JPH05504611A - 自動車のダブルクラッチ式トランスミッション - Google Patents
自動車のダブルクラッチ式トランスミッションInfo
- Publication number
- JPH05504611A JPH05504611A JP3513830A JP51383091A JPH05504611A JP H05504611 A JPH05504611 A JP H05504611A JP 3513830 A JP3513830 A JP 3513830A JP 51383091 A JP51383091 A JP 51383091A JP H05504611 A JPH05504611 A JP H05504611A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- gear
- transmission
- speed
- double
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 46
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 35
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 12
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 12
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 6
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 4
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H3/00—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
- F16H3/006—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion power being selectively transmitted by either one of the parallel flow paths
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/02—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/10—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/10—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
- B60W10/11—Stepped gearings
- B60W10/113—Stepped gearings with two input flow paths, e.g. double clutch transmission selection of one of the torque flow paths by the corresponding input clutch
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/1819—Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/14—Clutch pedal position
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H2200/00—Transmissions for multiple ratios
- F16H2200/003—Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
- F16H2200/0047—Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising five forward speeds
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/02—Selector apparatus
- F16H59/0217—Selector apparatus with electric switches or sensors not for gear or range selection, e.g. for controlling auxiliary devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/68—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
- F16H61/684—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
- F16H61/688—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with two inputs, e.g. selection of one of two torque-flow paths by clutches
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19219—Interchangeably locked
- Y10T74/19228—Multiple concentric clutch shafts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structure Of Transmissions (AREA)
- Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
自動車のダブルクラッチ式トランスミッション技術分野
本発明は、請求の範囲第1項の前文に記載の自動車のダブルクラッチ式トランス
ミッションに関する。
背景技術
この種の自動車用トランスミッションは、EP−A20144737に記載され
ている。トランスミッションまでの駆動系は、2つの同軸のシャフトに分割され
、各シャフトはクラッチに結合されている。第1.3.5段は、1つのシャフト
に配され、第2.4段および後進段は別のシャフトまたはクラッチに配される。
対応するクラッチを作動することによって、張力の中断な(1つのシャフトの1
つの速度段から別のシャフトの1つの速度段に切換えることができる。
か(して、もちろん、速度段を任意に順次に選択できないと云う制約が生ずる。
即ち、例えば、第5段から、第4段および第2段に直接にもどすことはできるが
、第3段にもどすことはできない。これは、別のすべての段に当てはまり、増速
操作にも云える。この場合、公知のトランスミッションは、シフトレバ−に結合
され、クラッチとともに所定のプログラムにもとづき速度段切換操作も制御する
高コストの電気液圧式制御系を有する。
発明の開示
本発明の課題は、負荷状態で切換え得るこの種のトランスミッションにおいて、
速度段切換の自由度を向上し、同時に、これに関して必要な作業を減少し、簡単
化することにある。
この課題は、請求の範囲第1項の特徴記載部分に開示の特徴によって解決される
。
直結段クラッチに配した直結段には同期・切換機構が不要であるので、簡単化が
達成される。副軸を使用する直動式トランスミッションの場合、例えば、駆動ラ
インを直結段クラッチに結合できる。非直動式トランスミッションの場合、直結
段のために簡単な歯車変速機構を使用するだけでよい。この場合、歯車は当該の
シャフトに固定できる。何れの場合も、シャフトに1つの歯車を設けるだけであ
るので中空シャフトを使用できる。
直結段クラッチが係合すると、直結段としての速度段において走行運転が行われ
る。この場合、変速段を任意に投入できる。オン・オフ制御系の切換機構によっ
てクラッチを逆方向へ作動すれば、投入された変速段が作動する。即ち、いわば
、ノブを押すことによって、直結段から各変速段に、あるいは逆に、各変速段か
ら直結段に切換えることができる。
この種のトランスミッションの性質に対応して切換毎にクラッチは逆方向へ作動
されるので、1つの変速段から別の変速段に切換える場合も、直結段クラッチは
、もちろん、切換操作の時間だけ、作動する。新しい速度段の投入とともに、直
結段クラッチの係合期間が終わる。
逆に、直結段クラッチは、任意に係合させることができ、別の変速段を投入しな
い場合も、停台状態に保持できる。次いで、投入された変速段から直結段への切
換えが行われるが、この場合、トランスミッション自体を作動する必要はない。
例えば、第3段を直結段として直結段クラッチに結合した場合、直結段クラッチ
は、トランスミッションを第1段から第2段に切換える際、この切換期間にわた
って係合される。この場合、直結段クラッチは、いわば、同期機能を果す。第2
段から第3段に切換える場合は、単に変速クラッチから直結段クラッチに切換え
るだけでよい。逆方向へ切換えれば、再び、第2段となる。即ち、例えば、市街
交通において特に、トランスミッションを作動せずに且つ従来の如き結合を行わ
ずに第2段と第3段との間の移行を容易に且つ迅速に行い得る。
これは、第2段の代わりに直結段を利用する間に第4段または第5段を投入する
場合にも当てはまる。即ち、クラッチの切換によって第3段と第4段または第5
段との間の移行を行う。換言すれば、トランスミッションのすべての切換位置に
おいて、ノブを押すことによって第3段を利用することもできる。
直結段クラッチの係合期間中、関連の各変速段を投入できるので、速度段の前選
択の必要性はなく、複数の切換平面を有する従来の切換レバー機構を使用できる
。この場合、クラッチの切換機構は、シフトレバ−に取付けることができ、ある
いは、シフトレバ−に組込むこともできる。この切換機構をシフトレバ−の双方
のシフト方向へ作動できれば有利である。しかしながら、速度段が投入されてな
い場合または始動クラッチが解離されている場合、切換機構の作動結合を阻止で
きる。この場合、切換機構の切換方向が、シフトレバ−の対向するシフト位置で
は逆方向であるよう、切換機構に反転回路を配するのが好ましい。この場合、シ
フトレバ−および切換機構の可能な切換運動は、すべての速度段において同方向
である。
図示の実施例を参照して以下に本発明の詳細な説明する。
図面の簡単な説明
第1図は、連続駆動のダブルクラッチ式トランスミッションの略図(切換レバー
機構によって切換えられる2つの変速歯車対およびクラッチ作動系の詳細のみを
示した)、第1a図は、第1図の拡大詳細図、第2図は、連続駆動ではない切換
機構およびクラッチ作動系に関して同種のダブルクラッチ式5段トランスミッシ
ョンの略図、第3図は、別個の始動クラッチを有する実施例の略図である。
発明を実施するための最良の形態
第1図に示した如く、始動クラッチとして構成された変速クラッチKA (W)
は、中空シャフト11および歯車対12.13を介して、変速歯車2’、l’と
噛合う固定歯車2.1を備えた副軸14を駆動する。この場合、上記変速歯車は
、直結段クラッチKSに結合され中空シャフト11を介して延びる連続のシャフ
ト15に回転自在に設けである。関連の変速歯車2’、1’の間に配置され連続
シャフト15にキイ止めされた同期スリーブ16は、周知の構造の切換レバー機
構17によって通常の態様で作動され、この場合、同期スリーブ16は、通常の
同期リングおよび同期ツメを囲むか担持する。上記同期スリーブは、図示の無負
荷位置から何れかの側へ摺動された場合、差動装置(図示してない)に結合され
た連続シャフト15に何れかの変速歯車で、1′を結合する。
このダブルクラッチ式トランスミッションの基本コンセプトを説明するため、ク
ラッチの作動系または制御系を電気用記号で示した。クラッチ、その作動系およ
び制御系の構成の詳細は、全く問題ではない。即ち、例えば、始動クラッチKA
は、足踏ペダルで作動できるバネ負荷された通常の乾式クラッチであってよい。
もちろん、この種のトランスミッションにおいて慣行の如く、クラッチを同時に
逆方向に作動できる制御系Uが設けである。この制御系の前には、クラッチペダ
ルを押下げた際にバネFによって制御系Uの制御線路SLを遮断する阻止機構が
設けである。この場合、この阻止機構は、常時解放式直結段クラッチのための始
動阻止機構である。
このクラッチは、特殊なオン・オフ制御系(以下で詳細に説明する)のオン信号
によって係合される。この場合、制御系Uは、始動クラッチを逆方向へ作動する
。
上述のオン・オフ制御系の部分として、シフトレバ−SHの取手18には、矢印
P、またはP2の方向、即ち、シフトレバ−の何れかの運動方向へ取手に力を作
用した場合に、直結段クラッチKSまたは制御系の制御線路SLを賦活できる切
換機構またはスイッチsoが組込まれている。スイッチ機構SOのこの際に作動
される接点19、20または結合線路21.22は、もちろん、リミットスイッ
チ23.25を備えた反転回路26を介して制御線路SLに結合されている。リ
ミットスイッチ23.24は、第1図から明らかな如(、切換レバー機構17に
よって通常の開路状態から閉路状態に移行される。第4段または第5段の投入時
に同様に作動される別のリミットスイッチ(図示してない)も設けである。速度
段が投入されてない場合は、リミットスイッチは開路しており、相手方接点とし
てのシフトレバ−と協働する切換機構SOの接点19゜20は、制御系Uから電
気的に切離される。
第1a図から明らかな如く、リミットスイッチ23.24は、それぞれ、2つの
接点対を有し、このうち1つは制御線路の“オフ”分路に結合され、別の1つは
”オン“分路に結合されている。更に、第1a図から明らかな如く、接点19.
20は、結合線路21.22を介して、同時に。
1つのリミットスイッチのオン接点対および別のリミットスイッチのオフ接点対
に結合されている。残余の速度段に配されたリミットスイッチ対についても、も
ちろん、同様である。従って、同一の接点19.20は、シフトレバ−SHが対
向する切換位置の何れにあるかに応じて、逆の切換命令を与える。この場合、変
速段投入時に閉じられる接点19、または20が、当該のリミットスイッチ23
または24によって制御線路SUのオフ分路に結合される。かくして、直結段ク
ラッチSKが解離し、変速クラッチKA (W)が係合し、直結合段の代わりに
、投入された変速段が作動する。しかしながら、同時に、スイッチSOの別の接
点が制御線路SLのオン分路に結合されるので、取手18を切換位置から出る方
向へ操作して、投入せる変速段から直結段に(または逆に直結段から変速段に)
あらたに切換えることができる。
第1.1a図に示した如く、何れの段も投入されてないと仮定する。即ち、シフ
トレバ−3Rの取手18を何れかの切換方向P1またはP、へ操作しても直結段
クラッチに係合されない。さてクラッチペダルを押して始動のため第1段を投入
すると、リミットスイッチ24が閉じられ、従って、取手18を方向P2へ操作
すると制御線路SLのオン分路が賦活されるが、制御線路は、クラッチペダルP
を解放するまで、阻止機構Sによって遮断される。この場合、もちろん、車は第
1段で走行する。さて、シフトレバ−SHを第2段のための位置に切換えると、
同様に、接点20が閉じられ、直結段クラッチSKが係合される。しかしながら
、第2段を投入し、リミットスイッチ23が閉じられると直ちに、接点20の切
換命令がリミットスイッチ23を介して制御線路SLのオフ分路に達するので、
直結段クラッチSKが解離し、変速クラッチKA (W)が係合する。第1段ま
たは別の各変速度において、同様に、直結段と役人せる変速段との間で移行を行
うことができる。この場合、基本的に結合を行わずに且つ負荷状態で切換を行う
ことができ、実質的に始動または停止の際にのみクラッチペダルを操作すればよ
いので、走行運転が決定的に簡単化されれる。もちろん、始動・変速クラッチは
任意に構成、作動できる。
第2図に示した如(、非直動式トランスミッションの場合、同じく、第3段が直
結段クラッチに結合されており、一方、第1、第2段および第4.5段は、それ
ぞれ、当該の同期スリーブ16によってトランスミッションの従動シャフト15
に結合される。従って、第3段の駆動歯車は中空シャフト11に設置され、変速
段の固定歯車は、始動・変速クラッチKAのシャフト15′に固定されている。
第3図の場合、基本的に第2図に対応する構成であるが、変速クラッチKWは、
同時に始動クラッチとしては構成されておらず、一方では、別個の始動クラッチ
KAのシャフト15’ に結合され、他方では、もちろん、(中空シャフト11
′ を介して)変速段の固定歯車に結合されている。直結段クラッチKSは、一
方では、始動クラッチのシャフト15′ と連結し、他方では、中空シャフト1
1を介して第3段の駆動歯車と連結する。(双方の図面において、半軸を備えた
差動装置を27で示した。)第3図において、クラッチKSとクラッチKWとの
間には、何れかのクラッチを係合させるためこのクラッチに作用する作動機構2
8(2重矢印で模式的に示した)が設けである。作動機構28は、偏心器の形の
旋回支承30を有する旋回レバー29の端部に設置しである。バネ31は、旋回
レバー29を旋回支承30のまわりに逆時計方向へ旋回するよう作用する。この
場合、作動機構は、変速クラッチKWを係合状態に保持し、一方、直結段クラッ
チKSは解離される。旋回レバー29の自由端に対向させてストッパ32が設け
である。偏心器30が図示の作用位置外に旋回されると、旋回レバー29の自由
端が上記ストッパに当接する。かくして、ストッパ32は、旋回支承として作用
し、バネ31の旋回方向が反転される。バネは、作動機構28を直結段クラッチ
KSに押圧する。上記クラッチは係合し、一方、変速クラッチKWは解離される
。判り易いよう上記作動機構の中間スペースを誇張して示したが、全装置には、
実際上、遊びはな(、交互に作用する2つの(例えば、液圧式の)ストッパ(3
0または32)によって運転が可能である。更に、(例えば、エンジンを押しか
けできるよう)変速クラッチは常時係合式に構成するのが有利である。
第3図の実施例は、変速段を含むトランスミッション部分および直結段クラッチ
を基本的に多年慣用の構造に対応させることができれば、特に有利と云える。し
かしながら、特に、始動クラッチとして、自動クラッチ(例えば、液圧式クラッ
チ)を設けることもできる。この場合、さもなければ液圧式トルクコンバータと
手動の遊星歯車伝動機構との高コストの組合せによって始めて達成できるような
特殊な運転態様が得られる。
要 約 書
同時に反対方向に作動する2つのクラッチ(KA、KS)を備えるモータ車両用
ダブルクラッチギアの変換機構において、より高速のギアが、一方のクラッチに
係合するギアとして連結され、他のギアは他方のクラッチ(KW)に連結できる
ようになっている。第1クラツチ(KS)の係合時には、第1クラツチはそれ自
身の変換部材(SO)により制御され、他方のギアは通常の、手動操作可能な変
換機構(SH,17)により所望の係合できるようになる。
補正書の写しく翻訳文)提出書
(特許法第184条の7第1項)
平成4年4月30日
Claims (13)
- 1.当該の各速度段を駆動エンジンに結合するための2つの同時に逆方向へ制御 されるクラッチを有する自動車用ダブルクラッチ式トランスミッションにおいて 、トランスミッションの従動要素(15)が、好ましくはより高い速度段(第3 段)の変速比で、オン・オフ制御系(19,20,23,24)によって作動さ れるクラッチ(直結段クラッチKS)に結合されており、残余の速度段(第1, 2,4,5変速段)によって別のクラッチ(変速クラッチKW)に結合させ得る ことを特徴とするダブルクラッチ式トランスミッション。
- 2.オン・オフ制御系(19,20,23,24)が、足または手で作動できる 切換機構(18,19,20)を有し、手動の変速段選択レバー(SH)によっ て変速段を切換え得ることを特徴とする請求の範囲第1項記載のダブルクラッチ 式トランスミッション。
- 3.オン・オフ制御系(19,20,23,24)が変速段を投入すると非作動 状態となる阻止機構(23,24)を有することを特徴とする請求の範囲第2項 記載のダブルクラッチ式トランスミッション。
- 4.オン・オフ制御系(19,20,23,24)が、変速段の投入に応答する 遮断装置(19,20,23,24)を有することを特徴とする請求の範囲第2 項または第3項記載のダブルクラッチ式トランスミッション。
- 5.オン・オフ制御系の切換機構(18,19,20)が、速度段選択レバー( SH)に設けてあることを特徴とする請求の範囲第4項記数のダブルクラッチ式 トランスミッション。
- 6.請求の範囲第5項記載のダブルクラッチ式トランスミッションであって、複 数の切換平面にシフトして作動できる速度段選択レバー(SH)を有する形式の ものにおいて、オン・オフ制御系(19,20,23,24)の切換機構(18 ,19,20)の切換位置が、速度段選択レバー(SH)の速度段切換運動の方 向へ相互にずらしてあり、オン・オフ制御系(19,20,23,24)の速度 段投入に応答する遮断装置(19,20,23,24)が、反転回路(19−2 4)を有し、各速度段を投入した場合、速度段選択レバー(SH)の中立位置に 近い切換位置が切換機構(18,19,20)のオン位置であることを特徴とす るダブルクラッチ式トランスミッション。
- 7.遮断装置が、切換機構に後置されていて非作動状態では開路し速度段の投入 によって作動されるリミットスイッチ(23,24)を有することを特徴とする 請求の範囲第6項記載のダブルクラッチ式トランスミッション。
- 8.変速クラッチが、始動クラッチ(KA(W))として構成されていることを 特徴とする請求の範囲第1項ないし第7項のうちいずれか1つに記載のダブルク ラッチ式トランスミッション。
- 9.直結段クラッチ(KS)および変速クラッチ(KW)の駆動部に結合された 始動クラッチ(KA)が設けてあることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第 7項のうちいずれか1つに記載のダブルクラッチ式トランスミッション。(第3 図)
- 10.オン・オフ制御系が、始動クラッチ(KA)の解離時に作用するオン阻止 機構(S)を有することを特徴とする請求の範囲第8項または第9項記載のダブ ルクラッチ式トランスミッション。
- 11.足踏ペダル(P)によって作動できる始動クラッチ(KA)を有する形式 のものにおいて、オン阻止機構(S)が、クラッチペダル(P)を解放した際に 閉じる遮断器(S)を有することを特徴とする請求の範囲第10項記載のダブル クラッチ式トランスミッション。
- 12.変速クラッチ(KW)が、通常は噛合わされていることを特徴とする請求 の範囲第10項または第11項記載のダブルクラッチ式トランスミッション。
- 13.直結段クラッチ(KS)および変速クラッチ(KW)が、閉鎖バネ(31 )の作用を受ける旋回レバー(29)によって作動され、バネ力は、分離自在の 旋回支承(30)によって変速クラッチ(KW)に伝達され、別の旋回支承(3 1)によって直結段クラッチに伝達されることを特徴とする請求の範囲第12項 記載のダブルクラッチ式トランスミッション。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH287390 | 1990-09-05 | ||
CH2873/90-0 | 1990-09-05 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05504611A true JPH05504611A (ja) | 1993-07-15 |
Family
ID=4243495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3513830A Pending JPH05504611A (ja) | 1990-09-05 | 1991-08-29 | 自動車のダブルクラッチ式トランスミッション |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5275266A (ja) |
EP (1) | EP0498864B1 (ja) |
JP (1) | JPH05504611A (ja) |
DE (1) | DE59107123D1 (ja) |
WO (1) | WO1992004558A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015076230A1 (ja) * | 2013-11-25 | 2015-05-28 | いすゞ自動車株式会社 | ハイブリッド車両及びその制御方法 |
JP2015124882A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | 本田技研工業株式会社 | 多段変速機 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19802820C1 (de) * | 1998-01-26 | 1999-12-16 | Getrag Getriebe Zahnrad | Kraftfahrzeug-Stufengetriebe |
DE10235259A1 (de) * | 2001-08-06 | 2003-04-30 | Luk Lamellen & Kupplungsbau | Verfahren zur Montage eines Kupplungssystems |
FR2831234B1 (fr) * | 2001-10-19 | 2004-03-12 | Renault | Procede de commande de changement de rapport sous couple et transmission automatisee correspondante |
US6745878B1 (en) * | 2003-01-22 | 2004-06-08 | Deere & Company | Transmission clutch interlock |
US7655844B2 (en) * | 2007-05-11 | 2010-02-02 | Monsanto Technology Llc | Plants and seeds of hybrid corn variety CH298165 |
AT504521B1 (de) | 2007-06-22 | 2008-06-15 | Franz Peter Ing Jegel | Getriebeeinheit für ein motorfahrzeug |
AT503476B1 (de) * | 2007-06-28 | 2010-11-15 | Avl List Gmbh | Getriebe für ein fahrzeug |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1562903A (ja) * | 1968-01-05 | 1969-04-11 | ||
JPS5123141Y2 (ja) * | 1972-04-12 | 1976-06-15 | ||
SE415872B (sv) * | 1979-09-03 | 1980-11-10 | Saab Scania Ab | Arrangemang for att forregla en fordonskoppling |
US4428248A (en) * | 1981-04-20 | 1984-01-31 | Eaton Corporation | Shifting actuator |
EP0088486A3 (en) * | 1982-02-05 | 1985-05-22 | Automotive Products Public Limited Company | Rotary transmission |
FR2548319B1 (fr) * | 1983-06-28 | 1985-12-20 | Renault Vehicules Ind | Transmission a continuite de couple avec boite de vitesses mecanique et convertisseur |
DE3343827A1 (de) * | 1983-12-03 | 1985-06-13 | Porsche Ag | Steuersystem fuer eine doppelkupplung eines lastschaltbaren kraftfahrzeuggetriebes |
DE3536567A1 (de) * | 1984-10-24 | 1986-04-30 | Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen | Elektrische steuerung fuer die kupplungsbetaetigung eines kraftfahrzeuges |
US4727472A (en) * | 1986-03-31 | 1988-02-23 | Motorola, Inc. | Servo control system for transmission shaft speed control |
US4860607A (en) * | 1986-06-20 | 1989-08-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Automatic transmission for automotive vehicle |
GB8716973D0 (en) * | 1987-07-17 | 1987-08-26 | Automotive Prod Plc | Transmission |
-
1991
- 1991-08-29 JP JP3513830A patent/JPH05504611A/ja active Pending
- 1991-08-29 WO PCT/CH1991/000185 patent/WO1992004558A1/de active IP Right Grant
- 1991-08-29 DE DE59107123T patent/DE59107123D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-08-29 EP EP91914529A patent/EP0498864B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-08-29 US US07/854,654 patent/US5275266A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015076230A1 (ja) * | 2013-11-25 | 2015-05-28 | いすゞ自動車株式会社 | ハイブリッド車両及びその制御方法 |
JP2015101192A (ja) * | 2013-11-25 | 2015-06-04 | いすゞ自動車株式会社 | ハイブリッド車両及びその制御方法 |
JP2015124882A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-06 | 本田技研工業株式会社 | 多段変速機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0498864A1 (de) | 1992-08-19 |
EP0498864B1 (de) | 1995-12-20 |
DE59107123D1 (de) | 1996-02-01 |
WO1992004558A1 (de) | 1992-03-19 |
US5275266A (en) | 1994-01-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5528953A (en) | Automatic gear shift lever arrangement | |
US3929029A (en) | Transmission shift control linkage | |
US5492209A (en) | Shift control mechanism for a multi-speed countershaft transmission | |
US4228693A (en) | Transmission shift control apparatus | |
US4337675A (en) | Transmission shift control apparatus | |
JPH04302774A (ja) | 変速機の入力部シフト用制御装置およびその制御方法 | |
US2649813A (en) | Power and manually operated gear shift | |
JPH09123785A (ja) | 手動シフト型複式変速機 | |
JPH05504611A (ja) | 自動車のダブルクラッチ式トランスミッション | |
JP2009191965A (ja) | 自動変速機の変速操作装置 | |
US5052238A (en) | Manual transmission shift linkage | |
EP0694716B1 (en) | Shift control mechanism for a multi-speed countershaft transmission | |
JP3092234B2 (ja) | 車両用自動変速機の油圧制御装置 | |
US6966237B2 (en) | First gear/reverse gate indicator switch | |
JP4637997B2 (ja) | 変速機の回転同期制御装置 | |
US7070535B2 (en) | Shift mechanism for a manual planetary transmission | |
JP2001304411A (ja) | 自動変速機の変速装置 | |
JP4483011B2 (ja) | 変速機の回転同期制御装置 | |
US5145469A (en) | Transmission ratio selector mechanism | |
JPS6259139A (ja) | クラツチの切換え装置 | |
JP4009762B2 (ja) | トラクタの変速装置 | |
KR100191573B1 (ko) | 수동 변속 조작기구 | |
JPH10309955A (ja) | 自動変速装置の変速操作装置 | |
KR900009941Y1 (ko) | 차량용 변속기 | |
US1914460A (en) | Transmission |