JP2015101192A - ハイブリッド車両及びその制御方法 - Google Patents

ハイブリッド車両及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015101192A
JP2015101192A JP2013242752A JP2013242752A JP2015101192A JP 2015101192 A JP2015101192 A JP 2015101192A JP 2013242752 A JP2013242752 A JP 2013242752A JP 2013242752 A JP2013242752 A JP 2013242752A JP 2015101192 A JP2015101192 A JP 2015101192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear stage
clutch
rotational speed
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013242752A
Other languages
English (en)
Inventor
佑輔 高橋
Yusuke Takahashi
佑輔 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2013242752A priority Critical patent/JP2015101192A/ja
Priority to PCT/JP2014/080417 priority patent/WO2015076230A1/ja
Publication of JP2015101192A publication Critical patent/JP2015101192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/19Improvement of gear change, e.g. by synchronisation or smoothing gear shift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0052Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising six forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/091Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears including a single countershaft
    • F16H3/0915Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears including a single countershaft with coaxial input and output shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/74Inputs being a function of engine parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

【課題】ハイブリッド車両に搭載したハイブリッドシステムを最適に制御できて、燃費を改善できると共に、ドライバビリティー(乗り心地性)を損なうことがない、ハイブリッド車両及びその制御方法を提供する。
【解決手段】車両発進から内燃機関10が常用回転数以上になるまでは、「1速」又は「2速」を使用して、第2の駆動系統で動力伝達を行い、第2の駆動系統の使用中にシフトアップする場合は、電動発電機11によりエンジン回転数を次のギア段の回転数にする回生制御を行い、内燃機関10が常用回転数以上の場合は、要求トルクに応じて第1の駆動系統に切り替え、内燃機関10が常用回転数以上の状態から減速する場合は、常に第1の駆動系統を選択して、エンジンブレーキによるトルクと電動発電機11の回生トルクにより減速する。
【選択図】図1

Description

本発明は、内燃機関と電動発電機と有段変速機構を備えたハイブリッド車両及びその制御方法に関する。
内燃機関と電動発電機と有段変速機構を備えたハイブリッドシステムを搭載して、内燃機関と電動発電機の動力を有段変速機構を介して車輪に伝達するハイブリッド車両では、車両減速時のエネルギーを回生して、車両加速時に使用することが、燃費向上に大きく貢献している。
このハイブリッド車両に関係しては、例えば、モータを変速機構よりエンジン側に搭載すると共に、変速機構にデュアルクラッチ式変速機を使用して、運転者の負側の要求トルク(抵抗トルク)に基づいて、エンジンブレーキ及び回生トルクを制御し、これにより駆動輪側に減速抵抗を付与すると共に、電動機が発電機として機能するようにしたハイブリッド電気自動車の変速制御の変速制御装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、電動発電機を有段変速機構よりも内燃機関側に搭載したハイブリッドシステムでは、このハイブリッドシステムを搭載した車両の走行中に車両速度が変化した場合には、最適な変速比を選択する必要が生じ、変速動作をしている間は、電動発電機と内燃機関は接続したままなので、変速動作中であっても、電動発電機による、エンジン回転数制御、エンジン回転変動抑制制御、エンジンの始動及び停止制御を行うことができる。しかしながら、変速動作中は、電動発電機が車輪側と切り離された状態になるため、電動発電機によるアシストや回生を行うことができないという問題がある。また、車両減速時の有段変速機構でシフトダウンしている間やドライバー(運転者)がクラッチを切ってしまった場合には減速時のエネルギーを回生に使用することができず、燃費向上の効果が薄れてしまう。
一方、電動発電機を有段変速機構よりも車輪側に搭載した場合は、いかなる状態でも電動発電機によるアシストや回生を行うことができる反面、変速動作中における、電動発電機による、エンジン回転数制御、エンジン回転変動抑制制御、エンジンの始動及び停止制御を行うことができず、また、内燃機関の始動及び停止制御においても制約が多くなるという問題がある。
これらの相反する特徴を補うために、従来技術の乗用車用のハイブリッドシステムでは、無段変速機を使用するハイブリッドシステムや、2つの電動発電機を使用するハイブリッドシステムが多く採用されている。しかし、トルクが大きいトラック等のディーゼル商用車では無段変速機の採用は困難であり、また、2つの電動発電機を使用すると、重量の増加により積荷の積載量に影響してしまうという問題がある。
そこで、本発明者は、図1に示すような、内燃機関10と電動発電機11と有段変速機構20を備えたハイブリッドシステム1で、内燃機関10と有段変速機構20の間に、内燃機関10側より順に、電動発電機11、デュアルクラッチ21を配設し、このデュアルクラッチ21は直結ギア段用クラッチ21aと変速ギア段用クラッチ21bを備え、直結ギア段用クラッチ21aの一方を内燃機関10と電動発電機11との出力軸に接続し、直結ギア段用クラッチ21aの他方を有段変速機構20のメインシャフト20aの入力軸に接続すると共に、変速ギア段用クラッチ21bの一方を内燃機関10と電動発電機11との出力軸に接続し、変速ギア段用クラッチ21bの他方を有段変速機構20のカウンターシャフト20bの入力軸に接続して構成したハイブリッドシステムを考えた。
しかしながら、この構成のハイブリッドシステムでは、デュアルクラッチ21の直結ギア段用クラッチ21aは、従来技術の直結ギア段の役割を果たし、変速ギア段用クラッチ21bは従来技術の変速機の変速用クラッチの役割を果たすことになっており、このハイブリッドシステムで、従来技術の変速同様の制御を行った場合には、電動発電機11によるエンジン回転数制御、エンジンの始動及び停止制御等におけるアシストや回生制御を最適に行うことができないという問題がある。
つまり、従来技術通りの制御では、ハイブリッド車両の発進時には「1速」又は「2速」を使用し、変速ギア段用クラッチ21bを使用して発進する。そして、加速中は、車両速度とアクセル開度に応じて最適なギアを選択するために、変速ギア段用クラッチ21bを切断して変速動作を行う。また、一定車両速度で走行している場合は、車両速度とアクセル開度に最適なギアを選択して走行する。さらに、減速中は、車両速度の低下に伴って、エンジン回転数が低下するため、変速ギア段用クラッチ21bを切断してギア段を下げている。このような制御では、従来技術の変速機構を使用したハイブリッドシステムと同じ操作になり、燃費向上の効果が少ないという問題がある。
特開2011−73574号公報
本発明は、上記のことを鑑みてなされたものであり、その目的は、内燃機関と電動発電機と有段変速機構を備え、内燃機関と有段変速機構の間に、内燃機関側より順に、電動発電機、直結ギア段用クラッチと変速ギア段用クラッチを備えたデュアルクラッチを配設して構成したハイブリッドシステムを搭載したハイブリッド車両及びその制御方法において、このハイブリッドシステムを最適に制御できて、エンジンの低回転数での使用頻度を向上し、車両減速中に連続して電動発電機により減速エネルギーを回生制御に使用して、燃費を改善できると共に、車両減速中の間も再加速に備えて最適なギアを選択できて、ドライバビリティー(乗り心地性)を損なうことがない、ハイブリッドシステム及びその制御方法を提供することにある。
上記の目的を達成するための本発明のハイブリッド車両は、内燃機関と電動発電機と有段変速機構を備え、前記内燃機関と前記有段変速機構の間に、前記内燃機関側より順に、前記電動発電機、デュアルクラッチを配設し、該デュアルクラッチは直結ギア段用クラッチと変速ギア段用クラッチを備え、前記直結ギア段用クラッチの一方を前記内燃機関と前記電動発電機との出力軸に接続し、前記直結ギア段用クラッチの他方を前記有段変速機構のメインシャフトの入力軸に接続すると共に、前記変速ギア段用クラッチの一方を前記内燃機関と前記電動発電機との出力軸に接続し、前記変速ギア段用クラッチの他方を前記有段変速機構のカウンターシャフトの入力軸に接続して構成され、さらに、前記有段変速機構の前記メインシャフトの出力軸の回転数を検出する回転数検出装置を備えると共に、前記直結ギア段用クラッチと前記変速ギア段用クラッチの断接と前記有段変速機構のギア段の切り換えを制御する制御装置を備えたハイブリッド車両において、次のように構成される。
つまり、該制御装置が、前記直結ギア段用クラッチを接続状態にして前記変速ギア段用クラッチを断絶状態にする第1の駆動系統と、前記直結ギア段用クラッチを断絶状態にして前記変速ギア段用クラッチを接続状態にする第2の駆動系統で、前記内燃機関と前記電動発電機との出力軸と車輪側との間の動力伝達をそれぞれ行う制御を行い、
車両発進して前記回転数検出装置で検出した回転数が前記内燃機関の常用回転数以上になるまでは、「1速」又は「2速」を使用して、前記第2の駆動系統で動力伝達を行って発進する車両発進制御を、前記第2の駆動系統の使用中にシフトアップする場合は、前記電動発電機によりエンジン回転数を次のギア段の回転数にする回生制御を行うシフトアップ制御を、前記回転数検出装置で検出した回転数が前記内燃機関の常用回転数以上になった場合は、アクセル開度に基づいて算定された要求トルクに応じて前記第1の駆動系統に切り替える制御を行って走行する走行制御を、前記回転数検出装置で検出した回転数が前記内燃機関の常用回転数以上の状態から減速する場合は、常に前記第1の駆動系統を選択して、エンジンブレーキによるトルクと前記電動発電機の回生トルクにより減速する減速制御を、それぞれ行うように構成される。
この構成によれば、第1の駆動系統を使用する走行制御により、内燃機関をより低回転で使用できることになるので、内燃機関の低回転数の使用頻度を向上することができ、ハイブリッド車両の燃費を改善することができる。内燃機関は高回転数になるとフリクションが増加し、効率が低下する。そのため、低回転数、高トルクで走行する方が燃費が良く、燃費向上のためには「高ギア段」=「低減速比ギア段」で走行する事が望ましく、頻繁に直結ギア段にシフトアップしても、ドライバビリティーを損ねない、この構成のシステムでは燃費を向上する事ができる。また、シフトアップ制御により、変速動作中に内燃機関の慣性エネルギーを回生エネルギーとして回生できる。更に、減速制御により、車両減速中に直結ギア段を使用する事で、再加速に備えたギア段を選んだ状態でも、連続して電動発電機により減速エネルギーを回生エネルギーとして回生できる。
また、上記のハイブリッド車両において、前記制御装置が、前記有段変速機構の前記メインシャフトの入力軸に設けた第2の回転数検出装置で検出した回転数が前記内燃機関の常用回転数より低い場合は、前記変速ギア段用クラッチを半クラッチにして走行する低回転制御を行うように構成される。これにより、内燃機関はアイドリング回転数以下では駆動できないので、半クラッチまたはクラッチ断により、内燃機関のストールや共振を防ぐことができる。
あるいは、上記のハイブリッド車両において、更に、前記内燃機関と前記電動発電機との間にクラッチを設けて構成すると共に、前記制御装置が、前記車両発進制御、前記走行制御、前記減速制御において、前記回転数検出装置で検出した回転数が前記内燃機関の常用回転数以上になったかどうかの判定を行わずに、前記クラッチのオンオフで代用する制御を行うように構成される。これにより、内燃機関の最低駆動回転数以下でも継続して電動発電機が減速エネルギーを回生できるため、ハイブリッド車両の燃費を改善することができる。
また、上記のハイブリッド車両において、前記制御装置が、前記第1の駆動系統を使用中は、常に再加速要求に備えたギア段を選択しておくギア段選択制御を行うように構成される。この構成により、第1の駆動系統を使用して減速している状態でも、再加速要求に備えたギア段を選択しておくことができる。そのため、ドライバビィリティーを損ねることはない。
また、上記のハイブリッド車両において、前記制御装置が、車両減速時に電動発電機で回生制御が行えない場合には、最適なギア段を選択してエンジンブレーキで減速する第2減速制御を行うように構成される。これにより、電動発電機に電力を供給するバッテリの充電量(SOC)に応じて、内燃機関によるブレーキトルクのみで減速させるか、内燃機関によるブレーキトルクと電動発電機による回生トルクの両方で減速させるかを選択して制御するため、バッテリへの過充電を防止することができ、バッテリの故障を防止することができる。また、電動発電機に電力を供給するバッテリの充電量(SOC)が十分で電動発電機で回生制御運転ができない場合でも、適量の制動力を発揮できる。
そして、上記の目的を達成するための本発明のハイブリッド車両の制御方法は、内燃機関と電動発電機と有段変速機構を備え、前記内燃機関と前記有段変速機構の間に、前記内燃機関側より順に、前記電動発電機、デュアルクラッチを配設し、該デュアルクラッチは直結ギア段用クラッチと変速ギア段用クラッチを備え、前記直結ギア段用クラッチの一方を前記内燃機関と前記電動発電機との出力軸に接続し、前記直結ギア段用クラッチの他方を前記有段変速機構のメインシャフトの入力軸に接続すると共に、前記変速ギア段用クラッチの一方を前記内燃機関と前記電動発電機との出力軸に接続し、前記変速ギア段用クラッチの他方を前記有段変速機構のカウンターシャフトの入力軸に接続して構成され、さらに、前記有段変速機構の前記メインシャフトの出力軸の回転数を検出する回転数検出装置を備えたハイブリッド車両におけるハイブリッド車両の制御方法において、次のような方法として構成される。
つまり、前記直結ギア段用クラッチを接続状態にして前記変速ギア段用クラッチを断絶状態にする第1の駆動系統と、前記直結ギア段用クラッチを断絶状態にして前記変速ギア段用クラッチを接続状態にする第2の駆動系統で、前記内燃機関と前記電動発電機との出力軸と車輪側との間の動力伝達をそれぞれ行い、車両発進の場合には、「1速」又は「2速」を使用して、前記第2の駆動系統で動力伝達を行って発進し、前記第2の駆動系統の使用中にシフトアップする場合は、前記電動発電機によりエンジン回転数を次のギア段の回転数にする回生制御を行い、前記回転数検出装置で検出した回転数が前記内燃機関の常用回転数以上になった場合は、アクセル開度に基づいて算定された要求トルクに応じて前記第1の駆動系統に切り替える制御を行って走行し、前記回転数検出装置で検出した回転数が前記内燃機関の常用回転数以上の状態から減速する場合は、常に前記第1の駆動系統を選択して、エンジンブレーキによるトルクと前記電動発電機の回生トルクにより減速することを特徴とする方法として構成される。
このハイブリッド車両の制御方法によれば、第1の駆動系統を使用する車両走行の場合には、内燃機関をより低回転で使用できるので、内燃機関の低回転数の使用頻度を向上することができ、ハイブリッド車両の燃費を改善することができる。内燃機関は高回転数になるとフリクションが増加し、効率が低下する。そのため、低回転数、高トルクで走行する方が燃費が良く、燃費向上のためには「高ギア段」=「低減速比ギア段」で走行する事が望ましく、頻繁に直結ギア段にシフトアップしても、ドライバビリティーを損ねない、この構成の制御方法では、燃費を向上する事ができる。また、シフトアップの場合は、変速動作中に内燃機関の慣性エネルギーを回生エネルギーとして回生でき、更に、減速する場合は連続して電動発電機により減速エネルギーを回生エネルギーとして回生できるので、燃費をより向上することができる。
本発明のハイブリッド車両及びその制御方法によれば、内燃機関と電動発電機と有段変速機構を備え、内燃機関と有段変速機構の間に、内燃機関側より順に、電動発電機、直結ギア段用クラッチと変速ギア段用クラッチを備えたデュアルクラッチを配設して構成したハイブリッドシステムを搭載したハイブリッド車両及びその制御方法において、このハイブリッドシステムを最適に制御できて、内燃機関の低回転数での使用頻度を向上でき、また、車両減速中に連続して電動発電機により減速エネルギーを回生制御に使用できて、燃費を改善できると共に、車両減速中の間も再加速に備えて最適なギアを選択できて、快適なドライバビリティー(乗り心地性)を提供することができる。
本発明に係る第1の実施の形態のハイブリッド車両が搭載するハイブリッドシステムの構成を示す図である。(クラッチなし) 本発明に係る第2の実施の形態のハイブリッド車両が搭載するハイブリッドシステムの構成を示す図である。(クラッチあり)
以下、本発明に係る実施の形態のハイブリッドシステム、ハイブリッド車両、及びハイブリッド車両の制御方法について、図面を参照しながら説明する。なお、有段変速機構21として、図1及び図2では、代表的な手動変速機の模式図を使用しているが、本発明は、これに限定されない。
本発明に係る第1の実施の形態のハイブリッド車両は、図1に示すような、ハイブリッドシステム1を搭載したハイブリッド車両であり、このハイブリッドシステム1は、エンジン(内燃機関)10と電動発電機11と有段変速機構20を備えている。そして、エンジン10と有段変速機構20の間に、エンジン10側より順に、電動発電機11、デュアルクラッチ21を配設している。この電動発電機11は、順に、フライホイール12、流体継手14、デュアルクラッチ21、有段変速機構20を介して車輪(図示しない)側と接続されている。
また、デュアルクラッチ21は、直結ギア段用クラッチ21aと変速ギア段用クラッチ21bを備えている。そして、直結ギア段用クラッチ21aの一方をエンジン10及び電動発電機11の出力軸に接続し、直結ギア段用クラッチ21aの他方を有段変速機構20のメインシャフト20aの入力軸に接続し、このメインシャフト20aの出力軸を車輪側に接続して構成される。それと共に、変速ギア段用クラッチ21bの一方をエンジン10及び電動発電機11の出力軸に接続し、変速ギア段用クラッチ21bの他方を有段変速機構20のカウンターシャフト20bの入力軸に接続し、このカウンターシャフト20bの出力軸を車輪側に接続して構成される。
すなわち、第1の駆動系統では、エンジン10の動力と電動発電機11の動力を、直結ギア段用クラッチ21aを介して、有段変速機構20のメインシャフト20aの入力軸に入力後、有段変速機構20のメインシャフト20aの出力軸に出力して、車輪側に伝達すると共に、第2の駆動系では、エンジン10の動力と電動発電機11の動力を、変速ギア段用クラッチ21bを介して、有段変速機構20のカウンターシャフト20bの入力軸に入力後、有段変速機構20の変速機構20cを介して、有段変速機構20のメインシャフト20aの出力軸に出力して、車輪側に伝達する。これにより、エンジン10の動力、又は、電動発電機11の動力(又は回生力)、又は、両方の動力を、このハイブリッドシステム1を搭載したハイブリッド車両の車輪側に伝達することができ、ハイブリッド車両を走行させることができる。
そして、このハイブリッドシステム1では、有段変速機構20の変速動作中に直結ギア段用クラッチ21aの第1の駆動系統を切り、変速を行うが、このとき、変速ギア段用クラッチ21bの第2の駆動系統を接続することで継続して、電動発電機11によるアシスト又は回生が可能な状態となる。
また、デュアルクラッチを採用し、従来技術の有段変速機構における直結ギア段をデュアルクラッチの片側に置き換えているため、クラッチを含む有段変速機構の全長が長くなることを抑えることができる。
この構成によれば、ハイブリッドシステム1の運転状態やハイブリッド車両の走行状態に応じて、直結ギア段用クラッチ21aの断接と変速ギア段用クラッチ21bの断接を適宜使い分けることで、その状態に応じた最適なギア段を選択して走行することができ、燃費を向上させることができる。
また、従来技術のハイブリッドシステム1Xの有段変速機構20Xにおける直結ギア段20Xcに相当する変速機構20cを、デュアルクラッチ21の片側に置き換えているため、デュアルククラッチ21と有段変速機構20を含む変速機構の全長が長くなることを抑えることができる。
この有段変速機構20の直接ギア段用クラッチ21aを摩擦クラッチで構成する。これにより、デュアルクラッチ21の両側の回転数を完全に一致させることなく、極めて短い時間で変速機構20cを選択することができる。これにより、ハイブリッドシステム1を搭載したハイブリッド車両が、変速機構20c以下のギアでクルージング走行している状態でも、瞬時に直結ギアを選択し、エンジン回転数を下げることができるため、燃費を向上できる。また、変速機構20cの直結ギアの選択中においては、ドライバー(運転者)の加速要求に備えて常に最適なギア段を選択しておくことが可能である。さらに、ハイブリッド車両の高速走行中には変速機構20c以上のギアを選択しておき、運転者の加減速操作に合わせて変速機構20cと使い分けることで、ハイブリッド車両の燃費を向上させることができる。
また、有段変速機構20のメインシャフト20aの入力軸にトルクリミッタ23aを、又は、カウンターシャフト20bの入力軸にトルクリミッタ23bを設けて構成すると、デュアルクラッチ21が失陥し両方のクラッチ21a、21bが締結してしまった場合でも、トルクリミッタ23a、23bにより一定トルク以上のトルクが伝達されるのを回避できるので、メインシャフト20a、カウンターシャフト20bの破損を防止することができる。
また、デュアルクラッチ21の制御失陥時に直結ギア段用クラッチ21aと変速ギア段用クラッチ21bの両方を断絶状態とするように構成すると、デュアルクラッチ21の制御やデュアルクラッチ21を作動させるアクチュエータ(図示しない)が失陥した場合でも、直結ギア段用クラッチ21aと変速ギア段用クラッチ21bが接続状態となることを防ぐことができる。
また、有段変速機構20のメインシャフト20aの出力軸に第1回転数(回転数検出装置)センサ30aを、有段変速機構20のメインシャフト20aの入力軸に第2回転数センサ(第2の回転数検出装置)30bを、デュアルクラッチ21に第3回転数センサ30cを設けて構成する。これにより、ハイブリッドシステム1の運転状態をより正確に把握することができ、デュアルクラッチ21の断接を最適に制御することができるようになるため、燃費をより向上させることができる。
そして、図1に示すように、直結ギア段用クラッチ21aと変速ギア段用クラッチ21bの断接を制御する制御装置41が設けられる。この制御装置41は、通常は、エンジン10の全般の制御やエンジン10を搭載したハイブリッド車両の全般の制御を行う全体システム制御装置40に組み込まれて構成される。
そして、上記の構成のハイブリッドシステム1を搭載して構成されるハイブリッド車両において、このハイブリッド車両の走行状態を検出する走行状態検出装置(図示しない)を備えて構成する。この走行状態検出装置は、車速、要求トルク、有段変速機構20のシフトレバーの位置、アクセル開度やブレーキの踏み込み量、エンジン10の運転状態、電動発電機11の運転状態等を入力して、走行状態を判断するよう構成される。
また、制御装置41は、この走行状態検出装置がハイブリッド車両の加速又は減速を検出したときに、直結ギア段用クラッチ21aを断絶状態にすると共に変速ギア段用クラッチ21bを接続状態にする制御を行い、走行状態検出装置がハイブリッド車両の一定走行又は始動又は停止を検出したときに、直結ギア段用クラッチ21aと変速ギア段用クラッチ21bの両方を断絶状態にする制御を行うように構成される。
これにより、ハイブリッド車両の加速時又は減速時には、変速ギア段用クラッチ21bのみを接続し、第2の駆動系統のみで電動発電機11によるアシストや回生を維持した状態で、ハイブリッド車両の走行状態に応じた最適なギア段を選択することができ、燃費を向上させることができる。なお、ハイブリッド車両の加速時又は減速時においては、ハイブリッド車両の走行状態に応じて予め選択しておいた最適なギア段に切換えた後に、直結ギア段用クラッチ21aの第1の駆動系統を断絶状態にして、変速ギア段用クラッチ21bの第2の駆動系統を接続状態にすると、電動発電機11によるアシストや回生がより滑らかになる。
また、ハイブリッド車両の一定走行時又は始動時又は停止時には、直結ギア段用クラッチ21aと変速ギア段用クラッチ21bの両方を断絶状態にして、エンジン10と電動発電機11の側と車輪側の接続を全て解除することで、電動発電機11によるエンジン回転数制御、エンジン回転変動抑制制御、エンジンの始動及び停止制御を効率よく行うことができる。
さらに、本発明では、制御装置41が次のような制御を行うように構成される。先ず、直結ギア段用クラッチ21aを接続状態にして変速ギア段用クラッチ21bを断絶状態にする第1の駆動系統と、直結ギア段用クラッチ21aを断絶状態にして変速ギア段用クラッチ21bを接続状態にする第2の駆動系統で、エンジン10と電動発電機11との出力軸と車輪側との間の動力伝達をそれぞれ行う制御を行うように構成される。
そして、車両発進して第1回転数センサ(回転数検出装置)30aで検出した回転数Nemaがエンジン10の常用回転数Nes以上になるまでは、「1速」又は「2速」を使用して、第2の駆動系統で動力伝達を行って発進する車両発進制御を行い、また、この第2の駆動系統の使用中にシフトアップする場合は、電動発電機11によりエンジン回転数Neを次のギア段の回転数Nenにする回生制御を行うシフトアップ制御を行うように構成される。
また、第1回転数センサ30aで検出した回転数Nemaがエンジン10の常用回転数Nes以上になった場合は、アクセル開度に基づいて算定された要求トルクに応じて第1の駆動系統に切り替える制御を行って走行する走行制御を行い、第1回転数センサ30aで検出した回転数Nemaがエンジン10の常用回転数Nes以上の状態から減速する場合は、常に第1の駆動系統を選択して、エンジンブレーキ(図示しない)によるトルクと電動発電機11の回生トルクにより減速する減速制御を行うように構成される。
この構成によれば、第1の駆動系統を使用する走行制御により、エンジン10をより低回転で使用できることになるので、エンジン10の低回転数の使用頻度を向上することができ、ハイブリッド車両の燃費を改善することができる。エンジン10は高回転数になるとフリクションが増加し、効率が低下する。そのため、低回転数、高トルクで走行する方が燃費が良く、燃費向上のためには「高ギア段」=「低減速比ギア段」で走行することが望ましく、頻繁に直結ギア段にシフトアップしても、ドライバビリティーを損ねない、本システムは燃費を向上することができる。また、シフトアップ制御により、変速動作中にエンジン10の慣性エネルギーを回生エネルギーとして回生できる。更に、減速制御により、車両減速中に直結ギア段を使用する事で、再加速に備えたギア段を選んだ状態でも、連続して電動発電機11により減速エネルギーを回生エネルギーとして回生できる。
また、制御装置41は、第2回転数センサ(第2の回転数検出装置)30bで検出した回転数Nembがエンジン10の常用回転数Nesより低い場合は、変速ギア段用クラッチ21bを半クラッチにして走行する低回転制御を行うように構成される。これにより、エンジン10はアイドリング回転数以下では駆動できないので、半クラッチまたはクラッチ断により、エンジン10のストールや共振を防ぐことができる。
また、制御装置41は、第1の駆動系統を使用中は、常に再加速要求に備えたギア段を選択しておくギア段選択制御を行うように構成される。この構成により、第1の駆動系統を使用して減速している状態でも、再加速要求に備えたギア段を選択しておくことができる。そのため、ドライバビィリティーを損ねることはない。
さらに、制御装置41は、車両減速時に電動発電機11で回生制御が行えない場合には、最適なギア段を選択してエンジンブレーキで減速する第2減速制御を行うように構成される。これにより、電動発電機11に電力を供給するバッテリの充電量(SOC)に応じて、エンジン10によるブレーキトルクのみで減速させるか、エンジン10によるブレーキトルクと電動発電機11による回生トルクの両方で減速させるかを選択して制御するため、バッテリへの過充電を防止することができ、バッテリの故障を防止することができる。また、電動発電機11に電力を供給するバッテリの充電量(SOC)が十分で電動発電機11で回生制御運転ができない場合でも、適量の制動力を発揮できる。
次に、上記の第1の実施の形態のハイブリッド車両において行われるハイブリッド車両の制御方法について説明する。この制御方法は、次のように構成される。
この制御方法では、直結ギア段用クラッチ21aを接続状態にして変速ギア段用クラッチ21bを断絶状態にする第1の駆動系統と、直結ギア段用クラッチ21aを断絶状態にして変速ギア段用クラッチ21bを接続状態にする第2の駆動系統で、エンジン10と電動発電機11との出力軸と車輪側との間の動力伝達をそれぞれ行う。
また、車両発進の場合には、「1速」又は「2速」を使用して、第2の駆動系統で動力伝達を行って発進し、第2の駆動系統の使用中にシフトアップする場合は、電動発電機11によりエンジン回転数Neを次のギア段の回転数Nenにする回生制御を行い、第1回転数センサ30aで検出した回転数Nemaがエンジン10の常用回転数Nes以上になった場合は、アクセル開度に基づいて算定された要求トルクに応じて第1の駆動系統に切り替える制御を行って走行し、第1回転数センサ30aで検出した回転数Nemaがエンジン10の常用回転数Nes以上の状態から減速する場合は、常に第1の駆動系統を選択して、エンジンブレーキによるトルクと電動発電機11の回生トルクにより減速する。
このハイブリッド車両の制御方法によれば、発進から走行状態に至るまでは、エンジン10をより低回転で使用できるので、エンジン10の低回転数の使用頻度を向上することができ、ハイブリッド車両の燃費を改善することができる。また、シフトアップのときは、変動動作中にエンジン10の慣性エネルギーを回生エネルギーとして回生できるので、走行中の燃費を向上することができ、更に、減速中に連続して電動発電機11により減速エネルギーを回生エネルギーとして回生できるので、燃費を向上することができる。
次に、第2の実施の形態のハイブリッド車両について説明する。この第2の実施の形態のハイブリッド車両は、図2に示すようなハイブリッドシステム1Aを搭載して構成される。この図2に示すハイブリッドシステム1Aは、図1に示すハイブリッドシステム1の構成に、更に、エンジン10と電動発電機11との間にクラッチ(クランク軸用断接装置)13を設けて構成すると共に、制御装置41が、車両発進制御、走行制御、減速制御において、第1回転数センサ30aで検出した回転数Nemaがエンジン10の常用回転数Nes以上になったかどうかの判定を行わずに、クラッチ13のオンオフで代用する制御を行うように構成される。これにより、エンジン10の最低駆動回転数以下でも継続して電動発電機11が減速エネルギーを回生できるため、ハイブリッド車両の燃費を改善することができる。
上記の構成のハイブリッド車両及びその制御方法によれば、エンジン10と電動発電機11と有段変速機構20を備え、エンジン10と有段変速機構20の間に、エンジン10側より順に、電動発電機11、直結ギア段用クラッチ21aと変速ギア段用クラッチ21bを備えたデュアルクラッチ21を配設して構成したハイブリッドシステム1、1Aを搭載したハイブリッド車両及びその制御方法において、このハイブリッドシステム1、1Aを最適に制御できて、エンジン10の低回転数での使用頻度を向上でき、また、車両減速中に連続して電動発電機11により減速エネルギーを回生制御に使用できて、燃費を改善できると共に、車両減速中の間も再加速に備えて最適なギアを選択できて、快適なドライバビリティー(乗り心地性)を提供することができる。
1、1A ハイブリッドシステム
10 エンジン(内燃機関)
11 電動発電機
12 フライホイール
13 クラッチ(クランク軸用断接装置)
14 流体継手
20 有段変速機構
20a メインシャフト
20b カウンターシャフト
20c 変速機構
21 デュアルクラッチ
21a 直結ギア段用クラッチ
21b 変速ギア段用クラッチ
22 車輪
30a 第1回転数センサ(回転数検出装置)
30b 第2回転数センサ(第2の回転数検出装置)
30c 第3回転数センサ
40 全体システム制御装置
41 制御装置
Ne エンジン回転数
Nen 次のギア段での回転数
Nema 第1回転数センサで検出した回転数
Nemb 第2回転数センサで検出した回転数
Nes エンジンの常用回転数

Claims (6)

  1. 内燃機関と電動発電機と有段変速機構を備え、前記内燃機関と前記有段変速機構の間に、前記内燃機関側より順に、前記電動発電機、デュアルクラッチを配設し、該デュアルクラッチは直結ギア段用クラッチと変速ギア段用クラッチを備え、前記直結ギア段用クラッチの一方を前記内燃機関と前記電動発電機との出力軸に接続し、前記直結ギア段用クラッチの他方を前記有段変速機構のメインシャフトの入力軸に接続すると共に、前記変速ギア段用クラッチの一方を前記内燃機関と前記電動発電機との出力軸に接続し、前記変速ギア段用クラッチの他方を前記有段変速機構のカウンターシャフトの入力軸に接続して構成され、さらに、前記有段変速機構の前記メインシャフトの出力軸の回転数を検出する回転数検出装置を備えると共に、前記直結ギア段用クラッチと前記変速ギア段用クラッチの断接と前記変速機構のギア段の切り換えを制御する制御装置を備えたハイブリッド車両において、
    該制御装置が、
    前記直結ギア段用クラッチを接続状態にして前記変速ギア段用クラッチを断絶状態にする第1の駆動系統と、前記直結ギア段用クラッチを断絶状態にして前記変速ギア段用クラッチを接続状態にする第2の駆動系統で、前記内燃機関と前記電動発電機との出力軸と車輪側との間の動力伝達をそれぞれ行う制御を行い、
    車両発進して前記回転数検出装置で検出した回転数が前記内燃機関の常用回転数以上になるまでは、「1速」又は「2速」を使用して、前記第2の駆動系統で動力伝達を行って発進する車両発進制御を、
    前記第2の駆動系統の使用中にシフトアップする場合は、前記電動発電機によりエンジン回転数を次のギア段の回転数にする回生制御を行うシフトアップ制御を、
    前記回転数検出装置で検出した回転数が前記内燃機関の常用回転数以上になった場合は、アクセル開度に基づいて算定された要求トルクに応じて前記第1の駆動系統に切り替える制御を行って走行する走行制御を、
    前記回転数検出装置で検出した回転数が前記内燃機関の常用回転数以上の状態から減速する場合は、常に前記第1の駆動系統を選択して、エンジンブレーキによるトルクと前記電動発電機の回生トルクにより減速する減速制御を、それぞれ行うように構成されたことを特徴とするハイブリッド車両。
  2. 前記制御装置が、前記有段変速機構の前記メインシャフトの入力軸に設けた第2の回転数検出装置で検出した回転数が前記内燃機関の常用回転数より低い場合は、前記変速ギア段用クラッチを半クラッチにして走行する低回転制御を行うように構成されたことを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両。
  3. 更に、前記内燃機関と前記電動発電機との間にクラッチを設けて構成すると共に、
    前記制御装置が、
    前記車両発進制御、前記走行制御、前記減速制御において、前記回転数検出装置で検出した回転数が前記内燃機関の常用回転数以上になったかどうかの判定を行わずに、前記クラッチのオンオフで代用する制御を行うように構成されたことを特徴とする請求項3に記載のハイブリッド車両。
  4. 前記制御装置が、
    前記第1の駆動系統を使用中は、常に再加速要求に備えたギア段を選択しておくギア段選択制御を行うように構成されたことを特徴とする請求項1に記載のハイブリッド車両。
  5. 前記制御装置が、
    車両減速時に電動発電機で回生制御が行えない場合には、最適なギア段を選択してエンジンブレーキで減速する第2減速制御を行うように構成されたことを特徴とする請求項1または2に記載のハイブリッドシステム。
  6. 内燃機関と電動発電機と有段変速機構を備え、前記内燃機関と前記有段変速機構の間に、前記内燃機関側より順に、前記電動発電機、デュアルクラッチを配設し、該デュアルクラッチは直結ギア段用クラッチと変速ギア段用クラッチを備え、前記直結ギア段用クラッチの一方を前記内燃機関と前記電動発電機との出力軸に接続し、前記直結ギア段用クラッチの他方を前記有段変速機構のメインシャフトの入力軸に接続すると共に、前記変速ギア段用クラッチの一方を前記内燃機関と前記電動発電機との出力軸に接続し、前記変速ギア段用クラッチの他方を前記有段変速機構のカウンターシャフトの入力軸に接続して構成され、さらに、前記有段変速機構の前記メインシャフトの出力軸の回転数を検出する回転数検出装置を備えたハイブリッド車両におけるハイブリッド車両の制御方法において、
    前記直結ギア段用クラッチを接続状態にして前記変速ギア段用クラッチを断絶状態にする第1の駆動系統と、前記直結ギア段用クラッチを断絶状態にして前記変速ギア段用クラッチを接続状態にする第2の駆動系統で、前記内燃機関と前記電動発電機との出力軸と車輪側との間の動力伝達をそれぞれ行い、
    車両発進の場合には、「1速」又は「2速」を使用して、前記第2の駆動系統で動力伝達を行って発進し、
    前記第2の駆動系統の使用中にシフトアップする場合は、前記電動発電機によりエンジン回転数を次のギア段の回転数にする回生制御を行い、
    前記回転数検出装置で検出した回転数が前記内燃機関の常用回転数以上になった場合は、アクセル開度に基づいて算定された要求トルクに応じて前記第1の駆動系統に切り替える制御を行って走行し、
    前記回転数検出装置で検出した回転数が前記内燃機関の常用回転数以上の状態から減速する場合は、常に前記第1の駆動系統を選択して、エンジンブレーキによるトルクと前記電動発電機の回生トルクにより減速することを特徴とするハイブリッド車両の制御方法。
JP2013242752A 2013-11-25 2013-11-25 ハイブリッド車両及びその制御方法 Pending JP2015101192A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013242752A JP2015101192A (ja) 2013-11-25 2013-11-25 ハイブリッド車両及びその制御方法
PCT/JP2014/080417 WO2015076230A1 (ja) 2013-11-25 2014-11-18 ハイブリッド車両及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013242752A JP2015101192A (ja) 2013-11-25 2013-11-25 ハイブリッド車両及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015101192A true JP2015101192A (ja) 2015-06-04

Family

ID=53179492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013242752A Pending JP2015101192A (ja) 2013-11-25 2013-11-25 ハイブリッド車両及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015101192A (ja)
WO (1) WO2015076230A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107420535A (zh) * 2017-08-29 2017-12-01 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种基于双离合器的扭矩预控系统及方法
CN115388167A (zh) * 2022-10-26 2022-11-25 长城汽车股份有限公司 车辆起步的控制方法、装置、设备、存储介质及车辆

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109017270A (zh) * 2018-07-18 2018-12-18 冯德洲 一种高效节能安全的混合动力cvt无级变速系统

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05504611A (ja) * 1990-09-05 1993-07-15 バラス,バレンティン 自動車のダブルクラッチ式トランスミッション
JPH08317506A (ja) * 1995-05-18 1996-11-29 Aqueous Res:Kk ハイブリッド車両
JP2002213266A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動力制御装置
JP2003220842A (ja) * 2001-11-20 2003-08-05 Exedy Corp トルク伝達装置
JP2004306826A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Fuji Heavy Ind Ltd ハイブリッド車両の駆動装置
JP2006280049A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp ハイブリッド車両の変速制御装置
JP2010143384A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2011069392A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Aisin Seiki Co Ltd 車両用変速装置
JP2012116272A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Daimler Ag ハイブリッド電気自動車の回生制御装置
JP2012224132A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の変速制御システム
WO2013150966A1 (ja) * 2012-04-06 2013-10-10 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置およびハイブリッド車両の制御方法
JP2013213537A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Daimler Ag 車両の変速制御装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05504611A (ja) * 1990-09-05 1993-07-15 バラス,バレンティン 自動車のダブルクラッチ式トランスミッション
JPH08317506A (ja) * 1995-05-18 1996-11-29 Aqueous Res:Kk ハイブリッド車両
JP2002213266A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動力制御装置
JP2003220842A (ja) * 2001-11-20 2003-08-05 Exedy Corp トルク伝達装置
JP2004306826A (ja) * 2003-04-08 2004-11-04 Fuji Heavy Ind Ltd ハイブリッド車両の駆動装置
JP2006280049A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp ハイブリッド車両の変速制御装置
JP2010143384A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2011069392A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Aisin Seiki Co Ltd 車両用変速装置
JP2012116272A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Daimler Ag ハイブリッド電気自動車の回生制御装置
JP2012224132A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の変速制御システム
JP2013213537A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Daimler Ag 車両の変速制御装置
WO2013150966A1 (ja) * 2012-04-06 2013-10-10 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置およびハイブリッド車両の制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107420535A (zh) * 2017-08-29 2017-12-01 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种基于双离合器的扭矩预控系统及方法
CN115388167A (zh) * 2022-10-26 2022-11-25 长城汽车股份有限公司 车辆起步的控制方法、装置、设备、存储介质及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015076230A1 (ja) 2015-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5382223B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US9283956B2 (en) Hybrid vehicle rapid deceleration control device
JP4265568B2 (ja) ハイブリッド車両のモード遷移制御装置
US9216734B2 (en) Control device
JP5867514B2 (ja) 車両の制御装置
US9381910B2 (en) Hybrid electric vehicle control device
JP2007069787A (ja) ハイブリッド車両の減速制御装置
JP2011031659A (ja) ハイブリッド車両
JP2008001258A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2010076625A (ja) ハイブリッド車両
US20130297107A1 (en) Traction control system for a hybrid vehicle
JP5556580B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2010188776A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP4956789B2 (ja) ハイブリッド車両の惰性走行制御装置
JP5918464B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
WO2015076230A1 (ja) ハイブリッド車両及びその制御方法
US20140038772A1 (en) Traction Control System For A Hybrid Vehicle
JP5381120B2 (ja) ハイブリッド車両の変速制御装置および変速制御方法
JP6736963B2 (ja) ハイブリッド車両
JP6720685B2 (ja) ハイブリッド車両
JP6801220B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2015077861A (ja) ハイブリッドシステム、ハイブリッド車両及びハイブリッド車両の制御方法
JP5338465B2 (ja) 車両の制御装置
JP2019098959A (ja) 車両の制御装置
JP2019025986A (ja) ハイブリッド車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180522