JPH0548092U - データ入力装置 - Google Patents

データ入力装置

Info

Publication number
JPH0548092U
JPH0548092U JP10570991U JP10570991U JPH0548092U JP H0548092 U JPH0548092 U JP H0548092U JP 10570991 U JP10570991 U JP 10570991U JP 10570991 U JP10570991 U JP 10570991U JP H0548092 U JPH0548092 U JP H0548092U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
person
charge
key
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10570991U
Other languages
English (en)
Inventor
博之 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP10570991U priority Critical patent/JPH0548092U/ja
Publication of JPH0548092U publication Critical patent/JPH0548092U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 専用のキーを設けずに担当者固有の識別デー
タを簡単に入力する。 【構成】 担当者Noを入力する場合、入力部13上の
モード切換スイッチMSを電源オフモード「OFF」か
ら「REG」等の他のモードに切り換えると同時に予め
割り当てられている自己のテンキーAKを操作する。す
ると、CPU11はモードの切り換えと置数入力との同
時操作を条件としてテンキーAKの数値を担当者Noと
して入力し、担当者別ファイル17−3に登録する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は電子式キャッショレジスタ(ECR)等において、担当者固有の識 別データを入力するデータ入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、ECRにおいてはコントロールロックと呼ばれるモード切換スイッチ が備えられており、このモード切換スイッチはその切換位置に応じて「登録」、 「電源オフ」、「点検」、「精算」、「戻し」、「設定」の各モードを切り換え る。 ここで、担当者交換時や営業開始時に、登録を開始しようとする新たな担当者 はモード切換スイッチを「電源オフ」モードから「登録」モードに切り換えると 共に、自己の担当者Noを入力するようにしている。この場合、担当者Noの入 力法としては担当者に1:1に対応して設けられている担当者キーを操作するも のあるいは担当者Noを置数するもの等がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、いずれのものにおいても担当者Noを入力するには専用のキー を必要とする為、コスト高となると共にそれだけキーボードの有効スペースを占 有してしまうという欠点があった。 この考案の課題は、専用のキーを設けずに担当者固有の識別データを簡単に入 力できるようにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案の手段は次の通りである。 特定キー1(図1の機能ブロック図を参照、以下同じ)は、通常のキーとして 機能する他に担当者別に固有の識別データ入力用のキーとして機能するテンキー 等である。なお、特定キー1としてはその他にECRにおける部門キー等であっ てもよい。 モード切換スイッチ2は各種モードを切り換えるもので、例えばECRにおい ては登録モード、戻しモード、点検モード等を切り換えるコントロールロックで ある。 判別手段3は特定キー1のキー操作とモード切換スイッチ2の切換操作とが同 時に行われたか否かの判別を行う。 入力手段4はこの判別手段3によって特定キー1とモード切換スイッチ2とが 同時に操作されたことが判別された際に当該特定キー1に予め割り当てられてい る担当者固有の識別データを入力する。
【0005】
【作用】
この考案の手段の作用は次の通りである。 いま、ECRにおいて営業開始時や担当者交換時に自己の担当者Noを入力す るものとする。 この場合、モード切換スイッチ2を電源オフモードから他の登録モード等に切 り換えると同時に予め自己の担当者No入力キーとして割り当てられている特定 キー1を操作する。すると、判別手段3によって特定キー1とモード切換スイッ チ2との同時操作が検出される為、入力手段4は特定キー1に割り当てられてい る担当者Noを入力する。 したがって、専用のキーを設けずに担当者固有の識別データを簡単に入力する ことができる。
【0006】
【実施例】
以下、図2〜図5を参照して一実施例を説明する。 図2はECRのハードブロック図である。 CPU11はROM12内に格納されているオペレーティングシステムやアプ リケーションプログラム等にしたがってこのECRの全体動作を制御するもので 、CPU11にはその周辺デバイスとして入力部13、表示装置14、印字装置 15、ドロア16が接続され、それらの入出力動作を制御する。 入力部13はそのキーボード上にテンキーAK、部門キーBK等、通常備えら れている各種のキーの他、モード切換スイッチMSが設けられている。ここで、 テンキーAKは金額、個数の数値を入力する通常のキーとして機能する他に本実 施例においては担当者別に固有の識別データ(担当者No)を入力するキーとし て機能する。
【0007】 モード切換スイッチMSはその切換位置に応じて「REG(登録)」、「OF F(電源オフ)」、「RF(戻し)」、「Z(精算)」、「X(点検)」の各モ ードを切り換えるコントロールロックである。ここで、モード切換スイッチMS を電源オフモードから他のモード位置に切り換えた際、CPU11はそれと同時 にテンキーAKが操作されたか否かを判別し、テンキーAKが同時に操作された ことを条件にテンキーAKに対応する数値データを担当者Noとして入力し、R AM17に登録する。また、モード切換スイッチMSをその切換位置「REG」 にセットした登録モードにおいて、入力部13から商品別売上データを入力する と、入力された売上データは表示装置14から表示出力されたり、印字装置15 にセットされているレシート/ジャーナルに印字出力され、更にはRAM17内 の各種合計器に登録される。
【0008】 RAM17はPLU(プライスルックアップ)ファイル17−1、部門ファイ ル17−2、担当者別ファイル17−3等の各種合計器を有する構成で、図3は 担当者別ファイル17−3の一部構成図を示している。即ち、担当者別ファイル 17−3は担当者Noに対応して売上金額、個数を記憶する他に登録時間を記憶 する構成となっている。
【0009】 次に、本実施例の動作を説明する。 図4はパワースイッチ(図示せず)の操作に応じて実行開始されるフローチャ ートである。 先ず、モード切換スイッチMSをその切換位置「OFF」から他のモードに切 り換えられるまで待機する(ステップS1)。いま、電源オフモードが解除され ると、ステップS2に進み、それと同時にテンキーAKが操作され、担当者No が置数されたか否かをチェックする。ここで、電源オフモードの解除のみが行わ れ、置数入力が無い場合や部門キーBK等の他のキーが操作された場合にはステ ップS1に戻る。この為、モードの切り換え操作は無効とされ、モード切換スイ ッチMSをどの位置に切り換えても電源オフモードのままとなっている。
【0010】 いま、モード切換スイッチMSを電源オフモードから他のモードへ切り換える 操作と同時にテンキーAKが押し下げられたものとする。すると、ステップS2 でそのことが検出されてステップS3に進み、押下されたテンキーAKの数値を 担当者Noとして入力すると共に、この担当者Noに基づいて担当者登録処理が 行われる。この場合、担当者別ファイル17−3の次の空領域に入力された担当 者Noが登録される。 図5は担当者Noを入力する際の操作例を示し、モード切換スイッチMSを電 源オフモードから戻し(RF)モードに切り換えると同時に数値「3」のテンキ ーAKを操作した場合である。これによって数値「3」が担当者Noとして入力 され、図3に示す如く担当者別ファイル17−3に登録される。
【0011】 このようにして担当者Noが入力されてそれが登録されると、以下通常と同様 に、該当モードへの切り換えが行われる(ステップS4)。即ち、電源オフモー ドから他のモードへ切り換えられた場合、CPU11はその動作モードへの切り 換えを行う。例えば、モード切換スイッチMSがその切換位置「RF」にセット された場合には戻しモードに切り換え、「REG」にセットされた場合には登録 モードに切り換える。このようにして所望するモードへの切換を行った状態にお いて、モード別処理が行われ、売上データの戻し処理や登録処理、あるいは点検 処理、精算処理等が行われる(ステップS5)。図5は戻しモードから登録モー ドにセットした場合を示し、登録モードにセットすると、通常と同様に売上デー タの登録処理が行われる。
【0012】 次に、モード切換スイッチMSの切換状態をチェックし、モード切換スイッチ MSが電源オフモードを除く他のモードに切り換えられたかを調べる(ステップ S6)。いま、例えば、戻しモードから登録モードあるいは登録モードから戻し モードの様に電源オフモードを除く他のモードに切り換えられた場合にはステッ プS4に戻り、該当モードへの切り換えを行ったのちそのモードでの処理に移る (ステップS5)。一方、ステップS6でNOと判断されると、つまりモード切 換スイッチMSの切り換えが行われなかった場合やモードの切り換えを行っても 電源オフモードに切り換えた場合にはステップS7に進み、モード切換スイッチ MSを電源オフモードへ切り換えたかを調べる。ここで、モード切換スイッチM Sの切り換えが行われなければステップS5に戻り、現在のモード処理が継続さ れるが、電源オフモードに切り換えられた場合にはステップS1に戻る。
【0013】 以上の様に、モード切換スイッチMSを操作して電源オフモードを解除すると 同時にテンキーAKを押下すると、押下されたテンキーAKに対応する数値デー タが担当者Noとして入力されるので、担当者No入力用の専用キーが不要とな る。また、モード切換スイッチMSとテンキーAKとの同時操作を担当者Noの 入力条件としたので、他人による不正使用を効果的に防止でき、安全性を図る上 においても優れている。また、担当者の数が少なければ、つまり担当者が10人 未満であればテンキー「0」〜「9」を各担当者に1:1に対応させておき、対 応する1つのキーをモード切換操作と同時に押下すればよく、担当者Noの入力 は極めて容易なものとなる。なお、担当者が多くとも(100人未満)2つのテ ンキーAKを一方の手で同時に操作することはさほど困難を伴うものではなく操 作性を損うことはない。
【0014】 なお、上記実施例はテンキーAKを兼用して担当者Noを入力するようにした が部門キーBKを兼用して担当者Noを入力するようにしてもよい。 また、モード切り換え時に同時に押下するキーの数は1つに限らず、2つのキ ーを同時に操作するようにすれば、安全性の向上が可能となる。
【0015】
【考案の効果】 この考案によれば、専用のキーを設けずに担当者固有の識別データを簡単に入 力することができるので、ローコスト化が可能となると共に、担当者Noの入力 専用キーが不要となることによってキーボードのコンパクト化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の機能ブロック図。
【図2】実施例を示したECRのハードブロック図。
【図3】担当者別ファイル17−3の一部構成図。
【図4】ECRの動作を示したフローチャート。
【図5】担当者No入力時の操作を示した図。
【符号の説明】
11 CPU 12 ROM 13 入力部 17−3 担当者別ファイル MS モード切換スイッチ AK テンキー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】通常のキーとして機能する他に担当者別に
    固有の識別データ入力用のキーとして機能する特定キー
    と、 各種の動作モードを切り換えるモード切換スイッチと、 前記特定キーのキー操作とモード切換スイッチの切換操
    作とが同時に行われたか否かの判別を行う判別手段と、 この判別手段によって特定キーとモード切換スイッチと
    が同時に操作されたことが判別された際に当該特定キー
    に予め割り当てられている担当者固有の識別データを入
    力する入力手段と、 を具備したことを特徴とするデータ入力装置。
JP10570991U 1991-11-29 1991-11-29 データ入力装置 Pending JPH0548092U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10570991U JPH0548092U (ja) 1991-11-29 1991-11-29 データ入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10570991U JPH0548092U (ja) 1991-11-29 1991-11-29 データ入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0548092U true JPH0548092U (ja) 1993-06-25

Family

ID=14414876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10570991U Pending JPH0548092U (ja) 1991-11-29 1991-11-29 データ入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0548092U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4262333A (en) Holding of a transaction identifying signal in a teller machine
JP3607341B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH0548092U (ja) データ入力装置
JP3193848B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPS5850441Y2 (ja) 電子式キャッシュレジスタの機能モ−ド指定装置
JPH0254398A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS58207175A (ja) 電子キヤツシユレジスタにおける登録業務ロツク方式
JPH074713Y2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS584472A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
KR950003797B1 (ko) 금전등록기의 이서 방법
JPH04308995A (ja) メモリカード付き金銭登録機
JPS59163668A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2501478B2 (ja) 販売登録システム
JPH04266199A (ja) 売上データ処理装置
JPH0736999A (ja) 売上データ処理装置
JP2549753Y2 (ja) 売上データ処理装置
JP2673035B2 (ja) タッチキーボード装置
JPS6394396A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH06274762A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS63298694A (ja) 取引処理装置
JPH0793664A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH042994B2 (ja)
JPS5955569A (ja) 端末装置の入力制御方式
JPH0551958B2 (ja)
JPS61208194A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ