JPH0550419B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0550419B2
JPH0550419B2 JP60200662A JP20066285A JPH0550419B2 JP H0550419 B2 JPH0550419 B2 JP H0550419B2 JP 60200662 A JP60200662 A JP 60200662A JP 20066285 A JP20066285 A JP 20066285A JP H0550419 B2 JPH0550419 B2 JP H0550419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod member
support
flexible support
rod
deposits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60200662A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6260749A (ja
Inventor
Takeshi Sugyama
Hideo Takeda
Tsunehiko Sato
Yutaka Chikamasa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60200662A priority Critical patent/JPS6260749A/ja
Priority to US06/901,500 priority patent/US4944808A/en
Publication of JPS6260749A publication Critical patent/JPS6260749A/ja
Priority to US07/068,294 priority patent/US4887623A/en
Publication of JPH0550419B2 publication Critical patent/JPH0550419B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は可撓性支持体(以下、単に「支持体」
と称する)の表面に付着した異物、ゴミ等を除去
する、所謂、支持体除塵方法及び装置に関するも
のである。 なお、本発明で言う「支持体」とは、一般に、
その幅が数cm乃至数m、長さが数10m以上、厚さ
が数μm乃至数100μmのポリエチレンテレフタ
レート、ポリエチレン−2,6−ナフタレート、
セルロースダイアセテート、セルローストリアセ
テート、セルロースアセテートプロピオネート、
ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリカー
ボネート、ポリイミド、ポリアミド、等のプラス
チツクフイルム;紙にポリエチレン、ポリプロピ
レン、エチレンブテン共重合体、等の炭素数が2
〜10のα−ポリオレフイン類を塗布又はラミネー
トした紙;アルミニウム、銅、錫、等の金属箔;
等から成る可撓性帯状物、あるいは該帯状物を基
材としてその表面に予備的な加工層を形成せしめ
てある帯状物が含まれる。 更に、前述した支持体は、その用途に応じた塗
布液例えば写真感光性塗布液、磁性塗布液、表面
保護、帯電防止あるいは滑性用塗布液、等がその
表面に塗布され、乾燥した後、所望する幅及び長
さに裁断されるものであり、その代表的な製品と
して各種写真フイルム、印画紙、磁気テープ、等
が挙げられる。 (従来技術) 従来、周知の支持体の除塵方法としては、ま
ず、支持体の適当な方法で保持された不織布或い
はブレードを押しつけることにより表面付着物を
不織布或いはブレードで捕捉するという方法や又
清浄度のよい空気を高速で帯状物にぶつけて、付
着物を該支持体表面からはく離させ、近設された
吸込み口に導いてゆくという方法がある。これは
いずれも乾式であるが、これに対して湿式除去方
法としては、洗浄液槽の中に帯状物を導入し、
こゝで超音波振動により付着物をはく離させる方
法や、支持体に洗浄液を供給した後に高速空気の
吹き付けと吸引を行なう方法(特公昭49−13020
号公報参照)等が知られている。 (発明が解決しようとする問題点) これらの方法においては、各々問題点を含んで
いる。例えば、不織布或いはブレードで捕捉する
方法においては摩擦による支持体のスリ傷発生、
静電気発生、及び不織布による場合には不織布の
繊維自身の脱落による支持体表面への付着故障の
発生がある。 高速空気吹き付け法は、数十ミクロン以上の比
較的大きな付着物の捕捉には効果があるが、小さ
い付着物、或いは付着物の強い付着物について
は、ほとんど効果が認められない。又、上述の湿
式除去法については、設備が非常に大きくなるこ
と及び高速で走行する帯状物の付着物除去に際し
ては、ミストの発生が激しく、このミストが周囲
の設備のみならず、付着物除去後の支持体に付着
してしまう結果を招いている。 そこで、本願出願人は特開昭59−150571号公報
に開示した様に、支持体の表面に溶剤を塗布し
て、該溶剤が残存している間に二つの固定型プレ
ートを支持体表面に押しつけることにより前記溶
剤の一部とともに付着物を除去する方法を提案し
たが、その後、更に除塵効率の高い方法及び装置
について鋭意研究を重ね本発明を実用化するに至
つた。 (発明の目的) 本発明は前述した従来技術が有する問題点に鑑
みなされたものであり、コンパクトな装置及び方
法でより効率的な支持体の除塵を行うことが可能
な方法及び装置を提供することを目的とするもの
である。 (問題点を解決するための手段) 本発明のかかる目的は、可撓性支持体の片面に
支持体走行方向と反対方向に回転するロツド部材
の溶剤湿潤面を近接せしめて前記支持体の片面の
付着物を前記ロツド部材の外周面に転着させた
後、該ロツド部材の外周面から前記付着物を剥離
させることを特徴とする可撓性支持体の除塵方
法、および可撓性支持体の片面に支持体走行方向
と反対方向に回転するロツド部材の溶剤湿潤面を
近接せしめて前記支持体の片面の付着物を前記ロ
ツド部材の外周面に転着させた後、該ロツド部材
の外周面から前記付着物を剥離させることによる
可撓性支持体の除塵方法を実施するための装置で
あつて、回転駆動源と連結して前記支持体の走行
方向と反対方向に回転可能なロツド部材と、減圧
可能なスリツト及び溶剤供給可能なスリツトを有
してかつ前記ロツド部材を回転自在に保持可能な
ブロツク部材から成ることを特徴とする可撓性支
持体除塵装置によつて達成される。 前記ロツド部材はその外径が1mmφ〜50mmφで
あることが好ましい。 以下、添付した図面に基づき、本発明の実施態
様について詳述する。 第1図は本発明装置の一例を示す概略断面図で
あり、第2図は同装置の運転状態を示す斜視図
(ブロツクの細部は省略)である。 支持体1は複数本のガイドローラ2,2間に装
架されて所定の方向(矢印A)に一定の速度を以
つて搬送される。 前記ガイドローラ2,2間には、前記支持体1
の除塵べき表面と若干のラツプ角を以つて接触可
能でかつ該支持体1の走行方向Aと反対方向Bに
可成りの低速度例えば0.1cm/secで回転自在なロ
ツド3が配設されている。 なお、前記ロツド3の回転駆動源4は、低速度
の回転出力が得られるものであれば何れのタイプ
でも良いが、溶剤ガス濃度等の環境安全性を考慮
すれば油圧又は空気圧のモータが好ましい。 前記ロツド3は通常、直径1mmφ〜50mmφの少
なくともその表面材質が超硬合金(例えばWC−
TAC)、または硬質体〔フアインセラミツクス
(例えば、アルミナA−150、ジルコニア)〕を
Rmaxで1μm〜0.05μmの表面あらさに仕上げた
ものが用いられ、かつその面長は前記支持体1の
全幅よりも大きく設定されている。 又、前記ロツド3は、該ロツド3の面長とほぼ
同等の幅を有したブロツク5によつて回転自在に
保持されている。前記ブロツク5は、その内部が
スリツト6及び7によつて分けられ、各スリツト
6,7を画成する隔壁8,9,10を有してい
る。 前記隔壁9及び10の上端面は、前記ロツド3
を保持するため、前記ロツド3とほゞ同等の半径
を以つて湾曲面化され、更に下流側の隔壁10は
その湾曲上端面よりも下方に液出口11が適当な
間隔で幅方向に複数個透設されている。 又、前記隔壁10の外側には外壁12によつて
画成された液溜め13が設けられている。 前記スリツト6はその底部が排気ブロア14に
連通し、そのスリツト6内の空気圧を通常−20〜
−100mm/aq程度に減圧している。 一方、前記スリツト7は、溶剤供給タンク1
5、加圧ポンプ16、フイルタ17から成る溶剤
供給系に連通し、その内部を溶剤(例えば、キシ
ロール、酢酸ブチル等)で満たし、その大部分の
溶剤は前記液出口11から前記液溜め13に排出
され必要に応じ前記溶剤供給タンク15に回収さ
れる。 以上の様に構成される本発明装置は、前記支持
体1を矢印A方向に走行させると、除塵すべき前
記支持体1の表面の付着物18は、該支持体1と
反対方向Bに回転する前記ロツド3の表面に近接
すると、該ロツド3の回転と支持体の同伴空気の
作用により前記支持体1の表面から分離して、前
記ロツド3の表面に転着し、更に前記ロツド3の
回転によつて前記スリツト6の上端部まで運ばれ
る。 前記付着物18が前記スリツト6の上端部まで
移動すると、該スリツト6内の減圧作用によつて
大部分の前記付着物18は前記ロツド3の表面か
ら分離して前記スリツト6内に吸引されて、前記
排気ブロア14から外部に排出される。 一方、前記ロツド3の表面に転着したままの一
部の付着物18は、前記スリツト7の上端部を通
過している間に該スリツト7内に供給されている
溶剤の洗滌作用によつて、前記ロツド3の表面か
ら分離し、前記液出口11を経て外部に排出され
る。 なお、前記溶剤によつてその表面が湿潤化され
た前記ロツド3は、更に回転を続けることにより
湿潤化したロツド3の表面に付着物18を転着せ
しめる効果を増すものとなる。 又、前記支持体1とロツド3のラツプ領域は支
持体の同伴空気によつて、僅かな間隙が生じ、そ
れが微細な付着物の通過を許し、その除去を不完
全にする要因となるので、必要に応じて、破線で
示した如く、パツキングロール19を前記ロツド
3と対向させて設けることが好ましい。 又、前記支持体1に付着物18が多い場合該付
着物がロツド3表面の同一位置に数多く転着し、
それらが蓄積することにより、該支持体と該ロツ
ド表面との間隙が局部的に増大しそれが付着物の
通過を許し、その除去を不完全にする要因となる
ので、少くとも該ロツド3を支持体の巾方向に摺
動させる装置を設けることが望ましい。 (実施例) 厚さ38μm、幅500mmのポリエチレンテレフタ
レート(支持体)を200m/分の速度で搬送しな
がら、溶剤としてキシロールを用い第1図に準じ
た除塵装置により、前記支持体1の片面を除塵し
た後、第3図に示した様な塗布装置20(特願昭
59−94657)を用いて、前記支持体1の片面に第
1表による磁性塗布液を未乾の状態で3μm、5μ
m、10μmの厚さに塗布し、塗布面のピンホール
及びスジ故障の発生状況を測定した。 なお除塵装置におけるロツド3は超硬合金
(WC−TAC)で、その径が6mmφ、表面あらさ
Rmaxが0.5μmで、周速度が0.5cm/sec、の条件
に設定した。 又、前記スリツト6の内圧は−60mm/aq前記
スリツト7へのキシロール供給量は500c.c./min
であつた。 なお、実施例に用いた磁性塗布液は第1表に示
す組成をボールミルに入れて十分に混合分散させ
たのち、エポキシ樹脂(エポキシ当量500)を30
重量部を加えて均一に混合分散させて磁性塗布液
とした。
【表】 その結果は第2表の通りであつた。 (比較例) 前記除塵装置を用いない以外は、前記実施例と
全く同一条件で磁性塗布液を塗布して塗布面のピ
ンホールやスジ故障の発生状況を測定した。 その結果は第2表の通りであつた。
【表】 (発明の効果) 本発明は前述したように (1) 前記支持体1の走行方向Aと反対方向Bに回
転するロツド3の外周面を前記支持体3の除塵
すべき表面に摺接する様に対向させるので、前
記支持体1の除塵すべき表面近傍の雰囲気には
大きな速度分布が生じ、前記支持体1の表面付
着物18は支持体表面から浮き上更置に前記ロ
ツド3の表面に効率良く転着し、 (2) 前記スリツト6の内部を減圧化したので、前
記ロツド3の表面に転着した付着物18は該ロ
ツド3の表面から剥離して前記スリツト6を経
て外部に排除され、 (3) 更に、前記スリツト7の内部に溶剤を供給し
たので、前記ロツド3の表面から剥離しなかつ
た一部の付着物18は、前記溶剤により洗滌さ
れて外部に排出されるとともに、前記ロツド3
の表面が湿潤化されるので、前記支持体3の表
面付着物の転着効果を一層高めることができ、 従つて、支持体の除塵を極めて効果的に行うこ
とができると言う効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一例を示す概略断面図、
第2図は同装置の運転状態を示す斜視図(ブロツ
クの細部は省略)、第3図は実施例で本発明の効
果を判定するために用いた塗布装置の略図であ
る。 1……支持体、2……ガイドローラー、3……
ロツド、4……回転駆動源、5……ブロツク、6
……スリツト、7……スリツト、8……隔壁、9
……隔壁、10……隔壁、11……液出口、12
……外壁、13……液溜め、14……排気ブロ
ア、15……溶剤供給タンク、16……加圧ポン
プ、17……フイルター、18……付着物、19
……ァツキングロール、20……塗布装置、21
……磁性塗布液、A……支持体1の走行方向、B
……ロツド3の回転方向。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 可撓性支持体の片面に支持体走行方向と反対
    方向に回転するロツド部材の溶剤湿潤面を近接せ
    しめて前記支持体の片面の付着物を前記ロツド部
    材の外周面に転着させた後、該ロツド部材の外周
    面から前記付着物を剥離させることを特徴とする
    可撓性支持体の除塵方法。 2 可撓性支持体の片面に支持体走行方向と反対
    方向に回転するロツド部材の溶剤湿潤面を近接せ
    しめて前記支持体の片面の付着物を前記ロツド部
    材の外周面に転着させた後、該ロツド部材の外周
    面から前記付着物を剥離させることによる可撓性
    支持体の防塵方法を実施するための装置であつ
    て、回転駆動源と連結して前記支持体の走行方法
    と反対方向に回転可能なロツド部材と、減圧可能
    なスリツト及び溶剤供給可能なスリツトを有して
    かつ前記ロツド部材を回転自在に保持可能なブロ
    ツク部材から成ることを特徴とする可撓性支持体
    の除塵装置。 3 前記ロツド部材はその外径が1mmφ〜50mmφ
    であることを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載の可撓性支持体の除塵装置。 4 前記ロツド部材は、その周速度が0.1cm/sec
    以上であることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項または第3項に記載の可撓性支持体の除塵装
    置。 5 前記ロツド部材は、少なくともその表面材質
    が超硬合金又は硬質体であり、その表面アラサが
    Rmaxで1μm〜0.05μmであることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項又は第3項に記載の可撓性
    支持体の除塵装置。
JP60200662A 1985-09-12 1985-09-12 可撓性支持体の除塵方法及び装置 Granted JPS6260749A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200662A JPS6260749A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 可撓性支持体の除塵方法及び装置
US06/901,500 US4944808A (en) 1985-09-12 1986-08-28 Method of removing particles from a flexible support, and apparatus for practicing same
US07/068,294 US4887623A (en) 1985-09-12 1987-07-01 Apparatus for removing particles from a flexible support

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60200662A JPS6260749A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 可撓性支持体の除塵方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6260749A JPS6260749A (ja) 1987-03-17
JPH0550419B2 true JPH0550419B2 (ja) 1993-07-29

Family

ID=16428135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60200662A Granted JPS6260749A (ja) 1985-09-12 1985-09-12 可撓性支持体の除塵方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6260749A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2965062B2 (ja) 1996-06-10 1999-10-18 富士通株式会社 ディスク装置及びディスク装置のヘッド位置制御方法
JP3253535B2 (ja) * 1996-09-20 2002-02-04 富士通株式会社 ディスク装置のヘッド位置決め制御装置及び磁気ディスク装置
JP2000057565A (ja) 1998-08-11 2000-02-25 Kao Corp 磁気記録媒体の製造方法及び装置
JP3991180B2 (ja) 1999-07-29 2007-10-17 富士フイルム株式会社 ウエブの除塵装置
CN109604195B (zh) * 2018-12-12 2021-09-24 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种用于溅镀载具的清洁装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6260749A (ja) 1987-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4887623A (en) Apparatus for removing particles from a flexible support
JP3991180B2 (ja) ウエブの除塵装置
JPH0337988B2 (ja)
JP4046808B2 (ja) ベースフィルムの除塵方法及び装置
JPS58223459A (ja) 塗布方法及び装置
JPH0616879B2 (ja) 被覆装置及び方法
JPH01299682A (ja) ウェブの除塵方法
JPH0550419B2 (ja)
JPS6342771A (ja) 塗布方法及び装置
JP2614119B2 (ja) 塗布装置及び方法
JPH04212951A (ja) 写真素子用カーテン被覆装置
EP1577026A2 (en) Method and device for removing dust from surface of support
EP0499720B1 (en) A system for reducing interroller and/or interweb contamination
JPH0550420B2 (ja)
JPH09168760A (ja) コーティングが施された移動するウェブから過剰なコーティング剤を除去する装置、およびそのような装置を使用するコーティング装置
JPH1176900A (ja) ウェブ洗浄及び除電装置
JPS6260748A (ja) 可撓性支持体の除塵方法及び装置
JPS6265872A (ja) 可撓性支持体の表面付着物除去方法及び装置
JPH05213506A (ja) ウエブ除塵方法
JPH01242354A (ja) 可撓性支持体の除麈方法及び装置
JPH0243157A (ja) 除塵方法
JP2948548B2 (ja) ロール並びにストリップの表面異物除去方法と除去装置
JP2003290700A (ja) 厚膜除去装置及びそれを用いた厚膜除去方法
JP3685611B2 (ja) 塗布液除去方法
JPH11104547A (ja) ウェブ塗布面のストリーク防止方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees