JPH0552343U - 自転車用軸受け機構 - Google Patents

自転車用軸受け機構

Info

Publication number
JPH0552343U
JPH0552343U JP10443691U JP10443691U JPH0552343U JP H0552343 U JPH0552343 U JP H0552343U JP 10443691 U JP10443691 U JP 10443691U JP 10443691 U JP10443691 U JP 10443691U JP H0552343 U JPH0552343 U JP H0552343U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock nut
ball
screw shaft
shaft portion
bearing mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10443691U
Other languages
English (en)
Inventor
銅 邱
Original Assignee
マエダ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マエダ工業株式会社 filed Critical マエダ工業株式会社
Priority to JP10443691U priority Critical patent/JPH0552343U/ja
Publication of JPH0552343U publication Critical patent/JPH0552343U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ロックナットが弛んでも、転動体を保持する
球受け面の間の隙間を一定に保持することができ、軸体
の円滑な回転を確保することができる。 【構成】 軸体に形成されたねじ軸部に螺合される玉押
しの外側に、上記ねじ軸部に螺合させられて上記玉押し
を固定するロックナットを設ける一方、上記玉押しと上
記ロックナットとの間に、上記ロックナットを締め付け
ることによって上記ねじ軸部の外周に食い込み、上記玉
押しの弛みを防止する弛み止め座金を介装する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本願考案は、自転車用軸受け機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
たとえば、自転車のハンガ部は、両端にペダルクランクが、片側に前ギヤがそ れぞれ設けられたクランク軸を、自転車のフレームに対して回転可能に支持する 部分である。このため、上記クランク軸を回転可能に支持する軸受け機構は、円 滑な回転性能と、乗者の強大な踏力による交番荷重に耐えうる強度が要求されて いる。
【0003】 上記ハンガ部における軸受け機構は、たとえば、実開昭62−137887号 公報に記載されているもののように、自転車フレームのシートパイプの下部に、 車幅方向に延びる軸線を有するハンガパイプが形成され、このハンガパイプ内に 左右一対のベアリング部を介してクランク軸を回転可能に支持して構成されてい る。 上記ベアリング部は、クランク軸の外周部に設けられる玉受け面と、上記ハン ガパイプの端部内周に設けられるワンの玉受け面との間に、複数個の鋼球(転動 体)を転動可能に挟圧保持することにより構成されている。
【0004】 通常、上記一対のベアリング部のうち、少なくとも一方のベアリング部におけ る上記ワンは、ハンガパイプ端部内周に形成された内周ねじに螺合させられて軸 方向螺進退可能に設けられている。したがって、上記ワンを螺進退させることに より、対向する各球受け面の間の隙間を調節して鋼球を円滑に転動させ、軸受け としての円滑な回転性能を得ることができるように構成されていている。 また、上記軸方向に螺進退させられるワンの軸方向外側には、ロックナットが 螺合させられており、このロックナットを締め付けることにより、上記ワンが弛 まないように構成されている。
【考案が解決しようとする課題】
【0005】 ところが、上記ベアリング部には、ペダルの踏み込み力、チエンの張力等が作 用するため、上記ロックナットが弛みやすい。上記ロックナットが緩むと、ワン も外側に向かって弛み、上記鋼球を保持する玉受け面の間の隙間が広がり、クラ ンク軸の回転にがたが生じる。このため、ペダルをスムーズに回転できなくなり 、乗者の踏力を後輪に有効に伝達することができなくなってしまう。
【0006】 上記問題を解決するため、ワンをハンガパイプに溶接することも考えられる。 しかしながら、溶接を行う場合に発生する熱によって、ハンガパイプおよびワ ンに熱歪みが生じ、左右ベアリング部の軸心がずれたり、玉受け面に凹凸が生じ て、クランク軸の円滑な回転を確保できなくなる恐れがある。
【0007】 本願考案は、上述の事情のもとで考え出されたものであって、上記従来の問題 を解決し、たとえロックナットが弛んでも、転動体を保持する球受け面の間の隙 間を一定に保持することができ、軸体の円滑な回転を確保することのできる自転 車用軸受け機構を提供することをその課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本願考案では、次の技術的手段を講じている。 すなわち、本願考案は、軸方向に延びる中央貫通孔を有するパイプ体と、上記 中央貫通孔に通挿される軸体とを、上記パイプ体と軸体との間に設けられる一対 のベアリング部を介して互いに相対回転可能に支持するとともに、これらベアリ ング部のうち少なくとも一方のベアリング部は、上記パイプ体の端部内周に形成 されたワンと、上記軸体に形成されたねじ軸部に螺合される玉押しと、上記ワン と上記玉押しとの間に介装される転動体とを備えて構成されている自転車用軸受 け機構において、 上記玉押しの外側に、上記ねじ軸部に螺合させられて上記玉押しを固定するロ ックナットを設ける一方、 上記玉押しと上記ロックナットとの間に、上記ロックナットを締め付けること によって上記ねじ軸部の外周に食い込み、上記玉押しの弛みを防止する弛み止め 座金を介装したことを特徴とする。
【0009】
【考案の作用および効果】
本願考案に係る軸受け機構は、軸体に形成されたねじ軸部に螺合される玉押し と、この玉押しの外側に螺合させられたロックナットを備え、この玉押しとロッ クナットとの間に、上記玉押しの弛みを防止する弛み止め座金が介装されている 。
【0010】 上記弛み止め座金は、上記ロックナットを締め付けることによって上記ねじ軸 部の外周に食い込み、これにより、上記玉押しの弛みを防止することができるよ うに構成されている。
【0011】 すなわち、本願考案に係る上記弛み止め座金は、上記ロックナットの内側面と 上記玉押しの外側面との間で挟圧されることにより内径が強制的に縮径させられ 、これにより、上記球押しが螺合させられるねじ軸部の凹凸に塑性的に食い込む ように構成されているのである。
【0012】 したがって、本願考案に係る軸受け機構においては、たとえ上記ロックナット が弛んでも、上記弛み止め座金がねじ軸部に食い付いて係合しているため、玉押 しが弛むことはない。この結果、ベアリング部にガタが生じることがなく、軸受 けの機構の円滑な回転性能を長期間にわたって確保することができる。
【0013】 しかも、上記ねじ軸部は容易に焼き入れ処理を施すことができるため、上記弛 み止め座金が、ねじ軸部の外周ねじ部に塑性的に食い込まされても、上記外周ね じ部が変形したり、傷んだりすることはない。 また、本願考案に係る軸受け機構においては、上記ロックナットを締め付ける だけで弛み止めを効果を発揮させることができるため、溶接による熱歪み等が発 生することはなく、ベアリング部の回転軸心がずれて軸体の回転が阻害されるお それもない。
【0014】 さらに、上記ロックナットと上記玉押しとの間に弛み止め座金を介装するだけ で弛み止めを構成することができるため、組付け工数および製造コストをほとん ど増加させることなく、確実な弛み止め効果を発揮させることができる。
【0015】
【実施例の説明】
以下、本願発明に係る実施例を図1ないし図3に基づいて具体的に説明する。 本実施例は、ハンガパイプにクランク軸を回転可能に支持する、自転車のハン ガ部における軸受け機構に本願考案を適用したものである。 すなわち、自転車フレームのシートパイプ1の下部に、車幅方向に延びる軸線 を有するハンガパイプ3が設けられており、このハンガパイプ3の内周部に、軸 受け機構7を介してクランク軸6が回転可能に支持されている。
【0016】 本実施例に係る上記軸受け機構7は、上記ハンガパイプ3の軸孔2に挿入固定 されるパイプ体8と、上記パイプ体8の中央貫通孔12に通挿される軸体として のクランク軸6と、上記パイプ体8と上記クランク軸6との間に設けられる左右 一対のベアリング部4,5とを備えて構成されている。
【0017】 上記パイプ体8は、図1に示すように、上記ハンガパイプ3とほぼ同じ軸方向 長さを有し、上記ハンガパイプ3の左方からハンガパイプ3の軸孔2に挿入され るパイプ本体8aと、上記ハンガパイプ3の右方から軸孔2に挿入されるととも に、上記パイプ本体8aの端部に套嵌されてパイプ本体8aの端部を軸孔2内で 支持する支持スリーブ8bとから構成されている。そして、上記パイプ本体8a および支持スリーブ8bの外周にそれぞれ形成された外周ねじ部9a,9bを、 ハンガパイプ3の両端部内周に形成された内周ねじ部10,13にそれぞれ螺合 させることにより、上記パイプ体8がハンガパイプ3に組付けられている。
【0018】 上記クランク軸6は、上記パイプ体8に通挿支持される中間部6aと、上記パ イプ体8の左右側方に突出させられ、図示しない左右のクランクが相対回転不可 能に連結される両端部6b,6bとを備えており、上記中間部6aの両側部が左 右一対のベアリング部4,5を介して上記パイプ体8に相対回転可能に支持され ている。 上記一対のベアリング部4,5のうち、右方のベアリング部5は、上記パイプ 本体8aの右端部内周に一体的に形成されたワン14と、上記クランク軸6の外 周に一体形成された玉受け面15と、これらワン14と玉受け面15との間に転 動可能に介装される転動体としての複数の鋼球16とを備えて構成されている。
【0019】 一方、左方のベアリング部4は、上記パイプ本体8aの左端部内周部に一体形 成されたワン17と、上記クランク軸6に形成されたねじ軸部18に内周ねじ部 19aが螺合させられた玉押し19と、上記ワン17と上記玉押し19の玉受け 面20との間に転動可能に介装される複数の鋼球21とを備えて構成されている 。
【0020】 上記玉押し19は、上記クランク軸6の軸方向に螺進退させられるように構成 されており、この球押し19を軸方向に螺進退させることにより対向する各ワン 14,17と各球受け面15,20の間の隙間を調節し、鋼球16,21を円滑 に転動させて軸受け機構の円滑な回転性能を得ることができるように構成されて いる。
【0021】 さらに、上記玉押し19の軸方向外側におけるねじ軸部18には、ロックナッ ト22が螺合されており、上記ロックナット22を締め付けることにより、上記 玉押し19の螺合位置を保持するとともに、その弛みを防止できるように構成さ れている。
【0022】 さて、本実施例に係る上記軸受け機構7においては、上記玉押し19と、上記 ロックナット22との間に環状の弛み止め座金23が介装されている。 上記弛み止め座金23は、図1に示すように、略L字状の断面を有する環状に 形成されており、上記ねじ軸部18に套挿しうる内径を有している。
【0023】 上記弛み止め座金23を上記玉押し19と上記ロックナット22との間に介装 して、上記ロックナット22を締め付けると、図2に示すように、上記弛み止め 座金23が上記ロックナット22と上記玉押し19との間で挟圧され、塑性変形 させられる。そして、上記弛み止め座金23の内周部が、図2に示すように、上 記ねじ軸部18の外周に塑性的に食い込まされる。
【0024】 すなわち、上記弛み止め座金23が上記玉押し19と上記ロックナット22と の間で挟圧されることにより、その内径が強制的に縮径させられ、弛み止め座金 23の内周部23aが上記ねじ軸部18の外周のねじ部の凹凸に塑性的に食い込 まされるのである。 しかも、本実施例に係る上記弛み止め座金23は、軟鋼等の比較的柔らかい素 材で形成される一方、クランク軸の6における上記ねじ軸部18の外周は焼き入 れ処理が施されている。このため、上記ロックナット22の締め付けによって、 上記弛み止め座金23が上記ねじ軸部18の凹凸に対応して塑性変形させられて も、上記ねじ軸部18の外周ねじ部のねじ山が変形させられたり、損傷を受けた りすることはない。
【0025】 上記構成の軸受け機構7においては、上記弛み止め座金23が塑性変形させら れてねじ軸部18の外周に食い込んでいるため、たとえ上記ロックナット22が 弛んでも、上記玉押し19が弛むことはない。
【0026】 したがって、従来のように、上記鋼球16,21を挟圧保持するワンと球受け 面との間の隙間が広がって左右の軸受け部4,5にガタが生じ、クランク軸6の 円滑な回転が阻害されることもなくなる。 しかも、本実施例においては、ロックナット22を締め付けるだけで玉押し1 9の確実な弛み止めを構成することができるため、溶接によってロックナットを 固定する方法のように、熱歪みが生じることはない。このため、軸受け機構を精 度高く組付けることが可能となり、クランク軸6の円滑な回転を長期間確保する ことができる。
【0027】 さらに、本実施例においては、軸受け機構自体にに何の変更を加えることなく 確実な弛み止め効果を発揮させることができるため、組付け工数が増加すること もなく、また、製造コストが増加することもほとんどない。
【0028】 図3に本願発明に係る第二の実施例を示す。 この実施例は、略C字状の断面を有する弛み止め座金23を採用したものであ る。 断面略C字状の弛み止め座金23を採用した場合においても、図3に示すよう に、上記玉押し19と上記ロックナット22の間でこの弛み止め座金23を挟圧 することにより、上記弛み止め座金23を塑性変形させて、その内周部23aを 上記ねじ軸部18の外周ねじ部に塑性的に食い込ませることができる。このため 、上記第一の実施例と同様の効果を期待することができる。
【0029】 本願考案の範囲は、上述の実施例に限定されることはない。 実施例においては、本願考案を自転車のハンガ部に設けられる軸受け機構に適 用したが、ハブ、あるいはペダルを支持する軸受け機構にも本願考案に係る軸受 け機構を適用することができる。
【0030】 また、実施例においては、断面L字状および断面C字状の弛み止め座金23を 採用したが、ロックナット22と玉押し19との間で挟圧することより、内周部 をねじ軸部18の外周部に塑性的に食い込ませることができる形状であれば、他 の断面形状を有する弛み止め座金を採用することができる。 さらに、上記弛み止め座金が塑性変形する態様も実施例に限定されることはな く、弛み止め座金の断面形状等によって種々の態様が考えられる。結果として、 ロックナットと球押しとの間で挟圧されてねじ軸部の外周に塑性的に食い付く変 形態様であれば、実施例と同様の効果を期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願考案に係る軸受け機構の第一の実施例を示
す断面図である。
【図2】図1の要部拡大図である。
【図3】本願考案に係る第二の実施例を示す要部断面図
である。
【符号の説明】
4,5 ベアリング部 6 クランク軸(軸体) 8 パイプ体 14,17 ワン 16,21 鋼球(転動体) 18 ねじ軸部 19 玉押し 22 ロックナット 23 弛み止め座金

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸方向に延びる中央貫通孔を有するパイ
    プ体と、上記中央貫通孔に通挿される軸体とを、上記パ
    イプ体と軸体との間に設けられる一対のベアリング部を
    介して互いに相対回転可能に支持するとともに、これら
    ベアリング部のうち少なくとも一方のベアリング部は、
    上記パイプ体の端部内周に形成されたワンと、上記軸体
    に形成されたねじ軸部に螺合される玉押しと、上記ワン
    と上記玉押しとの間に介装される転動体とを備えて構成
    されている自転車用軸受け機構において、 上記玉押しの外側に、上記ねじ軸部に螺合させられて上
    記玉押しを固定するロックナットを設ける一方、 上記玉押しと上記ロックナットとの間に、上記ロックナ
    ットを締め付けることによって上記ねじ軸部の外周に食
    い込み、上記玉押しの弛みを防止する弛み止め座金を介
    装したことを特徴とする、自転車用軸受け機構。
JP10443691U 1991-12-18 1991-12-18 自転車用軸受け機構 Pending JPH0552343U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10443691U JPH0552343U (ja) 1991-12-18 1991-12-18 自転車用軸受け機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10443691U JPH0552343U (ja) 1991-12-18 1991-12-18 自転車用軸受け機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0552343U true JPH0552343U (ja) 1993-07-13

Family

ID=14380617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10443691U Pending JPH0552343U (ja) 1991-12-18 1991-12-18 自転車用軸受け機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0552343U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114738364A (zh) * 2022-04-02 2022-07-12 浙江中通汽车零部件有限公司 轴承游隙精准调整及自动防松锁止功能的轴承螺母

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250325A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Fujitsu Ltd 光学記憶装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0250325A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Fujitsu Ltd 光学記憶装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114738364A (zh) * 2022-04-02 2022-07-12 浙江中通汽车零部件有限公司 轴承游隙精准调整及自动防松锁止功能的轴承螺母
CN114738364B (zh) * 2022-04-02 2023-08-15 浙江中通汽车零部件有限公司 轴承游隙精准调整及自动防松锁止功能的轴承螺母

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3388357B2 (ja) 車両用差動ユニット
EP0794072B1 (en) Method of assembling a vehicle wheel hub bearing to a respective upright, and resulting bearing-upright unit
JP2003097588A (ja) 自動車駆動輪ハブユニット
EP0792796B1 (en) Improvements in and relating to bicycle drive assemblies
JP3875432B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2000289403A5 (ja)
TWI233893B (en) Bearing device for a bicycle hub
JP3729564B2 (ja) 駆動車軸組立体
JP2841333B2 (ja) 転がり軸受
JP3533883B2 (ja) 車輪支持用ハブユニット
JPH0552343U (ja) 自転車用軸受け機構
JP2003130062A (ja) ハブユニット軸受
JP4009428B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP3962187B2 (ja) 車輪軸受装置
JP4507394B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニットの製造方法
JP2000006610A (ja) 他物品を結合した転がり軸受ユニット
JP2002120506A (ja) 車輪駆動用軸受ユニット
JP2001105806A (ja) 車輪用軸受装置
JP2002187404A (ja) 車輪用軸受装置
JPH0589181U (ja) 自転車用ハンガセットの組付け構造
JP3929666B2 (ja) 車軸用軸受装置
JPH0217992Y2 (ja)
JP2003056580A (ja) 車軸用軸受装置
JP4436386B2 (ja) 車輪用軸受およびそれを備えた車輪用軸受装置
JPS633281Y2 (ja)