JPH05500919A - 生物信号電極 - Google Patents

生物信号電極

Info

Publication number
JPH05500919A
JPH05500919A JP2514811A JP51481190A JPH05500919A JP H05500919 A JPH05500919 A JP H05500919A JP 2514811 A JP2514811 A JP 2514811A JP 51481190 A JP51481190 A JP 51481190A JP H05500919 A JPH05500919 A JP H05500919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
layer
electrode according
conductive
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2514811A
Other languages
English (en)
Inventor
マクアダムス,エリック トーマス
マクローリン,ジェイムズ アンドリュー
アンダーソン,ジョン マックーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH05500919A publication Critical patent/JPH05500919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/251Means for maintaining electrode contact with the body
    • A61B5/257Means for maintaining electrode contact with the body using adhesive means, e.g. adhesive pads or tapes
    • A61B5/259Means for maintaining electrode contact with the body using adhesive means, e.g. adhesive pads or tapes using conductive adhesive means, e.g. gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0209Special features of electrodes classified in A61B5/24, A61B5/25, A61B5/283, A61B5/291, A61B5/296, A61B5/053
    • A61B2562/0215Silver or silver chloride containing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0209Special features of electrodes classified in A61B5/24, A61B5/25, A61B5/283, A61B5/291, A61B5/296, A61B5/053
    • A61B2562/0217Electrolyte containing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7207Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 生物信号電極 本発明は、身体から発する生物信号を受取りそして伝送するため又は身体に低レ ベルの電気信号を加えるために医学的に使用することができる表面電極に関する 。
医療用の表面監視電極はよく知られている。例えば、一つのそのような電極は、 くぼんだプラスチック要素又はカップ内に収容される銀めっきされたアイレット からなる。このプラスチック要素に対して外側にスナップファスナースタッドが 位置し、電極に外部回路部品を接続する手段として働く。
この種の電極には、電解質ゲルを含浸させたスポンジがあり、このスポンジはプ ラスチックの電極ハウジング内に位置していて、そのため使用時には、スポンジ はアイレットと患者の皮膚との間の導電性ブリッジとして役立つ。電解質ゲルは 皮膚の導電率を高め、患者と金属センサーとの良好な電気的接続を保証する。こ の電極系は皮膚との接触が良好でなくてはならないので、現在の技術は、導電性 ゲルと共にアイレフトセンサーの入っているプラスチックハウジングを、下側に 医療グレードのコンタクト接着剤を塗布された開放気孔プラスチックフオームの ディスク又は微孔質テープに取付けることを規定する。この弾性接着ディスクは 、この系を患者の皮膚に取付けて保持するのに役立つ。最後に、保存のために、 電極を大気から隔離して、水性である導電性ゲルの乾燥を防ぐ目的で、硬質のプ ラスチック要素の上に蓋をかぶせる。
上で説明した種類の電極は、患者との電気的接続を確立するのになかなか゛信転 がおけることが証明されているけれども、を組立てるのをいく分複雑にする多く の構成部品を要し、従って生産するのに比較的費用がかかる。第二に、それは外 形が大きくてかなりの皮膚面積を覆い、柔軟性に欠ける。要素又はハウジングの この剛性は、皮膚の擦過傷や炎症のもとになりかねず、また接続導線を引っばる とセンサーに影響を及ぼし、そしてこれは人工的な信号の動揺を起こしかねない 。
最近、もっと簡単でもっと費用のかからない電極の設計が利用可能になり、それ は電極センサーとしても外部回路部品への手段としても働く金属箔を使用する。
この金属箔への接続は、一般の実用上は小さなわにロクリップで把持される箔の 露出タブを経由する。
このより新しいタイプでは、固体の接着性ヒドロゲルが電極としても皮膚への接 着手段としても働く、この系は電極の柔軟性、所望の小さな外形を有し、身体の 輪郭によく従う。
この系は従来の接着性基材のディスクを不要にするので、全体的な電極面積は小 さくなる。この電極の設計は単純であり、製造するのにそれほど費用がかからな い。
それは金属アイレフト電極系に対しての改良ではあるけれども、この金属箔電極 には、一般に使用される箔は費用の理由から銀でなく、それゆえに電気的性質が 比較的貧弱であるという点で大きな不都合がある。この電極の値段はなお十分に 低くはない。
従って必要とされているのは、電気的に高性能であり、且つ、小さくて、薄く、 柔軟性であって、製造するのが比較的よって本発明は、表側と裏側とを有する柔 軟基材を含んでなり、上記裏側には導電性粒子又は粒子の混合物を含有するイン クを含む導電性の層が印刷されており、この層が平面図上第一の又はセンサー端 部と、第二の又は接続端部と、そして相互接続部分とを含んでなり、上記センサ ー端部が平面図上で中空の形状に類領している生物信号電極を提供する。
好ましくは、上記の形状は湾曲した形状である。
好ましくは、上記の形状は閉じた形状である。
好ましくは、上記の形状は環である。
好ましくは、上記の粒子は銀又はスズを含んでなる。
好ましくは、上記の粒子の混合物は銀/銀塩又はスズ/スズ塩を含んでなる。
本発明は、添付の図面を参照して例示としてのみ示される以下の好ましい態様の 説明から一層詳しく理解されよう。添付図面において、 第1図は本発明による電極の第一の態様の斜視図であり、第1a図は本発明によ る電極の第一の態様の平面図であり、第1b図はI−I線に沿って切断しそして 図示された矢印の方向に見た第1図の電極の立面図であり、第2図は本発明によ る電極の第二の態様の平面図であり、第2a図は■−■線に沿って切断しそして 図示された矢印の方向に見た第2図の電極の立面図であり、第3図は本発明によ る電極の第三の態様の平面図であり、第3a図は■−■線に沿って切断しそして 図示された矢印の方向に見た第3図の電極の立面図であり、第4図は本発明によ る電極の第四の態様の平面図であり、第4a図はIV−IV線に沿って切断しそ して図示された矢印の方向に見た第4図の電極の立面図であり、第5,5a及び 5b図は本発明による電極の部品の平面図である。
図面、特に第1,1a及びlb図を参照して説明すれば、これらには表側と裏側 とを有する柔軟基材1を含んでなる生物信号電極10が示されている0表側には 有形の又はバターニングされた導電性層2が印刷される。この導電性層2は、第 一の又はセンサー端部11と、第二の又は接続端部12と、中間部分13とを含 んでなる。センサー端部11は平面図上で中空形状をしている。この態様におい ては、センサー端部11は平面図上で長円形であり、あるいは平面図上で、該セ ンサー端部11により完全に囲まれた中央に位置する空所14を有する、向かい 合う自由端が実質的に平行な間隔をあけた関係にあるそれぞれの線によりつなが れる二つの半円によって表される形状である。センサー端部11から出て且つそ れに連続しているのが中間部分13であり、これは該中間部分13にやはり連続 する接続端部12で終わる。接続端部又は電極ステム12は平面図ではデルタ形 をしている。
は銀又はスズを含むことができる0粒子の混合物は銀/銀塩又はスズ/スズ塩を 含むことができる。好ましくは、上記の塩は塩化物であり、一番好ましいのは銀 /塩化銀である。
導電性層2は比較的薄くて、およそ5〜15ミクロンである。
センサー端部11の上には、患者の皮膚とセンサー端部11との電気的接触を良 好に行うのを可能にすることとセンサー端部11を患者の皮膚としっかりと接触 させておくことの二重の機能を果す導電性接着剤層3が塗布される。それゆえに 、層3はちょうどセンサー端部11自体を覆うこと又は同じ形又は面積を有する ことに限定されない、むしろ、層3はセンサー端部11とこのセンサー端部11 の近くの基材の一部分とを覆う0層3の形状及び面積は、製造、費用及び性能の 制約により決められよう0層3は接続端部12の上にはない。層3の組成物は、 天然もしくは合成のヒドロコロイド、例えばカラヤ(Karaya)といったよ うなもの、変性アクリル樹脂あるいは同様の材料を基礎材料とすることができる 。
電極の接続端部12へのモニター接続は、わにロクリップ又は同様の器具によっ て行うことができる。あるいはまた、電極ステム12に導線を結合してもよい。
電極センサー11、中間部分13及びコネクター12の上記の形態又は形状は、 そうでなければ基材1の表面全部を覆うことか必要であった導電性インクの量の うちのわずかな分を付着させる結果に至り、それゆえにかなりの費用の節約に帰 着する。中空のセンサー端部11には、インクの使用を最小限にしながら比較的 大きな有効面積を有するという利点が第2の面積と厚さが小さいとすれば、電極 10は使用時に実際上放射線に透明であって、電極10を患者のX線像を得る前 に取除く必要はないはずである。
導電性接着剤層3は、必要な時にはいつでも、ゲル化させる必要なしに又は患者 の皮膚にきたない残留物を残さずに電極10を取除きそして再適用しあるいは新 しい場所に移すことを可能にする。
ゲル化した生医学的表面電極を電流が通り抜ける場合には、電流の主要部分は電 極の周辺領域を流れる。例えば、大きな表面電極による外部心臓整調や細動除去 といったような大電流の場合には、局所化した高電流密度の「ホットスポット」 のため電極の縁部で容易ならない皮膚のひりひりや痛みが起こりかねない。
現在の監視用電極の設計ではっきりしていると広く認められているわけではない ながらも、同様の「縁部」効果は、たとえ必要とされる電流密度がはるかに小さ くて皮膚のひりひりのちとにならないとしても生物信号監視電極で起こる。これ は、小さな実用的電流に塩水浴中にある銀センサーを通過させそしてこのセンサ ーの周辺で初めに起こる塩化銀の析出を観測して証明することができる。
従って本発明においては、空所14を有する電極10を提供して、それにより製 造費を低減することが可能であり、しかも電極10の電気的性能に有意の影響を 及ぼすことがない、ということが分った。
センサー11の外側の縁部は、第1,1a及びlb図に示すように滑らかである 必要はない。センサー11の外側の縁部は、周長対面積比を増大させ且つ「縁部 」効果を最大限にする目的で粗く作製することができる。
電流は、センサー11の直接下のゲル層3の一部分を流れるばかりでなく、一般 にセンサー11の周囲を越え且つまた取囲まれた空所又は中空部14内のゲル層 3に及ぶ、従って、センサー11及び取囲まれた中空部14の最適な大きさ及び 形状はゲル層3の寸法に依存し、そして、電極−ゲルー皮膚インピーダンスを最 小限にするためできるだけ大きなゲル層3の領域に電流の流れを広げるのを可能 にするように選ばれるべきである。
センサー11内に囲まれている一つの空所14の代りに、同様の電気的効果を有 するいくつかの空所を取囲むことができる。
空所又は中空部14の形状は、センサー端部11の外周と同じ形を有する必要は なく、またセンサー端部11の内側及び外側の縁部は、第1,1a及びlb図に 示したような平行に間隔をあけた関係にある必要はない、用途によっては、セン サー端部11の外側縁部と内側縁部との間隔が変動することが有利であることが 証明されよう、センサー端部11は、例えば、コネクタ一端部12から最も遠い 点又は領域で最大の電流密度にさらされるということが予想されるときには、こ の点の幅をより広くしてもよい。
センサー11の内側及び外側の縁部は、コマーシャルロゴタイプの一部を形成す るように形作ってもよい。空所14内に付加的な島又は構成要素(図示せず)を 印刷してもよい。
これらの変形や付加は電極の費用あるいは性能に有意の影響を及ぼさない。
銀の又は銀めっきされもしくは銀で被覆されたセンサーを塩化銀の薄い層で電解 的に被覆すると、電極−電解質界面に優れた電気的性能が得られる、ということ はよく知られている。ところが塩化銀は不十分な導体であって、電気抵抗の増加 によってその有利な特性又は性質がより勝るものにならない場合には薄い層だけ を付着させなくてはならない。
薄い塩化銀の層を銀の又は銀めっきもしくは銀で被覆されたセンサーの小さな面 積へ電解的にあるいは別の方法で付着させる場合には、塩化銀の層は電流が流れ るとたやすく剥れ、そして電気的性能特性は急速に低下する、ということが分っ ている0本発明においては、銀金属又はスズ金属の粒子を層2を印刷するのに使 用するインク組成物中に混入することができる。とは言うものの、センサー端部 11の面積が比較的小さいとすれば、インクの全体に分散されてそれゆえに層2 の全体に分散される銀/塩化銀の粒子の混合物を有するインクを使用するのが好 ましい。このようなインクの性能は、周知の焼結「ペレット」銀−塩化銀センサ ーのそれに類似している。このペレットセンサーは、銀及び塩化銀粉末の混合物 を圧縮及び熱処理して作製される焼結された銀−塩化銀の円筒によって取囲まれ た導線からなる。Ag−AgC1の「べ完全に剥れる傾向が電解的に付着させた 塩化銀の薄い層を有するセンサーよりも少ない。銀−塩化銀の焼結「ペレット」 及びインクは、最適な電気的性能について同様の銀/塩化銀比、すなわちおおよ そ銀90重量%及び塩化銀10重景%を分担する、ということも明らかであろう 0粒子の混合物は、生医学的電極用途のための高性能インクを作るため適当な結 合剤の全体に分散される。結合剤は、例えば、熱可塑性樹脂材料でよい。
銀/塩化銀を含有している層2の組成物は、優れた電気的性能、例えばDCオフ セット電圧、交換電流密度、ACインピーダンス、バイアス電流許容差といった ようなものを提供する。
スズ/スズ塩特に塩化第一スズの混合物を有するインクを使用すると、銀/塩化 銀糸インクと比較した場合はどの性能の向上を見ることはできないかもしれない 。とは言うものの、スズ/塩化スズ系インクはm/塩化銀糸インクよりもかなり 廉価であり、それゆえ経費の方が性能の必要条件よりも重視される状況ではスズ /塩化スズ系インクが使用されよう、ということが分かるであろう。
好ましくは、銀/塩化銀糸インク組成物は微粒化された銀金属及び塩化銀顔料を 含んでなる。スズ/塩化スズ系インクは好ましくは、粉体化されたスズ金属及び 塩化第一スズを含んでなる。
層2の表面状態は、電極10の最適な電気的性能に影響を及ぼすことがある。表 面が粗くなればなるほど、界面インピーダンスが低くなる。最適な表面状態は、 比較的小さなセンサー面積の使用と、その結果による材料費の節約とを可能にす る。表面粗さは、インク中の集合粒子の大きさ及びスクリーンの網目の形態とを 適当に選ぶことによって最適化される。
経費は、例えばグラファイト又はカーボンを配合したインクの第一の層(図示せ ず)を印刷し、続いてその上に相対的により薄い層2を印刷することにより、更 に低減することができる。それは、第一の層の表面の仕上がりが粗ければ性能の 観点から有利である。あるいはまた、層2を印刷するのに用いられるインク組成 物は、経費を下げるために例えばグラファイトを含有してもよい。
柔軟基材1は、ポリエステル、ポリカーボネート又はナイロン製のフィルム形成 材料でよい。あるいはまた、基材1は、ドイツ国のバイエル(Bayer)社に より商品名Makrofol、KL3−1009で市販されるポリカーボネート のカーボンブラック入り導電性フィルムを含むことができる。
以上説明した電極10と本質的に同様であってそれの全ての特徴を持っている、 本発明による電極10aを、第2及び2a図に示す、この態様においては、セン サー端部11aは中央に位置する空所14aを有する環の形をしている。接続端 部12aは平面図上で円板形である。
センサー端部11aの上には、好ましくはスクリーン印刷により、電解質ゲル層 3aが印刷され、そのためセンサー端部11aはゲル層3aと基材1との間には さまれる。ゲル層3と同様に、ゲル層3aは、それが適用されて患者と導電性層 2aとの間そしてそこから接続端部又は電極ステム12aへの導電路を提供する 領域の皮膚を湿し、こうしてその導電率を上昇させるのに役立つ。ゲル層3aは 、導電性接着剤層又は非接着性ゲルでよい。ゲル層3aは、センサー端部11a を完全に覆うべきである。それは、第2及び2a図に示すような環でよく、ある いは製造の観点から都合のよい任意の形状の完全な円板でよい、そのような層3 aのスクリーン印刷には明らかな製造上の利点がある。電極ステム12aへのモ ニター接続は導電性スナップファスナー5を用いて行うことができる。あるいは また、ステム12aに導線(図示せず)を結合させてもよ(、又はステム12a をわにロクリップ又は同様の器具(図示せず)によってモニター導線(図示せず )がつながれるタブとして使用してもよい。
センサー端部11aは、基材1の表側に塗布された、そして導電性層2aに関し て実質上同平面の関係にある医療グレードのコンタクト接着剤の層4を使って患 者の皮膚へしっかりとめることができる。この接着剤層4は、使用時には、セン サー端部11aの外周の周りで及びセンサー端部11aの空所14aを通して突 き出てくる。使用時には、接着剤層4はセンサー端部11aの周囲と空所14a を通して患者の皮膚と接触する。
あるいはまた、接着剤層は標準的な接着剤支持テープの層(図示せず)に重ねて 基材1の裏側にくっつけても差支えない。
電極ステム12aと中間部分13aには、センサー端部11aだけが患者の皮膚 と電気的に接触できることを保証するように、薄い柔軟絶縁層6が適用される。
絶縁層6は、好ましくは電解質ゲル層3に関して実質上同平面の関係にあり、ま たこれは通常のロジンタイプのものでよい。
接続端部12aには開口があって、それを通してスナップファスナー5が取付け られる。スナップファスナー5は、直立部分16がそれから突き出す第一のベー ス15を有するサンドインチ構造のものである。直立部分16の自由な端部と接 触する第二のベース17が用意され、これからファスナー5のスナップ結合用の 雄型端部18が突き出す。ベース15は、接続端部12aの領域で層2aと電気 的に接触しており、直立部分16はそこの開口を通って突き出している。第二の ベース17は基材lに載っていて、直立部分16と先に示したように電気的に接 触している。スナップファスナー5は所定の位置に固定しても差支えない、それ に応じて、センサー端部11aは雄型端部18と電気的に連絡する。雄型端部1 8には、監視装置(図示せず)に信号を伝えるためケーブル(図示せず)をつな ぐことができる。
接続端部12aがセンサー端部11aから分かれることによって、ファスナー5 でケーブルを引張ることに由来する人工的な動作は最小限にされる。ケーブルは 、センサー−ゲル−皮膚の系を乱すことなしに接続し及び取外すこともできる。
新生児用やそのほかの用途では、接続端部12aに例えば導電性の重合性接着剤 によって結合させることができる「フライングリード線」により接続を行う場合 に本発明による電極を使用することが有効であることが分るであろう。「フライ ングリード線」を用いることは、電極構造体の重量と外形を最小限にする。
あるいはまた、導線は、紫外線で硬化可能であるかあるいは低温で硬化可能であ る導電性の結合用インクの印刷パッド(図示せず)を使って接続端部12aへ結 合させてもよい。
そのような印刷できる導電性の結合用インクの例は、英国P1ymouthのA cheson Co11oids Co、により市販されるJL−43165で ある。この手段を使用すれば、導線は硬化前に接続端部12aへ結合させて、そ して硬化後に恒久的に層2aと電気的に接触することができる。導線は、機械的 に所定の位置に配置してもよく、それにより連続のオンライン製造プロセスを可 能にすることができる。
先に説明した電極10及び10aと本質的に同様であってそれらの全ての特徴を 持つ、本発明による電極10bを、第3及び3a図に示す。とは言え、接着剤層 4は導電性層2に関して同平面の関係になく、むしろ同等の層が、基材1の裏側 を覆い且つそれを越えて突き出す適当な医療グレードの接着剤を下面に塗布され た支持テープ8を含んでなる。ファスナー5の直立部分16は、この接着剤層8 を通って突き出す。
第二のベース17は、示されたように直立部分16と電気的に接している接着剤 支持層8に載っている。
ゲル層3bは基材1の表側に備えられて、センサー端部11aを覆い且つそれと 接触する。ゲル層3bは図示のように円板でもよく、あるいは環(図示せず)で もよい。ゲル層3bは、ゲル層3又はゲル層3aと同等組成の導電性接着剤でよ い。接着剤支持層8が重なるとすれば、ゲル層3bが接着性であることは必須で はない。
あるいはまた、支持テープ8が使用時に基材の空所を通り抜けて患者の皮膚と接 触するように、基材1はセンサー端部11aの空所と重なり合う空所を有しても よい。
第4及び4a図には、本発明による電極10cが示されている。この電極10c は、第3及び3a図に関して示され且つ説明された電極10bと同じである。と は言うものの、絶縁層6と同等の絶縁層6bは、支持テープ8の縁と同じ縁に沿 って終えるように広げられている。二つの平行な切れ目20.21が、支持テー プ8、基材l及び絶縁層6bにつけられている。これらの切れ目20.21は、 中間部分13aに関して実質上平行に延びて、中間部分13aに対して垂直で且 つ、センサー端部11aに接する架空線に接するかあるいはそれに関して実質上 平行に間隔をあけて離れた関係にある架空、122に沿って終える。
従って使用時には、これらの線20.21及び22によって境を限られた電極1 0cの部分は、第4a図に示された線22に沿ってちょうつがい式に動くことが できる。8a及び8bとして指示された支持テープ80部分3oは、患者の皮膚 と接触したままである。従って、部分30は、センサー端部11aの邪魔をする ことなくセンサー端部11aに関して角度をつけて、横向きに又はねじって自由 に動(ことができる。
電極10b及び10cは、長期の耐久性の付着を必要とする用途に適している。
基材1へ適用して本発明による電極を形成することができる導電性層2の種々の 形状又はパターンの例を、第5,5a及び5bllに示す。センサー端部11は 、導電性層2の比較的小さな容積に相応した比較的大きな外表面積を提供する二 つのアーム31.32を含む。第5a及び5b図では、アーム31.32は、例 えば、追加の湾曲部又はアームによって中空部もしくは空所内かあるいは第5b 図に示すように外側へ伸ばすことができる。これは、電流をゲル層(図示せず) の全体にわたってより一様に配分することにより電極の有効性を高めることがで きる。更に、追加のアームが相互接続部分から出る導電性インク層を提供するこ とは本発明の範囲内である。その他の点では、電極の構成は先に説明したものと 同様である。
本発明に従う電極、特に電極10は、特に簡単な構成のものであり、製造するの に比較的費用がかからず、比較的低価格のものである。これらの電極は、ECG 、EMG、EEGといったような生物信号を監視又は記録するのに使用し、ある いは電気インピーダンス断層撮影におけるように、比較的小さな電流もしくは電 圧を印加もしくは伝送するのに使用しようとするものである。
本発明は、説明された具体的な態様でもって限定されず、あるいはそれらに限定 されず、これらの説明された態様は本発明の範囲から逸脱することなしにかなり の変更を受けることができる。
FIG、 1 FIG、 3 FIG、 4 FIG、4a 補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成4年4月10日

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.表側と裏側とを有する柔軟基材を含んでなり、上記表側には導電性粒子又は 粒子の混合物を含有するインクを含む導電性の層が印刷されており、この層が平 面図上第一の又はセンサー端部と、第二の又は接続端部と、そして相互接続部分 とを含んでなり、上記センサー端部が平面図上で中空の形状に類似している生物 信号電極。
  2. 2.前記形状が湾曲した形状である、請求の範囲第1項記載の生物信号電極。
  3. 3.前記形状が閉じた形状である、請求の範囲第1項又は第2項記載の生物信号 電極。
  4. 4.前記形状が環である、請求の範囲第3項記載の生物信号電極。
  5. 5.前記粒子が眼又はスズを含む、請求の範囲第1項から第4項までのいずれか に記載の生物信号電極。
  6. 6.前記粒子の混合物が銀/銀塩又はスズ/スズ塩を含む、請求の範囲第1項か ら第4項までのいずれかに記載の生物信号電極。
  7. 7.電解質ゲル層を更に含んでなり、前記導電性層がこのゲル層と前記基材との 間にはさまれている、請求の範囲第1項から第6項までのいずれかに記載の電極 。
  8. 8.前記電解質ゲル層が前記基材の前記センサー端部上に位置する、請求の範囲 第7項記載の電極。
  9. 9.前記ゲル層が前記センサー端部上に位置する、請求の範囲第7項又は第8項 記載の電極。
  10. 10.前記ゲル層が導電性接着剤を含む、請求の範囲第7項から第9項までのい ずれかに記載の電極。
  11. 11.前記接続端部と監視装置との電気的接続を可能にするための手段を備えて なる、請求の範囲第1項から第10項までのいずれかに記載の電極。
  12. 12.前記電気的接続手段が、前記基材を通して固定されそして前記導電性層と 電気的に連絡する導電性のスナップファスナーを含む、請求の範囲第11項記載 の電極。
  13. 13.前記電気的接続手段が前記接続端部に結合された電線を含む、請求の範囲 第11項記載の電極。
  14. 14.前記接続端部の上と前記相互接続部分の上とに電気絶縁層が位置し、前記 ゲル層に関して実質上同平面の関係にある、請求の範囲第1項から第12項まで のいずれかに記載の電極。
  15. 15.前記基材上に接着剤層が位置し、前記導電性インク層に関して実質上同平 面の関係にある、請求の範囲第1項から第14項までのいずれかに記載の電極。
  16. 16.前記接着剤層が前記基材のセンサー端部の表側の中空形状の空所内にあり 、そして前記導電性層に関して実質上同平面の関係にある、請求の範囲第15項 記載の電極。
  17. 17.前記裏側に接着性要素を有し、そしてこの要素が、当該電極が患者の皮膚 と接触するのを可能にするための接着性表面を提供するように当該基材に関して 外側へ延びている、請求の範囲第16項記載の電極。
  18. 18.前記基材が前記中空形状の空所と重なり合う開口を有し、それにより前記 空所と重なり合う前記接着性表面がそこを通り抜けるのを可能にする、請求の範 囲第17項記載の電極。
  19. 19.前記基材が導電性である、請求の範囲第1項から第18項までのいずれか に記載の電極。
  20. 20.前記接続端部、前記中間部分、そして当該接続端部及び中間部分と重なり 合う前記接着性要素の一部分が、使用時に当該接着性要素の残りに関して動くこ とができる、請求の範囲第17項及び第18項のいずれかに記載の電極。
  21. 21.前記粒子の混合物が重量比9:1の銀/塩化銀を含む、請求の範囲第1項 から第20項までのいずれかに記載の電極。
  22. 22.前記導電性層の厚さが5〜15ミクロンである、請求の範囲第1項から第 21項までのいずれかに記載の電極。
JP2514811A 1989-10-11 1990-10-11 生物信号電極 Pending JPH05500919A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8922836.5 1989-10-11
GB898922836A GB8922836D0 (en) 1989-10-11 1989-10-11 Biosignal electrode

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05500919A true JPH05500919A (ja) 1993-02-25

Family

ID=10664361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2514811A Pending JPH05500919A (ja) 1989-10-11 1990-10-11 生物信号電極

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5337748A (ja)
JP (1) JPH05500919A (ja)
AU (1) AU6627990A (ja)
DE (2) DE4091800T1 (ja)
GB (1) GB8922836D0 (ja)
WO (1) WO1991005509A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008212488A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Fukuda Denshi Co Ltd 生体情報測定用電極

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1335303C (en) * 1988-09-22 1995-04-18 Jerome E. Strand Biomedical electrode construction
WO1993000857A1 (en) * 1991-07-12 1993-01-21 Ludlow Corporation Biomedical electrode
FR2704417A1 (fr) * 1993-03-23 1994-11-04 Mclaughlin James A Dispositif à électrode(s) profilée(s) pour la détection de signaux bioélectriques.
US5427096A (en) * 1993-11-19 1995-06-27 Cmc Assemblers, Inc. Water-degradable electrode
US5566672A (en) * 1994-01-03 1996-10-22 Labeltape Meditect, Inc. Biomedical electrode
US5505200A (en) * 1994-01-28 1996-04-09 Minnesota Mining And Manufacturing Biomedical conductor containing inorganic oxides and biomedical electrodes prepared therefrom
US5626135A (en) * 1995-04-12 1997-05-06 R.S. Supplies, Inc. Medical electrode
AT401865B (de) * 1995-04-13 1996-12-27 Lang Burrhus Mag Elektrode zum aufkleben auf die haut
US5824033A (en) * 1995-12-08 1998-10-20 Ludlow Corporation Multifunction electrode
US6121508A (en) * 1995-12-29 2000-09-19 3M Innovative Properties Company Polar, lipophilic pressure-sensitive adhesive compositions and medical devices using same
US6135953A (en) * 1996-01-25 2000-10-24 3M Innovative Properties Company Multi-functional biomedical electrodes
US5991655A (en) * 1997-03-03 1999-11-23 Drug Delivery Systems, Inc. Iontophoretic drug delivery device and method of manufacturing the same
US6032065A (en) * 1997-07-21 2000-02-29 Nellcor Puritan Bennett Sensor mask and method of making same
US5868670A (en) * 1997-11-03 1999-02-09 Werner A. Randell, Sr. Article of manufacture for a biomedical electrode and indicator
US6149636A (en) 1998-06-29 2000-11-21 The Procter & Gamble Company Disposable article having proactive sensors
US5974344A (en) * 1998-03-02 1999-10-26 Shoemaker, Ii; Charles Wound care electrode
US6356779B1 (en) * 1999-06-04 2002-03-12 3M Innovative Properties Company Universally functional biomedical electrode
AU2001279588A1 (en) * 2000-07-25 2002-02-05 Medicotest A/S An electromedical electrode with a snap connecting means
US6600957B2 (en) 2001-06-28 2003-07-29 The Ludlow Company Lp High-energy disposable medical stimulation electrode
US6980852B2 (en) * 2002-01-25 2005-12-27 Subqiview Inc. Film barrier dressing for intravascular tissue monitoring system
AU2003207010A1 (en) 2002-02-01 2003-09-02 Amtec Medical Limited Improvements relating to medical devices
US7267671B2 (en) * 2003-02-07 2007-09-11 Alfred E. Mann Institute For Biomedical Research At The University Of Southern California Surgical drain with sensors for monitoring fluid lumen
WO2005070494A1 (en) 2004-01-22 2005-08-04 Rehabtronics Inc. Method of routing electrical current to bodily tissues via implanted passive conductors
IES20060134A2 (en) * 2006-02-23 2007-09-05 Sensor Technologies And Device Biomedical surface electrode
US7860546B2 (en) * 2006-06-01 2010-12-28 Tyco Healthcare Group Lp Medical electrode with self-lifting tabs
US9757554B2 (en) 2007-08-23 2017-09-12 Bioness Inc. System for transmitting electrical current to a bodily tissue
US8738137B2 (en) * 2007-08-23 2014-05-27 Bioness Inc. System for transmitting electrical current to a bodily tissue
EP2140806B1 (en) * 2008-07-04 2012-03-07 Dayton Technologies Limited A Sensor
US20100331659A1 (en) * 2009-06-29 2010-12-30 Sheraton Sr David A Low artifact defibrillation electrode
US8126530B2 (en) * 2009-10-26 2012-02-28 Ethicon, Inc. Offset electrode
EP2521485B1 (en) * 2010-01-08 2024-03-20 Dayton Technologies Limited Physiological signal collection apparatus and performance monitoring apparatus incorporating same
EP2422697B1 (en) * 2010-08-27 2014-04-16 General Electric Company Sensor for measuring biosignals
AT510914B1 (de) 2011-01-03 2012-10-15 Lang Leonh Medizinische elektrode mit gedruckter zuleitung und verfahren zu ihrer herstellung
US20140100436A1 (en) * 2011-06-07 2014-04-10 Swisstom Ag Electrode sensor kit, electrode assembly, and topical preparation for establishing electrical contact with skin, use thereof, and method of electro-impedance tomography (eit) imaging using these
DE102013201764B3 (de) * 2013-02-04 2014-06-12 Aixmed Gesellschaft für Medizintechnik mbH Textiles Pad zum elektrisch leitenden Verbinden einer metallischen Elektrode mit einer organischen Kontaktstelle
DE102014117908B4 (de) 2014-12-04 2016-09-22 Ant Applied Neuroscience Technologies Gmbh Elektrode für Elektrostimulation
EP3237040A1 (en) * 2014-12-22 2017-11-01 Medicus Engineering ApS Closed-loop control of insulin infusion and system for measuring autonomic nervous system modulation
EP3393350B1 (en) * 2015-12-22 2023-08-16 3M Innovative Properties Company Sensor for electrode and processes for production

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3982529A (en) * 1974-06-25 1976-09-28 Sato Takuya R Bioelectrodes
DK140085B (da) * 1976-03-29 1979-06-18 Steen Brabrand Rasmussen Engangselektrode til elektromedicinsk brug og fremgangsmåde til fremstilling af et sæt af sådanne elektroder.
US4838273A (en) * 1979-04-30 1989-06-13 Baxter International Inc. Medical electrode
US4370984A (en) * 1979-04-30 1983-02-01 Ndm Corporation X-Ray transparent medical electrode
US4300575A (en) * 1979-06-25 1981-11-17 Staodynamics, Inc. Air-permeable disposable electrode
US4269189A (en) * 1979-07-09 1981-05-26 Consolidated Medical Equipment Inc. Skin conducting electrode assembly
US4393584A (en) * 1979-12-06 1983-07-19 C. R. Bard, Inc. Method of manufacture of electrode construction
US4934383A (en) * 1982-04-23 1990-06-19 George Glumac Electrode
US4640289A (en) * 1983-11-14 1987-02-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Biomedical electrode
US4763660A (en) * 1985-12-10 1988-08-16 Cherne Industries, Inc. Flexible and disposable electrode belt device
US4736752A (en) * 1986-11-28 1988-04-12 Axelgaard Manufacturing Co., Ltd. Transcutaneous medical electrode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008212488A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Fukuda Denshi Co Ltd 生体情報測定用電極

Also Published As

Publication number Publication date
DE4091800T1 (de) 1993-11-18
US5337748A (en) 1994-08-16
WO1991005509A1 (en) 1991-05-02
DE4091800C2 (de) 2000-09-14
GB8922836D0 (en) 1989-11-29
AU6627990A (en) 1991-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05500919A (ja) 生物信号電極
US4852571A (en) Disposable biopotential electrode
CA1182864A (en) Medical electrode construction and method of assembly
US4522211A (en) Medical electrode construction
US4926878A (en) Medical electrode
US4125110A (en) Monitoring and stimulation electrode
US4362165A (en) Stable gel electrode
AU626698B2 (en) Flat biomedical electrode with reuseable lead wire
US5465715A (en) Positive locking biomedical electrode and connector system
US4393584A (en) Method of manufacture of electrode construction
US4067342A (en) Tape electrode
CA1078927A (en) Radio transparent electrode
JP4493737B2 (ja) X線透過性経皮刺激電極
US5372125A (en) Positive locking biomedical electrode and connector system
JP2001506154A (ja) 使い捨て電極及び標準のリード線コネクタとインターフェイス接続する再使用可能なリード線アダプタを有する生医学電極
JP2004510481A (ja) 浮動電極
US4317278A (en) Method for manufacturing a disposable electrode
USRE31454E (en) Monitoring and stimulation electrode
JPH0542118A (ja) 医療用電極アセンブリー
US4899754A (en) Flat, conformable, biomedical electrode allowing removal of electrical lead wire
US4832036A (en) Medical electrode
EP0223340B2 (en) Electrode for a living body
JPH0520323Y2 (ja)
JP2006122415A (ja) 電極材
EP0222473A1 (en) Electrode for a living body