JPH0547251U - 膜構造物のケーブル取付装置 - Google Patents

膜構造物のケーブル取付装置

Info

Publication number
JPH0547251U
JPH0547251U JP10814491U JP10814491U JPH0547251U JP H0547251 U JPH0547251 U JP H0547251U JP 10814491 U JP10814491 U JP 10814491U JP 10814491 U JP10814491 U JP 10814491U JP H0547251 U JPH0547251 U JP H0547251U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
piece
attachment
base plate
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10814491U
Other languages
English (en)
Inventor
徹 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP10814491U priority Critical patent/JPH0547251U/ja
Publication of JPH0547251U publication Critical patent/JPH0547251U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tents Or Canopies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 膜体を支持するケーブルの取り付けをより簡
単、かつ、迅速に行う。 【構成】 膜屋根14を構成する膜体30を、複数の膜
片30aを接続部材32を介して接続して構成する。接
続部材の外側押え板36間に跨がって、ベースプレート
52をボルト40,ナット42を介して取り付ける。ケ
ーブル20の片側半周を囲繞して半円状に形成した第1
取付片54を、ベースプレート52に立設する。第1取
付片54のベースプレート52側端部にピン56を介し
て、ケーブル20の他側半周を囲繞する第2取付片58
を回動可能に枢着する。第1取付片54および前記第2
取付片58の枢着部とは反対側の端部間に、着脱可能に
締付係止する係止機構60を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ケーブルを介して支持されるようになった膜構造物のケーブル取付 装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ドーム等の無柱構造となった大空間施設等の構築物の屋根を膜構造物と しての膜屋根によって構築するものが出現している。この膜屋根構造は大空間施 設を取り囲む外壁の上端部を、防水性の可撓膜で形成された屋根膜で覆うように なっている。前記膜屋根は、施設内部に空気を注入することによりインフレート (膨脹)し、このインフレート状態で中央部が膨出したドーム状の屋根が構成さ れる。また、前記膜屋根は風等の影響でフラッタリングされるのを防止するため に、通常、対向する外壁間に架設されたケーブルに支持されるようになっている 。
【0003】 前記ケーブルは、例えば実開昭60−135448号公報(E04H 15/ 22)に開示されるように、前記ケーブルは膜屋根を構成する膜体の内側に配索 されて、取付装置を介して膜体に取り付けられるようになっている。
【0004】 前記取付装置は、ケーブルの上下両側に配置される一対の押え板と、この一対 の押え板を締め付けるボルト,ナットとを備えて構成され、これら押え板間にケ ーブルを締付固定するようになっている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、かかる従来の膜構造物のケーブル取付装置にあっては、上述し たようにボルト,ナットを介して締付固定される一対の押え板間に挟着される構 造であるため、ケーブルを膜体に取り付けるにあたって、前記ナットをその都度 締め付ける必要がある。このため、前記ケーブルの取り付け作業が複雑化され、 膜屋根の仮設作業に多くの時間を要してしまうという課題があった。
【0006】 そこで、本考案はかかる従来の課題に鑑みて、膜体を支持するケーブルの取り 付けをより簡単、かつ、迅速に行うことができる膜構造物のケーブル取付装置を 提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するために本考案は、ケーブルを介して支持されるようにな った膜構造物のケーブル取付装置において、膜構造物に固定されるベースプレー トと、このベースプレートから立設し、ケーブルの片側半周を囲繞する第1取付 片と、この第1取付片のベースプレート側端部に回動可能に枢着され、ケーブル の他側半周を囲繞する第2取付片と、前記第1取付片および前記第2取付片の前 記枢着部とは反対側の端部間に設けられ、これら端部間を着脱可能に締付係止す る係止機構と、を設けて構成する。
【0008】 また、前記係止機構を、第1取付片または第2取付片の一方に回動可能に枢着 され、回動先端部に係止部を形成した係着金具と、第1取付片または第2取付片 の他方に形成され、前記係着金具の係止部に係脱可能に係合される鉤部と、で構 成することが望ましい。
【0009】
【作用】
以上の構成により本考案の膜構造物のケーブル取付装置にあっては、係止機構 を解放した状態で第2取付片をベースプレート側端部を中心に開き、この状態で ケーブルを第1,第2取付片間に挟み、その後、この第2取付片を閉じる。そし て、前記係止機構を係止することにより、第1,第2取付片の自由端部間を締め 付けて、これら両者間にケーブルを固定することができる。従って、前記ケーブ ルの取付時は第2取付片を閉じた後、係止機構を単に係止するという簡単な操作 で済み、このケーブルの取付作業を簡単かつ迅速に行うことができる。
【0010】 また、前記係止機構を、第1取付片または第2取付片の一方に回動可能に枢着 され、回動先端部に係止部を形成した係着金具と、第1取付片または第2取付片 の他方に形成され、前記係着金具の係止部に係脱可能に係合される鉤部と、で構 成することにより、係止機構の構造を簡単にして安価な製品を提供することがで きる。
【0011】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図に基づいて詳細に説明する。図1,図2は本考案に かかる膜構造物のケーブル取付装置の一実施例を示し、図1は本考案が適用され る大空間施設の断面を示す概略構成図、図2は図1中A−A線に対応する拡大断 面図である。
【0012】 即ち、図1に示した大空間施設は人工スキー場10として用いたもので、両側 に図中紙面直角方向に連続する外壁12,12が構築され、これら外壁12,1 2の上端部間に膜構造物としての膜屋根14が張架される。そして、前記外壁1 2,12および膜屋根14で構成される大空間部16の床面18は、これら外壁 12,12の延設方向に連続して傾斜され、この傾斜された床面18に人工雪を 積もらせてゲレンデを構成し、その積雪上を滑走できるようになっている。
【0013】 前記膜屋根14は、図1中実線状態では大空間部16の内部に空気が注入され てインフレートされた状態を示し、また、2点鎖線状態では内部の空気圧が排除 されてデフレートされた状態を示す。前記膜屋根14は外壁12,12の上端部 間に架設される複数のケーブル20(図2参照)で支持される。尚、前記ケーブ ル20の両端部はアンカー金具22を介して前記外壁12,12に上下回動可能 に連結され、膜屋根14がインフレート,デフレートされる際の移動を円滑に行 う。また、前記外壁12,12の外側には機械室24およびリフト室26が設け られ、機械室24には空調機,人工造雪機およびスノーガン等が設置される。
【0014】 前記膜屋根14を構成する膜体30は、図2に示したように複数の膜片30a を接続部材32を介して互いに接続することによりその全体が構成される。前記 接続部材32は同図に示したように、互いに接続しようとする膜片30a,30 aの接続端部に沿って膜体30の内側(尚、内,外側方向は前記大空間部16を 中心とした方向で決定するものとする。以下同様)に配置される内側押え板34 と、この内側押え板34の幅方向両端部に位置し、膜体30の外側に配置される 一対の外側押え板36,36とを備えて構成される。
【0015】 前記内側押え板34および前記外側押え板36,36は、それぞれステンレス またはアルミ合金により所定長さをもった帯状に形成され、これら内,外側押え 板34,36はそれぞれの接合部をずらせて複数が配置される。そして、前記内 側押え板34と前記外側押え板36,36との間に、クッション材38,40を 介して前記膜片30a,30aの接続端部を紐体41,41に巻回して挟み込み 、ボルト42,ナット44で締付固定されるようになっている。尚、前記内側押 え板34の下端部には適宜間隔をもって図外の二次ケーブルを取り付けるための 吊下げプレート46が垂設される。
【0016】 ここで、本実施例にあっては図2に示したように、前記外側押え板36,36 間に跨がってケーブルの取付装置50を取り付けるようになっている。前記取付 装置50は、前記外側押え板36,36に跨がり、前記ボルト40,ナット42 を介して固定されるベースプレート52と、このベースプレート52から立設し 、ケーブル20の片側半周を囲繞して半円状に形成された第1取付片54と、こ の第1取付片54のベースプレート52側端部(図中下方)にピン56を介して 回動可能に枢着され、ケーブル20の他側半周を囲繞する第2取付片58と、前 記第1取付片54および前記第2取付片58の前記枢着部(56)とは反対側の 端部間に設けられ、これら端部間を着脱可能に締付係止する係止機構60と、を 設けて構成する。
【0017】 前記係止機構60は、前記第1取付片54にピン62を介して回動可能に枢着 され、その回動先端部に係止部64aを形成した係着金具64と、前記第2取付 片58に形成され前記係着金具64の係止部64aに係脱可能に係合される鉤部 66と、で構成する。
【0018】 以上の構成により本実施例にあっては、膜体30を構成する複数の膜片30a ,30aを互いに接続する接続部材32の外側押え板36,36にケーブル取付 装置50を設けたので、膜屋根14をインフレートさせる際、この膜屋根14の 上昇に伴って前記ケーブル取付装置50を介してケーブル20を押上げることが できる。そして、膜屋根14が完全にインフレートされた状態では、ケーブル2 0によって屋根膜14の上昇が膜体30の外側から規制され、この状態でケーブ ル20による膜屋根14の支持が行われる。
【0019】 ところで、本実施例では前記ケーブル取付装置50にケーブル20を取り付け る際、係止機構60を解放、つまり、係着金具64の係止部64aを鉤部66か ら離脱させた状態で、第2取付片58をピン56を中心に開き、この状態でケー ブル20を第1,第2取付片54,58間に挟んだ後、この第2取付片58を閉 じる。そして、前記係着金具64をピン62を中心として図中反時計回りに回動 して、前記係止部64aを前記鉤部66に係止する。このように係止機構60を 係止することにより、第1,第2取付片54,58の自由端部間が締め付けられ 、これら両者間にケーブル20を固定することができる。
【0020】 従って、本実施例では前記ケーブル20の取付時には第2取付片58を閉じた 後、前記係着金具64と前記鉤部66とからなる係止機構60を単に係止すると いう簡単な操作で済み、このケーブル20の取付作業を簡単かつ迅速に行うこと ができる。
【0021】 また、本実施例では前記係止機構60が、前記第1取付片54に枢着される係 着金具64と、第2取付片58に形成される鉤部66とによって構成されている ので、前記係止機構60の構造を著しく簡単化することができる。尚、前記係着 金具を第1取付片54に設け、鉤部66を第2取付片に設けた場合を開示したが 、これに限ること無く、これら両者の関係を互いに逆にすることも可能である。
【0022】 尚、本実施例ではケーブル取付装置50を接続部材32を介して膜体30に固 定したものを開示したが、ケーブル取付装置50を直接に膜体30に取り付ける こともできる。また、本実施例では人工スキー場10の膜屋根14に本考案を適 用した場合を開示したが、これに限ることなく膜屋根を用いた他の大空間施設、 例えば一般のドーム等に本考案の膜構造物のケーブル取付装置を適用できること は勿論である。
【0023】
【考案の効果】
以上説明したように本考案の請求項1に示す膜構造物のケーブル取付装置にあ っては、膜構造物に固定されるベースプレートに第1取付片を立設すると共に、 この第1取付片の一端部に第2取付片を回動可能に枢着し、これら第1,第2取 付片の他端部間に係止機構を設けたことにより、ケーブルの取付時には第1,第 2取付片間でこのケーブルを囲繞した後、前記係止機構によってこれら第1,第 2取付片の他端部間を締付係止するという簡単な操作で取付作業を完了させるこ とができ、このケーブルの取付作業を簡単かつ迅速に行うことができる。
【0024】 また、本考案の請求項2にあっては、前記係止機構を、第1取付片または第2 取付片の一方に回動可能に枢着され、回動先端部に係止部を形成した係着金具と 、第1取付片または第2取付片の他方に形成され、前記係着金具の係止部に係脱 可能に係合される鉤部と、で構成したので、係止機構の構造を著しく簡単にする ことができると共に、安価なテーブル取付装置を提供することができるという各 種優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案が適用される大空間施設の断面を示す概
略構成図である。
【図2】本考案の一実施例を示す図1中A−A線に対応
する拡大断面図である。
【符号の説明】
10 人工スキー場(大空間施設) 12 外壁 14 膜屋根 20 ケーブル 30 膜体 30a 膜片 32 接続部材 50 ケーブル取
付装置 52 ベースプレート 54 第1取付片 58 第2取付片 60 係止機構 64 係着金具 66 鉤部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーブルを介して支持されるようになっ
    た膜構造物のケーブル取付装置において、 膜構造物に固定されるベースプレートと、 このベースプレートから立設し、ケーブルの片側半周を
    囲繞する第1取付片と、この第1取付片のベースプレー
    ト側端部に回動可能に枢着され、ケーブルの他側半周を
    囲繞する第2取付片と、 前記第1取付片および前記第2取付片の前記枢着部とは
    反対側の端部間に設けられ、これら端部間を着脱可能に
    締付係止する係止機構と、を設けたことを特徴とする膜
    構造物のケーブル取付装置。
  2. 【請求項2】 係止機構は、第1取付片または第2取付
    片の一方に回動可能に枢着され、回動先端部に係止部を
    形成した係着金具と、第1取付片または第2取付片の他
    方に形成され、前記係着金具の係止部に係脱可能に係合
    される鉤部と、からなることを特徴とする請求項1に記
    載の膜構造物のケーブル取付装置。
JP10814491U 1991-12-04 1991-12-04 膜構造物のケーブル取付装置 Pending JPH0547251U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10814491U JPH0547251U (ja) 1991-12-04 1991-12-04 膜構造物のケーブル取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10814491U JPH0547251U (ja) 1991-12-04 1991-12-04 膜構造物のケーブル取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0547251U true JPH0547251U (ja) 1993-06-22

Family

ID=14477057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10814491U Pending JPH0547251U (ja) 1991-12-04 1991-12-04 膜構造物のケーブル取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547251U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3118186A (en) Portable shelter
US4044517A (en) Insulated tank jacketing system
US6302127B1 (en) Portable structure
US5085240A (en) Shelter structure
JPH0547251U (ja) 膜構造物のケーブル取付装置
JPH05248083A (ja) 特にぴんと張られた平織布地のための見えない継ぎ合わせの装置
JPH0547253U (ja) 膜構造物のケーブル取付装置
JPH0547248U (ja) 膜屋根構造
US4184294A (en) Seal for air supported roof structures
JPH0557242U (ja) 膜構造物のケーブル取付装置
KR200394167Y1 (ko) 선박건조용 철판부재의 클램프
JP2567912Y2 (ja) 膜構造物のケーブル取付装置
JPS6332069A (ja) 金属薄膜引張屋根構造
JPS6317736Y2 (ja)
JPH0547252U (ja) 膜構造物のケーブル取付装置
JPH0589738U (ja) 膜構造物のケーブル取付装置
JPS6315507Y2 (ja)
JP6469902B1 (ja) ネットフェンス及びその製造方法
JP2580159Y2 (ja) ダイヤフラムバルブ設置部
JPH0620845Y2 (ja) 空気膜構造物における膜面接合装置
JPH0545165U (ja) 膜屋根構造
JP4439709B2 (ja) 建物の屋根構造、屋根の施工方法
JP2830698B2 (ja) 膜体の接続構造
JPS6220612Y2 (ja)
JPH0429011Y2 (ja)