装置の製造にあた
っては、板状照明手段の平坦面上に接着剤を介して可撓
性液晶素子およびフィルム状部材を構成順に張り付けて
積層していくようにすれば、板状照明手段の剛性が大き
いことから、その上に貼着されるフィルム状部材は板状
照明手段の平面にならって平坦となり、表示面の平坦性
のより優れた液晶表示装置を得ることができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の液晶表示装置の実施例を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0016】(実施例1)図1は本発明の液晶表示装置
の構成を模式的に示す断面図である。
【0017】この液晶表示装置は、液晶素子1と、その
両面に配置された偏光板11、12と、バックライト1
3から、その主要部が構成され、これらはその全面が透
明接着剤により互いに接着されて一体化されている。
【0018】液晶素子1は、X電極となる透明電極4が
配設されたプラスチックフィルム基板2およびY電極と
なる透明電極5が配設されたプラスチックフィルム基板
3の2枚の透明なプラスチックフィルム基板2、3を、
透明電極4、5どうしを対向させ、かつ間隙材9を介在
させて、その間隙に液晶組成物10を充填し、周縁をシ
ール材8で封止して構成されている。
【0019】偏光板11、12は、液晶素子1のほぼ全
面に貼設されるフィルム状の偏光素子で、偏光板11は
液晶素子1の表示側外面に、偏光板12は液晶素子1の
背面側外面にそれぞれ透明な接着剤による接着層14を
介して貼設されている。
【0020】バックライト13は、EL発光素子パネル
のような平面状の発光素子で、前述の液晶素子1に偏光
板11、12が貼設されてなる液晶表示素子15の背面
側に前述の透明な接着層14を介して組み合わされる。
【0021】次に、この実施例の液晶表示装置の製造方
法を説明する。
【0022】まず、可撓性液晶素子の製造方法について
説明する。
【0023】200mm× 200mm、厚さ 0.1mmの 2枚の矩形
のプラスチックフィルム(ポリエーテルサルフォン)上
にITO(酸化錫含有酸化インジウム)膜をスパッタリ
ングにて成膜し、これにフォトエッチング法を用いてパ
ターニングして長さ 150mm、幅0.65mm、ピッチ0.70mmの
200本の帯状の透明電極4、5を形成し、プラスチック
フィルム基板2、3を得る。
【0024】次に、プラスチックフィルム基板2の帯状
の透明電極4が形成された面およびプラスチックフィル
ム基板3の透明電極5が形成された面の上にポリイミド
薄膜を成膜し、その表面をラビング処理して配向膜6、
7を形成する。このとき配向膜6、7は透明電極4、5
が配設された領域のほぼ全面を覆うように形成し、その
ラビング方向DR は、プラスチックフィルム基板2では
透明電極4に対してθR = 120度、プラスチックフィル
ム基板3では透明電極5に対してθR =30度とする(図
2にプラスチックフィルム基板2の一部省略平面図を示
す。なお、図2の鎖線Cは素子完成後の切断線を示すも
ので、プラスチックフィルム基板2、3の帯状の透明電
極4、5の一端側は切断線外まで延長させて形成されて
いる)。この後、プラスチックフィルム基板2の配向膜
6の表面に間隙材9として粒径6μmのプラスチックビ
ーズを均一に散布する。これとは別に、プラスチックフ
ィルム基板3の配向膜7の形成された四辺に沿って、液
晶注入口(図示省略)部分を除いてシール材8としてエ
ポキシ系の透明な接着剤を印刷する。なお、液晶注入口
は液晶組成物を注入した後封止するために、透明電極が
切断線外に延在する辺201の反対側の辺202の一部
分に設けるようにする。
【0025】しかる後、プラスチックフィルム基板2の
配向膜6とプラスチックフィルム基板3の配向膜7とを
対向させてそれらのラビング方向のなす角が 240度とな
るように位置決めするとともに透明電極4と透明電極5
とが直交するようにプラスチックフィルム基板2とプラ
スチックフィルム基板3とを順に重ね合わせ、加圧加熱
してシール材8を溶融接着させてこれらのプラスチック
フィルム基板2、3を貼り合わせる。この後、破線で示
した四辺を切断し、プラスチックフィルム基板2、3間
に液晶組成物10として、ZLI−2293にS− 811(と
もにE.メルク社製)を 0.7重量%添加したものを注入
し、注入口を紫外線硬化性樹脂により封止して可撓性液
晶素子1を得る。
【0026】次に、この実施例の液晶表示装置の組み立
て方法について説明する。
【0027】EL発光素子パネルからなるバックライト
13の発光側面上に、接着層14を形成し、その上に偏
光板12を貼着する。次に偏光板12上に接着層14を
形成し、その上に可撓性液晶素子1を貼着する。さら
に、同様にして接着層14を介して偏光板11を貼着し
て液晶表示装置を得た。このとき、偏光板11の偏光軸
A11と透明電極4とのなす角P1 および偏光板12の偏
光軸A12と透明電極5とのなす角Pは、各々P11= 105
度、P12=75度とした。なお、図3(a)は偏光板1
1、図3(b)は可撓性液晶素子1、図3(c)は偏光
板12を示す。
【0028】この実施例の液晶表示装置は、バックライ
トの剛性に支えられて、反りや捩じれや撓みの問題が解
消されて、平坦性に優れた、いわゆるイエローモードの
高画質な表示を実現することが確認された。
【0029】(実施例2)実施例1の液晶表示装置にお
けるプラスチックフィルム基板2と偏光板11との間
に、接着層14を介してリタデーション値 500nmの位相
差フィルムを配設した以外は、実施例1と同様にして液
晶表示装置を得た。
【0030】このとき、位相差フィルムの光学軸は図4
に示すように透明電極4とのなす角P2 = 135度とし、
また偏光板11、12の偏光軸はそれぞれP21= 0度、
P22= 135度とした(図示を省略)。なお、図4(a)
は位相差フィルム16、図3(b)は可撓性液晶素子1
を示す。
【0031】この液晶表示装置にテストパターンを表示
させ、目視にてその画像品質を検証した結果、反りや捩
じれや撓みに起因する画像むらの問題が解消された白黒
モードの高画質な表示を実現することを確認した。
【0032】(実施例3)実施例1の液晶表示装置にお
けるプラスチックフィルム基板2およびプラスチックフ
ィルム基板3の代わりに、ともにリタデーション値 400
nmの 2枚のポリアリーレート製のフィルム基板を用い、
かつ、偏光板11、12の偏光軸をそのフィルム基板に
対応させたものとした以外は、実施例1と同様にして液
晶表示装置を得た。このとき、前述の 2枚のポリアリー
レート製のフィルム基板の光学軸と、そのおのおのに配
設された透明電極とのなす角はそれぞれP31= 160度、
P32= 115度とし、偏光板11、12の偏光軸はそれぞ
れP41=98度、P42=80度とした(図示を省略)。
【0033】この液晶表示装置にテストパターンを表示
させ、目視にてその画像品質を検証した結果、反りや捩
じれや撓みに起因する画像むらの問題が解消された白黒
モードの高画質な表示を実現することを確認した。
【0034】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明の液
晶表示装置は、可撓性液晶素子が剛性の大きい板状照明
手段上に一体的に貼着されているので、平面性が良好で
あり、かつ、反り、捩じれ、あるいは折れ目の発生する
おそれがない。
【0035】さらに、製造も容易であり生産コストを低
減させることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の構成を示す断面図。
【図2】本発明の液晶表示装置の配向膜のラビング方向
を示す一部省略平面図。
【図3】本発明の液晶表示装置の偏光板の偏光軸と透明
電極とのなす角を示す一部省略平面図。
【図4】本発明の第2の実施例の液晶表示装置の位相差
フィルムの光学軸と透明電極とのなす角を示す一部省略
平面図。
【符号の説明】
1…………可撓性液晶素子 2、3……プラスチックフィルム基板 4、5……透明電極 6、7……配向膜 8…………シール材 9…………間隙材 10…………液晶組成物 11、12…偏光板 13…………バックライト 14…………接着層 15…………液晶表示素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚のプラスチックフィルム基板間に液
    晶組成物を挟持してなる可撓性液晶素子と、この液晶素
    子の背面側に配置された板状照明手段とを有する液晶表
    示装置において、 前記可撓性液晶素子が、直接または他の透明部材を介し
    て前記板状照明手段に一体的に貼着されてなることを特
    徴とする液晶表示装置。
JP3213737A 1991-08-26 1991-08-26 液晶表示装置 Withdrawn JPH0553109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3213737A JPH0553109A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3213737A JPH0553109A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0553109A true JPH0553109A (ja) 1993-03-05

Family

ID=16644178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3213737A Withdrawn JPH0553109A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0553109A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001166301A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Seiko Epson Corp バックライト内蔵型液晶表示装置及びその製造方法
US20100171900A1 (en) * 2007-06-15 2010-07-08 Jung Mok Lee Display Device and Method for Manufacturing Thereof
US8218230B2 (en) 2009-07-07 2012-07-10 Au Optronics Corporation Flexible flat panel display
JP2016157134A (ja) * 2010-10-25 2016-09-01 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001166301A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Seiko Epson Corp バックライト内蔵型液晶表示装置及びその製造方法
US20100171900A1 (en) * 2007-06-15 2010-07-08 Jung Mok Lee Display Device and Method for Manufacturing Thereof
JP2010529515A (ja) * 2007-06-15 2010-08-26 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド ディスプレイ装置及びその製造方法
US8547495B2 (en) * 2007-06-15 2013-10-01 Lg Display Co., Ltd. Display device and method for manufacturing thereof
US8218230B2 (en) 2009-07-07 2012-07-10 Au Optronics Corporation Flexible flat panel display
JP2016157134A (ja) * 2010-10-25 2016-09-01 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5586541B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0769530B2 (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
WO1999004315A1 (fr) Affichage a cristaux liquides
JP2008176237A (ja) 液晶表示装置
JP5905173B1 (ja) 液晶表示装置
WO2021109234A1 (zh) 一种液晶显示装置
TWI332099B (en) Transflective liquid crystal display device
JP2000284275A (ja) 反射型液晶表示装置
JP2010066706A (ja) 液晶表示装置
US20190004349A1 (en) Display device
JP2013164466A (ja) 液晶表示装置
JP3731362B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
JPH0553109A (ja) 液晶表示装置
JP2008089847A (ja) 表示装置
JP4034314B2 (ja) 液晶表示装置
JP3317172B2 (ja) 入力機能付き液晶表示素子及び電子機器
JPH0611718A (ja) 液晶表示装置
JPH06138443A (ja) 液晶表示装置
JP2005115056A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
KR100841629B1 (ko) 횡전계모드 액정표시소자
CN209525544U (zh) 显示装置
KR20080057891A (ko) 표시 장치
JP4011185B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0675239A (ja) 液晶表示装置
JP5100309B2 (ja) 液晶装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112