JPH0545850A - ガス除去装置 - Google Patents

ガス除去装置

Info

Publication number
JPH0545850A
JPH0545850A JP3024939A JP2493991A JPH0545850A JP H0545850 A JPH0545850 A JP H0545850A JP 3024939 A JP3024939 A JP 3024939A JP 2493991 A JP2493991 A JP 2493991A JP H0545850 A JPH0545850 A JP H0545850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
gases
air
adsorbent
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3024939A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Fujisawa
藤沢和利
Saburo Furukawa
古川三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP3024939A priority Critical patent/JPH0545850A/ja
Publication of JPH0545850A publication Critical patent/JPH0545850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2227/00Photographic printing apparatus
    • G03B2227/32Projection printing apparatus, e.g. enlarging apparatus, copying camera
    • G03B2227/325Microcapsule copiers

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱現像時に発生するガスを冷却凝固により除
去し吸着剤などの消耗品の使用を減少させる。 【構成】 ガス案内31により回収したガスを空冷式の
ガス冷却装置32を通過冷却させ主成分たる高沸点物質
を凝固させ除去すると共に、さらに吸着剤を充填した補
助吸着槽34で発生ガスの完全な除去を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は感光転写型の熱現像材料
を用いて複写機やプリンタ等の画像を作成する画像形成
装置に発生するガスを除去するガス除去装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の感光転写型の材料を用いた画像形
成装置のガスの除去装置としての従来例としては例えば
特開昭64−13150号を挙げることができる。この
公報によると、ガス除去はガスの発生源である画像形成
のための熱現像装置あるいは加圧装置らを包囲するチャ
ンバーに設けたガス吸着物質からなる防臭フィルターに
より行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の従来技
術は以下のような課題を有する。
【0004】まず第一に、ガスは高温下において発生す
るのでガス温も高温であり、吸着は多くの場合高温下で
は吸着効率が低下するため、吸着剤容量を大きくしなけ
ればガスの除去率が低下するという欠点を有する。
【0005】さらに、ガス中の成分の一部が冷却され油
状の物質となり吸着剤に表面に付着し吸着剤の細孔を塞
ぎ吸着剤の寿命を短くするため、吸着剤を頻繁に交換し
なければならないというような欠点も有する。
【0006】本発明はこういった状況に鑑み上記の課題
を解決するもので、その目的とするところは、ガスを含
む排気ガスを積極的に冷却することで、成分の大半を凝
固除去し吸着剤に係る負担を低減し、前記吸着剤の交換
などのガス除去に係るコストの低減することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のガス除去装置
は、これらの問題点を解決するために発生するガスをガ
ス冷却凝固部と補助吸着剤により除去することを特徴と
する。
【0008】
【実施例】以下実施例に従って本発明のガス除去装置に
ついて詳しく説明する。
【0009】図1は本発明の実施例を複写機に装着した
例の正面断面図であって、まず本機の動作について説明
する。
【0010】図の矢印A方向に移動可能に設けられた原
稿台1上には原稿2が載置され、光源であるレッドラン
プ3、グリーンランプ4、ブルーランプ5から出射され
た光線が原稿2を照射すると共に、原稿2からの反射光
はレンズ6を通り露光台7上を移動する感光部材8に結
像するように構成されており、いわゆるスキャン露光系
を形成している。
【0011】未露光の感光部材8を収納するカートリッ
ジ9から送り出された連続したシート状の感光部材8
は、露光台7上で露光され潜像が形成された後、搬送ロ
ーラ10を経て熱現像装置20で加熱現像される。一
方、給紙トレイ11に収納されたカットシート状の転写
部材12は給紙装置13によって送り出され、感光部材
8上に形成された画像領域と同期して感光部材8と重ね
合わされてローラ加圧方式の圧力転写装置14で加圧転
写される。この後転写部材12は分離ローラ15で感光
部材8と分離され、搬送ローラ16を通して排紙トレイ
14に排出されるが、感光部材8は巻き取り軸18に巻
き取られる。
【0012】次に本発明の特徴となすところのガス除去
装置について説明する。
【0013】除去すべきガスは主として熱現像装置20
で発生し、その主成分はステアリルアルコール・マイク
ロカプセル形成モノマー・尿素及びメラミンでありいず
れも沸点は100℃以上の物質である。
【0014】30が本発明によるガス除去装置であり、
主として熱現像装置20で発生したガスは排気ファン3
5の吐き出しによるガス除去装置内の負圧によってガス
除去装置内に取り込まれる。冷却ファン33は冷却空気
をガス除去装置30内に送り込むためのものである。
【0015】図2は本発明の第1の実施例を示した内部
構造図である。構成としてはガス案内31、熱交換器の
形状を持つガス冷却装置32、吸着剤が充填された補助
吸着槽34、排気ファン35および冷却空気を冷却装置
32に吹き込む冷却ファン33からなる。
【0016】発生ガスはステンレス板で作られたガス案
内31によりガス冷却装置32のガス取り入れ口36に
導かれガス冷却装置32内に屈曲配置されたアルミ製内
管37を通過する、ガスは冷却されその大半が管壁に凝
縮し除去される。凝縮除去しきれずに残った少量のガス
が補助吸着槽34に送られ、吸着剤により吸着除去され
る。発生ガスを除去した空気は排気ファン35により装
置外に放出される。
【0017】一方、冷却空気は冷却ファン33によりガ
ス冷却装置32内に送り込まれ内管37を通る発生ガス
を冷却し空気出口39から放出される。冷却装置内には
一端に空気流路をもつじゃま板38が数枚設置され冷却
空気の流路を屈曲させ冷却効率を高めるように工夫され
ている。
【0018】図3は本発明に係わる冷却ファンと排気フ
ァンの役割を一つのファンで行った第2の実施例の模式
図である。発生ガスはガス取り入れ口36から入りじゃ
ま板38と伝熱壁40で作られたガス流路41を通り補
助吸着槽34を通過し混合槽42にいく。冷却空気は空
気取り入れ口43から入り空気流路44を通り混合槽4
2で発生ガスの残留空気と混合され排気ファン35によ
り一緒に排出される。本実施例においては複写機につい
て説明したがこれに限られたわけでなく、やファクシミ
リ、電子カメラなど感光転写型の画像形成装置全般にわ
たって適用することができるのはいうまでもない。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のガス除去装
置によれば、活性炭吸着剤に到達するガス主成分を減ら
すことができ、活性炭吸着剤の使用量が少なく、また吸
着剤の寿命を延びるため吸着剤の交換回数が減少して、
ガス除去に係るコストを減らすという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を感光転写型画像形成装置に装
着した例を示す全体構成図。
【図2】本発明の第1の実施例の内部構造図。
【図3】本発明の第2の実施例の模式図。
【符号の説明】
1 原稿台 2 原稿 3 レッドランプ 4 グリーンランプ 5 ブルーランプ 6 レンズ 7 露光台 8 感光部材 9 カートリッジ 10,16 搬送ローラ 11 給紙トレイ 12 転写部材 13 給紙装置 14 圧力転写装置 15 分離ローラ 17 排紙トレイ 18 巻き取り軸 20 熱現像装置 30 ガス除去装置 31 ガス案内 32 ガス冷却装置 33 冷却ファン 34 補助吸着槽 35 排気ファン 36 ガス取り入れ口 37 内管 38 じゃま板 39 空気出口 40 伝熱壁 41 ガス流路 42 混合槽 43 空気取り入れ口 44 空気流路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03F 7/004 514 7124−2H

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に少なくとも感光性物質と色材を封
    入したマイクロカプセルを支持体上に有する感光部材を
    用いた画像形成装置の、画像形成工程に発生するガスを
    ガス冷却凝固部と補助吸着剤により除去することを特徴
    とするガス除去装置。
JP3024939A 1991-02-19 1991-02-19 ガス除去装置 Pending JPH0545850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3024939A JPH0545850A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 ガス除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3024939A JPH0545850A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 ガス除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0545850A true JPH0545850A (ja) 1993-02-26

Family

ID=12152027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3024939A Pending JPH0545850A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 ガス除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545850A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996012213A1 (en) * 1994-10-13 1996-04-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Filter for a photothermographic developer
WO2007075324A2 (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Carestream Health, Inc. Thermal processor with contaminant removal cartridge

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996012213A1 (en) * 1994-10-13 1996-04-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Filter for a photothermographic developer
WO2007075324A2 (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Carestream Health, Inc. Thermal processor with contaminant removal cartridge
WO2007075324A3 (en) * 2005-12-22 2007-11-22 Carestream Health Inc Thermal processor with contaminant removal cartridge
US7510596B2 (en) 2005-12-22 2009-03-31 Carestream Health, Inc. Thermal processor with contaminant removal cartridge
JP2009521715A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 ケアストリーム ヘルス インク 汚染物質除去カートリッジを備える熱プロセッサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4006833B2 (ja) 光学装置
KR100367250B1 (ko) 세척부를 구비한 프로세스 카트리지와 화상 형성 장치
TW392203B (en) Processing apparatus and method using solution
JP2011149380A (ja) 多翼送風機
US6085055A (en) Carrier recovery apparatus of liquid electrophotographic printer
JPH0545850A (ja) ガス除去装置
JPH11272132A (ja) 湿式電子写真方式プリンター
US20040233401A1 (en) Exposure apparatus
EP0786704B1 (en) Electrophotographic printer
US7510596B2 (en) Thermal processor with contaminant removal cartridge
JPH08220952A (ja) 画像形成装置
JPH0571845U (ja) 画像形成装置のガス除去装置
JPH0571844U (ja) 画像形成装置のガス除去装置
US4890136A (en) Ventilating system for diazo process printing machines
JPH07168487A (ja) 密封式画像形成装置
US6314260B1 (en) Vapor capture subsystem and method thereof
CN1694013A (zh) 氧化催化剂装置及其控制方法,及湿式电子照相成像设备
KR20050108006A (ko) 오존정화유닛 및 이를 구비한 습식 전자사진방식화상형성장치
JPS61246731A (ja) フイルム画像投影装置の冷却装置
JP3390387B2 (ja) 現像液媒体の蒸気回収装置および方法
JPH0571850U (ja) 画像形成装置
JP4137729B2 (ja) ランプユニット及びプロジェクタ装置
JPH0647956U (ja) 画像形成装置
JPS59140451A (ja) 製版カメラに依る各種印刷版または明室用フイルム等の直接製版方法
JP2001154332A (ja) 熱現像装置