JPH0550978A - 自転車用操作ワイヤ - Google Patents

自転車用操作ワイヤ

Info

Publication number
JPH0550978A
JPH0550978A JP21055191A JP21055191A JPH0550978A JP H0550978 A JPH0550978 A JP H0550978A JP 21055191 A JP21055191 A JP 21055191A JP 21055191 A JP21055191 A JP 21055191A JP H0550978 A JPH0550978 A JP H0550978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
grease
inner wire
bicycle
outer wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21055191A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Nagano
正士 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP21055191A priority Critical patent/JPH0550978A/ja
Publication of JPH0550978A publication Critical patent/JPH0550978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 必要操作力が軽くなるように、インナーワイ
ヤとアウターワイヤの摩擦低減が効果的にかつ長期にわ
たってできる自転車用操作ワイヤを提供する。 【構成】 アウターワイヤ3bの一端部と他端部の間に
おけるインナーワイヤ挿通空間に、アウターワイヤ3b
とインナーワイヤ3aの摩擦低減を図るグリースGを存
在させてある。このグリースGがアウターワイヤ3bと
インナーワイヤ3aの間から漏れ出ることを防止してグ
リースGの長期にわたる滞留を可能にするシール材8等
で成るシール部11を、アウターワイヤ3bの両端部に
設けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アウターワイヤとイン
ナーワイヤを備える自転車用操作ワイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】上記操作ワイヤにおいて、従来、アウタ
ーワイヤを省略した箇所を部分的に備え、アウターワイ
ヤとインナーワイヤの摩擦低減を図ることによって必要
操作力の軽減化を図る手段があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、例えばリヤーデ
ィレーラーに近いワイヤ配設箇所など、操作ワイヤが比
較的小半径で屈曲する箇所では、アウターワイヤの省略
ができなくてアウターとインナーのワイヤ摩擦を無くせ
ないのであり、また、ワイヤ屈曲半径が小さくなるほど
アウターとインナーのワイヤ摩擦が大になるのであり、
必要操作力の軽減が充分にはできていなかった。本発明
の目的は、操作力軽減が充分にでき、しかも、比較的長
期にわたって泥水等に対する耐久性の低下防止ができる
自転車用操作ワイヤを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による自転車用操
作ワイヤにあっては、目的達成のために、アウターワイ
ヤの両端部に、前記アウターワイヤとインナーワイヤの
間からのグリース漏れ防止のシール部を設けると共に、
前記アウターワイヤの前記シール部間におけるインナー
ワイヤ挿通空間にグリースを存在させてあることを特徴
とする。その作用および効果は次のとおりである。
【0005】
【作用】インナーワイヤのアウターワイヤによる被覆に
かかわらず、かつ、操作ワイヤを小屈曲半径で屈曲配設
しても、インナーがスムーズに作動するようにグリース
が潤滑作用をする。グリースは比較的長期にわたって劣
化しにくく、かつ、アウター両端部のシール部による封
入のために漏れ出にくくてアウター内に長期にわたって
存在し、潤滑作用を長期にわたって発揮する。さらに
は、グリースが長期にわたって内在し、泥水や湿気の侵
入を防止する。
【0006】
【発明の効果】インナーワイヤのアウターワイヤによる
被覆にもかかわらず、また、ワイヤの屈曲配設をするに
当たっての曲げ半径を比較的小にしても、グリース封入
のためにインナーワイヤが長期にわたって円滑に作動
し、軽操作力で楽に操作できると共にその状態での操作
寿命がながいワイヤ操作構造を構成できるものになっ
た。さらには、耐久性の低下防止の面からも、長期にわ
たる操作力軽減や使用が可能になった。
【0007】
【実施例】図2に示すように、車体フレーム1の後部に
リヤーディレーラ2を付設し、このリヤーディレーラー
2に変速ワイヤ3を介して連動させた変速操作装置4を
ブレーキレバーブラケット5を介して自転車用ハンドル
6に付設すると共に、変速操作装置4の変速レバー4a
を揺動操作することにより、変速ワイヤ3が引張り作動
したり緩み作動し、このワイヤ作動と、リヤーディレー
ラー2の揺動リンク機構部2aの作用とのために、リヤ
ーディレーラー2を車体横方向に移動操作できるように
構成して、変速レバー4aによる変速ワイヤ3の引張り
操作や緩め操作によって変速操作ができるように自転車
用の変速操作構造を構成してある。
【0008】変速ワイヤ3は、変速操作装置4とリヤー
ディレーラ2の連動連結をする1本のインナーワイヤ3
aと、このインナーワイヤ3aの両端側箇所と中間箇所
の3箇所を各別に被覆すると共に変速装置4や車体フレ
ーム1あるいはリヤーディレーラ2に固定してある3本
のアウターワイヤ3b・・とで構成することにより、変
速レバー4aによるリヤーディレーラ2の操作を可能に
するように構成してある。すなわち、アウターワイヤ3
bがインナーワイヤ3aの配設経路を形成し、変速操作
に伴い、インナーワイヤ3aがアウターワイヤ3bをガ
イドとして摺動して、変速レバー4aの操作力をリヤー
ディレーラ2に伝達するのである。全てのアウターワイ
ヤ3bの両端部において、図1に示すように、樹脂製の
アウターワイヤ本体に連結した金属製のアウターエンド
キャップ7により、アウターワイヤ3bの端部を形成
し、インナーワイヤ3aの貫通および摺動が可能なよう
にリング状に形成してアウターエンドキャップ7に内装
した複数個のゴム製シール材8・・と、インナーワイヤ
3aの貫通および摺動が可能なようにリング状に形成し
て、かつ、シール材8の保持やグリース室9の形成をす
るように構成してアウターエンドキャップ7に内装した
複数個のブッシュ10・・とにより、グリース用シール
部11を形成してある。アウターワイヤ3bの両端部に
グリース用シール部11を形成することにより、アウタ
ーワイヤ3bの一端側のシール部11と他端側のシール
部11との間におけるインナーワイヤ挿通空間にグリー
スGを一端側から注入して存在させ、もって、変速に必
要な操作力の軽減化を図ってある。すなわち、シール部
11がインナーワイヤ3aとアウターワイヤ3bの間か
らのグリース漏れ出しを防止するのであり、このため
に、アウターワイヤ3bのシール部間におけるインナー
ワイヤ挿通空間が、グリースGをインナーワイヤ3aの
摺動にかかわらず漏れ出にくいように封入しておくこと
が可能な空間になり、この空間に注入したグリースGが
アウターワイヤ3bの内部に長期にわたって存在して潤
滑作用や防水作用をし、変速操作に伴うインナーワイヤ
3aとアウターワイヤ3bの摩擦を低減したり、泥水や
湿気の侵入防止をするのである。グリースGは、インナ
ーワイヤ3aの挿通状態においてアウターワイヤ3bと
インナーワイヤ3aの間に形成される空間の約2/3の
容積に等しい量のグリースを封入してある。すなわち、
インナーワイヤ3aをアウターワイヤ3bに挿通組付け
する際、既にアウターワイヤ内に封入してあるグリース
Gがインナーワイヤ挿入にかかわらず漏れ出ないよう
に、非満杯状態で封入してある。
【0009】〔別実施例〕本発明は、リヤーディレーラ
ーの他、フロントディレーラーやブレーキ装置等、各種
の自転車用装置を操作対象とする操作ワイヤにも適用で
きる。また、インナーワイヤの全長にほぼ等しい長さを
備える1本のアウターワイヤでインナーワイヤを被覆す
るように構成する操作ワイヤにも適用できる。
【0010】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】自転車用操作ワイヤの断面図
【図2】自転車用変速操作構造の側面図
【符号の説明】
3a アウターワイヤ 3b インナーワイヤ 11 シール部 G グリース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アウターワイヤ(3b)の両端部に、前記
    アウターワイヤ(3b)とインナーワイヤ(3a)の間
    からのグリース漏れ防止のシール部(11)を設けると
    共に、前記アウターワイヤ(3b)の前記シール部間に
    おけるインナーワイヤ挿通空間にグリース(G)を存在
    させてある自転車用操作ワイヤ。
JP21055191A 1991-08-22 1991-08-22 自転車用操作ワイヤ Pending JPH0550978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21055191A JPH0550978A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 自転車用操作ワイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21055191A JPH0550978A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 自転車用操作ワイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0550978A true JPH0550978A (ja) 1993-03-02

Family

ID=16591198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21055191A Pending JPH0550978A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 自転車用操作ワイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0550978A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5636709A (en) * 1996-06-25 1997-06-10 Shimano, Inc. Lubricant-containing end cap for a bicycle control cable
US5785152A (en) * 1996-06-25 1998-07-28 Shimano, Inc. Lubricant-containing end cap for a bicycle control cable
US5809840A (en) * 1995-02-14 1998-09-22 Shimano, Inc. Protective cap system for bicycle cable
CN1080676C (zh) * 1996-12-03 2002-03-13 株式会社岛野 自行车控制缆线用端盖

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5809840A (en) * 1995-02-14 1998-09-22 Shimano, Inc. Protective cap system for bicycle cable
US6014910A (en) * 1995-02-14 2000-01-18 Shimano, Inc. Protective cap-system for bicycle cable
US5636709A (en) * 1996-06-25 1997-06-10 Shimano, Inc. Lubricant-containing end cap for a bicycle control cable
US5785152A (en) * 1996-06-25 1998-07-28 Shimano, Inc. Lubricant-containing end cap for a bicycle control cable
CN1080676C (zh) * 1996-12-03 2002-03-13 株式会社岛野 自行车控制缆线用端盖

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7650814B2 (en) Bicycle cable
US8424414B2 (en) Control device for a bicycle derailleur
US4433963A (en) Chain guide for a derailleur for a bicycle
US6135904A (en) Bicycle derailleur chain damper
JP3837192B2 (ja) 自転車変速装置用制御装置
EP0790177B1 (en) Bar-end shifting device
US9233730B2 (en) Bicycle control device
US20020190173A1 (en) Bell crank assembly and mounting bracket for a bicycle hub transmission
EP1705110B1 (en) Bicycle control device
ITTO20000540A1 (it) Dispositivo di comando elettrico per un deragliatore motorizzato per biciclette.
EP1739000B1 (en) Control device for a bicycle derailleur
JP3431555B2 (ja) 動力伝達ユニット及びシフト制御装置
US3535950A (en) Exposed speed change mechanism for a bicycle
US4034821A (en) Motorcycle chain drive
ITTO980492A1 (it) Gruppo di comando cambio per bicicletta, provvisto di dispositivo tras duttore, e dispositivo trasduttore utilizzato in tale gruppo.
JPH0550978A (ja) 自転車用操作ワイヤ
US4371064A (en) Drive and brake device for a bicycle
JP3061547B2 (ja) 自転車用ケーブルの防塵システム
CN218506062U (zh) 自行车变速器
KR100192401B1 (ko) 자동차용 주차브레이크의 조작감향상구조
KR0144470B1 (ko) 클러치 기능이 부설된 가속페달
GB2243661A (en) Swing arm chain tensioner for bicycles
JP3061550B2 (ja) 自転車用ケーブルの防塵カバーシステム
EP0139579A1 (fr) Boite de vitesses à surmultiplicateur
ITTO950847A1 (it) Dispositivo di comando del cambio per una bicicletta del tipo "mountain-bike" con visualizzatore integrato facilmente visibile.