JPH0546143A - 文字データベース作成装置、文字データベース作成方法及び文字データベース - Google Patents

文字データベース作成装置、文字データベース作成方法及び文字データベース

Info

Publication number
JPH0546143A
JPH0546143A JP3205761A JP20576191A JPH0546143A JP H0546143 A JPH0546143 A JP H0546143A JP 3205761 A JP3205761 A JP 3205761A JP 20576191 A JP20576191 A JP 20576191A JP H0546143 A JPH0546143 A JP H0546143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
data
component
file
character data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3205761A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuko Fujita
充子 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3205761A priority Critical patent/JPH0546143A/ja
Publication of JPH0546143A publication Critical patent/JPH0546143A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 文字データべースに関し、文字サイズが大き
くなっても1書体の文字データ容量を更に圧縮して、更
に加工性の高いデータベースを得て、他の書体や同一や
類似書体の作成時に文字データを流用することができ、
高効率で新しい書体を作成することができ、しかも高品
質な文字データを得ることができるようにすることを目
的とする。 【構成】 文字データとして文字の輪郭線の変移地点座
標をベクトルデータとして格納した文字データベースに
おいて、各文字を構成する構成図形を階層的に分解して
抽出した最小の単位を構成する共通構成単位である文字
の部品図形のイメージデータを格納した部品イメージフ
ァイル4と、各文字の文字コードに対応して各文字を構
成する階層部品図形の部品イメージファイルの部品イメ
ージ番号と、当該部品の配置位置とを格納した文字デー
タファイル5とから構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は文字データベース作成装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、新聞、印刷業界を始め企業内印
刷、DTP(Desk Top Publishing )、ワードプロセッ
サに到るまで、文字フォントを輪郭線上の変化点をベク
トルデータとして表示したベクトル形式で保持する装置
が増えている。このように、文字フォントをベクトル形
式で保有することとすると従来使用されていたフルドッ
ト形式の文字データに比べると1文字に対する文字デー
タ量が減少し、また大きさの異なる文字に対しても、文
字データ処理装置において基本となるサイズのベクトル
文字データを拡大縮小することによって各種のサイズの
データを準備する必要がなくなり、全体として大幅なデ
ータ削減を行うことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ベクト
ル文字の実現によりデータ量は削減されるが、装置の性
能やメモリの容量の向上から装置の要求する文字サイズ
が大きくなる傾向がある。これによりベクトル文字であ
りながらデータ量が増大するという問題点と、装置が保
有する最大の文字サイズが大きくなる都度に文字データ
ベースの作成作業が発生するという問題点がある。
【0004】また、より多くの書体を高い効率で作成す
るために、加工性の良い文字データベースを作成してそ
こから同一書体で太さの異なるファミリーや他の書体を
作成するという要望もある。更に、将来的にわたって利
用を考えて文字データベースを作成しようとすると、現
在の文字サイズより1〜2桁の単位で大きな文字サイズ
の文字フォントデータの作成が必要であり、かなりのメ
モリ容量を必要とする。また、現在使用されている文字
サイズ、例えば256×256ドット、512×512
ドット等の場合であっても文字データのメモリ使用量は
大きなものであり、書体の数を増やすためには更にその
メモリ使用量は大きなものとなる。
【0005】そして、文字データの作成にあたっては、
字母をカメラやスキャナで読み取りディジタル化して、
文字の輪郭をトレースするアウトラインデータを作成す
る。この際、文字を構成している筆跡を特に考慮する訳
ではないので、図8に示すように読み取り時及びディジ
タル化時の誤差により、1回の筆跡(ストローク)であ
るにもかかわらず、他の筆跡と交わる個所の両側で同一
であるべき筆跡の太さが異なってしまったり、同一の形
状であるべき同一文字の起筆部や終筆部において、異な
る形状となるという問題がある。
【0006】そこで、本発明は文字サイズが大きくなっ
ても1書体の文字データ容量を更に圧縮して、更に加工
性の高いデータベースを得て、他の書体や同一や類似書
体の作成時に文字データを流用することができ、高効率
で新しい書体を作成することができ、しかも高品質な文
字データを得ることができる文字データベース作成装
置、文字データベース作成方法および文字データベース
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明において上記の課
題を解決するための第1の手段は、文字データベース作
成装置に関するもので、図1に示すように、読み取った
2値文字データを部首別に分割して共通部首をまとめる
部首抽出手段1と、部首を筆跡流れ毎に分割して、共通
筆跡流れをまとめる筆跡流れ抽出手段2と、必要に応じ
て筆跡流れの起筆部、終筆部、及び起筆部と終筆部とを
接続する部分である文字部品として抽出して共通文字部
品をまとめる文字部品抽出手段3と、上記文字部品をベ
クトルデータとして格納する部品イメージファイル4
と、文字を指定する文字コードに対応して、上記文字部
品データを指定する文字イメージ番号と当該文字部品の
配置位置とを格納する文字データファイル5とを備えた
ことを特徴する文字データベース作成装置である。
【0008】また、本発明において上記の課題を解決す
るための第2の手段は、文字データベースの作成方法に
関するもので、文字データ格納するに際して、文字デー
タを文字データファイルと文字イメージファイルとから
構成し、文字データファイルには文字を構成するを文字
を構成する単位に順次分割し、最小の部品単位に迄分割
して、備えるべき複数の文字の共通の単位を抽出し、文
字データファイルには各文字に対する部品単位の部品番
号と部品の記載位置とを記載したことを特徴とするする
文字データベースの作成方法である。
【0009】更に、本発明において上記の課題を解決す
るための第3の手段は、文字データベースに係るもの
で、図1に示すように、文字データとして文字の輪郭線
の変移地点座標をベクトルデータとして格納した文字デ
ータベースにおいて、各文字を構成する構成図形を階層
的に分解して抽出した最小の単位を構成する共通構成単
位である文字の部品図形のイメージデータを格納した部
品イメージファイル4と、各文字の文字コードに対応し
て各文字を構成する部品図形の部品イメージファイルの
部品イメージ番号と、当該部品の配置位置とを格納した
文字データファイル5とから構成したことを特徴とする
文字データベースである。
【0010】
【作用】本発明によれば、文字データベースを各文字を
構成する構成図形を階層的に分解して抽出した最小の単
位を構成する共通構成単位である文字の部品図形のイメ
ージデータを格納したイメージファイルと各文字の文字
コードに対応して各文字を構成する部品図形の部品イメ
ージファイルの部品イメージ番号と、当該部品の配置位
置とを格納した文字データファイルとから構成したか
ら、画像データの共有率が高まり、文字データのデータ
量を減少することができると共に、画像データとして文
字を構成する最小単位にまで階層的に分割しているた
め、1つのストロークと他のストロークとが交わった場
合でもストロークの太さが変化したり、同一形状が保持
されるべき個所の形状が変化してしまうといった事態は
発生しない。
【0011】
【実施例】以下本発明に係る文字データベース作成装置
の実施例を図面に基づいて説明する。図2乃至図7は本
発明に係る文字データベース作成装置の実施例を示すも
のである。
【0012】本実施例において、文字データベース作成
装置は図2に示す構成を有する。この文字データベース
作成装置は請求項1に対応するものであり、この文字デ
ータベース作成装置は請求項2に記載の文字データベー
ス作成方法に従って作動し、最終的に請求項3に記載の
文字データベースを構築するものである。本実施例にお
いて、文字データベース作成装置は、図2に示すよう
に、文字データを輪郭線の変移地点の座標をベクトルデ
ータとして表現したベクトル形式の文字データを格納し
た文字データ格納手段11と、文字データを文字データ
の全体または一部を移動し、削除し、追加し、拡大しま
たは縮小する等の加工を行う文字データ加工手段12と
からなる。
【0013】本実施例において、文字データ格納手段1
1はベクトル文字データ格納メモリ21で構成され、こ
のベクトル文字データ格納メモリ21は漢字の部首と同
レベルであるエレメントに分割したイメージデータを格
納するエレメントイメージファイル22と1個のエレメ
ントを漢字を書く際における一筆の筆跡の流れであるス
トロークに分割したイメージデータを格納するストロー
クイメージファイル23と、このストロークイメージを
更に部品イメージに分割した部品イメージファイルとを
有する。この部品イメージは、図5(a)に示すように
一つのストローク59を必要に応じて、ストローク50
の書き始めである起筆部51と、書き終わりである終筆
部52と、その他の部分53とに幾つかに分割して文字
を構成する最小であり、且つ複数のストロークの共通す
る構成要素である部品の形状である。
【0014】また、このベクトル文字データ格納メモリ
には、最終的に各文字について、文字コード、各文字を
構成するエレメント、ストローク及び部品のコードとイ
メージデータを指定するコードとそれらのイメージを配
置するために必要な座標を表示した位置座標を階層的に
格納する文字データファイル25を有する。また、本実
施例において文字データ加工手段12は上述したベクト
ル文字データの加工を行うベクトル文字データ加工部3
1と、このベクトル文字データ加工部31がデータ加工
を行うに際して各階層における分割の法則を定めた分割
ファイル32及び部品分割ファイル33と、各階層にお
いて分割したエレメント、ストローク、及び部品が既存
のもので代用できるかを判定するための閾値を格納した
リプレース閾値格納部34と、このリプレース閾値に基
づきリプレース判定を行うリプレース判定部35とを有
するものとしている。
【0015】更に、本実施例では、入力手段であるキー
ボード41からのオペレータからの入力をベクトル文字
加工データ加工部31に入力する入力制御部42と、処
理状況を表示装置43に表示するための描画メモリ44
とを有している。そして、本実施例においては、分割フ
ァイル32には、文字コード単位にエレメントコード、
ストロークコード及びストロークのスケルトン座標値を
格納しておく。このスケルトン座標値は、エレメントか
らストロークへの分割の目安を示すものであって、オペ
レータへの分割部分の示唆、及び自動分割を行う際には
位置情報及び方向情報として役立つものである。
【0016】同様に部品分割ファイル33には、ストロ
ークコード毎の部品の分割基準、即ち、分割個数、分割
長及び分割形状を定めるデータを格納しておくものとし
ている。次に、本実施例に係る文字データベース作成装
置の作動を説明する。図3及び図4は本実施例に係る文
字データベース作成装置の作動の状態を示すものであ
る。本実施例において先ずデータベース化する全種類の
文字の2値化データを入力しておく。
【0017】そして、先ず着目した文字について、文字
輪郭線データを作成し、分割ファイル32に基づいてベ
クトル文字データ加工部31においてエレメントに分割
し(ST1)、リプレース閾値に基づいて、リプレース
判定部35において既に同一のイメージのエレメントが
存在するかどうかを判定し(ST2)、同一のエレメン
トがあれば、同一のエレメントナンバーを割り当て(S
T3)、未だに同一のイメージのエレメントが存在しな
い場合には新規にエレメントナンバーを割り当て文字デ
ータファイルに登録すると共に、エレメントイメージフ
ァイルにエレメントイメージデータを登録する(ST
4)。
【0018】これは、図4に示すように、同じ「人偏」
でも、漢字の種類により、「仁」と「貨」ではその大き
さ、形状が異なるために行われるもので、例えば「仁」
から抽出した人偏「イ」をデータファイルに格納すると
きに、エレメントファイルに「イ」として図4に示すよ
うに、エレメントイメージファイルの「イ」ファイルに
エレメントイメージナンバ“01”乃至“03”のイメ
ージデータが存在し、当該「仁」の「イ」がエレメント
ナンバ“01”と合致するときには、文字「仁」のを指
定する文字データファイルにはエレメントナンバ“0
1”とそのイメージデータの位置座標の始点(x,y)
とが記録される。
【0019】次に異なる文字「貨」を登録するときには
「貨」の人遍「ィ」はエレメントファイルの「イ」ファ
イルには存在しないため、新たにエレメントナンバ“0
4”として当該イメージ「ィ」を登録する。このような
処理を登録された全ての文字について行い、文字イメー
ジデータファイル中の文字イメージデータを消去する
(ST5,6)。
【0020】そして上記の処理により得られたエレメン
トデータを更にエレメントを構成するストロークに分割
する(ST7)。このストロークは漢字を書く際におけ
る一筆の筆跡の流れであり、例えば上記の人偏「イ」は
「ノ」と「|」とに分割される。このストロークへの分
割を全てのエレメントに付いて行い上記のエレメントへ
の分割と同様にストロークイメージファイルに同一イメ
ージが存在する時には共通のストロークナンバを割り当
て(ST8,9)、ストロークイメージファイルに同一
イメージが存在しないときには新規にストロークナンバ
ーを割り当て文字データファイルに登録すると共に、ス
トロークイメージファイルにストロークイメージデータ
を登録する(ST10)。このような処理を登録された
全てのエレメントについて行い、文字イメージデータフ
ァイル中のエレメントイメージデータを消去する(ST
11,12)。
【0021】更に、このストロークイメージを必要によ
り文字部品に分割する(ST13)。文字部品は文字の
起筆部、終筆部等の形状を分割する。これは書体によっ
て、同一のストロークであっても、書体によって3分割
となったり(図5(a))、2分割となったり(図5
(b))、全く分割せずストロークをそのまま一つの部
品とすることもでき(図5(c))、更にデータ量を少
なくすることができる。
【0022】この部品への分割は部品分割ファイル33
に基づいて行われ、図3に示すように、総てのストロー
クについておこなわれ、同一の部品が存在するときには
同一部品の部品ナンバを割り当て(ST14,15)、
同一の部品が存在しないときには新規に部品ナンバを割
り当て、部品イメージデータを部品イメージデータファ
イルに登録する(ST14,16)。
【0023】して、総てのストロークを部品に分割する
処理が終了するまで上記の処理を実行し、総てのストロ
ークの分割を終了した段階でストロークイメージデータ
を削除する(ST18,19)。これにより、ベクトル
文字データ格納メモリには部品イメージファイルと、文
字データファイルだけが残ることなる。
【0024】以上の処理を実行することにより、総ての
文字データは、文字データファイルと部品イメージファ
イルとに格納され文字データベースが作成されたことと
なる。次に、上記の処理により得られた文字データファ
イル及び部品イメージファイルの内容を説明する。図6
及び図7は文字データファイル25及び部品イメージフ
ァイル24に格納されるデータの一例を示すものであ
る。この例において、文字データファイル25は、図6
に示すように、文字コード、61エレメントコード6
2、ストロークコード63の順に階層的にデータが記載
されている。
【0025】即ち、文字コードに対応してその文字を構
成するエレメントのエレメントコード及びエレメントイ
メージナンバとその配置位置が記載されている。そして
文字コードの下層には、各エレメントに対応したエレメ
ントコードが記載され、このエレメントコードに対応し
て当該エレメントを構成するストロークの数及び各スト
ロークコード、ストロークイメージナンバ及びその配置
位置が記載されている。
【0026】更にその下層には、同様にストロークに対
応したストロークコードが記載され、このストロークコ
ードに対応して当該ストロークを構成する部品の数、部
品コード及び部品イメージナンバ及び配置位置が記載さ
れている。一方部品イメージファイルには、部品コード
及び部品イメージナンバに対応する部品イメージをベク
トルデータとして保持している。
【0027】例えば図6に示す漢字の「休」は文字コー
ドACA6として登録されており、エレメントとしてエ
レメントナンバ「006」の「イ」とエレメントナンバ
「012」の「木」とに分割され、エレメント「イ」は
ストローク「ノ」とストローク「|」、エレメント
「木」はストローク「−」とストローク「ノ」とストロ
ーク「逆に傾斜したノ」とから構成される。
【0028】更にストローク「ノ」は二つの部品から構
成され、ストローク「|」は3つの部品から構成されて
いる。これを上述した文字データベースでみると、文字
「ACA6」はエレメント数は2であり、エレメントコ
ード「006」、エレメントイメージナンバ「01」
(以下、まとめて006−01)、配置位置は座標(X
1 ,Y1 )に配置されることが記載されている。そし
て、この「006−01」に対応して、このエレメント
を構成するストローク数は2であり、そのストロークは
「001−11」と「002−09」であり、それぞ
れ、上述の座標(X1 ,Y1 )から、(X11,Y11
(X12,Y12)だけ離れた位置に配置されていることが
記載されている。
【0029】そして更にストローク「001−11」は
部品数2で第1の部品は部品コード「01」で部品イメ
ージナンバ「04」であり、(X11,Y11)から(X
111 ,Y111 )離れた位置に配置されることと、第2の
部品は部品コード「011」部品イメージナンバ「0
4」及び部品コード「011」部品イメージ「34」で
あり(X11,Y11)から(X112 ,Y112 )離れた位置
に配置されることが記載されている。
【0030】従って、本実施例によれば、総ての文字が
上述した形式で文字データファイルに記載され、部品の
イメージがベクトル形式で部品イメージファイルに格納
されているから、異なる文字であっても、それらの文字
を構成する部品のうち、同一の部品に付いては重複して
格納されることはなく、イメージデータの量を大幅に、
例えば7分の1程度にすることができる。このため、大
きな文字の文字データを格納することができ、データベ
ースとしての活用率が高まり、更に多くの種類の書体を
格納することができる。また、新しい書体を作成するに
あたっても部品の種類を変更したり他書体に流用するこ
とができるので、新書体を効率よく作成することができ
る。
【0031】そして、各ストローク毎、部品毎に切り分
け、管理をおこなっているため、ストロークの交差点に
おいてストロークの太さが変化したり、同一形状である
べき起筆部、終筆部等が異なる形状になってしまうとい
う事態を防止するすることができる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
文字データベースを各文字を構成する構成図形を階層的
に分解して抽出した最小の単位を構成する共通構成単位
である文字の部品図形のイメージデータを格納したイメ
ージファイルと各文字の文字コードに対応して各文字を
構成する部品図形の部品イメージファイルの部品イメー
ジ番号と、当該部品の配置位置とを格納した文字データ
ファイルとから構成したから、画像データの共有率が高
まり、文字データのデータ量を減少することができると
共に、画像データを文字を構成する最小単位にまで階層
的に分割しているため、1つのストロークと他のストロ
ークとが交わった場合でもストロークの太さが変化した
り、同一形状が保持されるべき個所の形状が変化してし
まうといった事態は発生しないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】本発明に係る文字データベース作成装置の実施
例の構成を示すブロック図である。
【図3】図2に示した文字データベース作成装置の作動
を示すフローチャートである。
【図4】図2に示した文字データベース作成装置の作動
のうちリプレースの処理を示す図である。
【図5】図2に示した文字データベース作成装置の部品
の分割の状態を示す図である。
【図6】本発明で格納される文字の一例を示す図であ
る。
【図7】図6に示した文字の文字データの内容を示す図
である。
【図8】従来の文字データベースの不具合を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 部首抽出手段 2 筆跡流れ抽出手段 3 文字部品抽出手段 4 部品イメージファイル 5 文字データファイル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 読み取った2値文字データを部首別に分
    割して共通部首をまとめる部首抽出手段(1)と、 部首を筆跡流れ毎に分割して、共通筆跡流れをまとめる
    筆跡流れ抽出手段(2)と、 必要に応じて筆跡流れの起筆部、終筆部、及び起筆部と
    終筆部とを接続する部分である文字部品として抽出して
    共通文字部品をまとめる文字部品抽出手段(3)と、 上記文字部品をベクトルデータとして格納する部品イメ
    ージファイル(4)と、 文字を指定する文字コードに対応して、上記文字部品デ
    ータを指定する文字イメージ番号と当該文字部品の配置
    位置とを格納する文字データファイル(5)とを備えた
    ことを特徴する文字データベース作成装置。
  2. 【請求項2】 文字データ格納するに際して、文字デー
    タを文字データファイルと文字イメージファイルとから
    構成し、文字データファイルには文字を構成する単位に
    順次分割し、最小の部品単位に迄分割して、備えるべき
    複数の文字の共通の単位を抽出し、文字データファイル
    には各文字に対する部品単位の部品番号と部品の記載位
    置とを記載したことを特徴とする文字データベースの作
    成方法。
  3. 【請求項3】 文字データとして文字の輪郭線の変移地
    点座標をベクトルデータとして格納した文字データベー
    スにおいて、 各文字を構成する構成図形を階層的に分解して抽出した
    最小の単位を構成する共通構成単位である文字の部品図
    形のイメージデータを格納した部品イメージファイル
    (4)と、 各文字の文字コードに対応して各文字を構成する階層部
    品図形の部品イメージファイルの部品イメージ番号と、
    当該部品の配置位置とを格納した文字データファイル
    (5)と、 から構成したことを特徴とする文字データベース。
JP3205761A 1991-08-16 1991-08-16 文字データベース作成装置、文字データベース作成方法及び文字データベース Withdrawn JPH0546143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3205761A JPH0546143A (ja) 1991-08-16 1991-08-16 文字データベース作成装置、文字データベース作成方法及び文字データベース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3205761A JPH0546143A (ja) 1991-08-16 1991-08-16 文字データベース作成装置、文字データベース作成方法及び文字データベース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0546143A true JPH0546143A (ja) 1993-02-26

Family

ID=16512235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3205761A Withdrawn JPH0546143A (ja) 1991-08-16 1991-08-16 文字データベース作成装置、文字データベース作成方法及び文字データベース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546143A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5825370A (en) * 1995-11-09 1998-10-20 Fujitsu Limited Method and apparatus for processing characters

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5825370A (en) * 1995-11-09 1998-10-20 Fujitsu Limited Method and apparatus for processing characters

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3425408B2 (ja) 文書読取装置
EP1361544B1 (en) System and method for editing electronic images
JP4071328B2 (ja) 文書画像処理装置および方法
KR0157245B1 (ko) 문자 합성 방법 및 장치
JPS6165290A (ja) ベクトル文字フオントの作成装置
JPH09134157A (ja) ヒント付け方法及びフォントファイル構成方法
JP3178483B2 (ja) 文書処理装置
EP0585332B1 (en) Method and apparatus for automated page layout of text and graphic elements
US5917501A (en) Method of cutting outline fonts into strokes and parts
JP3083314B2 (ja) 文書処理方法及び装置
CN114419632A (zh) 一种ocr训练样本生成方法、装置及系统
JP6856916B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2008108114A (ja) 文書処理装置および文書処理方法
US5920324A (en) Character pattern producing apparatus capable of producing character pattern having connected character elements
JPS59220867A (ja) 機械設計の部品デ−タ処理方式
JPH0546143A (ja) 文字データベース作成装置、文字データベース作成方法及び文字データベース
JPH0736433A (ja) 文字データベース作成装置
JPH01262149A (ja) ドツト文字フオント生成機能をもつ文書出力装置
JP4574347B2 (ja) 画像処理装置、方法及びプログラム
TWI664604B (zh) 電腦手寫中文字集創建及應用系統
JP3189450B2 (ja) フォント管理方式
JP2965429B2 (ja) 文字出力装置
JPS63282787A (ja) 文書編集装置
JPH11316792A (ja) 情報処理装置及び帳表作成方法
JPH0444185A (ja) 文書読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112