JPH05508434A - 低光沢塗膜製造用粉体塗料組成物 - Google Patents

低光沢塗膜製造用粉体塗料組成物

Info

Publication number
JPH05508434A
JPH05508434A JP51334891A JP51334891A JPH05508434A JP H05508434 A JPH05508434 A JP H05508434A JP 51334891 A JP51334891 A JP 51334891A JP 51334891 A JP51334891 A JP 51334891A JP H05508434 A JPH05508434 A JP H05508434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
astm
hydroxyl
molecular weight
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP51334891A
Other languages
English (en)
Inventor
ライト,フレッド ウィニフレッド,ジュニア
チャン,ヨン―ホ
Original Assignee
イーストマン ケミカル カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン ケミカル カンパニー filed Critical イーストマン ケミカル カンパニー
Publication of JPH05508434A publication Critical patent/JPH05508434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/4208Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups
    • C08G18/4211Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols
    • C08G18/4213Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols from terephthalic acid and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4063Mixtures of compounds of group C08G18/62 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/423Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing cycloaliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/798Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing urethdione groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8006Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32
    • C08G18/8009Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203
    • C08G18/8012Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/32 with compounds of C08G18/3203 with diols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/807Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
    • C08G18/8074Lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings
    • C08G2150/20Compositions for powder coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2250/00Compositions for preparing crystalline polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 低光沢塗膜製造用粉体塗料組成物 本発明は、種々の基体(又は下地)上に低光沢(艶消し)塗膜を作るある種の新 規な熱硬化性粉体塗料組成物に関する。更に詳しくは、本発明は、1種又はそれ 以上の半結晶性ヒドロキシルポリエステルと1種又はそれ以上のヒドロキシルア クリルポリマーとの新規な組合せからなる粉体塗料組成物に関する。
熱硬化性粉体塗料組成物は、種々の材料の上に耐久性の保護塗膜を作るために広 く使用されている。熱硬化性塗膜は、熱可塑性組成物から誘導される塗膜に比較 したとき、一般的により強靭であり、溶剤及び洗剤に対してより抵抗力があり、 金属基体に対してより良い接着力を有し、そして高温に曝したとき軟化しない。
熱硬化性粉体塗料組成物は、溶剤系の蒸発により生じる環境上の及び安全上の問 題のために本来望ましくない溶剤ベースの塗料組成物を越えたある種の著しい利 点を有する。溶剤ベースの塗料組成物はまた、その利用率が比較的低い、即ち、 適用のある形式では、適用される溶剤ベースの塗料組成物のわずか60%又はそ れ以下しか塗装される物品又は基体に接触しないという欠点を有する。即ち、塗 装される物品又は基体と接触しない部分は明らかに再利用できないので、溶剤ベ ースの塗料の実質的部分は廃棄されることになる。
熱硬化性塗料組成物から誘導される塗膜は、良好な衝撃強度、硬度、可撓性並び に溶剤及び化学品に対する抵抗性を示すか又は有する。粉体塗料組成物は、それ が製造され包装された後、妥当な期間の間、自由流動性で微細に分割された微粉 状態に留まっていることが本質的である。即ち、粉体塗料配合物に利用されるポ リエステルは、望ましくは、配合物が曝される貯蔵温度よりも高いガラス転移温 度(Tg)を有する。半結晶性ポリエステル及び無定形ポリエステルとのソ台ブ レンド豊もまた、粉体塗料配合物に利用される。この応用のために、半結晶性ポ リエステルは、望ましくは、それを基体に通用するよりも前の妥当な期間の間粉 体のケーキング又は焼結を防ぐために著しい結晶化度を有する。粉体塗料配合物 に使用される半結晶性ポリエステルはまた、架橋剤がポリエステルと早すぎるの より低い溶融温度はまた、硬化の前に塗料の良好な流動を達成するために重要で あり、かくして平滑で光沢のある塗膜の製造を助ける。
最後に、溶剤及び化学品に耐性のある強靭な塗膜の製造には、工業的に普通に使 用される硬化温度及び時間で粉体塗料組成物が適切に架橋されることが必要であ る。粉体塗料組成物の硬化に於いて、塗装された物品を典型的に約325〜40 0″F(163〜204’C)の範囲内の温度で約20分間以下加熱して塗料粒 子を溶融し流動させ、続いて架橋(硬化)剤をポリエステルと反応させる。硬化 の程度は、後で記載するメチルエチルケトン擦り試験(rub test)によ り測定できる。通常、熱硬化性塗膜は、塗膜が200ダブル擦りに耐えることが できる場合には、完全に又は適切に架橋していると考えられる。適切に架橋した 塗膜を形成するために、より低い温度及び/又はより短い硬化時間を使用するこ とが、より高い生産速度及び/又はより低いエネルギーコストを達成できるので 有利であることが明らかである。
オフィスの家具、自動車外装トリム及び自動車販売後の部品のようなある種の最 終用途のために、低光沢を有する塗膜が望ましい。
低光沢塗膜を作る粉体塗料組成物を製造するための公知の方法には、まれる。こ れらの方法は時間がかかり、及び/又は上記に示した性質の一つ又はそれ以上が 欠けている塗膜を作る粉体塗料組成物になる。
本発明者らは、低光沢、良好乃至優秀な硬度、衝撃強度(強靭性)、可撓性並び に溶剤及び化学品に対する耐性を有する塗膜が、半結晶性ポリエステル、ヒドロ キシルアクリルポリマー及びブロック化ポリイソシアナート化合物の組合せから なる粉体塗料組成物を使用することにより得られることを見出した。即ち、本発 明に従って提供される粉体塗料組成物は、 (1)(A)ポリマーブレンドの重量基準で30〜70重量%の、50°Cより 低いガラス転移温度(Tg)、約20〜100のヒドロキシル価、約0.1〜0 .5のインヘレント粘度、約70〜150℃の融点範囲、約1500〜10,0 00の数平均分子量及び約5 cat / g −°Cより大きい、例えば5〜 約20cal/g−”cのa解熱(DSCの第二加熱サイクル)を有する半結晶 性ポリエステル、並びに、 (B)70〜30重量%の、40’Cより高いガラス転移温度(Tg)及び約2 0〜100のヒドロキシル価を有するヒドロキシルアクリルポリマー から本質的になるポリマーブレンド、並びに、(2)il有効量の、ブロック化 ポリイソシアナート化合物の、典型的に微粉形態で、十分混合されたブレンドか らなる。本発明に含まれる粉体塗料組成物は、金属上に、35以下のASTMD −523−85による60度光沢値、少なくとも40/20インチ−ボンドのA STM D2791−84前面/裏面衝撃強度値及び少なくとも90のASTM  D−3359−83基盤目接着合格パーセント値(cross−hatch  adhesion pass percent value)を示す、例えば、 約1〜4ミル厚さの塗膜を作ることによって更に特徴付けられる。
この粉体塗料組成物の製造で使用できる半結晶性ポリエステルの例は、米国特許 第4,859,760号に記載されている。上記の規準に合致する適当な半結晶 性ポリエステルには、(1)少なくとも50モル%、好ましくは少なくとも90 モル%のテレフタル酸又は1,4−シクロヘキサンジカルボン酸残基からなるジ 酸成分及び(2)約0〜20モル%の2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオ ール残基と約80〜100モル%の式−〇 (CH*)、I O−(但し、nは 4〜約12である)を有する1種又はそれ以上のジオールの残基とからなるジオ ール残基からなるポリエステルが含まれる。半結晶性ポリエステルは好ましくは 、(1)(a)約80〜98モル%テレフタル酸残基及び(b)約2〜20モル %の1.4−シクロヘキサンジカルボン酸残基、1,3−シクロヘキサンジカル ボン酸残基、アジピン酸残基又はそれらの混合物からなるジ酸残基、並びに(2 )少なくとも約50モル%の式−〇−(CH,)、−0−(但し、nは4〜約1 2である)を有する残基からなるジオール残基からなる。
上記特定した残基に加えて、半結晶性ポリエステル成分には、少量の例えば、ポ リエステルの全七ツマー残基基準で10モル%以下の、エチレングリコール、プ ロピレングリコール、1.3−プロパンジオール、2.4−ジメチル−2−エチ ルヘキサン−1,3−ジオール、2−エチル−2−ブチル−1,3−プロパンジ オール、2−エチル−2−イソブチル−1,3−プロパンジオール、1.3−ブ タンジオール、チオジェタノール、1.2−11. 3=及び1゜4−シクロヘ キサンジメタツール、2,2,4.4〜テトラメチル−I、3−シクロブタンジ オール、1.4−キシリレンジオールの残基並びに琥珀酸、グルタル酸、アジピ ン酸、アゼライン酸、セバシン酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸、フタル 酸及び/又はイソフタル酸の残基のような、その他のジ酸及びジオール残基が含 有されていてもよい、このポリエステルの製造で使用される1、3−及び1.  4−シクロヘキサンジカルボン酸又はそれらのジアルキルエステルは、トランス 異性体、シス異性体又はこのような異性体の混合物であってもよい。好ましくは 、シスニドランス比は、約30 : 70〜約7010の範囲内である。
この半結晶性ポリエステルは好ましくは、約30°Cより低い、例えば約0〜3 0°Cの’rg、約30〜80のヒドロキシル価、約0.1〜0.5のインヘレ ント粘度、約90〜140℃の融点範囲及び約2000〜6000の数平均分子 量を有する。好ましい半結晶性ポリエステルの融解熱(DSCの第二加熱サイク ル)は、約8cal/g−’cより大きく、例えば、約8〜15cal/g”c である。半結晶性ポリエステルは、低温から高温への示差走査熱量測定(DSC )走査で吸熱転移を示すものである。このような転移はまた溶融、規則的に配列 した分子構造の破壊とも言われる。好ましい半結晶性ポリエステルは、(1)本 質的に約85〜95モル%のテレフタル酸残基と約5〜15モル%の1.3−シ クロヘキサンジカルボン酸又は1.4−シクロヘキサンジカルボン酸残基(好ま しくは、約35〜65モル%のトランス異性体含有量を有する)とからなるジ酸 残基並びに(2)本質的に式−0−(CH,)、−0−(但し、nは6〜12で ある)を有する残基、特に1,6−ヘキサンジオールからなるジオール残基から なる。
本発明の新規な組成物の製造に有用なヒドロキシルアクリルポリマーは、40℃ より高いガラス転移温度及び約20〜100のヒドロキシル価を有する。適当な ヒドロキシルアクリルポリマーの例は、S、C,Johnsonにより商品名5 CJ−8008,5CJ−802及びJoncryl 587で販売されている 。これらのアクリルポリマーは公知の溶液重合法により製造できる。
本発明の粉体塗料組成物で使用されるヒドロキシルアクリルポリマーには典型的 に、約80〜95重量%のメチルメタクリレート又はスチレン又はメチルメタク リレート及びスチレンの混合物並びに5〜20重量%のそれぞれアルキル基に2 〜4個の炭素原子を有するヒドロキシアルキルメタクリレート又はヒドロキシア ルキルアクリレート又はこれらの混合物が含まれる。任意に、10重量%以下の アルキル基に2〜14個の炭素原子を有するアルキルメタクリレート又はアルキ ルアクリレートが、上記特定した範囲内のガラス転移温度を有するポリマーを与 えるためにこのアクリルポリマー中に存在していてもよい。また、ヒドロキシル アクリルポリマーの接着性を増大させるために、少量のアクリル酸が存在してい てもよい。
このようなヒドロキシルアクリルポリマーの例には、82〜94重量%のメチル メタクリレート、1〜10重量%のアルキルアクリレート又はメタクリレート、 5〜17重量%のヒドロキシアルキルアクリレート又はメタクリレートからなる ポリマー、例えば、メチルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、ヒドロキ シエチルアクリレート若しくはヒドロキシプロピルメタクリレートからなるアク リルポリマー又はメチルメタクリレート及びヒドロキシプロピルメタクリレート からなるアクリルポリマーが含まれる。
このアクリルポリマーを製造するために使用できるアルキル基に2〜14個の炭 素原子を有する典型的なアルキルアクリレート又はアルキルメタクリレートは、 下記のようなものである。エチルアクリレート、プロピルアクリレート、ブチル アクリレート、ヘキシルアクリレート、2−エチルへキシルアクリレート、ノニ ルアクリレート、デシルアクリレート、ラウリルアクリレート、テトラデシルア クリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、ブチルメタクリ レート、イソブチルメタクリレート、ヘキシルメタクリレート、2−エチルへキ シルメタクリレート、ノニルメタクリレート、デシルメタクリレート、ラウリル メタクリレート、テトラデシルメタクリレート等々。
このアクリルポリマーを製造するために使用できる典型的なヒドロキシアルキル アクリレート及びメタクリレートは、2−ヒドロキシエチルアクリレート、ヒド ロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシブチルアクリレート、2−ヒドロキシ エチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、ヒドロキシブチル メタクリレート等々である。ヒドロキシエチルアクリレート及びヒドロキシプロ ピルメタクリレートが好ましい。ヒドロキシプロピルメタクリレートは2−ヒド ロキシプロピルメタクリレート及び1−メチル−2−ヒドロキシエチルメタクリ レートの混合物である。一つの特に有用な混合物は、68〜75%の2−ヒドロ キシプロピルメタクリレート及びL−メチル−2−ヒドロキシエチルメタクリレ ートの混合物である。
本発明の粉体塗料中に存在するポリマーのブレンド、即ち、成分(1)は、一般 に、ポリマーブレンドの重量基準で、30〜70重量%の半結晶性ヒドロキシポ リエステルと70〜30重量%のヒドロキシアクリルポリマーから本質的になる 。即ち、この組成物には、有意な量、例えば、約5重量%より多くなり、塗料組 成物から得られる塗膜の性質を著しく変化させる他の硬化性又は架橋性ポリマー が含まれてはいない、しかしながら、特定のポリエステルとアクリルポリマーと の相対量は上記特定の範囲内で変えることができ、そうしてこの粉体塗料組成物 は、成形された金属物品上に、35以下のASTM D−523−85による6 0度光沢値、少なくとも4 Q/20インチ−ボンドのASTM D2794− 84前面/裏面衝撃強度値及び少なくとも90のASTM D−3358−83 基盤目接着合格パーセント値を示す塗膜を作る。本発明の粉体塗料組成物は好ま しくは、成形された金属物品上に、20以下のASTMD−523−85による 60度光沢値を有し、40〜60重量%の半結晶性ポリエステルと60〜40重 量%のヒドロキシアクリルポリマーから本質的になるポリマーブレンドを含む塗 膜を作る。
本発明の粉体塗料組成物のブロック化ポリイソシアナート架橋成分は、公知の化 合物であり、市販の商品から得ることができるか又は刊行物に記載の方法により 製造できる。組成物の塗膜を硬化させるために加熱すると、この化合物はブロッ クが外れ、イソシアナート基は半結晶性ポリエステル及びアクリルポリマーに存 在するヒドロキシ基と反応して、ポリマー鎖を架橋し、そうして組成物を硬化さ せて強靭な塗膜を形成する。ブロック化ポリイソシアナート架橋成分の例には、 Huls B1530、Ruco N I −2及びCargill 2400 として市販されている。ε−カプロラクタムでブロック化されたイソホロンジイ ソシアナート又はCargilt 2450として市販されているε−カプロラ クタムでブロック化されたトルエン2.4−ジイソシアナートをベースとするも の及びフェノールブロック化へキサメ子レンジイソシアナートが含まれる。
最も容易に人手でき、それで好ましいブロック化ポリイソシアナート架橋剤又は 化合物は、普通ε−カプロラクタム−ブロック化イソホロンジイソシアナートと 言われるもの、例えば、米国特許第3.822,240号、同第4.150,2 11号及び同第4,212,962号に記載されているものである、しかしなが ら、ε−カプロラクタム−ブロック化イソホロンジイソシアナートとして上申さ れている製品は、主としてブロック化二官能性単量体イソホロンジイソシアナー ト、即ち、3−イソシアナートメチル−3,5,5−1−リメチルシクロベキシ ルイソシアナートのシス及びトランス異性体の混合物、そのブロック化二官能性 二量体、そのブロック化二官能性二量体又は単量体、二量体及び/若しくは三量 体の混合物からなっているであろう。例えば、架111荊として使用されるブロ ック化ポリイソシアナート化合物は、ε−カプロラクタムブロック化二官能性単 量体イソホロンジイソシアナート及びイソホロンジイソシアナートのε−カブロ ラクタムブロック化三官能性三量体から主としてなる混合物であるかも知れない 。「ポリイソシアナート」という本明細書に於ける架橋剤の記載は、他の化合物 、例えば、ε−カプロラクタムでブロック化された即ち反応した少なくとも2個 のイソシアナート、Iを含む化合物を意味する。イソシアナート基とブロッキン グ化合物との反応は、高温例えば、約150℃及びそれ以上で可逆的であり、そ の温度で、イソシアナート基は半結晶性ポリエステル及びアクリルポリマーに存 在するヒドロキシル基と反応してウレタン結合を形成するために利用できる。
粉体塗料組成物の架橋剤として使用できるブロック化ポリイソシアナート化合物 の他の種類は、イソホロンジイソシアナートの1゜3−ジアゼチジンー2,4− ジオンニ量体とジオールとの付加物であり、この付加物は、構造: (式中、R1は二価の1−メチレン−1,3,3−)ジメチル−5−シクロヘキ シル基、即ち、構造: を有する基であり、 R1はジオールの二価の脂肪族、脂環式、芳香脂肪族又は芳香族残基であり、そ して、 Xは1.3−ジアゼチジンー2.4−ジオンジイル基、即ち、構造: を有する基である) を有し、付加物の形成に於いてNGO基のOH基に対する比は約1:0.5〜1 :0.9であり、ジアゼチジンジオンのジオールに対する比は2:1〜6:5で あり、付加物中の遊離イソシアナート基の含有量は8重量%以下であり、そして 付加物は約500〜4000の分子量及び約70〜130℃の融点を有する。
上記の付加物は、米国特許第4,413,079号に記載の方法に従って、好ま しくはイソホロンジイソシアナートのイソシアヌレート三量体が無い、イソホロ ンジイソシアナートのジアゼチジンニ量体を、ジオールと約1:0.5〜i:o 、9の、好ましくは1:0.6〜t:O,aのイソシアナート:ヒドロキシル比 を与える反応剤の比率で反応させることにより製造することができる。この付加 物は好ましくは、1450〜2800の分子量及び約85〜120℃の融点を有 する。
好ましいジオール反応剤は1,4−ブタンジオールである。このような付加物は 商品名Huls B F 1540で市販されている。
本発明の組成物中に存在するブロック化ポリイソシアナート架橋化合物の量は、 使用する特定の半結晶性ポリエステル及び/又はヒドロキシルアクリルポリマー の性質及び特性、使用する特定の架橋剤、顔料含有度、組成物から製造すべき塗 膜に必要な性質などのような幾つかの要因に依存して変えることができる。典型 的に、ヒドロキシ含有ポリマーを有効に架橋して良好な性質の組合せを有する塗 膜を形成する架橋化合物の量は、半結晶性ポリエステル、アクリルポリマー及び 架橋化合物の合計重量基準で、約5〜30重量%、好ましくは15〜25重量% の範囲内である。
本発明の粉体塗料組成物は、半結晶性ポリエステル、ヒドロキシルアクリルポリ マー及びブロック化ポリイソシアナート化合物を、粉体塗料に普通に使用される その他の添加物と一緒にドライ混合し、次いで溶融ブレンドし、次いで固化した ブレンド物を粉体塗料を製造するために適した粒子サイズ、例えば、約lO〜3 00μmの範囲内の平均粒子サイズに粉砕することにより、本明細書に記載した 組成物から製造することができる。例えば、粉体塗料組成物の成分はトライブレ ンドし、次いでプラベンダー押出機中で90〜130゛Cで溶融ブレンドし、粒 状化しそして最終的に粉砕することができる。溶融ブレンドは、ポリイソシアナ ート架橋化合物の脱ブロツク化を防ぎ、そうして早すぎる架橋を避けるために十 分に低い温度で行うべきである。高温へのブロック化ポリイソシアナートの露出 を最少にするために、半結晶性ポリエステル及びアクリルポリマーをその中にブ ロック化ポリイソシアナート化合物を含有させる前にブレンドしてもよい。
粉体塗料組成物中に存在してもよい添加物の典型例には、取り込まれる空気又は 渾発物を減少させるために使用されるベンゾイン、平滑な表面の形成を助ける流 動助剤又は流動制御剤、架橋剤のイソシアナート基とポリマーのヒドロキシル基 との間の架橋反応を促進するための触媒、安定剤、顔料及び染料が含まれる。触 媒を使用しない組成物を硬化又は架橋させることが可能であるが、架橋反応を助 けるために触媒を、例えば、半結晶性ヒドロキシルポリエステル、ヒドロキシル アクリルポリマー及び架橋剤の合計重量基準で約0.05〜2.0重量%の架橋 触媒の量で使用することが一般的に望ましい。
架橋を促進するための適当な触媒には、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジ マレエート、ジブチル錫オキシド、オクタン酸錫(II)及び類似の化合物のよ うな有機錫化合物が含まれる。
この粉体塗料組成物には、好ましくは、粉体塗料組成物の硬化した塗膜の表面外 観を高めるために、流動制御剤又はレベリング剤とも言われる流動助剤が含まれ る。このような流動助剤は典型的にアクリルポリマーからなり、幾つかのメーカ ーから、例えばMon5an t。
Companyからのモダフロー(Modaflo@)及びBASFからのアク ロナール(Acronal)のように入手できる。使用することができるその他 の流動制御剤には、Syn thronから入手できるModarez M F  P 。
Troy Chemicalから入手できるEXd86、B Y K Mall inkrodtから入手できるBYH360P及びHenkelから入手できる Perenol F−30−Pが含まれる。特別の流動助剤は、約17,000 の分子量を有し、60モル%の2−エチルへキシルメタクリレート残基及び約4 0モル%のエチルアクリレート残基を含むアクリルポリマーである。存在する流 動助剤の量は、半結晶性ポリエステル、アクリルポリマー及び架橋剤の合計重量 基準で約0.5〜4.0重量%の範囲内であってよい。
この粉体塗料組成物は、粉体ガンの手段による、静電塗布(ele−ctros tatic deposition)による又は流動床からの塗布によるような 粉体塗布のための公知の技術により、種々の金属及び非金[基体上に塗布できる 。流動床焼結に於いて、予熱した物品を空気中の粉体塗料の懸濁物中に浸漬する 。粉体塗料組成物の粒子サイズは通常60〜300tImの範囲内である。粉体 を、流動床チャンバーの穴の開いた底を通して空気を流すことにより懸濁状態に 保持する。被覆する物品を約250〜400@F (約121〜205°C)予 熱し、次いで粉体塗料組成物の流動床と接触させるようにする。接触時間は形成 すべき塗膜の厚さに依存し、典型的に1−12秒間である。
被覆する基体の温度は、粉体を流動させそうして一緒に融解して、平滑で、均一 で、連続した、穴が開いていない塗膜を形成する。予熱した物品の温度はまた、 塗料組成物の架橋に影響を及ぼし、その結果良好な性質の組合せを有する強靭な 塗膜が形成する。200〜500μmの厚さを有する塗膜が、この方法により形 成される。
この組成物はまた、100μm未満、好ましくは約15〜50μmの粒子サイズ を有する粉体塗料組成物を、高電圧直流により30〜100kVの電圧に帯電さ れているアプリケータ中に圧縮空気の方法により吹き込む静電方法を使用して通 用できる。次いで帯電した粒子を塗装する接地した物品の上にスプレーし、粒子 はその電荷のために物品に接着する。塗装した物品を加熱して粉体粒子を溶融し 硬化させる。40〜120μm厚さの塗膜を得ることができる。
粉体塗料組成物を適用するその他の方法は、上記の二つの方法を組み合わせた静 電流動床方法である。例えば、環状の又は部分的に環状の電極を流動床の上に装 着し、そうして50〜100kVのような静電荷を作る。例えば、250〜40 0”Fに加熱するか又は冷たい塗装すべき物品を、流動した粉体に一時的に露出 する。物品が塗料粒子と物品との接触で塗料を硬化させるために十分高い温度に 予熱されていなかった場合には、次いで架橋を有効にするために塗装した物品を 加熱することができる。
本発明の粉体塗料組成物は、ガラス、セラミック及び種々の金属材料のような耐 熱性の材料で作られた種々の形状及び大きさの物品を塗装するために使用するこ とができる。この組成物は特に金属及び合金で作られた物品、特にスチール物品 上に塗膜を形成するために有用である。
本発明の組成物及び塗膜を下記の例により更に示す。本明細書に記載したインヘ レント粘度(1,V、idL/g)は、25°Cで60重量部のフェノール及び 40重量部のテトラクロロエタンからなる溶剤100mL当たり0.5gのポリ マーを使用して測定した。
溶融粘度(ポアズ)は、ASTM D4287−83によりrcI溶融粘度計を 使用して測定した。酸価及びヒドロキシル価は、滴定により測定し、本明細書で はポリマー1gに消費したKOHのmgとして報告する。ガラス転移温度(Tg )及び溶融温度(Tm)は、差走査熱量測定(DSC)により測定した。Tg値 は転移の中心点として、Tmは転移のピークで報告する。重量平均分子量(M  w )及び数平均分子量(Mn)は、ポリスチレン標準及びUV検出器を使用し テトラヒドロフラン(THF)中でゲル浸透クロマトグラフィーにより測定した 。
塗膜は、その表面を燐酸亜鉛処理した24−ゲージ磨き冷間圧延スチーJしくB onderite 37、The Parker Company)の3インチ ×9インチのパネルの上に形成した。衝撃強度は、ASTM D2794−84 に従って衝撃試験機(Gardner Laboratory+ Inc、)を 使用して測定した。5/8インチの直径、半球状の先端を存する重りを、特定の 高さからスライド管内で落下させて、パネルの前面(塗装面)又は裏面に当てた 。塗膜に亀裂が入らなかった最高の衝撃をインチ−ボンドで前面及び裏面で記録 した。20度及び60度光沢値は、ASTM D−523−85に従って光沢計 を使用して測定した。
接着値(%合格)はASTM D−3359−83に従って測定した。
塗膜の鉛筆硬度はASTM 3363−74 (1980年再承認)に従って測 定し、塗膜に傷をつけない最も硬いものとして報告する。
鉛筆硬度試験の結果は、下記の目盛り: (最も軟らかい)6B、5B、4B、 3B、2B、B、、HB、F、、H,2H,3H,4H15H56H(最も硬い )に従って表わす。コニカルマンドレル試験はASTM 522−85に従って 特定サイズのコニカルマンドレル(Gardner Laboratory+  Inc、)を使用して15秒間以上パネルを曲げることにより行う。合格又は不 合格を記録する。
下記の参考例は粉体塗料組成物の製造で使用するために通した半結晶性ヒドロキ シルポリエステルの製造を記載する。
皇(皿上 5Lの三ツロ丸底フラスコに、テレフタルM(1300,6g。
7.83モル)、ネオペンチルグリコール(132,1g、1.27モル)、1 .6−ヘキサンジオール(849,1g、7.19モル)及びジブチル錫オキシ ド(2,3g)を入れる。このフラスコを窒素でパージし、約1.5時間かけて 190°Cに加熱する。このバッチを、理論縮合物の15〜20%が生成するま で190°Cに保持し、その時点でバッチの温度を230°Cに上昇させ、酸価 が10mg KOH/gポリマーに又はそれ以下になるまで230°Cに保持す る。溶融したポリマーをシロップ缶(syrup can)に注ぎ、そこでこれ は白色固体に冷却する。このようにして得られたポリエステルは、0.310の 1゜V、19.Oポアズの200°CでのICI溶融粘度、50のヒドロキシル 価及び5の酸価を有していた。示差走査熱量測定(第二サイクル)は126℃で 融点、43°Cの結晶化温度、10°CのTg、−6、5cal / g結晶化 熱及び10.9cal/Hの融解熱を示した。このポリエステルは14,800 の重量平均分子量及び3800の数平均分子量(Mw/Mn=3.89)を有し ていた。
髪支斑主 テレフタル酸(2092,8g、12.60モルL 1,4−シクロヘキサンジ カルボン酸(シス:トランス−約60:40.114.2g、0.66モル)、 及びブタン錫酸(butanestannotc acid)(FASCAT4 100.3.5 g )を5Lの三ツロ丸底フラスコ中で1.6−ヘキサンジオ ール(1796g、15.20モル)の溶融物に添加した。
フラスコの内容物の上に1.0標準立方フィート/時間(scfh)の窒素を流 し、約30分間かけて200℃まで加熱した。反応混合物を200℃で3時間、 210°Cで2時間及び220″Cで1時間加熱した。次いで温度を230°C まで上昇させ、ポリエステルの酸価がlOより小さくなるまで230°Cに維持 した。溶融したポリマーをシロップ缶に注ぎ、そこで白色固体に冷却させた。こ のようにして得られたポリエステルは、0.224の1. V、 3.3ポアズ の200゛CでのICI溶融粘度、4′2..5のヒドロキシル価及び′2.3 の酸価を有していた。示差走査熱量測定は135°Cで融点及び10.9cal /gの融解熱を示した。結晶化の温度は観察されなかった。溶融物からの結晶化 半期(half time)は95℃で11秒であり、60℃では速すぎて観察 されなかった。このポリエステルは9027の重量平均分子量及び3666の数 平均分子量(Mw/Mn−2,5)を有していた。
皇」」11 テレフタル酸(519,6g、3.127モル)、及びブタン錫酸(FASCA T 4100.0.8 g )を、ILの三ツロ丸底フラスコ中で1.6−ヘキ サンジオール(370,9g、3.139モル)及びトリメチロールプロパン( 22,2g、0.165モル)の溶融物に添加した。フラスコの内容物の上に1 .0標準立方フィート/時間(scfh)の窒素を流し、約30分間かけて20 0℃まで加熱した。反応混合物を200℃で3時間、210”Cで2時間及び2 20℃で1時間加熱した0次いで温度を230 ’Cまで上昇させ、ポリエステ ルの酸価が10より小さくなるまで230℃に維持した。溶融したポリマーをシ ロップ缶に注ぎ、そこで白色固体に冷却させた。このようにして得られたポリエ ステルは、0.30のr、v、、24ポアズの■c■溶融粘度、34のヒドロキ シル価及び2の酸価を有していた。示差走査熱量測定は133°Cで融点及び8 .9 cat / gの融解熱を示した。
このポリエステルは17.09Bの重量平均分子量及び5344の数平均分子量 を有していた。
皇考■土 テレフタル酸(360,5g、2.17モル)、アジピン酸(16,69g、0 、11.4モル)及びブタン錫酸(FASCAT、4100,0.6g)を、I Lの三ツロ丸底フラスコ中で1.6−ヘキサンジオール(309,6g、2.6 2モル)の溶融物に添加した。フラスコの内容物の上に1.0標準立方フィート /時間(scfh)の窒素を流し、約30分間かけて200°Cまで加熱した。
反応混合物を200℃で3時間、210℃で2時間及び220°Cで1時間加熱 した。次いで温度を230°Cまで上昇させ、ポリエステルの酸価が10より小 さくなるまで230℃に維持した。4融したポリマーをシロップ缶に注ぎ、そこ で白色固体に冷却させた。このようにして得られたポリエステルは、0.191 ノr、 V、 、3.8ホ7ズの200°Cテ(7) I CI溶融粘度、51 .0(7)ヒドロキシル価及び0.4の酸価を有していた。示差走査熱量測定は 139℃で融点、39℃の結晶化温度及び11.8 cal / Hの融解熱を 示した。溶融物からの結晶化半期は95°Cで25秒であり、60°Cで12秒 より小さかった。このポリエステルは7679の重量平均分子量及び3564の 数平均分子量を存していた。
1考1 テレフタル酸(253,87g、1.523モル)、1.4−シクロヘキサンジ カルボン酸(シス:トランス−約60:40.4EL4g、0.27モル)及び ブタン錫酸(FASCAT、4100.0.6g)を、5Lの三ツロ丸底フラス コ中で1.lO−デカンジオール(369,9g、2.L3モル)の溶融物に添 加した。フラスコの内容物の上に1.0標準立方フィート/時間(scfh)の 窒素を流し、約30分間かけて200℃まで加熱した。反応混合物を200℃で 3時間、210℃で2時間及び220″Cで1時間加熱した0次いで温度を23 0℃まで上昇させ、ポリエステルの酸価が10より小さくなるまで230℃に維 持した。溶融したポリマーをシロップ缶に注ぎ、そこで白色固体に冷却させた。
このようにして得られたポリエステルは、0.222ノl、 V、 、2.4ポ アズの200°Cテ17) I CI溶融粘度、43.0 (7)ヒドロキシル 価及び0.2の酸価を有していた。示差走査熱量測定は116℃で融点及び15 .1cal/Hの融解熱を示した。結晶化の温度は観察されなかった。溶融物か らの結晶化半期は95℃で45秒であり、60°Cで12秒より小さかった。こ のポリエステルは9746の重量平均分子量及び4451の数平均分子量を有し ていた。
皇(医l テレフタル酸(284,25g、1.711モル)、■、4−シクロヘキサンジ カルボン酸(16,0g、0.090モル)及びブタン錫酸(FASCAT、4 100.0.6g)を、ILの三ツロ丸底フラスコ中で1.10−デカンジオー ル(370,6g、 2.31モル)の溶融物に添加した。フラスコの内容物の 上に1.0標準立方フィート/時間(scfh)の窒素を流し、約30分間かけ て200℃まで加熱した。
反応混合物を200°Cで3時間、210℃で2時間及び220°Cで1時間加 熱した。次いで温度を230℃まで上昇させ、ポリエステルの酸価が10より小 さくなるまで230″Cに維持した。溶融したポリマーをシロップ缶に注ぎ、そ こで白色固体に冷却させた。このようにして得られたポリエステルは、0.23 6の1. V、 、 2.4ポアズの200℃での1CI溶融粘度、42.0の ヒドロキシル価及び0.2の酸価を有していた。示差走査熱量測定は122℃で 融点及び16.0cal/gの融解熱を示した。溶融物からの結晶化半期は95 ℃で15秒であり、60℃では速すぎて測定できなかった。このポリエステルは 9915の重量平均分子量及び4492の数平均分子量を有していた。
1考■1 テレフタル酸(304,0g、 1.830モル)、及びブタン錫酸(FASC AT、 4100.0.6 g )を、ILの三ツロ丸底フラスコ中で1.10 −デカンジオール(356,1g、2.046モル)及び2゜2−ジメチル−1 ,3−プロパンジオール(11,2g、0.106モル)の溶融物に添加した。
フラスコの内容物の上に1.0標準立方フィート/時間(scfh)の窒素を流 し、約30分間かけて200°Cまで加熱した0反応混合物を200℃で3時間 、210℃で2時間及び220℃で1時間加熱した0次いで温度を230°Cま で上昇させ、ポリエステルの酸価が10より小さくなるまで230°Cに維持し た。
溶融したポリマーをシロップ缶に注ぎ、そこで白色固体に冷却させた。このよう にして得られたポリエステルは、0.209のI、V、、2.4ポアズの200 °CでのICI溶融粘度、46のヒドロキシル価及び2の酸価ををしていた。示 差走査熱量測定は123℃で融点及び16.0cal/gの融解熱を示した。こ のポリエステルは9786の重量平均分子量及び4451の数平均分子量を有し ていた。
下記の例に記載した粉体塗料組成物は、半結晶性ヒドロキシルポリエステル及び S、C,Johnson & Co、により供給されたヒドロキシルアクリルポ リマーから製造した。以下に5CJ−800Bで示すアクリルポリマーの一つは 、25ポアズのICI溶融粘度、43のヒドロキシル価及び43°CのTgを有 していた。以下に5CJ−587で示す使用した他のヒドロキシルアクリルポリ マーは、92のヒドロキシル価、45℃のTg及び5400の分子量を有してい た。
下記の物質から粉体塗料組成物を製造した。
664、5 g 参考例1のポリエステル、996、8 g ヒドロキシルアク リルポリマー5CJ−8008,281、7g カプロラクタム−ブロック化イ ソホロンポリイソシアナート(Huls B−1530)、38、9 g ジブ チル錫ジラウレート、19、4 g ベンゾイン、 23、3 g モダフロー流動制御剤、及び971.5g 二酸化チタン、 上記の物質をヘンシェル高速ミキサー中で45〜60秒間混合し、W&P二軸3 0mm押出機内で配合した。押出機温度分布は、帯域1−110°C3帯域2  = 1. O0℃であった。押し出し物を冷却ロールを通して冷却し、液体窒素 の流れを供給したパンタムミル(Ban−ta−mill)中で粉砕し、Che mu tek分級器を使用し170メツシユスクリーンを通して分級した。得ら れた微細に分割された粉体塗料組成物は約50μm平均粒子サイズを有していた 。
例1で製造した粉体塗料組成物を前記の3インチ×9インチパネルの片側に静電 的に適用した。塗装したパネルをオーブン中で375’F(190,5°C)で 20分間加熱することにより、塗膜を硬化(架橋)させた、硬化した塗膜は約2 .0ミル(約50μm)厚さであった。
パネルの塗膜は両方共160インチ−ボンドの前面及び裏面衝撃強度、それぞれ 5及び16の20度及び60度光沢値並びに3Hの鉛筆硬度を有していた。塗装 したパネルは、0.125インチコニカルマンドレル試験に合格し、95%合格 の基盤目接着試験値を有していた。
下記の物質から粉体塗料組成物を配合し、例1に記載したようにして配合し、評 価した。
1006、5 g 参考例工のポリエステル、670、3 g ヒF oキシ/ L/ 7クリルボリ? −3CJ−800B。
266、2 g カプロラクタム−ブロック化イソホロンボリイソシアナー)  (HIJ13 B−1530)、38、9 g ジブチル錫ジラウレート、19 、4 g ベンゾイン、 23、3 g モダフロー流動@御荊、及び971.5g 二酸化チタン、 パネルの塗膜は両方共160インチ−ボンドの前面及び裏面衝撃強度、それぞれ 5及び19の20度及び60度光沢値並びに2Hの鉛筆硬度を有していた。塗装 したパネルはO,125インチコニカルマンドレル試験に合格し、100%合格 の基盤目接着試験値を有していた。
貫主 下記の物質から粉体塗料組成物を配合し、例1に記載したようにして配合し、評 価した。
598.4g 参考例1のポリエステル、897、7 g ヒドロキシルアクリ ルポリマー5CJ−587,466、9g カプロラクタム−ブロック化イソホ ロンポリイソシアナート(Huls B−1530)、38、9 g ジブチル 錫ジラウレート、19、4 g ベンゾイン、 23、3 g モダフロー流動制御剤、及び971、5 g 二酸化チタン、 パネルの塗膜はそれぞれ120及び40インチ−ボンドの前面及び裏面衝撃強度 、それぞれ5及び14の20度及び60度光沢値並びに3Hの鉛筆硬度を有して いた。塗装したパネルは、95%の0、125インチコニカルマンドレル試験合 格率を有し、100%合格の基盤目接着試験値を有していた。
班工 下記の物質から粉体塗料組成物を配合し、例1に記載したようにして配合し、評 価した。
936、5 g 参考例1のポリエステル、623、7 g ヒドロキシルアク リルポリマー5CJ−587,382,8g カプロラクタム−ブロック化イソ ホロンポリイソシアナート(Huts B−1530)、38、9 g ジブチ ル錫ジラウレート、19、4 g ベンゾイン、 23、3 g モダフロー流動制m荊、及び971.5g 二酸化チタン、 パネルの塗膜は両方共160インチ−ボンドの前面及び裏面衝撃強度、それぞれ 4及び10の20度及び60度光沢値並びに2Hの鉛筆硬度を有していた。塗装 したパネルは、0.125インチコニカルマンドレル試験に合格し、100%合 格の基盤目接着試験値を有していた。
、[ 下記の物質から粉体塗料組成物を配合し、例1に記載したようにして配合し、評 価した。
454゜6g 参考例2のポリエステル、314.8g ヒドロキシルアクリル ポリマー5CJ−800B。
202、1 g カプロラクタム−ブロック化イソホロンポリイソシアナート( Huls B−1530)、38、9 g ジブチル錫ジラウレート、19、4  g ベンゾイン、 23、3 g モダフロー流動制御剤、及び971.5g 二酸化チタン、 パネルの塗膜は両方共160インチ−ボンドの前面及び裏面衝撃強度、それぞれ 3及び16の20度及び60度光沢値並びに2Hの鉛筆硬度を育していた。塗装 したパネルは、0.125インチコニカルマンドレル試験に合格し、100%合 格の基盤目接着試験値を有していた。
班旦 下記の物質から粉体塗料組成物を配合し、例1に記載したようにして配合し、評 価した。
454、6 g 参考例2のポリエステル、264、2 g ヒドロキシルアク リルポリマー5CJ−587,252、6g カプロラクタム−ブロック化イソ ホロンポリイソシアナート(HuesB−1530)、38、9 g ジブチル 錫ジラウレート、19、4 g ベンゾイン、 23、3 g モダフロー流動制御剤、及び971、5 g 二酸化チタン、 パネルの塗膜はそれぞれ120及び40インチ−ボンドの前面及び裏面衝撃強度 、それぞれ2及び7020度及び60度光沢値並びに2Hの鉛筆硬度を有してい た。塗装したパネルは、0.125インチコニカルマンドレル試験に合格し、1 00%合格の基盤目接着試験値を有していた。
北較■1 下記の物質から粉体塗料組成物を配合し、例1に記載したようにして配合し、評 価した。
1632.1g ヒドロキシルアクリルボリア −5CJ−800B。
310、9 g カプロラクタム−ブロック化イソホロンボリイソシアナー)  (Hues B−1530)、38、9 g ジブチル錫シラうレート、19、 4 g ベンゾイン、 23、3 g モダフロー流動制御剤、及び971.5g 二酸化チタン、 パネルの塗膜はそれぞれ20インチ−ボンドより小さい及び20インチ−ボンド の前面及び裏面衝撃強度、それぞれ59及び98の20度及び60度光沢値並び に5Hの鉛筆硬度を有していた。塗装したパネルは、0.125インチコニカル マンドレル試験に合格せず、基盤目接着試験に合格しなかった。
此m 下記の物質から粉体塗料組成物を配合し、例1に記載したようにして配合し、評 価した。
1379、5 g ヒドロキシルアクリルポリマー5CJ−587,563,5 g カプロラクタム−ブロック化イソホロンポリイソシアナート(Huts B −1530)、38、9 g ジブチル錫ジラウレート、19、4 g ベンゾ イン、 23、3 g モダフロー流動制御剤、及び971.5g 二酸化チタン、 パネルの塗膜は両方共20インチーボンドより小さい前面及び裏面衝撃強度、そ れぞれ35及び90の20度及び60度光沢値並びに5Hの鉛筆硬度を有してい た。塗装したパネルは、0.125インチコニカルマンドレル試験に合格せず、 基盤目接着試験に合格しなかった。
、工較旧」− 下記の物質から粉体塗料組成物を配合し、例1に記載したようにして配合し、評 価した。この例で使用した無定形ヒドロキシルポリエステルは、Rucote  107としてRuco Polymer Corporationにより供給さ れている市販のポリエステルであり、40のICI溶融粘度、47のヒドロキシ ル価及び58°CのTgを有している。
311、、 Og 無定形ポリエステル(Rucote 107)、478、2  g ヒドロキシルアクリルポリマー5cJ−800B、182.7g カブロ ラクタムーブロック化イソホロンポリイソシアナート(Huls B−1530 )、38、9 g ジブチル錫ジラウレート、19、4 g ベンゾイン、 23、3 g モダフロー流動制御剤、及び971、5 g 二酸化チタン、 パネルの塗膜はそれぞれ100及び〈20インチ−ボンドより前面及び裏面衝撃 強度、それぞれ5及び30の20度及び60度光沢値並びに4Hの鉛筆硬度を有 していた。塗装したパネルは、90%の0.125インチコニカルマンドレル試 験合格値を有し、100%合格の基盤目接着試験値を有していた。
土較■土 下記の物質から粉体塗料組成物を配合し、例1に記載したようにして配合し、評 価した。
965、7 g 無定形ポリエステル(Rucote 107)、64.3.1 g ヒドロキシルアクリルポリマー5CJ−8008,334、2g カプロラ クタム−ブロック化イソホロンポリイソシアナート(Huls B−1530) 、38、9 g ジブチル錫ジラウレート、19、4 g ベンゾイン、 23、3 g モダフロー流動制御剤、及び971.5g 二酸化チタン、 パネルの塗膜はそれぞれ20及び〈20インチ−ボンドの前面及び裏面衝撃強度 、それぞれ34及び80の20度及び60度光沢値並びに3Hの鉛筆硬度ををし ていた。塗装したパネルは、25%の0、125インチコニカルマンドレル試験 合格値を有し、100%合格の基盤目接着試験値を有していた。
止較斑i 下記の物質から粉体塗料組成物を配合し、例1に記載したようにして配合し、評 価した。
311.0g 無定形ポリエステル(Rucote 107)、396、6 g  ヒドロキシルアクリルポリマー5CJ−587,264、4g カプロラクタ ム−ブロック化インホロンポリイソシアナート(Huls B−1530)、3 8、9 g ジブチル錫ジラウレート、19、4. g ベンゾイン、 23.3g モダフロー流動制御剤、及び971.5g 二酸化チタン、 パネルの塗膜はそれぞれ60及び〈20インチ−ボンドの前面及び裏面衝撃強度 、それぞれ7及び44の20度及び60度光沢値並びに5Hの鉛筆硬度を有して いた。塗装したパネルは、50%の0、125インチコニカルマンドレル試験合 格値を有し、100%合格の基盤目接着試験値を有していた。
止較■旦 下記の物質から粉体塗料組成物を配合し、例1に記載したようにして配合し、評 価した。
901、6 g 無定形ポリエステル(Rucote 107)、600、4  g ヒドロキシルアクリルポリマー5CJ−587,441、1g カプロラク タム−ブロック化イソホロンボリイソシアナー) (Huls B−1530) 、38、9 g ジブチル錫ジラウレート、19、4 g ベンゾイン、 23、3 g モダフロー流動制御剤、及び971.5g 二酸化チタン、 パネルの塗膜はそれぞれ40及び20インチ−ボンドの前面及び裏面衝撃強度、 それぞれ14及び54の20度及び60度光沢値並びに4Hの鉛筆硬度を有して いた。塗装したパネルは、0.125インチコニカルマンドレル試験に合格せず 、100%合格の基盤目接着試験値を有していた。
土校阻工 下記の物質から粉体塗料組成物を配合し、例1に記載したようにして配合し、評 価した。
1593、3 g 無定形ポリエステル(Rucote 107)、349、7  g カプロラクタム−ブロック化イソホロンポリイソシアナート(Huls  B−1530)、38、9 g ジブチル錫ジラウレート、19、4 g ベン ゾイン、 23、3 g モダフロー流動制御剤、及び971、5 g 二酸化チタン、 パネルの塗膜は両方共160インチ−ボンドの前面及び裏面衝撃強度、それぞれ 86及び95の20度及び60度光沢値並びに2Hの鉛筆硬度を有していた。塗 装したパネルは、100%の0.125インチコニカルマンドレル試験合格値を 有し、100%合格の基盤目接着試験値を有していた。
止較皿主 下記の物質から粉体塗料組成物を配合し、例1に記載したようにして配合し、評 価した。
332.0g 参考例1のポリエステル、68、0 g カプロラクタム−ブロ ック化イソホロンボリイソシアナー) (Huls B−1530)、4.0g  ジブチル錫ジラウレート、 2.0g ベンゾイン、 4.0g モダフロー流動制御剤、及び160.0g 二酸化チタン、 パネルの塗膜は両方共160インチ−ボンドの前面及び裏面衝撃強度、それぞれ 64及び89020度及び60度光沢値並びにFの鉛筆硬度を有していた。P! !装したパネルは、0.125インチコニカルマンドレル試験に合格し、100 %合格の基盤目接着試験値を有していた。
1較旦l 下記の物質から粉体塗料組成物を配合し、例1に記載したようにして配合し、評 価した。
132.8 g 参考例1のポリエステル、196.8g 無定形ポリエステル (Rucote 107)、70、4 g カプロラクタム−ブロック化イソホ ロンポリイソシアナート(Huls B−1530)、4.0g ジブチル錫ジ ラウレート、 2.0g ベンゾイン、 4.0g モダフロー流動制御剤、及び160、0 g 二酸化チタン、 パネルの塗膜は両方共160インチ−ボンドの前面及び裏面衝撃強度、それぞれ 71及び91の20度及び60度光沢値並びにHの鉛筆硬度を有していた。塗装 したパネルは、0.125インチコニカルマンドレル試験に合格し、100%合 格の基盤目接着試験値を有していた。
本発明をその好ましい態様を特に参照して詳細に記載したが、その変形及び修正 が本発明の精神及び範囲内で有効であることを理解されたい。
要 約 書 1種又はそれ以上の半結晶性ポリエステル、1種又はそれ以上のヒドロキシルア クリルポリマー及びブロック化ポリイソシアナート架橋剤からなる粉体塗料組成 物が開示される。成形された金属物品上へのこの組成物の塗膜は、35以下のA STM D−523−85による60度光沢値、少なくとも40/20インチ− ボンドのASTM D2794−84前面/裏面衝撃強度値及び少なくとも90 のASTM D−3359−83基盤目接着合格パーセント値を示す。
国際調査報告 +R,,++m@eel□ユ、、、t、、、、 PCT/US 91.1050 33国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(1)(A)ポリマーブレンドの重量基準で30〜70重量%の、50℃よ り低いガラス転移温度、約20〜100のヒドロキシル価、約0.1〜0.5の インヘレント粘度、約70〜150℃の融点範囲、約1500〜10,000の 数平均分子量及び約5cal/g−℃より大きい融解熱(DSCの第二加熱サイ クル)を有する半結晶性ポリエステル、並びに、(B)70〜30重量%の、4 0℃より高いガラス転移温度及び約20〜100のヒドロキシル価を有するヒド ロキシルアクリルポリマー から本質的になるポリマーブレンド、並びに、(2)架橋有効量の、ブロック化 ポリイソシアナート化合物の、約10〜300μmの平均粒子サイズを有する粉 体形態の十分混合されたブレンドからなる、35以下のASTMD−523−8 5による60度光沢値、少なくとも40/20インチーポンドのASTMD27 94−84前面/裏面衝撃強度値及び少なくとも90のASTMD−3359− 83碁盤目接着合格パーセント値を示す塗膜を、成形された金属物品上に作るこ とを特徴とする塗料組成物。 2.半結晶性ポリエステルが、30℃より低いTg、90〜140℃の融点、約 30〜80のヒドロキシル価、約0.1〜0.5のインヘレント粘度、約200 0〜6000の数平均分子量及び8cal/g−℃より大きい融解熱(示差走査 熱量測定の第二加熱サイクル)を有する請求の範囲第1項記載の熱硬化性塗料組 成物。 3.ブロック化ポリイソシアナート化合物が、ε−カプロラクタムーブロック化 イソホロンジイソシアナート化合物又はε−カプロラクタムーブロック化2,4 −トルエンジイソシアナート化合物である請求の範囲第2項記載の熱硬化性塗料 組成物。 4.ブロック化ポリイソシアナート化合物が、構造:▲数式、化学式、表等があ ります▼ (式中、R1は二価の1−メチレン−1,3,3−トリメチル−5−シクロヘキ シル基であり、 R2はジオールの二価の脂肪族、脂環式、芳香脂肪族又は芳香族残基であり、そ して、 Xは1,3−ジアゼチジン−2,4−ジオンジイル基である)を有する、イソホ ロンジイソシアナートの1,3−ジアゼチジン−2,4−ジオン二量体とジオー ルとの付加物であり、付加物の形成に於いてNCO基のOH基に対する比が約1 :0.5〜1:0.9であり、ジアゼチジンジオンのジオールに対する比が2: 1〜6:5であり、付加物中の遊離イソシアナート基の含有量が8重量%以下で あり、そして付加物が約500〜4000の分子量及び約70〜130℃の融点 を有する請求の範囲第2項記載の熱硬化性塗料組成物。 5.(1)(A)ポリマーブレンドの重量基準で30〜70重量%の、30℃よ り低いTg、90〜140℃の融点、約30〜80のヒドロキシル価、約0.1 〜0.5のインヘレント粘度、約2000〜6000の数平均分子量及び約8c al/g−℃より大きい融解熱(示差走査熱量測定の第二加熱サイクル)を有す る半結晶性ポリエステル、並びに、(B)70〜30重量%の、40℃より高い ガラス転移温度及び約20〜100のヒドロキシル価を有するヒドロキシルアク リルポリマー から本質的になるポリマーブレンド、並びに、(2)(1)及び(2)の全重量 基準で約5〜30重量%の、ブロック化ポリイソシアナート化合物 の、約15〜75μmの平均粒子サイズを有する粉体の形態の十分混合されたブ レンドからなる、30以下のASTMD−523−85による60度光沢値、少 なくとも160/160インチーポンドのASTMD2794−84前面/裏面 衝撃強度値及び少なくとも90のASTMD−3359−83基盤目接着合格パ ーセント値を示す塗膜を、成形された金属物品上に作ることにより特徴付けられ る塗料組成物。 6(1)(A)ポリマーブレンドの重量基準で40〜60重量%の、30℃より 低いTg、90〜140℃の融点、約30〜80のヒドロキシル価、約0.1〜 0.5のインヘレント粘度、約2000〜6000の数平均分子量及び約8ca l/g−℃より大きい融解熱(示差走査熱量測定の第二加熱サイクル)を有する 半結晶性ポリエステル、並びに、(B)60〜40重量%の、40℃より高いガ ラス転移温度(Tg)及び約20〜100のヒドロキシル価を有するヒドロキシ ルアクリルポリマー から本質的になるポリマーブレンド、並びに、(2)(1)及び(2)の全重量 基準で約10〜25重量%の、ブロック化ポリイソシアナート化合物 からなる請求の範囲第5項記載の塗料組成物。 7.ブロック化ポリイソシアナート化合物が、カプロラクタムーブロック化ポリ イソシアナート化合物であり、組成物に架橋触媒が含まれる、請求の範囲第6項 記載の塗料組成物。 8.ブロック化ポリイソシアナート化合物が、構造:▲数式、化学式、表等があ ります▼ (式中、R1は二価の1−メチレン−1,3,3−トリメチル−5−シクロヘキ シル基であり、 R2はジオールの二価の脂肪族残基であり、そして、Xは1,3−ジアゼチジン −2,4−ジオンジイル基である)を有する、イソホロンジイソシアナートの1 ,3−ジアゼチジン−2,4−ジオン二量体とジオールとの付加物であり、付加 物の形成に於いてNCO基のOH基に対する比が約1:0.6〜1:0.8であ り、ジアゼチジンジオンのジオールに対する比が2:1〜6:5であり、付加物 中の遊離イソシアナート基の含有量が8重量%以下であり、そして付加物が約1 450〜2800の分子量及び約85〜120℃の融点を有し、組成物に架橋触 媒が含まれる、請求の範囲第6項記載の熱硬化性塗料組成物。 9.(1)(A)ポリマーブレンドの重量基準で30〜70重量%の、30℃よ り低いTg、90〜140℃の融点、約30〜80のヒドロキシル価、約0.1 〜0.5のインヘレント粘度、約2000〜6000の数平均分子量及び約8c al/g−℃より大きい融解熱(示差走査熱量測定の第二加熱サイクル)を有し 、 (i)約85〜95モル%のテレフタル酸残基と約5〜15モル%の1,4−シ クロヘキサンジカルボン酸残基とから本質的になるジ酸残基、及び、 (ii)式−O−(CH2)n−O−(但し、nは6〜12である)を有する残 基から本質的になるジオール残基からなる半結晶性ポリエステル、並びに(B) 70〜30重量%の、40℃より高いガラス転移温度及び約20〜100のヒド ロキシル価を有するヒドロキシルアクリルポリマー から本質的になるポリマーブレンド、並びに、(2)(1)及び(2)の全重量 基準で約10〜25重量%の、ブロック化ポリイソシアナート化合物、 (3)アクリルポリマー流動助剤、並びに、(4)有機錫化合物から選択される 架橋触媒の、約15〜75μmの平均粒子サイズを有する粉体の形態の十分混合 されたブレンドからなる、20以下のASTMD−523−85による60度光 沢値、少なくとも160/160インチーポンドのASTMD2794−84前 面/裏面衝撃強度値及び少なくとも90のASTMD−3359−83碁盤目接 着合格パーセント値を示す塗膜を、成形された金属物品上に作ることを特徴とす る塗料組成物。 10.半結晶性ポリエステル成分が、約85〜95モル%のテレフタル酸残基と 約5〜15モル%の1,4−シクロヘキサンジカルボン酸残基とからなるジ酸残 基及び1,6−ヘキサンジオール残基からなるジオール残基からなる請求の範囲 第9項記載の塗料組成物。 11.(1)(A)ポリマーブレンドの重量基準で30〜70重量%の、50℃ より低いガラス転移温度、約20〜100のヒドロキシル価、約0.1〜0.5 のインヘレント粘度、約70〜150℃の融点範囲、約1500〜10,000 の数平均分子量及び約5cal/g−℃より大きい融解熱(DSCの第二加熱サ イクル)を有する半結晶性ポリエステル、並びに、(B)70〜30重量%の、 40℃より高いガラス転移温度及び約20〜100のヒドロキシル価を有するヒ ドロキシルアクリルポリマー から本質的になるポリマーブレンド、並びに、(2)架橋有効量の、ブロック化 ポリイソシアナート化合物からなる組成物の反応生成物で塗布され、35以下の ASTMD−523−85による60度光沢値、少なくとも40/20インチー ポンドのASTMD2794−84前面/裏面衝撃強度値及び少なくとも90の ASTMD−3359−83碁盤目接着合格パーセント値を示す、成形された金 属物品。 12.(1)(A)ポリマーブレンドの重量基準で40〜60重量%の、30℃ より低いTg、90〜140℃の融点、約30〜80のヒドロキシル価、約0. 1〜0.5のインヘレント粘度、約2000〜6000の数平均分子量及び約8 cal/g−℃より大きい融解熱(示差走査熱量測定の第二加熱サイクル)を有 する半結晶性ポリエステル、並びに、(B)60〜40重量%の、40℃より高 いガラス転移温度(Tg)及び約20〜100のヒドロキシル価を有するヒドロ キシルアクリルポリマー から木質的になるポリマーブレンド、並びに、(2)(1)及び(2)の全重量 基準で約10〜25重量%の、ブロック化ポリイソシアナート化合物 からなる組成物の反応生成物で塗布され、30以下のASTMD−523−85 による60度光沢値、少なくとも160/160インチーポンドのASTMD2 794−84前面/裏面衝撃強度値及び少なくとも100のASTMD−335 9−83碁盤目接着合格パーセント値を示す請求の範囲第11項記載の物品。
JP51334891A 1990-07-20 1991-07-17 低光沢塗膜製造用粉体塗料組成物 Pending JPH05508434A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55521990A 1990-07-20 1990-07-20
US555,219 1990-07-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05508434A true JPH05508434A (ja) 1993-11-25

Family

ID=24216448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51334891A Pending JPH05508434A (ja) 1990-07-20 1991-07-17 低光沢塗膜製造用粉体塗料組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0540633A1 (ja)
JP (1) JPH05508434A (ja)
CA (1) CA2086103A1 (ja)
WO (1) WO1992001757A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06220397A (ja) * 1993-01-25 1994-08-09 Mazda Motor Corp 二液型ウレタン塗料組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4203876A1 (de) * 1992-02-11 1993-08-12 Bayer Ag Pulverlack, ein verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
US5508337A (en) * 1992-02-11 1996-04-16 Bayer Aktiengesellschaft Powder coating compositions, a process for their preparation, and their use for the coating of heat resistant substrates
US6107403A (en) * 1995-02-28 2000-08-22 Basf Corporation Coating composition containing hydroxyl groups, and its use in processes for the production of coatings
CN1083300C (zh) * 1996-06-14 2002-04-24 巴斯福涂料股份公司 金属带材涂漆方法
US6017593A (en) * 1998-03-31 2000-01-25 Morton International, Inc. Method for producing low gloss appearance with UV curable powder coatings
CA2388581A1 (en) * 1999-09-24 2001-04-05 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Thin dirt-repelling coatings
EP1162241B1 (en) * 2000-05-23 2005-08-03 Akzo Nobel Coatings International B.V. Preparation of a decorated substrate using at hermally curable powder coating composition
US6410147B1 (en) * 2000-08-24 2002-06-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low gloss crosslinkable coating compositions

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3993849A (en) * 1974-12-24 1976-11-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Metal substrate coated with a thermosetting powder coating composition of an acrylic polymer, a hydroxy functional plasticizer and a blocked polyisocyanate cross-linking agent
DE2707656C2 (de) * 1977-02-23 1986-04-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Pulverförmige Überzugsmittel
DE3030588A1 (de) * 1980-08-13 1982-03-18 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur herstellung von blockierungsmittelfreien polyurethan-pulverlacken mit hoher lagerstabilitaet, die oberhalb 120(grad) c haertbar sind, sowie die danach hergestellten polyurethan-pulverlacke
US4824909A (en) * 1986-04-10 1989-04-25 Nippon Paint Co., Ltd. Powder coating composition
US4859760A (en) * 1987-12-07 1989-08-22 Eastman Kodak Company Polyurethane powder coating compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06220397A (ja) * 1993-01-25 1994-08-09 Mazda Motor Corp 二液型ウレタン塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0540633A1 (en) 1993-05-12
WO1992001757A1 (en) 1992-02-06
CA2086103A1 (en) 1992-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5614323A (en) Powder coating compositions
EP0408465B1 (en) Novel semi-crystalline polyesters, blends thereof with amorphous polyesters and powder coating compositions based on such blends
US5028682A (en) Oxime-blocked polysicyanates and polyester and powder coating compositions containing such oxide-blocked polyisocyanates
US4973646A (en) Powder coating compositions
KR100201011B1 (ko) 열경화성 분말 피복 조성물
US4920008A (en) Powder coating compositions
JPH05508434A (ja) 低光沢塗膜製造用粉体塗料組成物
CA2066638C (en) Powder coating compositions
WO1994001506A1 (en) Thermosetting powder coating compositions
US4988793A (en) Powder coating compositions
JPH05509346A (ja) 粉体塗料組成物
US5405920A (en) Polyurethane powder coatings
JP2859738B2 (ja) 粉末塗布組成物
US5095087A (en) Oxime-blocked polyisocyanates and polyester and powder coating compositions containing such oxime-blocked polyisocyanates
MXPA97000969A (en) Coatings with polyuret powder