JPH05504291A - 振動励起装置 - Google Patents
振動励起装置Info
- Publication number
- JPH05504291A JPH05504291A JP3501248A JP50124891A JPH05504291A JP H05504291 A JPH05504291 A JP H05504291A JP 3501248 A JP3501248 A JP 3501248A JP 50124891 A JP50124891 A JP 50124891A JP H05504291 A JPH05504291 A JP H05504291A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- unbalanced
- relative
- centrifugal force
- actuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005284 excitation Effects 0.000 title 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/10—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of mechanical energy
- B06B1/16—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of mechanical energy operating with systems involving rotary unbalanced masses
- B06B1/161—Adjustable systems, i.e. where amplitude or direction of frequency of vibration can be varied
- B06B1/166—Where the phase-angle of masses mounted on counter-rotating shafts can be varied, e.g. variation of the vibration phase
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D7/00—Methods or apparatus for placing sheet pile bulkheads, piles, mouldpipes, or other moulds
- E02D7/18—Placing by vibrating
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D19/00—Control of mechanical oscillations, e.g. of amplitude, of frequency, of phase
- G05D19/02—Control of mechanical oscillations, e.g. of amplitude, of frequency, of phase characterised by the use of electric means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
アンバランスの大きさを作動中に設定することができるアンバランス振動器。ア
ンバランス質量はコンポーネントアンバランス部材に細分され、それらコンポー
ネントアンバランス部材は、回転するモータにより円周方向に調節され得る。こ
れにより、反応トルクを管理することができる。
補正書の写しく翻訳文)提出書
(特許法第184条の8)
平成04年06月19日
Claims (22)
- 1.規定可能な方向に治具フレームの振動を励起するための装置であって、 a)前記装置はコンポーネントアンバランス部材を有しており、該コンポーネン トアンバランス部材は前記フレーム内に装架されているとともに指定された軸線 のまわりで回転するよう駆動され得るようになっていて、コンポーネント遠心力 ベクトルを生じせしめており、各場合に、該コンポーネント遠心力ベクトルの第 1及び第2のコンポーネントアンバランス部材が対を形成しており、該第1及び 第2のコンポーネントアンバランス部材のコンポーネント遠心力ベクトルが、少 なくとも合成遠心力ベクトルが最少である第1の位置(β=180°)と、合成 遠心力ベクトルが最大である第2の位置(β=0°)との間で相対設定角度βだ け互いに相対して回転することができ、 b)各場合に、一対を形成するコンポーネントアンバランス部材間の相対回転を 、それらの回転中でも生じさせるためにアクチュエータが備えられており、 c)コンポーネントアンバランス部材は全て、相対回転は別にしてもそれらコン ポーネントアンバランス部材が同期して回転するようにそれらコンポーネントア ンバランス部材を回転させるための駆動手段に結合されており、d)前記アクチ ュエータは少なくとも2つの電気あるいは流体圧モータを有しており、各モータ は固定子と回転子とを有しており、該回転子は回転固着態様をなして以下のもの に、即ち、 −各場合に、対を形成する第1及び第2のコンポーネントアンバランス部材に、 あるいは −2対の第1のコンポーネントアンバランス部材に、即ち該第1のコンポーネン トアンバランス部材のモータの少なくとも2つは直列をなして接続されていて、 調節された相対設定角度βを維持する目的で回転中必要とされるパワー(動力) がモータのうちのあるものから他のモータヘ直列接続を介して伝達されている、 前記2対の第1のコンポーネントアンバランス部材に、 結合されている、振動励起装置。
- 2.規定可能な方向に治具フレームの振動を励起するための装置であって、 a)前記装置はコンポーネントアンバランス部材を有しており、該コンポーネン トアンバランス部材は前記フレーム内に装架されているとともに指定された軸線 のまわりで回転するよう駆動され得るようになっていて、コンポーネント遠心力 ベクトルを生じせしめており、各場合に、該コンポーネント遠心力ベクトルの第 1及び第2のコンポーネントアンバランス部材が対を形成しており、該第1及び 第2のコンポーネントアンバランス部材のコンポーネント遠心力ベクトルが、少 なくとも合成遠心力ベクトルが最少である第1の位置(β=180°)と、合成 遠心力ベクトルが最大である第2の位置(β=0°)との間で相対設定角度βだ け互いに相対して回転することができ、 b)各場合に、一対を形成するコンポーネントアンバランス部材間の相対回転を 、それらの回転中でも生じさせるためにアクチュエータが備えられており、 c)コンポーネントアンバランス部材は全て、相対回転は別にしてもそれらコン ポーネントアンバランス部材が同期して回転するようにそれらコンポーネントア ンバランス部材を回転させるための駆動手段に待合されており、d)前記アクチ ュエータは電気あるいは流体圧モータを有しており、該モータは固定子と回転子 とを有しており、該回転子はトルク伝達態様をなして以下のものに、即ち、−各 場合に、対を形成する第1及び第2のコンポーネントアンバランス部材に、ある いは −2対の2つの第1のコンポーネントアンバランス部材に、即ち調節された設定 設定角度βを維持する目的で回転中必要とされる出力を、該第1のコンポーネン トアンバランス部材のモータに外側から供給し、あるいはそのモータから伝えら れている、前記2対の2つの第1のコンポーネントアンバランス部材に、 結合されている、振動励起装置。
- 3.前記アクチュエータに待合された前記コンポーネントアンバランス部材は遊 星歯車装置の指定された入力部/出力部に回転固着態様をなしてそれぞれ結合さ れており、前記回転子はこの歯車装置の遊星歯車入力部に、回転固着態様をなし て結合されている、請求の範囲第2項記載の装置。
- 4.前記アクチュエータを介して伝達されるパワーが少なくともパワー要求をカ バーしており、該パワー要求は回転速度と反応トルクとの積によって確定されて いる、請求の範囲第1項記載の装置。
- 5.1つあるいは少なくとも2つの流体圧アクチュエータモータを有しており、 所望の相対設定角度βが、前記モータの入力部及び出力部間の指定圧力差を設定 することにより固定され得る、請求の範囲第1項あるいは第2項記載の装置。
- 6.前記アクチュエータモータのうちの1つがポンプとして作動することができ 、前記アクチュエータモータの出力部が別のモータの入力部に、流体圧ラインを 介して接続されている、請求の範囲第1項記載の装置。
- 7.前記アクチュエータモータのうちの少なくとも1つが前記コンポーネントア ンバランス部材を回転させるための駆動手段として同時に構成されており、相対 設定角度βを維持するためのパワーコンポーネント(動力成分)が貫通して流れ る流体圧体積流量に、圧力の増減として重ね合わされている、請求の範囲第4項 あるいは第6項記載の装置。
- 8.前記相対設定角度βは、2つのモータ間の流体圧ライン内の圧力を変化させ ることにより設定することができる、請求の範囲第6項あるいは第7項記載の装 置。
- 9.所与の相対設定角度βに必要とされる圧力変化は、少なくとも回転速度の関 数として可変である、請求の範囲第8項記載の装置。
- 10.流体圧アクチュエータモータを有しており、該流体圧アクチュエータモー タの固定子及び回転子が一緒に回転するよう構成されており、前記流体圧アクチ ュエータモータに外側からパワーが供給され、あるいは前記流体圧アクチュエー タモータからパワーが、回転ブッシュを介して伝えられる、請求の範囲第2項あ るいは第3項記載の装置。
- 11.相対設定角度βが被制御システムあるいは制御回路の被制御変数である、 請求の範囲第1項あるいは第2項記載の装置。
- 12.被制御変数として相対設定角度βを有しており、βの実際値が、同時回転 測定機構によりアナログ態様をなして感知され、該同時回転測定機構は、回転角 度を第1及び第2のコンポーネントアンバランス部材に伝達する態様をなして結 合されている、請求の範囲第11項記載の装置。
- 13.前記測定機構はスクリュウ機構であり、該スクリュウ機構のスクリュウは 第1のコンポーネントアンバランス部材に回転固着態様をなして結合されている とともに、前記スクリュウ機構のナットが前記第2のコンポーネントアンバラン ス部材に回転固着態様をなして結合されていて、スクリュウとナットとの軸線方 向相対位置が相対設定角度βの計量体を形成している、請求の範囲第12項記載 の装置。
- 14.前記相対設定角度βは被制御変数であり、各々が第1と第2とのコンポー ネントアンバランス部材を有している複数対が共通フレーム内で回転し、各コン ポーネントアンバランス部材の各々がそれ自身の回転駆動モータを有しており、 選定された1対のみの相対設定角度βが制御され、第1のコンポーネントアンバ ランス部材全ての回転駆動モータが選定された第1の回転駆動モータにより同期 されており、第2の回転駆動モータの全てが前記選定された第2の回転駆動モー タにより同期されている、請求の範囲第11項、第12項あるいは第13項記載 の装置。
- 15.方向性フレーム振動を生成する少なくとも2対のコンポーネントアンバラ ンス部材を有しており、フレーム振動の方向を、相対設定角度を変えることによ り変えることができる、前掲請求の範囲のいずれか1つに記載の装置。
- 16.治具フレームの規定された方向での振動を励起するための装置であり、好 ましくは請求の範囲第1項あるいは第2項記載の装置であって、 a)前記装置は対を形成する複数グループのコンポーネントアンバランス部材を 有しており、該グループは前記フレーム内に装架されているとともに指定された 軸線のまわりで回転するよう駆動され得るようになっていて、各場合に対を形成 する第1と第2とのコンポーネントアンバランス部材が同じ速度で回転しており 、コンポーネント遠心力ベクトルが少なくとも、合成遠心力ベクトルが最少であ る第1の位置(β=180°)と、合成遠心力ベクトルが最大である第2の位置 (β=0°)との間で相対設定角度βだけ互いに相対して回転することができ、 b)サブグループに組み合わされた第1のコンポーネントアンバランス部材は回 転するよう駆動されており、各サブグループの合成反応トルクM=K×M2×w 2/mが等しく、ここで、K=一定、M=遠心モーメント、w=角速度、m=振 動する質量であり、 c)各場合、2つのサブグループの反応モーメントは互いに支持されており、 d)相対設定角度βの調節エネルギは、この支持のために備えられている伝達手 段へ供給されるとともに、該伝達手段から伝えられる、 振動励起装置。
- 17.相対設定角度βの調節は、各場合に、1つのサブグループにおいて、少な くとも1つのコンポーネントアンバランス部材を回転方向に相対的に回転させ、 第2のコンポーネントアンバランス部材を回転方向に逆らって相対的に回転させ るようにして行なわれている請求の範囲第16項記載の装置。
- 18.サブグループの第1のコンポーネントアンバランス部材で互いに相対して 調節すると仮定した場合、サブグループの第2のコンポーネントアンバランス部 材の場合に何等の調節介入も行なわない、請求の範囲第16項あるいは第17項 記載の装置。
- 19.第2のコンポーネントアンバランス部材の合成遠心力が、回転の各位置で 規定の方向に、且つ相対設定角度βの設定とは独立して作用する、請求の範囲第 18項記載の装置。
- 20.第2のコンポーネントアンバランス部材の合成遠心力がゼロであるそれら 第2のコンポーネントアンバランス部材の回転角度位置において、第1のコンポ ーネントアンバランス部材全ての合成遠心力が同様にゼロである、請求の範囲第 16項乃至第19項のいずれか1つに記載の装置。
- 21.2つのサブグループの少なくとも2つの第1のコンポーネントアンバラン ス部材を有しており、該第1のコンポーネントアンバランス部材の遠心力ベクト ルは、合成遠心力ベクトルが規定の方向にのみ生ずるような程度にのみ指向可能 である、請求の範囲第16項乃至第20項のいずれか1つに記載の装置。
- 22.1対の第1及び第2のコンポーネントアンバランス部材が共通軸線のまわ りで回転するよう配備されている、前掲請求の範囲のいずれか1つに記載の装置 。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3942097 | 1989-12-20 | ||
DE3942097.3 | 1989-12-20 | ||
DE4000011.7 | 1990-01-02 | ||
DE4000011.7A DE4000011C5 (de) | 1989-12-20 | 1990-01-02 | Vorrichtung zur Schwingungserregung |
DE4009609A DE4009609A1 (de) | 1989-12-20 | 1990-03-26 | Vorrichtung zur schwingungserregung |
DE4009609.2 | 1990-03-26 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05504291A true JPH05504291A (ja) | 1993-07-08 |
Family
ID=27200601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3501248A Pending JPH05504291A (ja) | 1989-12-20 | 1990-12-19 | 振動励起装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0506722B1 (ja) |
JP (1) | JPH05504291A (ja) |
DE (1) | DE9116345U1 (ja) |
WO (1) | WO1991008842A2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2679156B1 (fr) * | 1991-07-15 | 1993-10-29 | Procedes Techniques Construction | Vibrateur a moment variable utilisable notamment a l'enfoncement d'objets dans le sol. |
DE4301368A1 (de) * | 1992-07-03 | 1994-01-05 | Gedib Ingbuero Innovation | Vorrichtung und Verfahren zur Schwingungserregung |
DE19543910A1 (de) * | 1995-11-26 | 1997-05-28 | Gedib Ingbuero Innovation | Verstelleinrichtung für einen Unwucht-Richtschwinger mit verstellbarem Fliehmoment |
US5825663A (en) * | 1996-11-04 | 1998-10-20 | Gec-Marconi Aerospace Inc. | Vibration control system |
DE19704730A1 (de) * | 1997-02-07 | 1998-08-13 | Voith Sulzer Papiermasch Gmbh | Schüttelvorrichtung |
DE29723617U1 (de) | 1997-05-27 | 1998-11-26 | AMMANN Verdichtung GmbH, 53773 Hennef | Vibrationsplatte zur Verdichtung des Bodens |
NL1008965C2 (nl) * | 1998-04-22 | 1999-10-25 | Int Construction Equipment B V | Werkwijze en inrichting voor het trillend aandrijven van een voorwerp. |
JP2002514502A (ja) | 1998-05-08 | 2002-05-21 | ゲディプ・インジェニールビューロ・ウント・イノバツィオーンスベラトゥング・ゲーエムベーハー | 不平衡指向性振動子のための調整装置を動作させるための方法 |
DE10147957B4 (de) * | 2001-09-28 | 2006-11-02 | Wacker Construction Equipment Ag | Schwingungserreger für eine Bodenverdichtungsvorrichtung |
FI117293B (fi) | 2003-12-18 | 2006-08-31 | Metso Paper Inc | Laitteisto paperikoneen telan liikuttamiseksi |
DE102006029241A1 (de) * | 2006-06-26 | 2007-12-27 | Gebr. Bellmer Gmbh Maschinenfabrik | Vorrichtung zum Erzeugen von Schwingungen |
CN102286895B (zh) * | 2011-09-27 | 2013-07-31 | 桐庐通利机械有限公司 | 一种专用于造纸机网部的平衡式摇震装置 |
RU2528715C1 (ru) * | 2013-04-02 | 2014-09-20 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Белгородский государственный технологический университет им. В.Г. Шухова" | Способ направленного инерционного вибровозбуждения и дебалансный вибровозбудитель направленного действия для его осуществления |
DE202015003475U1 (de) | 2015-02-11 | 2016-05-12 | Liebherr-Components Biberach Gmbh | Rüttler |
RU167989U1 (ru) * | 2016-02-16 | 2017-01-16 | Александр Николаевич Деречин | Универсальное вдавливающее устройство |
DE102018010154A1 (de) * | 2018-12-28 | 2020-07-02 | Bomag Gmbh | Einrichtung zum Erzeugen von Schwingungen, Bodenverdichtungsmaschine und Verfahren zum Betrieb |
RU2757350C1 (ru) * | 2021-02-10 | 2021-10-13 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Российский государственный аграрный университет - МСХА имени К.А. Тимирязева" (ФГБОУ ВО РГАУ-МСХА имени К.А. Тимирязева) | Способ возбуждения механических колебаний силовых факторов с регулируемыми параметрами |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1072191B (ja) * | 1954-07-21 | |||
US3433311A (en) * | 1967-05-31 | 1969-03-18 | Lebelle Jean L | Pile driver and extractor with rotating eccentric masses of variable weights |
FR1566358A (ja) * | 1968-02-09 | 1969-05-09 | ||
DE2932287A1 (de) * | 1979-08-09 | 1981-02-12 | Delmag Maschinenfabrik | Vibrationsbaer zum rammen und/oder ziehen von rammkoerpern |
EP0092014A1 (de) * | 1982-04-21 | 1983-10-26 | Losenhausen Maschinenbau AG& Co Kommanditgesellschaft | Verstelleinrichtung für Unwucht-Schwingungserzeuger |
DE3806897A1 (de) * | 1988-03-03 | 1989-09-14 | Wacker Werke Kg | Schwingungserreger |
-
1990
- 1990-12-19 WO PCT/EP1990/002239 patent/WO1991008842A2/de active IP Right Grant
- 1990-12-19 DE DE9116345A patent/DE9116345U1/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-12-19 JP JP3501248A patent/JPH05504291A/ja active Pending
- 1990-12-19 EP EP91900775A patent/EP0506722B1/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1991008842A2 (de) | 1991-06-27 |
WO1991008842A3 (de) | 1991-07-25 |
DE9116345U1 (de) | 1992-10-22 |
EP0506722B1 (de) | 1994-09-14 |
EP0506722A1 (de) | 1992-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05504291A (ja) | 振動励起装置 | |
US5850906A (en) | Bi-directional, differential motion conveyor | |
US5979640A (en) | Vibrating conveyor drive with continuously adjustable stroke | |
CA2444037A1 (en) | Vibrating screen separator | |
JPH09187729A (ja) | モジュール式の2重反転偏心質量振動力発生器 | |
KR970704983A (ko) | 진동 보상용 장치 | |
CA2304614C (en) | Electronically coupled multiple shaft drive system for vibrating equipment | |
CA2208160C (en) | Single drive vibrational conveyor with vibrational motion altering phase control and method of determining optimal conveyance speeds therewith | |
US6105685A (en) | Adjusting device for an unbalance vibrator with adjustable centrifugal moment | |
US6263750B1 (en) | Device for generating directed vibrations | |
JP3914919B2 (ja) | 地面突固め装置のための励振器 | |
KR20010101776A (ko) | 연속 가변 트랜스미션 | |
EP0706620B1 (en) | A dual vibration-compensating apparatus | |
US6213630B1 (en) | Unbalanced vibrator for stone forming machines | |
JP2607377B2 (ja) | 構造物試験用起振機 | |
AU2006349293A1 (en) | Method of generating rotation about an output axis and motor for generating rotation about an output axis | |
CN210159913U (zh) | 一种激振器 | |
CN211275402U (zh) | 一种振动筛装置 | |
GB2064063A (en) | Improved means for regulating vibratory mechanisms | |
US4686402A (en) | Drive device for inducing swinging, rotation and linear movements | |
GB2250798A (en) | Vibrator | |
JP2665090B2 (ja) | 制振装置 | |
WO2004061335A8 (de) | Antriebseinrichtung und verfahren zum betrieb einer antriebseinrichtung | |
SE467678B (sv) | Saett och anordning foer foeraendring av vinkelhastigheten hos ett drivet roterande mediabaerorgan | |
SU713601A1 (ru) | Вибромашина |