JPH0546030A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0546030A
JPH0546030A JP3207974A JP20797491A JPH0546030A JP H0546030 A JPH0546030 A JP H0546030A JP 3207974 A JP3207974 A JP 3207974A JP 20797491 A JP20797491 A JP 20797491A JP H0546030 A JPH0546030 A JP H0546030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
current
voltage
current value
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3207974A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Kagawa
敏章 香川
Kazuhiko Furukawa
和彦 古川
Hiroyuki Sawai
宏之 沢井
Koji Shinkawa
幸治 新川
Hiroshi Ishii
洋 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3207974A priority Critical patent/JPH0546030A/ja
Publication of JPH0546030A publication Critical patent/JPH0546030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 すべてのサイズ及び紙質の転写材に対して、
良好な転写性を得られる最適な転写ローラの電源電圧を
自動的に求め、この電源電圧の印加により安定した転写
性を得られるようにした画像形成装置を提供することに
ある。 【構成】 正規のコピー動作に先立ち、転写電流値の目
標値を設定し、用意された用紙抵抗に対する転写電流を
測定して、この測定した転写電流が目標の転写電流と等
しくなる電源電圧を求め、この電源電圧を記憶して正規
のコピー動作に移り、転写材を搬送し、通常の転写を行
なうことを特徴とする画像形成装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式を用いた
複写機あるいはプリンター等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は従来の一般的画像形成装置の概略
側面図である。
【0003】このような画像形成装置の一例は例えば特
開平3−62075号公報に開示されている。図7にお
いてまず、プロセススピード24mm/sで、矢印X方
向に回転する直径30mmのOPC感光体1の表面が、
帯電ローラ3によって、一様に負帯電されたのち該帯電
面にレーザスキャナ5などの画像情報書き込み手段によ
り画像変調されたレーザビームが投射されてその部分の
電位を減衰させて、静電潜像が形成される。この静電潜
像の電位減衰部分は現像器6の負極性トナーで現像され
る。
【0004】感光体1の走行方向にみて、現像器の下流
側において、該感光体に圧接する半導電性(例えば10
5〜1010Ω)転写ローラ2が圧接配置してあり、両者
の圧接ニップ部が転写部位を形成している。ここで転写
ローラ2は感光体1に圧接していなくても良く、転写ロ
ーラと感光体1との間隙が転写材の厚さより小さく、こ
の間隙を転写材が通過するときだけ転写ローラ2が転写
材Pを転写部位で圧接するようにしても良い。負のトナ
ー像が該転写部位に到達すると、これとタイミングを合
わせて搬送路7から転写材P(転写紙)が転写部位に供
給され、これとともに転写ローラ2に印加される正のバ
イアスによって、感光体表面のトナー像は転写材に転移
する。
【0005】上記帯電ローラ3、転写ローラ2に対して
は、定電圧・定電流制御可能な電源4によって、各々所
定の時点で所定の電流・電圧を印加するようになってい
るものとする。この電源4はCPUの信号により制御さ
れる。又、この電源4は転写部位に転写材が存在しない
状態で転写ローラ2を定電流制御し、そこに生じた電圧
値をホールドもしくは記憶し、ついで定電流制御を停止
して通紙時即ち転写部位に転写材が存在するとき先に記
憶した転写ローラ2の電圧値を係数倍した電圧値をこの
転写ローラ2に印加し、定電圧制御を行なうようにして
いた。
【0006】この時上記係数は環境条件により異ならせ
るようにする。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記図7の概略側面図
により説明された画像形成装置は使用する転写材を同じ
環境条件化に用意して良好な転写性を得るが、例えばこ
の画像形成装置は常温常湿(23℃,64%)の環境条
件に対してこれに使用する転写材は高温高湿(35℃,
85%)の環境条件にあった場合の転写材抵抗値の環境
変化に伴なう差異、転写材の種類による(PPC用紙、
OHPフィルム、ハガキ等)ものでは転写材に対して安
定した転写性を維持することが困難である。
【0008】そこで本発明の目的は、すべてのサイズ及
び紙質の転写材に対して、良好な転性を得られる最適な
転写ローラの電源電圧を自動的に求め、この電源電圧の
印加により安定した転写性を得られるようにした画像形
成装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の電子写真プロセスのための画像形成装置
は、特定の範囲を持った電流値を記憶している転写電流
メモリと、転写材が転写部位にあるときに転写ローラに
電圧を与えて転写電流を測定する転写電流測定部と、上
記転写電流測定部で測定された電流値と上記転写電流メ
モリに記憶された電流値を比較する出力データ比較部
と、この出力データ比較部の出力に基づいて上記転写電
流測定部で測定された電流値が上記転写電流メモリの示
す電流値の特定の範囲内に入るように転写ローラに与え
る電圧を制御する電源電圧制御部と、上記転写電流測定
部で測定された電流値が上記転写電流メモリの示す電流
値の特定の範囲内に入ったときの転写ローラに与える電
圧値を記憶する転写電圧メモリとを具備することを特徴
としている。
【0010】
【作用】正規のコピー動作に先立ち、転写電流メモリで
は特定の範囲を持った電流値を記憶させいおき、転写電
流測定部では転写材が転写部位にあるときの転写電流を
測定して出力データ比較部でこの転写電流測定部で測定
された電流値とこの転写電流メモリに記憶された電流値
を比較する。
【0011】電源電圧制御部では、この出力データ比較
部の出力に基づいてこの転写電流測定部で測定された電
流値がこの転写電流メモリの示す電流値の特定の範囲内
に入るように転写ローラに与える電圧を制御する。
【0012】転写電圧メモリではこの転写電流測定部で
測定された電流値がこの転写電流メモリの示す電流値の
特定の範囲内に入ったときの転写ローラに与える電圧値
を記憶する。
【0013】この転写電圧メモリに記憶された電圧値を
用いて定電圧制御し正規のコピー動作に移り通常の転写
を行うものである。
【0014】
【実施例】以下本発明をその実施例に示す図面に基づき
詳述する。図1は本発明の画像形成装置に使用するCP
U回路の概略構成図、図2は本発明の画像形成装置能の
概略側面図、図3は本発明の画像形成装置の処理手順の
概略を示すフローチャートである。
【0015】図1において201はこの画像形成装置を
制御するCPU、202は特定の範囲を持った電流値を
記憶している転写電流メモリ、203はこの転写電流の
上限値を記憶している上限値メモリ、204はこの転写
電流の下限値を記憶している下限値メモリ、205は所
定の電圧値を記憶している基準電圧メモリ、206は転
写材が転写部位にあるときの転写電流を測定する転写電
流測定部、207はこの転写電流測定部206で測定さ
れた電流値とこの転写電流メモリ202に記憶された電
流値を比較する出力データ比較部、208はこの出力デ
ータ比較部207の出力に基づいてこの転写電流測定部
206で測定された電流値がこの転写電流メモリ202
の示す電流値の特定の範囲内に入るように転写ローラ1
2に与える電圧を制御する電源電圧制御部、209は、
この転写電流測定部206で測定された電流値がこの転
写電流メモリ202の示す電流値の特定の範囲内に入っ
たときの転写ローラ12に与える電圧値を記憶する転写
電圧メモリである。
【0016】図2及び図3を用いて本発明の画像形成装
置の動作をくわしく説明する。この画像形成装置は感光
体としてプロセススピード24mm/sで矢印X方向で
回転する30mmのOPC感光体11が使われ帯電手段
としては感光体11に圧接従動して、これを負帯電させ
る帯電ローラ13を、転写手段としてはこれも感光体1
1に圧接従動し転写材裏面に正電荷を付与する半導電性
(例えば105〜1010Ω)の転写ローラ12が圧接配
置しており、両者の圧接ニップ部が転写部位を形成して
いる。
【0017】正規のコピー動作に先立ち、CPU回路2
3の転写電流メモリ202では特定の範囲を持った電流
値を記憶させておき、画像形成装置の感光体11と帯電
ローラ13と転写ローラ12つを回転させ(N1)、待
機位置にある転写材が搬送ローラ20によって搬送路1
9から転写材P(転写紙)に搬送される(N2)。転写
材が転写部位に到達したとき(N3)、基準電圧メモリ
205に記憶された電圧値Vminiを用いて転写ロー
ラ12に印加し、転写電流測定部でこのときの転写電流
を測定して(N4)、出力データ比較部207でこの転
写電流測定部206で測定された電流値とこの転写電流
メモリ202に記憶された電流値とを比較する(N
5)。
【0018】電源電圧制御部208では、この出力デー
タ比較部207の出力に基づいてこの転写電流測定部2
06で測定された電流値がこの転写電流メモリ202の
示す電流値の特定の範囲内に入るように転写ローラ12
に与える電圧を制御する(N6)。転写電圧メモリ20
9ではこの転写電流測定部206で測定された電流値が
この転写電流メモリ202の示す電流値の特定の範囲内
に入ったときの転写ローラ12に与える電圧値を記憶す
る。この転写電圧メモリ209に記憶された電圧値を用
いて定電圧制御し(N7)転写材を一担待機位置に戻し
てから(N8)正規のコピー動作に移り通常の転写が開
始される(N9)。
【0019】この転写電源の電圧値を可変制御する手段
としては、 1) 図4においてCPU201からのデジタル出力が
DAC401でアナログ変換され転写電源の基準信号R
EFが与えられる。転写電圧VHが1/nに分圧された
フィードバック信号FBと基準信号REFがオペアンプ
402で誤差増幅され、誤差信号THを得る。PWM制
御のための発振機出力OSC403と誤差信号THがコ
ンパレータ404で比較されPWM信号を得て出力トラ
ンジスタ405をスイッチング制御し転写電圧VHは、 VH≒n×REF を得る。
【0020】2) 図5において、CPU201からの
デジタル出力がDAC501でアナログ変換され転写電
流の基準信号REFが与えられる。転写電圧−VHはオ
ペアンプ502を正の単一電源(+24V)で動作させ
るため設けたツェナダイオード506VZを介して分圧
されFB信号を得る。
【0021】 FB=(−VH+Vz)×1/n+VZ(VZ>0,VH<0) n≫1であり、 FB≒−VH/n+VZ フィードバック信号FB,基準信号REFはオペアンプ5
02で誤差増幅され、誤差信号THを得る。PWM制御
のための発信器出力OSC503と誤差信号THがコン
パレータ504で比較されPWM信号を得て出力トラン
ジスタ505をスイッチング制御し転写電圧−VHは、 −VH≒(REF−VZ)×n を得る。
【0022】3) 図6において、CPU201からデ
ジタル出力がDAC601でアナログ変換され転写電源
の基準信号REFが与えられる。転写電圧VHはオペア
ンプ602を正の単一電源(+24V)で動作させるた
め設けたツェナダイオード603VZを介して分圧され
B信号を得る。
【0023】 FB=(−VH+VZ)×1/n+VZ(VZ>0,VH<0) n≫1であり FB≒−VH/n+VZ REF信号、FB信号がオペアンプ602で誤差増幅されオ
ペアンプ602ゲインをAとする出力errは err=(REF−FB)×A ={(REF−VZ)+VH/n}×A となり、ここで、低圧トランジスタ604のベース・エ
ミッタ間の電圧値VbEを無視すると、 VE≒{(REF−VZ)+VH/n}×Aとなり、低圧側
エミッタ抵抗をRE,高圧側ベース抵抗をRB,非安定化
高圧電圧を−VS(VS<0)とすると、高圧トランジス
タ605のベース電圧のベース電圧VBは VB≒−VS+RB/RE×{24−{(REF−VZ)+VH/n}×A} となり、ここで電子写真プロセス等を考慮すると −VH≒−1000V〜4000V,VZ≦20V,n≒
100〜1000, RB/RE≒10〜1000Ω,A≒100倍〜1000
倍 程度でありこれを整理し簡略式で表すと転写電圧−VH
は、 −VH≒(REF−VZ)×n を得る。
【0024】転写電圧値は使用する感光体11等の種類
により正電圧あるいは負電圧が必要となる。上記転写電
流メモリ202の上限値メモリ203の転写電流値は、
(−1.3μA)とし下限値メモリ204の転写電流値
は(−1.8μA)と定めて記憶し転写電流値に特定の
範囲を持たせている。上記、転写ローラ12は転写電源
14の一端に転写電流測定のための転写抵抗21(3×
109Ω)が接続され、測定時の信号に重量するノイズ
特に商用電源ノイズ(exp50/60HZ)を除却す
るため、該ノイズより充分低いカットオフ周波数のLP
F22(ロー・パス・フィルタ・exp fc≒10H
Z)を用いてノイズを除却する。測定された転写電流値
は、LPFを介してCPU回路23にフィードバックす
る。
【0025】次に正規のコピー動作について説明する
(N9)。上記感光体11の表面に導電性弾性部材から
なる帯電ローラ13を介して帯電電源15の直流電圧を
印加し(N10)、上記感光体表面11が所定の約−7
00Vの表面電位に帯電された後に記録のための露光1
6がなされて所定の潜像が形成される。この潜像が形成
された部分は多極着磁マグネット等による現像ローラ1
7により現像がなされ画像に対しトナー18が上記感光
体表面に保持される。
【0026】トナー像が該転写部位に到達すると、これ
とタイミングをあわせて搬送ローラ20によって搬送路
19から転写材P(転写紙)が転写部位に供給されこれ
とともに転写ローラ12に上記転写電圧メモリに記憶さ
れた転写電圧値VTRSが印加して、感光体表面のトナー
像は転写材に転移する(N11)。ここで転写ローラ1
2は感光体11に圧接していなくても良く転写ローラ1
2は感光体11との隙間が転写材の厚さより小さくこの
隙間を転写材が通過するときだけ転写ローラ12が転写
材を転写部位で圧接するようにしても良い。又、この画
像形成装置は連続コピーすることを基本動作とするけれ
ども転写材の中に異なるサイズあるいは種類の異なる紙
質のものを含んでいる場合1枚づつコントロールしてコ
ピーすることになる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の画像形
成装置は正規のコピー動作を行う前に用意した転写材に
応じた転写電圧値を求め、この転写電圧値を基に通常の
コピー動作を行なって転写材抵抗による電源の過度な応
答の転写不良を防止出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置に使用するCPU回路の
概略構成図である。
【図2】本発明の画像形成装置の概略側面図である。
【図3】本発明の概略形成装置の処理手順の概要を示す
フローチャートである。
【図4】図1の電源電圧制御部の動作を説明するための
概略回路構成図である。
【図5】図1の電源電圧制御部の動作を説明する図4以
外の概略回路構成図である。
【図6】図1の電源電圧制御部の動作を説明する図4及
び図5以外の概略回路構成図である。
【図7】従来の画像形成装置の概略側面図である。
【符号の説明】
201 CPU 202 転写電流メモリ 203 上限値メモリ 204 下限値メモリ 205 基準電圧メモリ 206 転写電流測定部 207 出力データ比較部 208 電源電圧制御部 209 転写電圧メモリ
フロントページの続き (72)発明者 新川 幸治 大阪市阿倍野区長池町22番22号 シヤープ 株式会社内 (72)発明者 石井 洋 大阪市阿倍野区長池町22番22号 シヤープ 株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特定の範囲を持った電流値を記憶してい
    る転写電流メモリと、 転写材が転写部位にあるときに転写ローラに電圧を与え
    て転写電流を測定する転写電流測定部と、 上記転写電流測定部で測定された電流値と上記転写電流
    メモリに記憶された電流値を比較する出力データ比較部
    と、 この出力データ比較部の出力に基づいて上記転写電流測
    定部で測定された電流値が上記転写電流メモリの示す電
    流値の特定の範囲内に入るように転写ローラに与える電
    圧を制御する電源制御部と、 上記転写電流測定部で測定された電流値が上記転写電流
    メモリの示す電流値の特定の範囲内に入ったときの転写
    ローラに与える電圧値を記憶する転写電圧メモリとを具
    備することを特徴とする画像形成装置。
JP3207974A 1991-08-20 1991-08-20 画像形成装置 Pending JPH0546030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3207974A JPH0546030A (ja) 1991-08-20 1991-08-20 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3207974A JPH0546030A (ja) 1991-08-20 1991-08-20 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0546030A true JPH0546030A (ja) 1993-02-26

Family

ID=16548591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3207974A Pending JPH0546030A (ja) 1991-08-20 1991-08-20 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546030A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5530522A (en) * 1994-03-26 1996-06-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with controlled transfer voltage
KR100441244B1 (ko) * 1997-06-19 2005-04-06 삼성전자주식회사 전사전압제어방법
JP2010145955A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5530522A (en) * 1994-03-26 1996-06-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with controlled transfer voltage
KR100441244B1 (ko) * 1997-06-19 2005-04-06 삼성전자주식회사 전사전압제어방법
JP2010145955A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5450180A (en) Image forming apparatus having constant current and voltage control in the charging and transfer regions
JP2704277B2 (ja) 画像形成装置
US5179397A (en) Image forming apparatus with constant voltage and constant current control
JP3408918B2 (ja) 画像形成装置
US5187536A (en) Image forming apparatus
US6205299B1 (en) Image forming apparatus in which whether transfer member should be constant-current-controlled or constant-voltage-controlled is selected depending on thickness of transfer material
JP3131286B2 (ja) 電子写真プリンタ
US5684685A (en) High voltage power supply for image transfer and image forming apparatus using the same
JP2614309B2 (ja) 画像形成装置
JP3140186B2 (ja) 画像記録装置
JPH0546030A (ja) 画像形成装置
JP7350536B2 (ja) 画像形成装置
US6694110B2 (en) Image forming apparatus with variable waiting time conveyance feature
KR100419408B1 (ko) 화상형성장치의 대전전압 제어장치
JP2864719B2 (ja) 画像形成装置
JP2780043B2 (ja) 画像形成装置
JPH10339988A (ja) トナ−画像記録装置
JP2526127Y2 (ja) 電子写真装置における画質制御装置
JPH06295132A (ja) 画像形成装置
JPH03264975A (ja) 画像形成装置の転写装置
JP2614311B2 (ja) 画像形成装置
JP2704278B2 (ja) 画像形成装置
JPH07104590A (ja) 画像形成装置
JPS60218671A (ja) 電子写真複写装置
JPH10198091A (ja) 画像形成装置