JPH05505413A - 独立気泡硬質ポリウレタンフォーム用の発泡システム - Google Patents

独立気泡硬質ポリウレタンフォーム用の発泡システム

Info

Publication number
JPH05505413A
JPH05505413A JP91504650A JP50465091A JPH05505413A JP H05505413 A JPH05505413 A JP H05505413A JP 91504650 A JP91504650 A JP 91504650A JP 50465091 A JP50465091 A JP 50465091A JP H05505413 A JPH05505413 A JP H05505413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
polyfluorocarbon
compounds
isocyanate
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP91504650A
Other languages
English (en)
Inventor
スミッツ,ギド フレッディ
ソーン,ヨハン アー.
Original Assignee
ザ ダウ ケミカル カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ダウ ケミカル カンパニー filed Critical ザ ダウ ケミカル カンパニー
Publication of JPH05505413A publication Critical patent/JPH05505413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • C08J9/147Halogen containing compounds containing carbon and halogen atoms only
    • C08J9/148Halogen containing compounds containing carbon and halogen atoms only perfluorinated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • C08J9/144Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only
    • C08J9/146Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only only fluorine as halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S521/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S521/902Cellular polymer containing an isocyanurate structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249954With chemically effective material or specified gas other than air, N, or carbon dioxide in void-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249976Voids specified as closed

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 独立気泡硬質ポリウレタンフォーム用の発泡システム本発明は、塩素もしくは臭 素原子を含まないC2−、ポリフルオロカーボン化合物を含む発泡剤の存在下で 製造される独立気泡硬質ポリウレタンフォームに関する。
硬質独立気泡ポリウレタン及びポリイソシアヌレートフオームは断熱材として広 く用いられている。そのようなフオームの良好な断熱性は、まずそれが細かい独 立気泡フオームであり、次に独立気泡が高い耐熱性もしくは他の表現では低い熱 伝導性を有する気体混合物を含むことにより提供される。
通常、ポリウレタン及びポリイソシアヌレートフオームは、発泡剤として作用し そして反応の進行につれて付随発泡を与える不活性液体の存在下、有機ポリイソ シアネートをイソシアネート反応性化合物と反応させることにより製造される。
しばしば用いられる発泡剤は、完全にハロゲン化されたクロロフルオロカーボン 、特にトリクロロフルオロメタン(冷媒、R−11)である。しかし、地球の成 層圏におけるそのようなりロロフルオロカーボン発泡剤の存在はオゾン濃度の減 少に影響する要因であるという現在の意見の点から、そのようなりロロフルオロ カーボン発泡剤の連続使用は望ましくない。
そのようなポリウレタンの製造について新たに開発されている傾向は、完全にハ ロゲン化されたクロロフルオロカーボンを水素含有クロロフルオロカーボン化合 物に換えることである。この発泡剤はR−11に比ベオゾン層破壊係数がかなり 低いため選ばれる。そのような水素含有発泡剤は、ジクロロトリフルオロエタン (R−123)、ジクロロフルオロエタン(R−141b) 、クロロジフルオ ロメタン(1?−22)及びジフルオロクロロエタン(R−142b)を含み、 ポリウレタンフォームの製造におけるその使用は、例えば米国特許第4.076 .644号、4.264,970号及び4,636,529号に記載されている 。
フオームの気泡内に含まれるR−11気体をそのような他の化合物に換えること の欠点は、フオームの最初の及び/又は老化した断熱性が比較的失われることで ある。そのような損失はこの代替発泡剤の高い熱伝導性のためである。
断熱性フオーム、特にポリウレタンフォームが工業上の魅力を保ちそしてエネル ギー消費に関する国内基準に従うことができる場合、このフオームが良好な断熱 特性を保つことができることが重要である。これは、発泡剤の選択を指図する他 の要因のため、フオームの最初の熱伝導性が比較的高い場合に特に重要である。
さらに、ポリウレタン及びポリイソシアヌレートフオームの断熱性時間とともに 低下することは公知である。フオームのこの断熱性の損失は通常、独立気泡への 高い熱伝導性ガス、特に窒素及び酸素の拡散、及び/又は低い熱伝導性を有する 気泡ガスの損失の結果である。
断熱性の損失を防ぐ1つの可能な方法は、例えばフオームを囲むガス不透過性バ リヤーを用いることである。又は、時間とともに断熱性の損失を防ぐもしくは最 小にするためフオームを改良する。この後者の方法に関し、断熱性の高い保持又 は最小の損失を示す製品を与えるため、いかに硬質独立気泡ポリマーフオームを 改良するかについて教示している文献は少ない。
米国特許第4.795.763号は、改良された老化断熱性を示すカーボンブラ ック充填ポリウレタンフォームを開示している0日本特許出111No、57− 147510は、フオームの低い最初の熱伝導性を与えるためのカーボンブラン クの使用を開示している。最初の高い断熱性を有する熱可塑性樹脂からフオーム を製造するためのグラファイトの選択は、日本特許出@No、63−18394 1に開示されている。
フオーム断熱性を高めるための、例えばカーボンブラック及びグラファイトのよ うな充填剤の使用は、得られるフオームの他の物理特性及びフオームへの加工性 が低下するため常に実用的ではない。
特に、高い充填側含量は脆い、開放気泡フオームになる。開放気泡フオームは独 立気泡フオームにより提供される望ましい断熱性を与えない。
従って、改良された断熱性を有し、さらに望ましいフオーム物理特性及び加工性 を保つ独立気泡フオームを提供する他の発泡剤及び方法の使用を考慮することが 望ましい。
ここで、フオーム及び気体の熱物理特性を論する際に、「断熱性」の語を「Kフ ァクター」又は「耐熱性」の語に変える。
改良された老化断熱性を有する硬質独立気泡ポリウレタンフォームが、塩素もし くは臭素原子を含まないC2−&ポリフルオロカーボン化合物を含む発泡システ ムの存在下で製造されることが発見された。
一態様において、本発明は、組成物の総重量を基準として0.5〜20重量パー セントの物理発泡剤を含むフオーム形成組成物より製造された独立気泡硬質ポリ ウレタンフォームであり、物理発泡剤が塩素もしくは臭素原子を含まないCZ− 6ポリフルオロ力−ボン化合物を含み、そしてフオームの断熱性損失が、同じ密 度を有しそして塩素もしくは臭素原子を含まないC2−、ポリフルオロカーボン 化合物が存在せず、等しいモル量の発泡剤の存在下で同じフオーム形成組成物よ り製造された同じフオームの断熱性損失に比べ低いことを特徴としている。
第二のB様において、本発明は、気泡内に塩素もしくは臭素原子を含まないC2 −、ポリフルオロカーボン化合物を含む気体混合物を含む独立気泡硬質ポリウレ タンフォームの製造方法であり、(a)イソシアネート含有化合物を混合し、イ ソシアネート含有化合物とイソシアネート反応性化合物の合わせた重量を基準と して0゜5〜241パーセントのポリフルオロカーボンを含む物理発泡剤の存在 下でイソシアネート反応性化合物と反応させること、(b)フオームの断熱性損 失が、同し密度を有しそして塩素もしくは臭素原子を含まないCf−、ポリフル オロカーボン化合物が存在せず、等しいモル量の発泡剤の存在下で同しフオーム 形成組成物より製造された同じフオームの断熱性損失に比べ低いことを特徴とし ている。
第三の態様において、本発明は、独立気泡硬質ポリウレタンフォームの製造にお いてイソシアフート含有化合物との反応に適したイソンア不−ト反応性組成物で あり、この組成物が(a)分子あたり2個の活性水素原子及び50〜700の当 量を有する水素含有化合物、及び (b) (a)及び(b)の合わせた重量を基準として1〜241パーセントの 塩素もしくは臭素原子を含まないcz−hポリフルオロカーボン化合物を含む物 理発泡剤 を含み、フオームの断熱性損失が、同じ密度を有しそして塩素もしくは臭素原子 を含まないCf−、ポリフルオロカーボン化合物が存在せず、等しいモル量の発 泡剤の存在下で同じ活性水素含有組成物より製造された同じフオームの断熱性損 失に比べ低いフオームを提供することを特徴とする。
第四の態様において、本発明は、第一の態様に記載されたポリマーフオームに接 着した少なくとも1枚の表面シートを含むラミネートである。
第五の態様において、本発明は、第四の!S様に記載のラミネートの製造方法で ある。
これらの発見は、完全にハロゲン化されたもしくは水素含有クロロフルオロカー ボンをかなり高い気体熱伝導性を有するポリフルオロカーボンに変えることによ り相対断熱性損失が低下し、そしである場合には優れた断熱性を示すフオームを 提供することは予想されなかった点で驚くべきことである。この発見は、オゾン 層破壊係数が最小である発泡システムを用いることを望むことを考慮した場合と くに重要である。
上記のように、−態様において本発明は、物理発泡剤を含むフオーム形成組成物 から製造された独立気泡硬質ポリウレタンもしくはポリイソシアヌレートフオー ムである。
この組成物は、10〜200 、好ましくは10〜100、より好ましくは15 〜80、最も好ましくは18〜60kg/m’の密度を有するフオームを提供す るに充分な量で物理発泡剤を含む。
そのようなフオーム密度を与えるため、物理発泡剤は、物理発泡剤を含むフオー ム形成組成物の総重量を基準として0.5〜20重量パーセントの量存在する。
好ましくは、物理発泡剤は、フオーム形成組成物及び物理発泡剤の総重量を基準 として0.5〜17、より好ましくは1.0〜10、最も好ましくは1.5〜8 .0重量パーセント存在する。
高い密度を有するフオームは少量の物理発泡剤の存在下で製造される。「フオー ム形成組成物」とは、イソシアネート及びイソシアネート反応性物質を含む混合 物と理解される。
本発明のフオームの製造に用いられる物理発泡剤は、塩素もしくは臭素原子を含 まないC2−、ポリフルオロカーボン化合物である少なくとも1種の成分を含む ことを特徴とする。そのような化合物はトリクロロフルオロメタン(R−11) の単位値に対し0もしくはそれ以下、典型的には0.15以下のオゾン層破壊係 数を有するので塩素もしくは臭素原子が存在しないことは望ましい。
ポリフルオロカーボン化合物は65°C未満、好ましくは45°C未満、より好 ましくは25゛C未満、最も好ましくは0°C未満の標準大気圧での沸点を有す ることを特徴とする。65°C以上の沸点を有するポリフルオロカーボン化合物 の使用は、得られるフオームが良好な低温寸法安定性を示すことを望む場合望ま しくない。組成物の都合のよい取扱及び発泡を可能にするため、ポリフルオロカ ーボン化合物は少なくとも−60°C1好ましくは少なくとも一40°C1より 好ましくは少なくとも一30°Cの沸点を有する。
本発明のフオームを製造する場合の物理発泡剤として用いるに適したCzポリフ ルオロカーボン化合物の例は、1.1−ジフルオロエタン(R−152a)、1 .2−ジフルオロエタン(1?−152) 、1. 1゜1−トリフルオロエタ ン(R−143a) 、1. 1. 2−トリフルオロエタン(R443)、1 .1,1.2−テトラフルオロエタン(R−134a)、1.1,2.2−テト ラフルオロエタン(Ill−134) 、ペンタフルオロエタン(R−125) 及びヘキサフルオロエタン(11−116)を含むポリフルオロエタン並びに1 .2−ジフルオロエチレン(R−1132)を含むポリフルオロエチレンである 。
本発明における使用に適した他のポリフルオロカーボン化合物は、Cff−6、 好ましくはC41化合物、例えばペルフルオロプロパン、ペルフルオロブタン、 ペルフルオロ−n−ペンタン及びその異性体、ペルフルオロ−n−ヘキサン、ペ ルフルオロアセトン、上記過フッフ化化合物の−及び三水素含有体及びC2−6 ポリフルオロ工−テル化合物、及びこれらの混合物、並びにペルフルオロシクロ プロパン(C−216) 、ペルフルオロシクロブタン(C−318)、1.  1. 2゜2−テトラフルオロシクロブタン(C−354)及び1,2.3.3 ゜4.4−へキサフルオロシクロブタ−1,2−エン(C−1316)を含む環 式ポリフルオロカーボン化合物を含む。
本発明に好ましいポリフルオロカーボン化合物は、ポリフルオロエタン、特に1 ,1,1.2−テトラフルオロエタン(R−1348)、及びペルフルオロカー ボン化合物、特にペルフルオロ−n−ヘキサン及びペルフルオロ−n−ペンタン である。これらの化合物は、その入手が容易であること及び現在オゾン層破壊係 数が低いと認識されていることから好ましい。
上記ポリフルオロカーボン化合物は、望ましい密度のフオームを与えるに必要な 完全な発泡を提供する第二の発泡剤と混合して用いてよい。好適な第二の発泡剤 を以下に示す。
すでに述べたように、本発明のフオームは、同じ密度を有しそして同じ発泡組成 物を有するが、上記のようなCf−、ポリフルオロカーボン化合物を含まない同 じフオームと比べ低い断熱性損失を示すことを特徴とする。
そのような断熱性の損失を得るため、フオームの独立気泡内の最初の気体組成物 は、気泡内に存在するすべての気体のモル量を基準として1〜60モルパーセン トのCf−6ポリフルオロ力−ボン化合物を含む。好ましくは、独立気泡内の最 初の気体組成物は、5〜55、より好ましくは10〜55、最も好ましくは15 〜50モルパーセントの02−、ポリフルオロカーボン化合物を含み、気泡気体 組成物の残りの部分は第二の物理発泡剤及び/又は発泡剤前駆体化合物より得ら れる。
本発明の好ましい実施B、様において、ポリウレタンもしくはポリイソシアヌレ ートポリマーは、発泡剤前駆体、例えば二酸化炭素を与える水の存在下で製造さ れる。そのような好ましい実施態様において、得られるフオームの独立気泡内の 最小の気体組成物は(a) (a)及び(b)の合わせたモル量を基準として1 〜60モルパーセントの塩素もしくは臭素原子を含まないCZ−hポリフルオロ カーボン化合物、及び (b) (a)及び(b)の合わせた量を基準として40〜99モルパーセント の二酸化炭素 を含む。
この範囲外のモル量のポリフルオロカーボン化合物及び二酸化炭素を含む最初の 気泡気体組成物を有するフオームを製造してよいが、そのようなフオームは本発 明のフオームのような有利な断熱性を示さない。有利には、断熱性を含む最適の 物理フオーム特性を与えるため、フオームの平均気泡サイズは0.5ms未満、 好ましくは0.45mm未満、より好ましくは0.4vw未満である。
「最初の」気体組成物としたのは、気泡気体の拡散により気泡気体混合物の組成 が時間とともに変化するためである。
本発明の第二の態様において、その気泡内に塩素もしくは臭素原子を含まないC 2−bポリフルオロカーボン化合物を含む気体混合物を含む硬質独立気泡ポリウ レタンもしくはポリイソシアヌレートフオームの製造方法が開示される。
この方法は、イソシアネートを混合し、イソシアネートとイソシアネート反応性 化合物の総重量を基準として0.5〜20重量パーセントの塩素もしくは臭素原 子を含まないCm−6ポリフルオロ力−ボン化合物を含む物理発泡剤の存在下で イソシアネート反応性化合物と反応させることを特徴とする。
本発明の方法に適したイソシアネートは、20〜50、好ましくは20〜33重 量パーセントの平均イソシアネート含量を有する有機ポリイソシアネート化合物 である。
本発明の方法に適したポジイソシアネートは、芳香族、脂肪族及び環式脂肪族ポ リイソシアネート並びにこれらの組合せを含む、このタイプの例は、ジイソシア ネート、例えばm−もしくはp−フェニレンジイソシアネート、トルエン−2, 4−ジイソシアネート、トルエン−2,6−ジイソシアネート、ヘキサメチレン −1,6−ジイソシアネート、テトラメチレン−1,4−ジイソシアネート、シ クロヘキサン−1,4−ジイソシアネート、ヘキサヒドロトルエンジイソシアネ ート(及び異性体)、ナフチレン−1,5−ジイソシアネート、1−メチルフェ ニル−2,4−フェニルジイソシアネート、ジフェニルメタン−4,4゛−ジイ ソシアネート、ジフェニルメタン−2,4°−ジイソシアネート、4.4°−ビ フェニレンジイソシアネート、3.3゛−ジメトキシ−4,4゛−ジフェニレン ジイソシアネート及び3,3°−ジメチルジフェニルプロパン−4,4°−ジイ ソシアネート、トリイソシアネート、例えばトルエン−2,4,6−)ジイソシ アネートおよびポリイソシアネート、例えば4.4′−ジメチルジフェニルメタ ン−2,2’ 、5°。
5”−テトライソシアネート及び種々のポリメチレンポリフェニルポリイソシア ネートである。
トルエンジアミンの混合物のホスゲン化により得られる粗トルエンジイソシアネ ート又は粗メチレンジフェニルメタンのホスゲン化により得られる粗ジフェニル メタンジイソシアネートのような粗ポリイソシアネートも本発明において用いて よい。好ましい未蒸留又は粗ポリイソシアネートは、米国特許第3,215,6 52号に開示されている。
特に好ましいものは、ポリウレタンを架橋するその能力のため、メチレン架橋ポ リフェニルポリイソシアネートである。
イソシアネートは、よく架橋した硬質独立気泡フオームを与えるに充分な量で用 いられる。有利には、イソシアネートインデンクス、すなわちフオーム形成組成 物に存在するイソシアネート反応性化合物中の活性水素原子に対するイソシアネ ート部分の比、は0.9〜5゜O1好ましくは0.9〜3.0、より好ましくは 1.0〜2.0、最も好ましくは1.0〜1.6である。
本発明において有効なイソシアネート反応性化合物は、米国特許第4,394, 491号に記載されているような、イソシアネートと反応する活性水素原子を含 む2個以上の基を有するものを含む。好ましい化合物は、ヒドロキシル、1級も しくは2級アミン、カルボン酸、又はチオール基を有するものである。ポリエー テルポリオール、すなわち主にエーテル結合を含みそして分子あたり少なくとも 2個のヒドロキシル基を有する化合物が、ポリイソシアネートとのその望ましい 反応性のため特に好ましい。
硬質ポリイソシアネートベースフオームの製造に適したイソシアネート反応性化 合物は、50〜700、好ましくは70〜300、より好ましくは90〜200 の当量を有するものを含む。そのような活性水素含有化合物は、有利には分子あ たり2〜16、好ましくは3〜8個の活性水素原子を有する。活性水素原子の数 を官能価とも呼ぶ。この範囲外の官能価及び当量を有する活性水素含有化合物も 用いてよいが、得られるフオーム特性は硬質用途に望ましくない。
ポリエーテルポリオールに加え、他の好適なイソシアネート反応性S質は、ポリ エステルポリオール、ポリヒドロキシル末端アセタール樹脂、ヒドロキシル末端 アミン及びポリアミンを含む。この及び他の好適なイソシアネート反応性S質の 例は、米国特許第4,394゜491号の、特にカラム3〜5に詳細に記載され ている。特性、人手性及びコストを基準として硬質フオームの製造に最も好まし いものは、2〜8、好ましくは3〜8個の活性水素原子を有する開始剤にアルキ レンオキシドを加えることにより製造されるポリエーテルポリオールである。そ のようなポリエーテルポリオールの例は、商標VORANOLとして市販入手可 能なものを含み、VOIIANOL 202 、VORANOL 360 、V ORANOL 370 、VORANOL 446 + VORANOL 49 0 + VOI?ANOL 575 、VORANOL 800を含む(すべて The Dow Chemical Companyより販売)。
他の最も好ましいポリオールは、例えば米国特許第3.297,597号、4. 137,265号及び4,383.102号に教示されているようなマンニンヒ 縮合体のアルキレンオキシド誘導体、並びに米国特許第4,704,410号及 ヒ4,704,411号に記載されているアミノ−アルキルピペラジン開始ポリ エーテルポリオールを含む。
前記重要な成分に加え、ポリイソシアネートベースフオームの製造において他の 成分を用いることは所望であるが、しばしば望ましい。この他の成分は、第二の 物理発泡剤及び発泡剤前駆体化合物、触媒、界面活性剤、難燃剤、防腐側、着色 剤、抗酸化剤、強化剤、充填剤及び帯電防止剤である。
フオームの製造の際に必要な完全な発泡を与えるポリフルオロカーボン化合物と の混合物に用いるに適した第二の発泡剤は、塩素及び/又は臭素原子を含む物理 発泡剤を含む、好ましくは、そのような第二の発泡剤は水素含有クロロフルオロ カーボン化合物であり、その例は冷媒−21、冷媒−22、冷媒123、冷媒− 123a、冷媒−1248、冷媒−133(すべての異性体)、冷媒−141b 、冷媒−142〜冷媒−151である。これらのうち、冷媒−123(すべての 異性体)、冷媒=141b及び冷媒142(すべての異性体)が、低いオゾン層 破壊係数を有すると認識されていることに加え容易な市販入手性のため最も好ま しい。
上記第二の物理発泡剤に加え、他の低沸点物質もを効であり、例えば二酸化炭素 、窒素及びアルゴンを含む。
発泡剤前駆体化合物はフオームの製造の間、フオーム形成組成物内に含まれる1 種以上の成分と反応する、及び/又は分解し、気体を放出し、次いで発泡剤とし て作用する化合物である。好ましい発泡剤前駆体化合物の例は、イソシアネート と反応し二酸化炭素ガスを発生する水である。他の二酸化炭素放出発泡剤前駆体 化合物は、米国特許第4,735,970号及び4,500,656号に開示さ れているようなアミン/二酸化炭素錯体を含む。
水がフオーム形成組成物内に含まれる場合1、有利には水は組成物内のイソシア ネート反応性化合物の総重量を基準として0.5〜10゜0、好ましくは1.0 〜7.0、より好ましくは2.0〜6.0、最も好ましくは2.5〜5.0重量 パーセント存在する。用いられるポリフルオロカーボン化合物がc a−bポリ フルオロカーボン化合物である場合、加工及び得られるフオーム特性のため、水 は2.5〜5.0、好ましくは2.8〜4.5重量パーセント存在することが有 利である。
イソシアネート反応性化合物とポリイソシアネートとの反応を促進するための1 種以上の触媒が存在することが有利である。あらゆる好適なウレタン触媒を用い てよく、3級アミン化合物及びを機金属化合物を含む。3級アミン化合物の例は 、トリエチレンジアミン、N−メチルモルホリン、ペンタメチルジエチレントリ アミン、テトラメチルエチレンジアミン、1−メチル−4−ジメチルアミノエチ ルピペラジン、3−メトキシ−N−ジメチルプロピルアミン、N−エチルモルホ リン、ジエチルエタノールアミン、N−ココモルホリン、N、N−ジメチル−N ’ 、N’ −ジメチルイソプロピルプロピレンジアミン、N、N−ジエチル− 3−ジエチルアミノプロピルアミン及びジメチルヘンシルアミンを含む。有機金 属触媒の例は、有機水銀、有機鉛、有機鉄及び有機錫触媒を含み、このうち有機 錫触媒が好ましい。好適な錫触媒は、塩化第一錫、ジプチル錫ジー2−エチルヘ キサノエートのようなカルボン酸の錫塩、並びに米国特許第2,846.408 号に開示されているような他の有機金属化合物を含む。
ポリイソシアネートの三量化及びポリイソシアヌレートポリマーの形成を促進す るための触媒、例えばアルカリ金属アルコキシド、アルカリ金属カルボキシレー ト、もしくは4級アミン化合物も所望により用いてよい。
用いられる場合、触媒の量は、重合反応の速度を高めるに充分な量である。必要 な量は実験によりめられるが、通常触媒のタイプ及び活性によりきまり、イソシ アネート反応性化合物の100部あたり0.001〜3.0重量部である。
硬化するまで発泡反応混合物を安定化するに充分な少量の界面活性剤を用いるこ とが通常かなり好ましい、そのような界面活性剤は、有利には液体もしくは固体 有機シリコーン界面活性剤を含む、その他に、それほど好ましくない界面活性剤 は、長鎖アルコールのポリエチレングリコールエーテル、長鎖アルキル酸硫酸エ ステルの3級アミンもしくはアルカノールアミン塩、アルキルスルホネートエス テル及びアルキルアリールスルホン酸を含む。そのような界面活性剤は、大きな 不均一な気泡の形成及び潰れに対し発泡反応混合物を安定化するに充分な量で用 いられる。典型的には、ポリオール100重量部あたり0.2〜5部の界面活性 剤がこの目的に対し充分である。
ポリイソシアネートベースフオームの製造工程において、ポリイソシアフート及 び他の成分が接触され、よく混合され、気泡ポリマーに発泡及び硬化される。混 合装置は問題ではな(、種々の混合ヘッド及びスプレー装置が用いられる。ポリ イソシアネートとイソシアネート反応性成分を反応させる前に原料の一部を予備 混合することが都合がよいが、必ずしも必要ではない。例えば、ポリイソシアネ ートを除くポリオール、発泡剤、界面活性剤、触媒及び他の成分を混合し、次い でこの混合物をポリイソシアネートと接触させることが有効である。または、す べての成分を別々に混合ゾーンに入れ、そこでポリイソシアネートとポリオール とを接触させる。すべてもしくは一部のポリオールをポリイソシア翠−トと予備 反応させプレポリマーを形成することも可能である。
本発明の第三の態様において、硬質独立気泡ポリウレタンもしくはポリイソシア ヌレートフオームの製造においてイソシアネートとの反応に適した・イソシアネ ート反応性組成物が開示される。
このイソシアネート反応性組成物は、上記の少なくとも1種のイソシアネート反 応性化合物及びイソシアネート反応性化合物と物理発泡剤の総重量を基準として 0.5〜20重量パーセントの塩素もしくは臭素を含まないCz−、ポリフルオ ロカーボン化合物を含む物理発泡剤を含むことを特徴とする。有利には、この物 理発泡剤は組成物中に 0.5〜17、好ましくは1.0〜10、より好ましく は1.5〜8重量パーセント存在する。
本発明の第四の態様において、上記ポリウレタンもしくはポリイソシアヌレート フオームに接触した少なくとも1枚の仕上げシートを含むラミネートが開示され る。好ましくは、この仕上げシートは紙、金属、木材又は熱可塑性もしくは熱硬 化性ポリマーであってよく、塩素もしくは臭素を含まないct−hポリフルオロ カーボン化合物を含む物理発泡剤の存在下で製造されたポリウレタンもしくはポ リイソシアヌレートフオームに接触している。
そのようなラミネートの好適な製造方法は、例えば米国特許第4゜707.40 1号及び4,795,763号に開示されている。
本発明の硬質独立気泡ポリマーフオームは、例えば、現場発泡フオーム、硬質断 熱板材及びラミネートのような多くの用途に有効である。
以下の例は本発明の説明であり、何ら限定するものではない、特に示さない限り 、部及びパーセントは重量基準である。
フオームは低圧発泡装置を用いて製造する。得られるフオームの特性は、示す成 形密度を有する20 X 20 X 20ボツクスフオームのサンプルで測定す る。
離型後発泡は、成形した20 X 20 X 20c■のフオームで発泡方向に 平行に測定する(mn)。発泡は硬化期間に入った3〜4分後に開いた型の適当 な面で10分の硬化時間後に観察する。観察された発泡は、開放面の面からのフ オームのものである。低い発泡は改良された離型特性を示す。
断熱性、Kファクターは、10.2°C及び37.8°Cのコールド及びホット プレート温度を有するAnacon Model 88熱伝導性分析機で測定す る。老化に一ファクターの測定に用いるフオームサンプルは、周囲温度、圧力及 び湿度条件で保存する。低い値(mW/MK)は良好な断熱性を示す。
フオーム圧縮強度は、成形した20 X 20 X 20cmのフオームから取 った5X5X5cmのサンプルを用い、発泡方向に平行及び垂直方向で測定する 。圧縮強度は10パーセント圧縮で観察する。
平均フオーム気泡直径は、Quanti+*eto 520イメ一ジ分析システ ムとともに偏光光学顕微鏡を用いてフオームの薄い部分より測定する。
記録する場合、フオームの独立気泡内の気体混合物の計算された熱伝導性は、温 度依存5utherland Con5tant近似を用い、Lindsay− Bromley 法、 Industrial and Engineerin g Chemistry、Vol、42. p。
1508 (1950)による。
計算に考慮される気体混合物の組成は、反応する混合物の成分を基準として最初 のフオーム内のすべての発泡剤及び気体が完全に保たれていると予想されるもの である。
以下の例において用いられる種々の発泡剤の物理特性を以下にまとめる。
b、p、(”C) 気体熱伝導性 相対オゾン層−気泡t−ユ朋Uム b紅■バ 皿工) −肢1仮敗と−R−134a:CJzFa −2615,50,0R− 11: CChF +24 7.9 1.0R−142b” :CzHsCIF t −911,70,060比較発泡剤 1係数はR−11の割合である この例は、50モルパーセント二酸化炭素及び50モルパーセント物理発泡剤の 気泡気体混合物を含むポリウレタンフォームの老化断熱性を説明する。
サンプル1は冷媒134aの有利な使用を示している。比較サンプルA及びBは 比較発泡剤、冷媒11及び冷媒142bにより製造されたフオームを説明する。
フオーム特性は表■に、断熱性を表■に示す。
表Iに示すデータは、冷媒134aにより製造したフオームが比較発泡剤により 製造したフオームと等しいもしくはより良好な機械物理特性を示すことを示して いる。
表Hにおいて、気泡気体混合物中に冷媒134aを含むフオームの老化断熱性損 失が低下していることを示している。
この例の高い最初のフオーム熱伝導性は、気体の熱伝導性からは予想できない。
しかし、フオームの気泡内に含まれる最初の気体温金物の計算された気泡気体伝 導性に比べ低い断熱性損失はまったく驚くべきことである。
フオームの気泡は最初比較的速く拡散し、気泡に高レベルの物理発泡剤を残す二 酸化炭素を50パーセント含んでいる。従って、気泡内に高濃度の熱伝導性の高 い気体を含むフオームが時間とともに大きな断熱性損失を示すことが予想される が、これは観察されない。
最初の気泡気体混合物の計算された熱伝導性とフオームに最初に観察された熱伝 導性の間の差を考慮すると、気体伝導とは対照的に輻射及び固体伝導メカニズム による熱移動が示される。フオーム構造が確立されると、固体伝導及び輻射メカ ニズムによりフオームを通る熱移動の量は老化しても変化せず、従ってフオーム の断熱性特性の経時変化は特に気泡気体組成に相関する。
冷媒134aの存在下で製造したフオームが比較フオームよりも固体伝導及び輻 射メカニズムによるかなり低い熱移動を示すことは興味深い。
表I L A” B” (R−134a) (R−11) (R−142b)ポリオール’ 100 1 00 100イソシアネート” 157 157 15フイソシアネートインデ 、クス 1.05 1.95 1.05ポリオ一ル中BA% 16.3 22  16組成物中BA% 6.0 7.9 5.9成形したフオーム密度 32.5  30 30後発泡(醜m) 3分(10分硬化) 5.1 7.2 8.14分(10分硬化) 2.0 6 .4 6.3圧縮強度 10%圧縮(KPa) 164/193 125/72 119/82平均フオ ーム気泡直径(ms) 0.44 0.58 0.600比較例であり、本発明 の例ではない 1スクロース−グリセリン開始ポリエーテルポリオール及び約3重量パーセント 水を含むポリオールシステム2粗ポリマーメチレンジフエニルイソシアネート、 平均官能価2.7)IcO重量パーセント31 表■ I A1 B9 (R−134a) (R−11) (R−142b)計算した気泡気体 15. 91 11.44 14.54伝導性(mW/1K) 観察したフオーム 伝導性(mW/−K)最初 21.5 19.0 21.0老化(47日) 2 6.3 23.9 25.6観察した損失(mW/MK) 4.8 4.9 4 .6観察した損失/気泡気体 30.1 42.8 31.6伝導性、% ”比較例であり、本発明の例ではない 奥主 例Iで製造したようにして同様のフオームを製造するが、このフオームは、最初 の気泡気体混合物が78モルパーセント二酸化炭素及び18モルパーセント物理 発泡剤を含む点が異なっている。得られるフオームの物理特性及びその断熱性を それぞれ表■及び■に示す。
気泡気体混合物の最初の熱伝導性に対する観察された断熱性のパーセントは冷媒 134aを用いた際にかなり低下することが示される。
この例において、独立気泡内の気体混合物内に冷媒134aを含むフオームの観 察された熱伝導性は、40日老化後、比較物理発泡剤により製造されたフオーム よりも低い。
最初の気泡気体混合物が本質的に二酸化炭素(気体伝導性16mW/MK)から なるポリウレタンフォームを製造する。そのようなフオームは等しい密度におい て、典型的には23〜24mW/MKの最初のフォーム熱伝導性を示し、これは 同じ期間老化すると、典型的には32〜33s+W/MKの値に低下する。さら に、そのようなフオームは通常、本発明のフオームにより得られる許容される寸 法安定性と対照的に比較的乏しい寸法安定性を示す。
塩素もしくは臭素原子を含まないポリフルオロカーボン化合物の存在下で製造し たフオームが、現在「環境に安全なJ方法において産業上の使用に考慮されてい る比較、他の発泡剤により製造されたフオームにくらべ、老化断熱性損失が低い ことを示している。
表■ 2 C” D” (R−134a) (R−11) (R−142b)ポリオール’ 100 1 00 100水 1.5 1.5 1.5 イソシアネート” 181 181 181イソシアネートインデツクス 1. 05 1.95 1.05ポリオ一ル中BA% 6.0 8.1 5.1組成物 中BA% 2.1 2.8 1.8反応性(秒) CT/GT/TPT −/3 7/60 8/35/60 −/36/60フリーライズ回度 23.9 23 .9 24.1成形したフオーム密度(kg/+m3) 30 30 30後発 泡(ms) 3分(10分硬化) 6.6 6.8 6.34分(10分硬化) 4.6 4 .6 5.0圧縮強度 10%圧縮(KPa) 145/97 133/75 135/86平均フオー ム気泡直径(++m) 0.40 0.48 0.441比較例であり、本発明 の例ではない 1スクロース−グリセリン開始ポリエーテルポリオール及び約3重量パーセント 水を含むポリオールシステム2粗ポリマーメチレンジフエニルイソシアネート、 平均官能価2.7NGO重量パーセント31 表■ 2 C” D” (R−134a) (R−11) (R−142b)計夏した気泡気体 16. 7 14.5 15.9伝導性(mW/MK) 観察したフオーム 伝導性(1/阿K)最初 21.8 20.9 21.8老化(47日) 27 .7 28.2 28.6観察した損失(d/MK) 5.9 7.3 6.8 観察した損失/気泡気体 35.3 44.1 42.7伝導性、% “比較例であり、本発明の例ではない 貫主 この例において、物理発泡剤としてテトラフルオロエタン(R−1348)及び ペルフルオロヘキサン(FC−72)の混合物を用いる。最初の気泡気体組成物 は、52モルパーセントの二酸化炭素、30モルパーセントのテトラフルオロエ タン及び18モルパーセントのペルフルオロヘキサンを含む。得られるフオーム の物理特性を以下に示す。比較例は物理発泡剤としてジクロロトリフルオロエタ ン(R−123)を用いる。
表■ 3 E” (R−134a/FC−72) (R−123)ポリオール’ 100 100 イソシアネート” 157 15フ イソシアネートインデツクス 1.05 1.05ポリオ一ル中B八% 30. 6 24.5組成物中BA% 11.9 10.5 反応性(秒) CT/GT/TFT −/45/90 4/38/60フリ一ラ イズ密度 22.9 23.1成形J、、 7’、: 7 オー ム密度(kg /m’) 30 30圧縮強度 10%圧縮(KPa) 95157 100155平均フオーム気泡直径(ms ) 0.15 0.48観察したフオーム 伝導性(+*W/MK)最初 19.9 18.7老化(47日”) 22.7  25.9観察した損失(mW/MK) 2.8 7.2“比較例であり、本発 明の例ではない 1スクロース−グリセリン開始ポリエーテルポリオール及び約3重!パーセント 水を含むポリオールシステム2粗ポリマーメチレンジフエニルイソシアネート、 平均官能価2.7NCO重量パーセント31 ■土 この例において、物理発泡剤としてペルフルオロヘキサン(FC−72)及びジ クロロトリフルオロエタン(1?−123)の混合物を用いる。最初の気泡気体 組成物は、52モルパーセントの二酸化炭素、10モルパーセントのペルフルオ ロヘキサン及び38モルパーセントのジクロロトリフルオロエタンを含む。得ら れるフオームの物理特性を以下に示す。比較例は物理発泡剤としてジクロロトリ フルオロエタン(R−123)を用いる0表■に示したデータより、塩素もしく は臭素原子を含まないポリフルオロカーボン化合物と塩素原子を含む第二の発泡 剤の混合物を含む発泡システムの使用も望ましい熱老化特性を与えることがわか る。
表■ ! 4 F (R−123/FC−72) (R−123)ポリオール’ 100 100 イソシアネート” 157 15フ イソシアネートインデノクス 1.05 1.05ポリオ一ル中BA% 28. 7 24.5組成物中BA% 11.2 10.5 反応性(秒) CT/GT/TFT 5/30155 4/38/60フリ一ラ イズ密度 22.7 23.1成形したフオーム密度(kg/m”) 30 3 0圧縮強度 10%圧縮(KPa) 102/66 100155平均フオーム気泡直径(膳 +s) 0.19 0.48観察したフオーム 伝導性(lI←/門に)最初 1B、4 18.7老化(20日) 25.9 老化(125日) 24.1 − 観察した損失(ImW/MK) 5.7 7.2゛比較であり、本発明の例では ない 1スクロース−グリセリン開始ポリエーテルポリオール及び約3重量パーセント 水を含むポリオールシステム2粗ポリマーメチレンジフエニルイソシアふ一ト、 平均官能価2.7NCO重量パーセント31 要約書 本発明は、硬質独立気泡ポリマーフオームの製造における物理発る。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成4年8月7日 特許子長官 麻 生 渡 殿 1 特許出願の表示 PCT/US91100354 2 発明の名称 独立気泡硬質ポリウレタンフォーム用の発泡システム3 vF許出出願 人 称 ザ ダウ ケミカル カンパニー4代理人 住 所 東京都港区虎ノ門−丁目8番10号靜光虎ノ門ビル〒105 電話(3 504) 0721氏名弁理士(6579)青米 朗 (外3名) 5 補正書の提出年月日 1991年9月5日(受理日) 6 添付書類の目録 補正書の翻訳文 1通 請求の範囲 1.&[i酸物の総重量を基準として0.5〜20重量パーセントの物理発泡剤 を含むフオーム形成組成物より製造される独立気泡硬質ポリウレタンフォームで あって、物理発泡剤が、標準大気圧において少なくとも一60°Cの沸点を有し そして塩素もしくは臭素原子を含まないC2−4ポリフルオロ力−ボン化合物を 含み、存在するすべての気体の総モルを基準として1〜60モルパーセントのポ リフルオロカーボン化合物を含む気泡気体混合物を気泡が最初に含むフオームの 断熱性損失が、同じ密度を有しそして塩素もしくは臭素原子を含まないC!−、 ポリフルオロカーボン化合物が存在せず等しいモル量の発泡剤の存在下で同じフ オーム形成組成物より製造された同じフオームの断熱性損失に比べ低いことを特 徴とするフオーム。
2、塩素もしくは臭素原子を含まないポリフルオロカーボン化合物が、1.1− ジフルオロエタン(R−152a) 、1. 2−ジフルオロエタン(1?−1 52)、1,1.1−トリフルオロエタン()l−1438)、1゜1.2−) リフルオロエタン(+1−143)、1,1,1.2−テトラフルオロエタン( R−134a) 、1. 1. 2. 2−テトラフルオロエタン(R−134 )、ペンタフルオロエタン(R−125)、ペルフルオロ−n−ペンタン及ヒそ の異性体、ペルフルオロ−n−ヘキサン及びペルフルオロシクロプロパン(C− 216)を含む、請求項1記載のフオーム。
3、ポリフルオロカーボン化合物が1. 1. 1. 2−テトラフルオロエタ ンもしくはペルフルオロ−n−ヘキサンである、請求項2記載のフオーム。
4、フオームの気泡が最初、存在するすべての気体の総モルを基準として1〜6 0モルパーセントのポリフルオロカーボン化合物及び40〜99モルパーセント の二酸化炭素を含む気泡気体混合物を含む、請求項3記載のフオーム。
5、最初の気泡気体が、二酸化炭素及びポリフルオロカーボン化合物の量を基準 として45〜90モルパーセントの二酸化炭素及び10〜55モルパーセントの ポリフルオロカーボン化合物を含む、請求項4記載のフオーム。
6、平均密度が10〜200kg/m3である、請求項2記載のフオーム。
7、その気泡内に塩素もしくは臭素原子を含まないC2−6ポリフルオロ力−ボ ン化合物を含む気体混合物を含む独立気泡硬質ポリウレタンフォームの製造方法 であって、 (a)イソシアネート含有化合物を混合し、イソシアネート含有化合物とイソシ アネート反応性化合物の合わせた重量を基準として0゜5〜20重量パーセント の標準大気圧において少なくとも一60″Cの沸点を有するcz−bポリフルオ ロカーボン化合物を含む物理発泡剤の存在下でイソシアネート反応性化合物と反 応させること、(b)フオームの断熱性損失が、同じ密度を有しそして塩素もし くは臭素原子を含まないcz−bポリフルオロカーボン化合物が存在せず等しい モル量の発泡剤の存在下で同じフオーム形成組成物より製造された同じフオーム の断熱性損失に比べ低いことを特徴とする方法。
8、独立気泡硬質ポリウレタンフォームの製造においてイソシアネート含有化合 物との反応に適したイソシアネート反応性組成物であって、 (a)分子あたり2個の活性水素原子及び50〜700の当量を有するイソシア ネート反応性化合物、及び (b) (a)及び(b)の合わせた重量を基準として0.5〜20重量パーセ ントの塩素もしくは臭素原子を含まないC!−6ポリフルオロ力−ボン化合物を 含む物理発泡剤 を含み、フオームの断熱性損失が、同じ密度を有しそして塩素もしくは臭素原子 を含まないC2−、ポリフルオロカーボン化合物が存在せず等しいモル量の発泡 剤の存在下で同じ活性水素含有組成物より製造された同しフオームの断熱性損失 に比べ低いフオームを提供することを特徴とする組成物。
9、請求項1記載のフオームに接着した少なくとも1枚の仕上げシートを含むラ ミネート。
10、 (a)フオーム形成組成物を仕上げシートと接触させること、及び (b)その後、フオーム形成組成物をフオームに発泡させそして硬化させること による、仕上げシート及び独立気泡硬質ポリウレタンフォームを含むポリウレタ ンもしくはポリイソシアヌレートラミネートを製造する方法。
閑際膿査報告 国際調査報告 S^ 44908

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.組成物の総重量を基準として0.5〜20重量パーセントの物理発泡剤を含 むフォーム形成組成物より製造される独立気泡硬質ポリウレタンフォームであっ て、物理発泡剤が塩素もしくは臭素原子を含まないC2−6ポリフルオロカーボ ン化合物を含み、そしてフォームの断熱性損失が、同じ密度を有しそして塩素も しくは臭素原子を含まないC2−6ポリフルオロカーボン化合物が存在せず等し いモル量の発泡剤の存在下で同じフォーム形成組成物より製造された同じフォー ムの断熱性損失に比べ低いことを特徴とするフォーム。
  2. 2.塩素もしくは臭素原子を含まないポリフルオロカーボン化合物が、1,1− ジフルオロエタン(R−152a)、1,2−ジフルオロエタン(R−152) 、1,1,1−トリフルオロエタン(R−143a)、1,1,2−トリフルオ ロエタン(R−143)、1,1,1,2−テトラフルオロエタン(R−134 a)、1,1,2,2−テトラフルオロエタン(R−134)、ペンタフルオロ エタン(R−124)及びヘキサフルオロエタン(R−116)を含むポリフル オロエタン、ペルフルオロ−n−ペンタン及びその異性体、ペルフルオロ−n− ヘキサン及びペルフルオロシクロプロパン(C−216)を含む、請求項1記載 のフォーム。
  3. 3.ポリフルオロカーボン化合物が1,1,1,2−テトラフルオロエタンもし くはペルフルオロ−n−ヘキサンである、請求項2記載のフォーム。
  4. 4.フォームの気泡が最初、存在するすべての気体の総モルを基準として1〜6 0モルパーセントのポリフルオロカーボン化合物を含む気泡気体混合物を含む、 請求項3記載のフォーム。
  5. 5.最初の気泡気体が、二酸化炭素及びポリフルオロカーボン化合物の量を基準 として45〜90モルパーセントの二酸化炭素及び10〜55モルパーセントの ポリフルオロカーボン化合物を含む、請求項4記載のフォーム。
  6. 6.平均密度が10〜200kg/m3である、請求項2記載のフォーム。
  7. 7.その気泡内に塩素もしくは臭素原子を含まないC2−6ポリフルオロカーボ ン化合物を含む気体混合物を含む独立気泡硬質ポリウレタンフォームの製造方法 であって、 (a)イソシアネート含有化合物を混合し、イソシアネート含有化合物とイソシ アネート反応性化合物の合わせた重量を基準として0.5〜20重量パーセント のポリフルオロカーボンを含む物理発泡剤の存在下でイソシアネート反応性化合 物と反応させること、(b)フォームの断熱性損失が、同じ密度を有しそして塩 素もしくは臭素原子を含まないC2−6ポリフルオロカーボン化合物が存在せず 等しいモル量の発泡剤の存在下で同じフォーム形成組成物より製造された同じフ ォームの断熱性損失に比べ低いことを特徴とする方法。
  8. 8.独立気泡硬質ポリウレタンフォームの製造においてイソシアネート含有化合 物との反応に適したイソシアネート反応性組成物であって、 (a)分子あたり2個の活性水素原子及び50〜700の当量を有するイソシア ネート反応性化合物、及び (b)(a)及び(b)の合わせた重量を基準として0.5〜20重量パーセン トの塩素もしくは臭素原子を含まないC2−6ポリフルオロカーボン化合物を含 む物理発泡剤 を含み、フォームの断熱性損失が、同じ密度を有しそして塩素もしくは臭素原子 を含まないC2−6ポリフルオロカーボン化合物が存在せず等しいモル量の発泡 剤の存在下で同じ活性水素含有組成物より製造された同じフォームの断熱性損失 に比べ低いフォームを提供することを特徴とする組成物。
  9. 9.請求項1記載のフォームに接着した少なくとも1枚の仕上げシートを含むラ ミネート。
  10. 10.(a)請求項1記載の反応混合物を少なくとも1枚の仕上げシートと接触 させること、及び (b)その後、反応混合物を発泡させそして硬化させることを含むポリウレタン もしくはポリイソシアヌレートラミネートを製造する方法。
JP91504650A 1990-02-09 1991-01-17 独立気泡硬質ポリウレタンフォーム用の発泡システム Pending JPH05505413A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/477,685 US4997706A (en) 1990-02-09 1990-02-09 Foaming system for closed-cell rigid polymer foam
US477,685 1990-02-09
PCT/US1991/000354 WO1991012289A1 (en) 1990-02-09 1991-01-17 A foaming system for closed-cell rigid polyurethane foam

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05505413A true JPH05505413A (ja) 1993-08-12

Family

ID=23896921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP91504650A Pending JPH05505413A (ja) 1990-02-09 1991-01-17 独立気泡硬質ポリウレタンフォーム用の発泡システム

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4997706A (ja)
EP (1) EP0513233A1 (ja)
JP (1) JPH05505413A (ja)
KR (1) KR927003703A (ja)
AU (1) AU651336B2 (ja)
BR (1) BR9106031A (ja)
CA (1) CA2075642C (ja)
CS (1) CS30891A2 (ja)
FI (1) FI923560A0 (ja)
HU (1) HUT62023A (ja)
IE (1) IE910420A1 (ja)
NO (1) NO923103L (ja)
PL (1) PL289002A1 (ja)
WO (1) WO1991012289A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09176267A (ja) * 1995-12-27 1997-07-08 Bridgestone Corp 硬質ポリウレタンフォーム及びその製造方法
JP2013506032A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 アーケマ・インコーポレイテッド 改良された寸法安定性を有する生物分解性フォーム

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3903336A1 (de) * 1989-02-04 1990-08-09 Bayer Ag Verwendung von c(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts)- bis c(pfeil abwaerts)5(pfeil abwaerts)-polyfluoralkanen als treibgase
ATE150473T1 (de) * 1989-12-12 1997-04-15 Solvay Verfahren zur herstellung von schaumstoffen mit hilfe von fluoralkanen
DE4006952A1 (de) * 1990-03-06 1991-09-12 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von schaumstoffen mit hilfe von treibmitteln, die fluoralkane und fluorierte ether enthalten, sowie nach diesem verfahren erhaeltliche schaumstoffe
US5516811A (en) * 1990-03-23 1996-05-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymer foams containing blocking agents
AU7306691A (en) * 1990-03-23 1991-10-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymer foams containing gas barrier resins
AU7312491A (en) * 1990-03-23 1991-10-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymer foams containing blocking agents
US5912279A (en) * 1990-03-23 1999-06-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymer foams containing blocking agents
IT1243425B (it) * 1990-09-26 1994-06-10 Montedipe Srl Procedimento per la preparazione di corpi formati in schiume poliuretaniche e corpi formati cosi' ottenuti.
US5155141A (en) * 1991-03-28 1992-10-13 Hoechst Aktiengesellschaft Process for the production of foams with the aid of branched dodecafluorohexane
US5254400A (en) * 1991-04-18 1993-10-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Microcellular and ultramicrocellular materials containing hydrofluorocarbon inflatants
US5164419A (en) * 1991-05-20 1992-11-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Blowing agent and process for preparing polyurethane foam
US5395859A (en) * 1991-06-21 1995-03-07 Alliedsignal Inc. Catalysts which stabilize hydrohalocarbon blowing agent in polyisocyanurate foam formulations during polymerization
DE4121161A1 (de) * 1991-06-27 1993-01-07 Basf Ag Verfahren zur herstellung von urethan- oder urethan- und isocyanuratgruppen enthaltenden hartschaumstoffen und treibmittel enthaltende emulsionen hierfuer
US5093377A (en) * 1991-08-19 1992-03-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Blowing agent and process for preparing polyurethane foam
US5489619A (en) * 1991-08-27 1996-02-06 Bp Chemicals Limited Process for producing improved phenolic foams from phenolic resole resins
US5210106A (en) * 1991-10-04 1993-05-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fine-celled plastic foam containing fluorochemical blowing agent
US5211873A (en) * 1991-10-04 1993-05-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fine-celled plastic foam containing fluorochemical blowing agent
US5244928A (en) * 1992-08-07 1993-09-14 The Dow Chemical Company Foamable composition and process for making large cell size alkenyl aromatic polymer foam structure with 1,1-difluoroethane
US5428104A (en) * 1992-11-27 1995-06-27 Imperial Chemical Industries Plc Polyol compositions
GB9224910D0 (en) * 1992-11-27 1993-01-13 Ici Plc Polyol compositions
WO1994014882A1 (fr) * 1992-12-23 1994-07-07 Solvay (Societe Anonyme) Melanges utilisables pour la preparation d'un materiau polymerique cellulaire
CA2107274C (en) * 1992-12-31 1998-11-03 Valeri L. Valoppi 1,1,1,2-tetrafluoroethane as a blowing agent in integral skin polyurethane shoe soles
US5539008A (en) * 1993-12-29 1996-07-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Foamable composition containing unsaturated perfluorochemical blowing agent
CA2144490A1 (en) * 1994-03-28 1995-09-29 Michael J. Skowronski Catalyst for polyisocyanurate foams made with alternative blowing agents
US5488072A (en) * 1995-02-06 1996-01-30 Basf Corporation Rigid closed cell polyisocyanate based foams for use as positive flotation materials in watercraft
US5409961A (en) * 1994-07-08 1995-04-25 Basf Corporation Rigid closed cell polyisocyanate based foams for use as positive flotation materials in watercraft
US5430071A (en) * 1994-07-08 1995-07-04 Basf Corporation Dimensionally stable closed cell rigid polyisocyanate based foam prepared from a froth foaming mixture
WO1996015205A1 (en) * 1994-11-16 1996-05-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Compositions that include a cyclic fluorocarbon
US5470891A (en) * 1995-04-10 1995-11-28 Basf Corporation Dimensionally stable closed cell rigid polyisocyanate based foam prepared from a froth foaming mixture
JP2000515196A (ja) * 1996-07-24 2000-11-14 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 発泡剤混合物およびポリイソシアナート系フォームの調製におけるその使用
US5883142A (en) * 1997-05-08 1999-03-16 Air Products And Chemicals, Inc. Silicone surfactants for rigid polyurethane foam made with third generation blowing agents
CA2343443C (en) 1998-09-10 2008-12-02 The Dow Chemical Company Polyols useful for preparing water blown rigid polyurethane foam
WO2000024814A1 (en) * 1998-10-26 2000-05-04 3M Innovative Properties Company Process for preparation of polymeric foam using fluorinated ketones as blowing agents
US6258863B1 (en) 1998-12-07 2001-07-10 Reedy International Corporation Process for producing alkenyl aromatic foams having increased thermal insulation using cycloalkane blowing agent and foams produced thereby
US7005181B2 (en) 2000-04-06 2006-02-28 American Aerogel Corporation Organic, open cell foam materials, their carbonized derivatives, and methods for producing same
US6534556B2 (en) 2001-02-20 2003-03-18 Basf Corporation Sprayable autofrothing polyisocyanate foam and delivery system
EP2311905A3 (en) 2001-03-16 2013-10-02 American Aerogel Corporation Organic, open cell foam materials
US20050064174A1 (en) * 2003-09-18 2005-03-24 The Boeing Company Reaction injection molded members and method of forming
US7183330B2 (en) * 2003-12-15 2007-02-27 Air Products And Chemicals, Inc. Silicone surfactants for rigid polyurethane foam made with hydrocarbon blowing agents
US20060052468A1 (en) * 2004-09-08 2006-03-09 Chris Janzen Resin composition for use in a froth spraying system
US20060154579A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-13 Psiloquest Thermoplastic chemical mechanical polishing pad and method of manufacture
US20070066695A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-22 Eva-Glory Industrial Co., Ltd. Method of making a polyolefin foam and foamable polyolefin composition
ITMI20071003A1 (it) 2007-05-18 2008-11-19 Polimeri Europa Spa Compositi a base di polimeri vinilaromatici aventi migliorate proprieta' di isolamento termico e procedimento per la loro preparazione
WO2014159315A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Honeywell International Inc. Compositions and methods comprising vinylidene fluoride

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH572269A5 (ja) * 1972-07-20 1976-01-30 Bbc Brown Boveri & Cie
US3911190A (en) * 1974-12-23 1975-10-07 Monsanto Co Composite construction
US4133931A (en) * 1976-05-19 1979-01-09 The Celotex Corporation Closed cell phenolic foam
US4351873A (en) * 1980-07-31 1982-09-28 Gaf Corporation Double faced insulating board
US4337318A (en) * 1980-09-30 1982-06-29 Doyle Earl N Process for the total pre-expansion of polyurethane foam
IT1210831B (it) * 1987-06-24 1989-09-29 Vifan Spa Nastro adesivo antirumore eprocedimento per la sua preparazione
US4795763A (en) * 1988-04-18 1989-01-03 The Celotex Corporation Carbon black-filled foam
DE3819630A1 (de) * 1988-06-09 1989-12-14 Bayer Ag Verfahren zum einbringen von treibmitteln in mindestens eine der fliessfaehigen reaktionskomponenten fuer die herstellung von polyurethanschaumstoffen
DE3824354A1 (de) * 1988-07-19 1990-01-25 Basf Ag Verfahren zur herstellung von zellhaltigen kunststoffen nach dem polyisocyanat-polyadditionsverfahren mittels lagerstabiler, treibmittelhaltiger emulsionen und diese emulsionen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09176267A (ja) * 1995-12-27 1997-07-08 Bridgestone Corp 硬質ポリウレタンフォーム及びその製造方法
JP2013506032A (ja) * 2009-09-25 2013-02-21 アーケマ・インコーポレイテッド 改良された寸法安定性を有する生物分解性フォーム

Also Published As

Publication number Publication date
NO923103L (no) 1992-10-02
BR9106031A (pt) 1993-02-02
FI923560A (fi) 1992-08-07
CA2075642C (en) 2002-06-11
CS30891A2 (en) 1991-09-15
NO923103D0 (no) 1992-08-07
WO1991012289A1 (en) 1991-08-22
HUT62023A (en) 1993-03-29
AU651336B2 (en) 1994-07-21
IE910420A1 (en) 1991-08-14
US4997706A (en) 1991-03-05
AU7340791A (en) 1991-09-03
FI923560A0 (fi) 1992-08-07
KR927003703A (ko) 1992-12-18
EP0513233A1 (en) 1992-11-19
PL289002A1 (en) 1992-03-09
CA2075642A1 (en) 1991-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05505413A (ja) 独立気泡硬質ポリウレタンフォーム用の発泡システム
US4972003A (en) Foaming system for rigid urethane and isocyanurate foams
JP3072847B2 (ja) 硬質独立気泡ポリイソシアネートベースフォーム
KR100224545B1 (ko) 발포제 및 폴리우레탄 발포체의 제조 방법
JP6004939B2 (ja) ハロゲン化オレフィン発泡剤を含むフォーム及び発泡性組成物
JPH02150435A (ja) 低レベルの硬質ハロカーボン発泡剤により製造されるポリウレタンフォーム
US20170369668A1 (en) Blowing Agent Composition of Hydrochlorofluoroolefin
JPH09505629A (ja) 硬質ポリウレタンフォーム法
JPH06505516A (ja) 硬質ウレタン及びイソシアヌレートフォーム用の発泡システム
US5840212A (en) Rigid foams with improved insulation properties and a process for the production of such foams
MXPA97007792A (es) Espumas rigidas con mejores propiedades deaislamiento y un procedimiento para la produccionde dichas espumas
CA2115547C (en) Blowing agent and process for preparing polyurethane foam
JP2001354744A (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2000515196A (ja) 発泡剤混合物およびポリイソシアナート系フォームの調製におけるその使用
US20220267600A1 (en) Blowing Agent Composition of Hydrochlorofluoroolefin
JPH05239169A (ja) 硬質発泡合成樹脂の製造方法