JPH05506131A - 三次元セルラ通信システム - Google Patents

三次元セルラ通信システム

Info

Publication number
JPH05506131A
JPH05506131A JP91504926A JP50492691A JPH05506131A JP H05506131 A JPH05506131 A JP H05506131A JP 91504926 A JP91504926 A JP 91504926A JP 50492691 A JP50492691 A JP 50492691A JP H05506131 A JPH05506131 A JP H05506131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
level
communicators
wireless system
dimensions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP91504926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2517506B2 (ja
Inventor
シャンルー、キース・エイ
Original Assignee
モトローラ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モトローラ・インコーポレイテッド filed Critical モトローラ・インコーポレイテッド
Publication of JPH05506131A publication Critical patent/JPH05506131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517506B2 publication Critical patent/JP2517506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/12Fixed resource partitioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 三次元セルラ通信システム 発明の分野 本発明は、一般的にセルラ通信システムに間し、特に、三次元状に構成されたセ ルを有するセルラ通信システムに間するものである。
発明の背景 既存の二次元セルラ通信システムのような、無線通信システムは、干渉を減少し 、主に二次元(即ち、l水平面)にて周波数の再使用を改善するように配置され た複数のセルから成るものである。しかしながら、現行の二次元セルラシステム は、マルチレベルの構造(multi−1evelstructures)にお いて、通信の要求を満足できないでいる。
マルチレベル構造では、ユーザは局所的に非常に高い密度の需要を発生するので 、現行のセルラシステムの容量をすぐに使い果たしてしまう、二次元システムで は、セルの半径がマルチレベル構造のサイズより遥かに大きく、更に1つのセル 半径には1つ以上のマルチレベル構造が含まれ得るので、問題はより複雑となっ ている。
加えて、これらのシステムはマルチレベル構造の異なるレベルのユーザ間で区別 を行なわないので、既存のセルラ通信システムの容量をすぐ超過してしまう、即 ち、これらのセルラシステムは、特定のユーザがどのレベルであるかに係わらず 、ある指定した領域のユーザ全てに、同一周波数のチャンネルを割り当てるので ある。したがって、マルチレベル構造(例えば、忙しいオフィスビルディング、 病院、銀行、及びホテル等)を示す高い需要は、すぐに現行の二次元セルラシス テムを妨げてしまい、余りに多(の呼び出し通話が妨げられるので、これらマル チレベル環境においてそれらを効果のないものにしてしまう。
マルチレベル構造では、従来の回線電話システムのユーザは、彼等の仕事が高い 度合いの移動性を必要とすると、−貫して通話ができなくなる。秘書は上司また は同僚の行方を突き止める困難さを頻繁に経験しているが、これは。
彼等がいると思われる所にいないからである1重要な通話を逃がす個人は、ペー ジャ(pager)を持ち歩(ことを選択することもできるが、ページャは、全 二重(aち2方向)移動通信の必要性を満足させるものではない、したがって5 通信システムの効果的な代替物が、全二重通信を提供する従来の回線式机上電話 器に代って、必要とされている。このシステムは、既存の二次元セルラシステム としてユーザの移動性を満足するものであるが、マルチレベル構造内のユーザに よって、これらのシステムになされる局所的密度及び高い周波数に対する需要に 関連する問題を解決しなくてはならない。
したがって、必要とされるのは、移動が二次元に制限されないが、垂直及び水平 方向(即ち三次元)によって−貫して特徴付けられる人々(例えば、マルチレベ ル構造)のこの非常に局所的な密度に対して、非常に必要とされている通信サー ビスを満足する。三次元セルラシステムである。
発明の概要 1つの形式で本発明を遂行するために、三次元に配置された複数のセルを有する 三次元セルラ通信システムから構成される無線電話システムを提供する。
図面の簡単な説明 第1図は、二次元セルラ通信システムのシステム図である。
°第2A図は1本発明の第1の実施例の等周回(iiomecricv i e  w )である。
第2B図は、WZA図の等周回である。
第3図は1本発明の第1の実施例の平面図である。
′M4図は、本発明の[3の実施例の平面図である。
第5図は5本発明の第4の実施例の平面図である。
好適実施例の説明 第1図を参照すると、従来のセルラ通信システムは、公衆または個人の電話ネッ トワークによってシステム制御装置+02に接続されている電話機101を備え ている。システム制御装置102は、無′ia周波数送受信機103の動作を監 視し、入力及び出力アドレスを夫々の地上線及びセルラ熾線電話アドレッシング の規定に適合する既知のフォーマットに、エンコード及びデコードする。電話信 号は、無線周波数送受信機103に結合されている少なくとも1本のアンテナに よって、無線電話機105に送信され、そしてそこで受信される。
@2A図の本発明の好適実施例の等角図によれば、レベルNは、複数のセル21 6を備えたセルラ通信システムを示している。レベルNは、セル202,204 .206,208.210.212及び214を含む、複数のセルクラスタも備 えている0例示されたクラスタ220は、クラスタ構成光たり7つのセルを示し ており、当業者には既知のクラスタタイプのいくつかの例の1つを表わしたもの である。
同様に、第2A図のレベルN+1は、同様に複数のセル218と、セル202, 204.206.208.210,212゜214を含むセルクラスタ222と を備えた、同様の通信システムを例示している。
1つのセル(例えばセル214)は、少なくとも1つの送信機と1つの受信機と を有する予め定義された通信領域を備えており、全ての同様に付番されたセル2 +4は、他の同様に付番されたセル214の全てからある固定距離の所に配置さ れている。共通チャンネル・セル間の距離は、選択されたクラスタ・サイズ22 0(例えば、クラスタ当たり3 、4.7.9及び12セル等)及びセルの半径 によって、設定される。全ての同様に付番されたセルをチャンネル・セルと呼び 、隣接する共通チャンネル・セルに好ましくない干渉を生ずることなく、2つ以 上の前記同様に付番されたセルにおける同時通信を容易に行なうように、十分に 隔てられている。所与のクラスタ内の各セル(例えばセル214)は、唯一の周 波数、或いは前記クラスタ220内に含まれている他のセル202.204.2 06,208.210.212の周波数とは異なる1組の周波数を含んでいる。
M2A図によれば、M2の複数のセル218を、第1の複数のセル216の上に 積み重ねており、そして少なくとも3つの寸法の少なくとも1つにおいてオフセ ット(offset)され、干渉を最少化しつつ周波数の再使用を増加するよう にしている。この構成は、三次元システムの好適な実施例を含んでいる。
更に第2A図を参照すると、本発明の第1の実施例の等角図は、マルチレベル環 境において1次の複数のセルをオフセットする幾つかの方法の1つを示している 。セルの各垂直方向に分離したレベルのオフセットは、3つの次元(x、y及び Z座標で示している)の少なくとも1つによって、決定することができる。三角 形の輪郭224は1次の垂直方向共通チャンネル・セル214に対するオフセッ トを決定するのに用いられる、このような方法の1つを例示したものである。こ の三角形の輪郭224は、3つの最も接近している隣接共通チャンネル・セル2 14を接続して引かれたものである。三角形の輪郭の中心CIは、X−Y平面に おけるオフセットを決定する。参照レベルNの中心から始まって1次のレベルN +1に垂直に上向きに移動し、前記マルチレベル構成上の第2の複数のセルの次 の共通チャンネル・セル214に対して、中心C3を決定する0次に、他のセル をこの共通チャンネル・セル214の周囲に配量して、第2A図のレベルN+1 に示すように、同様の複数のセルを完成させる。
既存の二次元セルラ・システムでは、全てのセルまたは隣接する共通チャンネル ・セルは同一水平面上(即ち二次元に)配置されているので、周波数を効果的に X及びY座標のみで制限して、水平方向において周波数の再使用を可能にしてい る。しかしながら、本発明は、三次元通信がxlY及びZ座標にて周波数を制限 することを必要としていることを考慮する。これは、付加的に第3の次元におい て周波数を再使用する結果となる9本発明による第3の次元(例えば、Z座標) のこの付加的な周波数制限は、至上の周波数再使用を垂直方向に導入することが できるので、このシステムのユーザが垂直的に移動することを可能とする。
それでも、異なる垂直レベルに配置された共通チャンネル・セルは、干渉を低減 するのに十分な程離間されているので、ユーザは既存の二次元システムにおいて 得られる鮮明で信頼性のある通信を行うことができる。
第2B図を参照すると1本発明の第2の実施例の等角図が示されている0次の垂 直方向共通チャンネル・セル214に対するオフセットを決定するのに用いられ る第2の方法は、台形状輪郭226の使用を必要とする1台形状輪郭226は、 4つの最も接近した隣接共通チャンネル・セル214を接続しながら引いたもの である9台形状輪郭の中心C2は、基準レベルN上のX−Y平面内の最初のオフ セットを決定する。中心C2にて開始し1次のレベルN+1に垂直方向に上向き に移動し、別のレベルN+1上の次の共通チャンネル・セル214に対して中心 C4を決定する。
次に、他のセルをレベルN+1上の共通チャンネル・セル214周囲に配置して 、第2B図のレベルN+1に示すような同様の複数のセルを完成することができ る。
第3図は、 第2A図に示した2レベルの実施例の平面図を示すものである。こ の図では、垂直方向周波数の再使用を達成するための2つのレベルのオフセット が、より明確に見られる。R初のレベルNは、背景を真黒にした共通チャンネル ・セル301を有し、実線で示されている。2醤目のレベルN+1は、右上がり の斜線を引いた背景の共通チャンネル・セル301を有し、破線で示されている 。レベルN上のレベルN+1の配置は、上述の繰り返し可能な2レベル・システ ムを含んだ三角オフセット方法によって。
決定される。
N4図の平面図も前記三角法によって作成されたもので、垂直方向共通チャンネ ル・セルの3つのレベルに対する、本発明の第3の実施例を示したものである。
最初のレベルN上の共通チャンネル・セル401は、くまどりを施し背景を黒く しである。2番目のレベルN+1上の共通チャンネル・セル401は、くまどり をし、背景に右上がりの斜線を施しである。R後に、3醤目のレベルN+2上の 共通チャンネル・セル401は、くまどりをし、背景に左上がりの斜線を施して 1本発明の3レベルの実施例を与えている。こζでも、レベル間のオフセットが 明確に見られる。
マルチレベル構造上の共通チャンネル・セル401をオフセットする三角法は、 結果的に対称的に配置された共通チャンネル・セル401を有する、独特な反復 可能3レベルシステムを得るものである。対称的な3レベル反復可能Bターンを 有するこの第3の実施例を生成することは、l、)かなるマルチレベル環境にお いても遍在的通信を提供するそれら通信システムにおいて、非常に望ましいもの である。
また、異なるレベル上の共通チャンネル・セルをオフセットする台形法を用いる と、第6図の平面図に示す本発明の第4の実施例を得る結果となる。この方法は 、上述のように、図に示す4レベルのシステムを得るように反復させることがで きる。この構成は、いかなるマルチレベル構造内でも適用できるように1反復可 能な対称的パターンを有する4レベルを生成するものである。共通チャンネル・ セル501 (真黒な背景のもの)を、最初のレベルN上に示す、共通チャンネ ル・セル501 (背景に右上がりの斜線を施したもの)を、2番目のレベルN +1上に示す、共通チャンネル・セル501 (背景に左上がりの斜線を施した もの)を、3番目のレベルN+2上に示す、共通チャンネル・セル501 (背 景にジグザグ模様を施したもの)を、4番目のレベルN+3上に示す、このよう に1台形法は。
共通チャンネル・セル501の対称的4レベル反復可能な単位を、結果として得 るものであり、一方三角法は、共通チャンネル・セルの対称的3レベル反復可能 な単位を、結果として得るものである。いずれかのセル配置方法を用いれば、こ の反復可能なセル単位を互いの上、下、隣りに配置して構造全体にわたる適用範 囲を拡張することによって。
異なるサイズのマルチレベル構造への適用を達成することができる。
二次元(例えば単一レベル)セルラ・システムでは、クラスタあたりのセル数を 増加することによって、搬送波対干渉(C/I)を高められることが知られてい る。しかしながら、マルチレベル・システムでは、そうするには、C/夏特性を 高めようとする特定のレベルの上及び下に積み重ねられたレベルに厳格な注意を 払わなければならなし)ので、単にクラスタあたりのセル数の増加するだけでは 、C/Iを高めることはできない、三角法の3レベル対称ノ\ターン(第4図参 照)及び台形法の4レベル対称/<ターン(笥5図参照)を用いると、床の垂直 方向オフセットが余りに短くなければ、より多い数のセルを用いることによって 、C/Iを高めることができる。床間の垂直方向オフセットが短すぎると見做さ れるのは、垂直方向にオフセットされたセルから生じた共通チャンネルの干渉が 全C/Iを支配し、クラスタあたりのセル数を増加することによって、C/Iを 効果的に高めることができない時である。し力・しながら、レベル間の距離が短 すぎるなら、セルを交互のレベルに配置すればよい(例えば、オフセットしたセ ルを配置する時レベルを1つおきにとばす)、こうすれば、水平及び垂直方向両 方の距離が増加され、三次元全てにおけるC/Iを測定することによって垂直及 び水平方向のシステム特性を合致させて、三次元全てにおける減衰を等しくする ことができる。
したがって、C/I特性を高めるには、三次元全てにおける距離を比例して増加 して1等化した特性を維持する。
これは、クラスタ当たりのセル数を増加し、異なる垂直方向レベル間の距離が短 すぎるならセルを交互のレベルGこ配置することによって、達成できるものであ る。セル間の垂直方向の高さを増加しないと、積み重ねたセル(例えば、基準レ ベルの上及び下のセル)が干渉を支配し、クラスタ・サイズを増加しても、結果 的にC/Iは殆ど或いは全く変化しないことになる。
ここで論じた三角及び台形技法は、マルチレベル構造の通信の必要性を満足する 、減少した周波数スペクトルの要求を容易に得るものである。マルチレベル構造 のスペクトルの可用性及び伝達特性にしたがって、共通チャンネル・セルをオフ セットする適切な方法を選択し、所与のシステムの適切な変調体系に必要なC/ rに対応させることができる。即ち、周波数の可用性が余りに制限されており、 レベル間の距離が厳しい干渉を生じないなら、三角法が好ましいであろう、しか しながら、一方の方法の他方の方法に対する優先度は、環境に依存するもので、 シミュレーシゴン及び/または現場試験によって、最良に選択することができる 。他のオフセット技法を用いることもできるが、非対称的パターンを与えること がある。
要約すれば、セルをオフセットしながら積み重ね、垂直方向において周波数の再 使用の便宜を図ることによって、三次元セルラ通信システムが提供される8本シ ステムの反復可能なマルチレベル構成は、三次元全てにおいて定義され、マルチ レベル環境全体に連続的かつ対称的な通信を提供するものである。ここで開示し た三角法及び台形法は、三次元全てにおけるセルのオフセット配置を解決し、マ ルチレベルシステム全体の連続的通信を達成するように反復可能な対称的単位を 得ることによって、セルを三次元に拡張する時に遭遇する間圧を容易に解決する ものである。
要約書 三次元セルラ通信システム(第1図)は、マルチレベル環境(第2図)に構成さ れた複数のセル(202〜214)を備え、前記マルチレベル環境の異なるレベ ル上に積み重ねられたセルをオフセットすることによって、干渉を減少し、水平 (X−Y)及び垂直(Z)方法において周波数の再使用を改善するものである。
me謹査磐告

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.第1及び第2のレベルを有する構造におけるセルラ通信システムにおいて: 前記第1のレベル上の第1の複数のセル;及び前記第2のレベル上の第2の複数 のセルから成ることを特徴とするセルラ通信システム。
  2. 2.請求項1記載のセルラ通信システムにおいて、前記第1の複数のセルの配置 は、前記第2の複数のセルの配置からオフセットして、周波数再使用を改善する ようにしたことを特徴とするシステム。
  3. 3.請求項1記載のセルラ通信システムにおいて、前記第1の複数のセルの配置 は、前記第2の複数のセルの配置からオフセットして、それらの間の干渉を減少 するようにしたことを特徴とするシステム。
  4. 4.無線システムにおいて: 第1の複数の通信機であって、各々第1の複数のセルの1つを定義する通信領域 を有し、第1、第2及び第3の次元にて第1の信号によって通信するようにした 通信機;及び 第2の複数の通信機であって、各々第2の複数のセルの1つを定義する通信領域 を有し、第1、第2及び第3の次元にて第2の信号によって通信し、前記第1の 複数の通信機を、前記第2の複数の通信機から、第1及び第2の次元にて、それ らの間の干渉を最少化するように、オフセットしてある通信機; とから成ることを特徴とする無線システム。
  5. 5.請求項4記載の無線システムにおいて、前記第1及び第2の信号は実質的に 同一周波数からなることを特徴とする無線システム。
  6. 6.請求項4記載の無線システムにおいて、前記第1及び第2の複数の通信機は 、第3の次元において更にオフセットされていることを特徴とする無線システム 。
  7. 7.請求項4記載の無線システムにおいて、前記通信システムは、セルラ電話シ ステムを備えており、前記第1及び第2の複数の通信機は、トランシーバを備え ていることを特徴とする無線システム。
  8. 8.請求項7記載の無線システムにおいて、前記第1の複数の通信機は、実質的 にある構造の第1のレベル上に配置され、前記第2の複数の通信機は、実質的に 前記構造の第2のレベル上に配置されていることを特徴とする無線システム。
  9. 9.請求項4記載の無線システムにおいて、前記第1の複数の通信機は、実質的 にある構造の第1のレベル上に配置され、前記第2の複数の通信機は、実質的に 前記構造の第2のレベル上に配置されていることを特徴とする無線システム。
  10. 10.請求項4記載の無線システムにおいて、前記第1の複数のセルは互いに隣 接しており、前記第2の複数のセルは互いに隣接していることを特徴とする無線 システム。
  11. 11.請求項4記載の無線システムにおいて、前記第1の複数のセルは、前記第 2の複数のセルと隣接していることを特徴とする無線システム。
  12. 12.第1,第2及び第3の次元において、第1の複数の通信機から、ある周波 数を有する第1の信号によって、通信する段階;及び 第1,第2及び第3の次元において、第2の複数の通信機から、実質的に同一周 波数を有する第2の信号によって、通信する段階から成り、前記第1及び第2の 複数の通信機を、他方に対して、前記第1,第2及び第3の次元における周波数 の再使用を最大にするように構成してあることを特徴とする方法。
JP3504926A 1990-04-25 1991-02-06 三次元セルラ通信システム Expired - Lifetime JP2517506B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US514,465 1990-04-25
US07/514,465 US5093925A (en) 1990-04-25 1990-04-25 Three dimensional cellular communication system with coordinate offset and frequency reuse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05506131A true JPH05506131A (ja) 1993-09-02
JP2517506B2 JP2517506B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=24047276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3504926A Expired - Lifetime JP2517506B2 (ja) 1990-04-25 1991-02-06 三次元セルラ通信システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5093925A (ja)
EP (1) EP0532499B1 (ja)
JP (1) JP2517506B2 (ja)
AT (1) ATE171033T1 (ja)
CA (1) CA2076662C (ja)
DE (1) DE69130168T2 (ja)
ES (1) ES2119772T3 (ja)
WO (1) WO1991016794A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010508772A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 エアーセル・エルエルシー 交互する無線周波偏波を備えた多次元セクタを有する空対地セルラー通信ネットワークの陸上基地

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5247701A (en) * 1990-06-29 1993-09-21 Motorola, Inc. On-site/trunking system frequency sharing
US5212805A (en) * 1990-06-29 1993-05-18 Motorola, Inc. Near-field on-site/trunking system frequency sharing
US5251249A (en) * 1990-11-26 1993-10-05 Northern Telecom Limited Method of upgrading a cellular network
US5235633A (en) * 1991-12-26 1993-08-10 Everett Dennison Cellular telephone system that uses position of a mobile unit to make call management decisions
US6324404B1 (en) * 1991-12-26 2001-11-27 Sycord Limited Partnership Cellular telephone system that uses position of a mobile unit to make call management decisions
US5546445A (en) * 1991-12-26 1996-08-13 Dennison; Everett Cellular telephone system that uses position of a mobile unit to make call management decisions
US5295180A (en) * 1992-04-08 1994-03-15 U S West Newvector Group, Inc. Cellular telephone zone system
FI91580C (fi) * 1992-09-10 1994-07-11 Nokia Telecommunications Oy Solukkoradioverkko
US5915219A (en) * 1992-09-10 1999-06-22 Nokia Telecommunications Oy Cellular radio network divided into a primary network covering a selected operating area and at least one subsystem covering possibly overlapping area, with possibility of handoff and registration between primary network and subsystem
CA2113750C (en) * 1993-04-30 1999-08-24 Hamid Ahmadi A multiaccess scheme for mobile integrated local area networks
BR9510818B1 (pt) * 1994-02-24 2010-08-10 telefone celular configurado para ativação remota e para reprogramação remota.
US5594782A (en) * 1994-02-24 1997-01-14 Gte Mobile Communications Service Corporation Multiple mode personal wireless communications system
ATE265127T1 (de) 1994-02-24 2004-05-15 Gte Wireless Service Corp Zellulares funktelefon mit wahlnummeranalyse
US6453178B1 (en) 1994-02-24 2002-09-17 Gte Wireless Service Corporation Radiotelephone operating method with connected NPA dialing analysis
AUPM448194A0 (en) * 1994-03-15 1994-04-14 Telstra Corporation Limited A method and apparatus for frequency allocation in a cellular telecommunications network
US5787344A (en) 1994-06-28 1998-07-28 Scheinert; Stefan Arrangements of base transceiver stations of an area-covering network
US5633915A (en) * 1995-05-16 1997-05-27 Southern Methodist University Multilayered arrangement for load sharing in a cellular communication system
FR2735322B1 (fr) * 1995-06-12 1997-08-14 Telediffusion Fse Procede d'intercommunication par radiotelephonie mobile en reseau tridimensionnel subdivise
US6091936A (en) * 1996-03-29 2000-07-18 Ericsson Inc. Method and apparatus for reducing co-channel interference
US5850608A (en) * 1996-11-08 1998-12-15 Nothern Telecom Limited Directional frequency assignment in a cellular radio system
US6122266A (en) * 1997-02-19 2000-09-19 Lucent Technologies Inc. Multi-level sectorized CDMA communications
US5991628A (en) * 1997-12-19 1999-11-23 Motorola, Inc. Scalable wireless communication network and method
US6418316B2 (en) 1998-08-06 2002-07-09 Harris Corporation Increasing channel capacity of wireless local loop via polarization diversity antenna distribution scheme
WO2001072071A1 (en) * 2000-03-21 2001-09-27 Motorola Inc. Method of defining network cells in a communications network
MXPA02001964A (es) * 2000-08-02 2003-07-21 Mobile Satellite Ventures Lp Reutilizacion de frecuencia satelital-terrestre coordinada.
US6859652B2 (en) 2000-08-02 2005-02-22 Mobile Satellite Ventures, Lp Integrated or autonomous system and method of satellite-terrestrial frequency reuse using signal attenuation and/or blockage, dynamic assignment of frequencies and/or hysteresis
US7792488B2 (en) * 2000-12-04 2010-09-07 Atc Technologies, Llc Systems and methods for transmitting electromagnetic energy over a wireless channel having sufficiently weak measured signal strength
KR101420640B1 (ko) * 2012-12-05 2014-07-17 서강대학교산학협력단 3차원 주파수 재사용 패턴 할당 방법 및 시스템

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4249181A (en) * 1979-03-08 1981-02-03 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Cellular mobile radiotelephone system using tilted antenna radiation patterns
US4456793A (en) * 1982-06-09 1984-06-26 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Cordless telephone system
DE3335128A1 (de) * 1983-09-28 1985-04-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Mobiles funknetz
JPH0746877B2 (ja) * 1985-12-11 1995-05-17 株式会社日立製作所 移動無線通信システム
CA1250900A (en) * 1986-11-18 1989-03-07 Northern Telecom Limited Private cellular system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010508772A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 エアーセル・エルエルシー 交互する無線周波偏波を備えた多次元セクタを有する空対地セルラー通信ネットワークの陸上基地

Also Published As

Publication number Publication date
DE69130168T2 (de) 1999-04-22
JP2517506B2 (ja) 1996-07-24
EP0532499B1 (en) 1998-09-09
EP0532499A4 (en) 1993-08-11
CA2076662C (en) 1996-06-11
WO1991016794A1 (en) 1991-10-31
US5093925A (en) 1992-03-03
ATE171033T1 (de) 1998-09-15
DE69130168D1 (de) 1998-10-15
CA2076662A1 (en) 1991-10-26
EP0532499A1 (en) 1993-03-24
ES2119772T3 (es) 1998-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05506131A (ja) 三次元セルラ通信システム
El-Dolil et al. Teletraffic performance of highway microcells with overlay macrocell
Fang et al. Portable movement modeling for PCS networks
CN105191164B (zh) 将csi-rs端口映射于天线单元的方法以及基站
Wang et al. Stackelberg game for user clustering and power allocation in millimeter wave-NOMA systems
JPH0744725B2 (ja) 無線通信システムのチャネル割当方式
US5307507A (en) Antenna arrangement system capable of reducing co-channel interference
US6181918B1 (en) System and method for management of neighbor-channel interference with cellular reuse partitioning
CN105451255B (zh) 小区干扰的处理方法及装置
GB1573560A (en) Cellular rf communications system
JPH0779507B2 (ja) セルラ無線電話通信システム
CN103532605B (zh) 一种三维小区分裂方法和系统
TW200807957A (en) Method and apparatus of dynamic channel assignment for a wireless network
CN1309876A (zh) 利用有限时隙子集的多小区tdma无线电通信
CN109802754A (zh) 一种数据上报方法、接收方法和相关装置
JPS6333743B2 (ja)
Janssen et al. Fixed preference channel assignment for cellular telephone systems
JPS60106238A (ja) 移動通信無線チャネル配置方式
Feng et al. Throughput enhancement of IEEE 802.11 ad through space‐time division multiple access scheduling of multiple co‐channel networks
JP2917906B2 (ja) 移動無線通信システム
JPH0247903B2 (ja)
Smith et al. On the effectiveness of channel segregation as a channel allocation method in a variety of cellular structures
JPH0447722A (ja) 移動通信における無線チャネル割当制御方法
JP2004511981A (ja) 非対称半二重通信システムを動作させる方法
JP2526503B2 (ja) 無線通信システムのチャネル割当方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 15