JPH0547378Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547378Y2
JPH0547378Y2 JP17019987U JP17019987U JPH0547378Y2 JP H0547378 Y2 JPH0547378 Y2 JP H0547378Y2 JP 17019987 U JP17019987 U JP 17019987U JP 17019987 U JP17019987 U JP 17019987U JP H0547378 Y2 JPH0547378 Y2 JP H0547378Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved surface
flow rate
flow
pair
jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17019987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0174525U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17019987U priority Critical patent/JPH0547378Y2/ja
Priority to EP19880109456 priority patent/EP0295623B1/en
Priority to DE8888109456T priority patent/DE3867720D1/de
Priority to CA 569571 priority patent/CA1322470C/en
Priority to US07/207,749 priority patent/US4854176A/en
Publication of JPH0174525U publication Critical patent/JPH0174525U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0547378Y2 publication Critical patent/JPH0547378Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/20Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow
    • G01F1/32Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters
    • G01F1/3227Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters using fluidic oscillators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、管路縮小部、噴出ノズル及び管路拡
大部をその順に流動方向に連ねて形成し、前記噴
出ノズルと管路拡大部の境界部に、一対の制御ノ
ズルを、前記噴出ノズルの噴出方向に対してほぼ
直角方向に向かつて、かつ、相対向して形成し、
前記両制御ノズル夫々と前記管路拡大部の下流側
を接続する一対の帰還流路を形成し、前記両帰還
流路に各別接続した一対の排出路を形成し、前記
管路拡大部における流動方向切換安定化のための
ターゲツトを設け、前記噴出ノズルからの噴流の
流動方向変化に起因する圧力又は流量変化を検出
する流量測定用センサーを設け、前記管路拡大部
と制御ノズルと帰還流路を区画形成する一対の第
1隔壁との協働で前記帰還流路の始端側部分を形
成すると共に、前記管路拡大部の下流側を遮断す
る第2隔壁を形成するに、前記帰還流路の始端側
部分に各別に臨む一対の第1彎曲面、及び、それ
ら両第1彎曲面間で前記ターゲツトに臨む第2湾
曲面を、夫々が前記噴出ノズルの噴出方向に凹ん
だほぼ部分円筒面形状に形成された状態で、か
つ、互の中心軸芯がほぼ平行になる状態で備えさ
せたフルイデイツク流量計に関する。
〔従来の技術〕
従来、第5図に示すように、管路拡大部5と制
御ノズル6a,6bと帰還流路7a,7bを区画
形成する一対の第1隔壁21a,21bを翼形に
形成し、第1隔壁21a,21bとの協働で帰還
流路7a,7bの始端側部分を形成すると共に、
管路拡大部5の下流側を遮断する第2隔壁22に
おいて、帰還流路7a,7bの始端側部分に各別
に臨む一対の第1彎曲面22a,22b、及び、
それら第1彎曲面22a,22b間でターゲツト
12に臨む第2彎曲面22cを、第1彎曲面22
a,22bの最奥部よりも第2彎曲面22cの最
奥部が噴出ノズル3から遠くなるように相対配置
していた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、測定流量範囲を大きくすると、微小流
量の測定における誤差が大きく、一層の改良の余
地があつた。
本考案の目的は、簡単な第1及び第2隔壁の形
状改良でもつて、測定流量範囲を十分に大きくし
ながら、流量いかんにかかわらず正確に流量測定
できるようにする点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の特徴構成は、管路拡大部と制御ノズル
と帰還流路を区画形成する一対の第1隔壁夫々
に、半割円柱状又はほぼ半割円柱状の外周面を備
えさせ、前記第1隔壁の外周面のうち平面部分又
は曲率半径の大きい彎曲面部分を前記管路拡大部
に、かつ、曲率半径の小さい彎曲面部分を前記帰
還流路と制御ノズルに夫々臨設し、さらに、前記
帰還流路の始端側部分に各別に臨む一対の第1彎
曲面、及び、それら両第1彎曲面間でターゲツト
に臨む第2彎曲面を、夫々が噴出ノズルの噴出方
向で凹んだほぼ部分円筒面形状に形成された形態
で、かつ、互の中心軸芯がほぼ平行になる状態で
備えさせた第2隔壁を形成するに、前記噴出ノズ
ルの噴出方向において前記第1隔壁と前記第1彎
曲面の最奥部とのほぼ中間に相当する位置に、前
記第2彎曲面の最奥部を配置したことにあり、そ
の作用効果は次の通りである。
〔作用〕
つまり、両第1隔壁をいかなる形状にすれば、
流量測定誤差を小さくできるかを実験で調べた結
果、次の事実が判明した。
第1図や第3図イ,ロに示すように、両第1隔
壁8a,8bに半割円柱状又はほぼ半割円柱状の
外周面を備えさせ、外周面のうち平面部分19又
は曲率半径の大きい彎曲面部分17,20を管路
拡大部5に、かつ、曲率半径の小さい彎曲面部分
18を帰還流路7a,7bと制御ノズル6a,6
bに臨ませることによつて、第4図に示すよう
に、最大流量(3000l/h)からその1/20以下の
微小流量(120l/h)の広範囲を、誤差が±2.5
%以下になる状態で正確に測定できることが判つ
た。
他方、第5図に示した従来技術において、同様
の流量範囲(3000〜150l/h)における誤差は第
6図に示すようになり、微小流量域(150〜
300l/h)で最大10%以上もの大きな誤差にな
り、第4図と第6図の比較によつて明らかなよう
に、本考案によれば、流量測定範囲を大きくしな
がら微小流量であつても測定を正確に行えるので
ある。
さらに、第2隔壁をいかなる形状にすれば、流
量測定誤差を小さくできるかを実験で調べた結
果、次の事実が判明した。
第1図や第3図イ,ロに示すように、噴出ノズ
ル3の噴出方向において第1隔壁8a、又は8b
と第2隔壁11の第1彎曲面11a又は11bの
最奥部とのほぼ中間に相当する位置Xに、第2彎
曲面11cの最奥部を配置することによつて、第
2図に示すように1500l/h以上の大流量域で誤
差をほとんど零にでき、第2図と第4図の比較に
よつて明らかなように、単に第1隔壁8a,8b
に形状改良を施すだけよりも、第2隔壁11の形
状改良を併せ施すことによつて、一段と広範な流
量範囲の測定を正確に行える。
〔考案の効果〕
その結果、単に第1及び第2隔壁の形状を変更
するだけの極めて簡単な改造でもつて、微小流量
から大流量にわたる測定を正確に行えるようにな
り、フルイデイツク流量計の用途拡大を図れるよ
うになつた。
〔実施例〕
次に第1図により実施例を示す。
管1内に管路縮小部2及び噴出ノズル3を形成
する一対の第1流路形成部材4a,4bを、管中
心軸芯Pに対して対称的に配置し、管路縮小部2
の作用で噴出ノズル3に流体を円滑に導くと共
に、噴出ノズル3から管中心軸芯Pとほぼ平行に
流体を噴出するように構成し、管路拡大部5、一
対の制御ノズル6a,6b、及び、管路拡大部5
の下流側と制御ノズル6a,6bを各別に連通す
る一対の帰還流路7a,7bを区画形成する一対
の第1隔壁8a,8bを管中心軸芯Pに対して対
称的に配置し、一対の制御ノズル6a,6bを、
噴出ノズル3の噴出方向に対してほぼ直角方向に
向かわせると共に相対向させてある。一対の第1
隔壁8a,8bとの協働で帰還流路7a、7bの
始端側部分を、かつ、別の一対の隔壁9a,9b
との協働で一対の排出路10a,10bを形成す
る第2隔壁11を、管路拡大部5の下流側を遮断
する状態で設けてある。
つまり、噴出ノズル3からの流体噴出が開始さ
れると、コアンダ効果によつて噴出流体は一方の
第1隔壁8aに沿つて流れ、そのためにその第1
隔壁8a側に位置する制御ノズル6aに帰還流路
7aから大きな流体エネルギーが付与されて、噴
出流体が反対側の第1隔壁8bに沿つて流れるよ
うになり、今度は反対側の制御ノズル6bからの
流体エネルギーによつて噴出流体が初めに沿つた
第1隔壁8aに再び沿つて流れるようになり、こ
のようにして、噴出ノズル3からの流体が第1隔
壁8a,8bに対して交互に沿うように構成し、
もつて、噴出流体量が増大する程短周期で、か
つ、定量的相関のある状態で噴出流体の流動方向
が変化するように構成してある。
両第1隔壁8a,8b夫々に、曲率半径の大き
い彎曲面部分17と曲率半径の小さい彎曲面部分
18を有するほぼ半割円柱状の外周面を備えさ
せ、曲率半径の大きい彎曲面部分17を管路拡大
部5に、かつ、曲率半径の小さい彎曲面部分18
を帰還流路7a,7bと制御ノズル6a,6bに
夫々臨設し、管路拡大部5における流動方向切換
安定化のためのターゲツト12を、両第1隔壁8
a,8b間に設けてある。
第2隔壁11を形成するに、帰還流路7a,7
bの始端側部分に各別に臨む一対の第1彎曲面1
1a,11b、及び、それら両第1彎曲面11
a,11b間でターゲツト1に臨む第2彎曲面1
1cを、夫々が噴出ノズル3の噴出方向に凹んだ
ほぼ部分円筒面形状に形成された状態で、かつ、
互の中心軸芯がほぼ平行になる状態で備えさせ、
噴出ノズル3の噴出方向において第1隔壁8a又
は8bと第1彎曲面11a又は11bの最奥部と
のほぼ中間に相当する位置Xに、第2彎曲面11
cの最奥部を配置してある。
要するに、第1及び第2隔壁8a,8b,11
の形状に改良を施すことによつて、第2図に示す
ように、測定流量範囲を例えば都市ガスの家庭用
ガスメータとして必要な120〜3000l/hというよ
うに大にしながら、流量測定における誤差を例え
ば都市ガスの家庭用ガスメータの検定公差内であ
る±2.5%程度以下というように小さくできるよ
うに構成してある。
両帰還流路7a,7bのうち排出路10a,1
0bの入口近くで第1隔壁11側に各別に連通さ
せたパイプ13a,13bを、合流排出路10内
に配置した密閉ケース16に接続し、密閉ケース
16内に圧力センサー14を両パイプ13a,1
3bからの流体圧が互いに逆向きに作用するよう
に取付け、噴出ノズル3からの噴流の流動方向変
化に起因する圧力変化を圧力センサー14で検出
して、圧力センサー14から流量測定器15に正
弦波状の波形信号を送り、流量測定器15におい
て、波形信号の周波数から流量を算出して表示す
るように構成し、もつて、帰還型フルイデイツク
流量計を形成してある。
〔別実施例〕
次に別実施例を説明する。
第1隔壁8a,8bの外周面を形成するに、例
えば、第3図イに示すように、管路拡大部5に臨
む平面部分19と、帰還流路7a,7bと制御ノ
ズル6a,6bに臨む彎曲面部分18とで形成し
てもよく、第3図ロに示すように、管路拡大部5
に臨む凹状の曲率半径の大きい彎曲面部分20
と、帰還流路7a,7bと制御ノズル6a,6b
に臨む曲率半径の小さい彎曲面部分18とで形成
してもよく、平面部分19を少し屈曲させてもよ
く、その他適当に形状変更が可能であり、また、
第1隔壁8a,8bを筒状に形成してもよく、要
するに、半割円柱状又はほぼ半割円柱状の外周面
を第1隔壁8a,8bに備えさせてあればよい。
第2隔壁11の第1及び第2彎曲面11a,1
1b,11cの形状は部分円筒面形状に近い範囲
で適当に変更でき、また、第2彎曲面11cの配
置は、第1隔壁8a又は8cと第2彎曲面11a
又は11bの最奥部との中間相当位置Xから少し
前後に変更できる。
両帰還流路7a,7bに各別に連通させたパイ
プ13a,13bを外部配置した密閉ケース16
に接続してもよい。また、圧力センサー14を一
方の帰還流路7a又は7bにおける圧力変化を検
出するように設けてもよく、その場合、帰還流路
7a又は7bに圧力センサー14を配置してもよ
い。さらに、圧力センサーに替えて流量センサー
を設けてもよく、それらセンサー14を帰還流路
7a,7bのいずれに配置してもよい。
流量計は、主として燃料ガスや水道等において
工業用や家庭用に利用するが、その用途に特定さ
れない。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す断面図、第2図
は本考案の実験結果を示すグラフである。第3図
イおよびロは本考案の各別の実施例を示す断面図
である。第4図は比較例の実験結果を示すグラフ
である。第5図は従来例を示す断面図、第6図は
実験結果を示すグラフである。 2……管路縮小部、3……噴出ノズル、5……
管路拡大部、6a,6b……制御ノズル、7a,
7b……帰還流路、8a,8b……第1隔壁、1
0a,10b……排出路、11……第2隔壁、1
1a,11b……第1彎曲面、11c……第2彎
曲面、12……ターゲツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 管路縮小部2、噴出ノズル3及び管路拡大部5
    をその順に流動方向に連ねて形成し、前記噴出ノ
    ズル3と管路拡大部5の境界部に、一対の制御ノ
    ズル6a,6bを、前記噴出ノズル3の噴出方向
    に対してほぼ直角方向に向かつて、かつ、相対向
    して形成し、前記両制御ノズル6a,6b夫々と
    前記管路拡大部5の下流側を接続する一対の帰還
    流路7a,7bを形成し、前記両帰還流路7a,
    7bに各別接続した一対の排出路10a,10b
    を形成し、前記管路拡大部5における流動方向切
    換安定化のためのターゲツト12を設け、前記噴
    出ノズル3からの噴流の流動方向変化に起因する
    圧力又は流量変化を検出する流量測定用センサー
    14を設け、前記管路拡大部5と制御ノズル6
    a,6bと帰還流路7a,7bを区画形成する一
    対の第1隔壁8a,8bとの協働で前記帰還流路
    7a,7bの始端側部分を形成すると共に、前記
    管路拡大部5の下流側を遮断する第2隔壁11を
    形成するに、前記帰還流路7a,7bの始端側部
    分に各別に臨む一対の第1彎曲面11a,11
    b、及び、それら両第1彎曲面11a,11b間
    で前記ターゲツト12に臨む第2彎曲面11c
    を、夫々が前記噴出ノズル3の噴出方向に凹んだ
    ほぼ部分円筒面形状に形成された状態で、かつ、
    互の中心軸芯がほぼ平行になる状態で備えさせた
    フルイデイツク流量計であつて、前記第1隔壁8
    a,8b夫々に、半割円柱状又はほぼ半割円柱状
    の外周面を備えさせ、前記第1隔壁8a,8bの
    外周面のうち平面部分19又は曲率半径の大きい
    彎曲面部分17,20を前記管路拡大部5に、か
    つ、曲率半径の小さい彎曲面部分18を前記帰還
    流路7a,7bと制御ノズル6a,6bに夫々臨
    設し、前記噴出ノズル3の噴出方向において前記
    第1隔壁8a又は8bと前記第1彎曲面11a又
    は11bの最奥部とのほぼ中間に相当する位置X
    に、前記第2彎曲面11cの最奥部を配置してあ
    るフルイデイツク流量計。
JP17019987U 1987-06-16 1987-11-07 Expired - Lifetime JPH0547378Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17019987U JPH0547378Y2 (ja) 1987-11-07 1987-11-07
EP19880109456 EP0295623B1 (en) 1987-06-16 1988-06-14 Fluidic flowmeter
DE8888109456T DE3867720D1 (de) 1987-06-16 1988-06-14 Fluessiger durchflussmengenmesser.
CA 569571 CA1322470C (en) 1987-06-16 1988-06-15 Fluidic flowmeter
US07/207,749 US4854176A (en) 1987-06-16 1988-06-16 Fluidic flowmeter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17019987U JPH0547378Y2 (ja) 1987-11-07 1987-11-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0174525U JPH0174525U (ja) 1989-05-19
JPH0547378Y2 true JPH0547378Y2 (ja) 1993-12-14

Family

ID=31460935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17019987U Expired - Lifetime JPH0547378Y2 (ja) 1987-06-16 1987-11-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547378Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0174525U (ja) 1989-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0295623A1 (en) Fluidic flowmeter
JPH0547378Y2 (ja)
US4843889A (en) Trapped-vortex pair flowmeter
JPH0547379Y2 (ja)
JPH0545931Y2 (ja)
JPS63191920A (ja) フルイデイツク流量計
JPH0530099Y2 (ja)
JPH0619051Y2 (ja) フルイデイック流量計
JP2566605B2 (ja) フルイデイック流量計
JPS63313018A (ja) フルイデイック流量計
JPH01250725A (ja) フルイディック流量計
JPS63139213A (ja) フルイデイツク流量計
JPS63139214A (ja) フルイデイツク流量計
JPS62108115A (ja) フルイデイツク流量計
JPH01124711A (ja) フルイデイック流量計
JPH0618244Y2 (ja) 流体振動型流量計
JP2931198B2 (ja) フルイディック流量計
JPS61223517A (ja) フルイデイツク流量計
JPS63140916A (ja) フルイデイツク流量計
JPS59184822A (ja) フルイデイツク流量計
JPS59187221A (ja) 帰還型フルイデイツク流量計
JPH0464413B2 (ja)
JPS6177717A (ja) 帰還型フルイデイツク流量計
JP3169110B2 (ja) フルイディック流量計
JP2821650B2 (ja) 流体振動形流量計