JPH0551136U - 流し台 - Google Patents

流し台

Info

Publication number
JPH0551136U
JPH0551136U JP10448091U JP10448091U JPH0551136U JP H0551136 U JPH0551136 U JP H0551136U JP 10448091 U JP10448091 U JP 10448091U JP 10448091 U JP10448091 U JP 10448091U JP H0551136 U JPH0551136 U JP H0551136U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sink
nut
handle
main body
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10448091U
Other languages
English (en)
Inventor
久昭 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP10448091U priority Critical patent/JPH0551136U/ja
Publication of JPH0551136U publication Critical patent/JPH0551136U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Legs For Furniture In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 流し台本体の下に、この流し台本体を上下に
動かすことができる昇降装置5を設ける。この昇降装置
5は、側面にネジが設けられた棒状の脚6と、この脚6
に螺入されたナット7とこのナット7を回すハンドル8
とからなり、ナット7に流し台本体を載せ、ハンドル8
を収納室3の中に設ける。 【効果】 ハンドル8を回転すると、ナット7がネジの
作用で脚6に沿って上下する。従って、このナット7の
上に載っている流し台本体は上下する。このように流し
台本体が上下に移動するから、天板の高さを背の高い人
にも、又、背の低い人にも適した高さにして使用でき
る。又、高齢者になって腰が曲がっても、この流し台の
天板を低くすることで作業できるので、使用し易い流し
台とすることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は流し台に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、流し台は天板部と流し部とを有する天板とこの天板の下に設けられた収 納室からなる流し台本体と、この流し台本体を支持する脚とからなるものであっ た。
【0003】 通常の流し台は四角筒状の台となっていて、上下に伸縮できないものである。 しかし、台所等の床面は水平面でなく凹凸面であることが多い。従って、この 凹凸面の床に流し台を据え付けると、流し台が動き易く、使用し難いものである 。最近、かかる凹凸面に据え付けても動かないようにするために、流し台本体の 下に伸縮できる脚を設けたものがある。
【0004】 かかる従来の流し台本体に取り付けられている凹凸面矯正用の脚の伸縮できる 範囲はせいぜい2〜3cmであって、この脚で流し台本体の高さを調節するもの でなかった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、流し台は天板を上下させた方が使用し易いものである。 例えば、通常の流し台の天板の高さは普通80〜85cmであり、この高さは 若い主婦に最も使用し易い高さである。
【0006】 しかし、高齢者になるに従って、腰が曲がり、従来の天板の高さでは使用し難 くなるものである。 又、背の高い人と低い人とでは流し台の天板の最適高さは異なるものである。
【0007】 従って、流し台の高さを変更できるようにすると、老人や若い人にも、又、背 の高い人や低い人にも、同じ流し台が使用できるので便利である。 本考案はかかる要求に応じて考案されたものである。即ち、本考案の目的は、 簡単に流し台の天板の高さを変えることができる流し台を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記問題を解決し、上記目的を達成するためになしたものであって、 天板部と流し部とを有する天板とこの天板の下に設けられた収納室からなる流し 台本体と、流し台本体の下に設けられ、流し台本体を上下に動かすことができる 昇降装置とからなる流し台であって、前記昇降装置は側面にネジが設けられた棒 状の脚と、この脚に螺入されたナットと、このナットを回すハンドルとからなり 、このナットの上に流し台本体が載せられ、ハンドルが収納室の中に設けられて いるものである。
【0009】 本考案に使用される昇降装置は、棒状の脚と、この脚に螺入されたナットと、 このナットを回すハンドルとからなるが、通常、流し台の下に設けられる棒状の 脚は複数個であるから、この複数個の脚に螺入されているナットに、ナットと連 動するスプロケットを取り付け、この複数個のスプロケットをチェンで接続して 、一個のナットをハンドルで回転することにより全てのナットが同時に回転する ようにしてもよい。
【0010】 この際、ナットの表面形状をチェンが噛み合う形状にして、ナットとスプロケ ットとを共用にしてもよい。
【0011】
【作用】
本考案に使用する昇降装置は側面にネジが設けられた棒状の脚と、この脚に螺 入されたナットと、このナットを回転させるハンドルとからなり、ハンドルでナ ットを回転させると、ナットはネジの作用で棒状の脚に沿って上下に移動するも のである。
【0012】 本考案では、このナットの上に流し台本体が載っているから、ハンドルでナッ トを回転させ上下に移動させると、このナットの上に載っている流し台本体は上 下に移動するものである。
【0013】 従って、ハンドルを回転させて流し台本体を昇降させることにより、流し台を 背の高い人や低い人にも使用し易くすることができるし、又、老人になっても使 用し易いように流し台本体を低くすることができる。
【0014】 しかも、本考案ではこのナットを回転させるハンドルが流し台の収納室の中に 設けられているから、収納室の扉を閉めると、外側からは見えなくなり美麗であ る。
【0015】 又、通常、流し台本体を支える脚は複数個であるが、この複数個の脚に螺入さ れたナットに、ナットと連動するスプロケットを取り付け、この複数個のスプロ ケットをチェンで接続すると、一個のナットをハンドルで回転させると複数個の ナットが同時に回転して、脚に設けられたネジの作用で流し台本体全体がほぼ水 平の状態を保って昇降できる。
【0016】 又、この際、ナットの表面形状をチェンに噛み合うようにしてナットとスプロ ケットとを共用することもできる。
【0017】
【実施例】
次に、本考案の実施例を説明する。 図1〜3は本考案の一実施例を示すもので、図1は流し台の斜視図、図2は図 1に示す流し台の昇降装置の主要部を示す説明図、図3は図1に示す流し台の昇 降装置のチェンの部分を示す説明図である。
【0018】 図1〜3において、Aは流し台であり、この流し台Aは流し台本体1と昇降装 置5とからなる。 流し台本体1は天板2と、この天板2の下に設けられた収納室3とからなる。 又、この天板2は天板部21と流し部22とを有するものである。収納室3の前 面には扉31が取り付けられている。
【0019】 昇降装置5は側面にネジが設けられた4本の棒状の脚6と、この脚6に螺入さ れたナット7と、このナット7と連動するスプロケット9と、このナット7を回 転させるハンドル8とからなる。このハンドル8は収納室3の中に設けられてい る。
【0020】 そして、流し台本体1はナット7の上に座板71を介して載せられている。 脚6は座板61を介して床の上に立っている。 91はチェンであり、このチェン91はナット7と連動するスプロケット9に 噛み合っていて、このチェン91は、図3に示すように、4本の脚に取り付けら れたスプロケット9、9、9、9に連結されていて、ハンドル8を回転すると、 全てのナット7が回転するようになっている。
【0021】 尚、本実施例においてはスプロケット9とナット7とが別々に取り付けられて いるが、ナット7の表面形状をチェンが噛み合うようにして、ナット7とスプロ ケット9とを共用するようにしてもよい。
【0022】 次に、この流し台Aの使用方法について説明する。 流し台Aを台所の床の上に据え付ける。 この流し台Aの天板2の高さが使用する人にとって最適でないときには、流し 台本体1の収納室3の扉31を開け、この収納室3の中のハンドル8を回転させ て、天板2の高さを上下させて最適にする。
【0023】 この天板2の高さを上下させる方法は、ハンドル8を回転させると、ナット7 が回転して、ナット7が棒状の脚6に沿って上下する。すると、このナット7の 上に流し台本体1が載っているから、流し台本体1が上下するのである。
【0024】 尚、4本の脚にそれぞれ螺入されているナット7にはスプロケット9が連動す るように取り付けられ、このスプロケット9はチェンに接続されているから、ハ ンドル8でナット7の一つを回転させると、複数個の脚に取り付けられているナ ットが同時に回転し、脚に設けられているネジの作用で複数個のナットが同時に 上下し、この複数個のナットの上に載っている流し台本体1はほぼ水平の状態を 保ったまま上下するものである。
【0025】 このようにして、流し台本体1の天板2を最適の高さに調節して使用できるか ら、この実施例の流し台Aは使用する人が背の高い人でも、又、背の低い人でも 使用し易いものである。
【0026】 又、高齢者になって、流し台Aの天板2の高さが使用し難くなると、ハンドル 8を回転させて、天板2の高さを調節して使用することができる。
【0027】
【考案の効果】
以上の説明で判明するように、本考案の流し台は、天板を最適の高さに調節し て使用できるから、背の高い人にも、又、背の低い人にも使用し易いし、又、高 齢者になっても使用し易くすることができ、極めて便利な流し台である。
【0028】 又、この流し台本体を上下に移動させるハンドルは流し台の天板下の収納室の 中に設けられているから、収納室の扉を閉めると、外部からは見えず、流し台が 美麗である。
【0029】 このように、本考案は極めて価値あるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案の一実施例を示すもので、流し台
の斜視図である。
【図2】図2は図1に示す流し台の昇降装置の主要部を
示す説明図である。
【図3】図3は図1に示す流し台の昇降装置のチェンの
部分を示す説明図である。
【符号の説明】
A 流し台 1 流し台本体 2 天板 21 天板部 22 流し部 3 収納室 31 扉 5 昇降装置 6 脚 7 ナット 8 ハンドル 9 スプロケット 91 チェン

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天板部と流し部とを有する天板とこの天
    板の下に設けられた収納室とからなる流し台本体と、流
    し台本体の下に設けられ、流し台本体を上下に動かすこ
    とができる昇降装置とからなる流し台であって、前記昇
    降装置は、側面にネジが設けらた棒状の脚と、この脚に
    螺入されたナットと、このナットを回すハンドルとから
    なり、ナットに流し台本体が載せられ、ハンドルが収納
    室の中に設けられていることを特徴とする流し台。
  2. 【請求項2】 流し台本体の下に複数個の棒状の脚が設
    けられ、この複数個の脚にそれぞれナットが螺入され、
    これ等のナットと連動するスプロケットが取り付けら
    れ、この複数個のスプロケットがチェンで接続されてい
    ることを特徴とする請求項1記載の流し台。
  3. 【請求項3】 ナットの表面形状をチェンが噛み合う形
    状にして、ナットとスプロケットとを共用にすることを
    特徴とする請求項2記載の流し台。
JP10448091U 1991-12-18 1991-12-18 流し台 Pending JPH0551136U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10448091U JPH0551136U (ja) 1991-12-18 1991-12-18 流し台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10448091U JPH0551136U (ja) 1991-12-18 1991-12-18 流し台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0551136U true JPH0551136U (ja) 1993-07-09

Family

ID=14381729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10448091U Pending JPH0551136U (ja) 1991-12-18 1991-12-18 流し台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0551136U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000297898A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Haimekku:Kk 上下調整可能な載物台

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6235543B2 (ja) * 1978-09-23 1987-08-03 Ford Motor Co

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6235543B2 (ja) * 1978-09-23 1987-08-03 Ford Motor Co

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000297898A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Haimekku:Kk 上下調整可能な載物台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5129112A (en) Bathtub chair lift
JPH0551136U (ja) 流し台
CN208597923U (zh) 一种人性化的礼堂椅
US2983930A (en) Therapeutic cot
JPH0551137U (ja) 流し台
CN108895377B (zh) 一种方向角度可调式睡眠灯
CN206690981U (zh) 房车用升降桌
JPH0551139U (ja) 流し台
JPH0551138U (ja) 流し台
CN211459378U (zh) 一种可升降多功能橱柜
CN215906922U (zh) 一种挂壁式马桶固定架
US20230255362A1 (en) Height adjustable baby crib arranged with a blockable cradle function
CN218650931U (zh) 一种床头柜
JP2001095885A (ja) 浴室用ストレッチャー
CN213046169U (zh) 一种具有躯体放松机构的心理咨询用问询座椅
JPH0631539U (ja) 流し台
CN220081000U (zh) 一种户外用防蚊幕帐
JPH0755952Y2 (ja) キッチン台の構造
CN210643221U (zh) 一种自由调节式床头柜
JP3034920U (ja) 昇降自在なピアノ演奏用椅子
JPH059339U (ja) 椅子付流し台
CN2176132Y (zh) 病床升降装置
GB2262029A (en) Adjustable table
CN114869056A (zh) 一种便捷式防疫餐桌
JPH0742335Y2 (ja) 調理台