JPH0545637U - 眼鏡フレームの耳掛装置 - Google Patents

眼鏡フレームの耳掛装置

Info

Publication number
JPH0545637U
JPH0545637U JP10434191U JP10434191U JPH0545637U JP H0545637 U JPH0545637 U JP H0545637U JP 10434191 U JP10434191 U JP 10434191U JP 10434191 U JP10434191 U JP 10434191U JP H0545637 U JPH0545637 U JP H0545637U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
shape
socket metal
double
ear hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10434191U
Other languages
English (en)
Inventor
美雄 長岡
Original Assignee
株式会社大日工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社大日工業 filed Critical 株式会社大日工業
Priority to JP10434191U priority Critical patent/JPH0545637U/ja
Publication of JPH0545637U publication Critical patent/JPH0545637U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 眼鏡フレームにおける側部フレームの後半耳
掛部を折曲自在であると共にその折曲形状を維持し、耳
に可及的負担なく掛けられる眼鏡フレームの耳掛装置の
提供。 【構成】 眼鏡フレームにおける側部フレームの後半耳
掛部所要巾をコイルばね管と、保形芯金とで構成される
二重自在保形管により設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は眼鏡フレームの耳掛装置に係わるものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、眼鏡フレームにおいては、顔に掛けた場合に外れないように、側部フレ ームの後端を支えられるように斜め下向きに湾曲させると共に、その側部フレー ム後半所要長さ内側に湾曲させ、その復帰力を利用して顔に圧力が加わるように し、その抵抗で顔から外れないようにしたものと、側部フレームの後半を半丸に 湾曲し、耳にはその湾曲径を拡張して耳に巻き付くように形成しているものがあ る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記、従来のもので、側部フレームを内側に湾曲させるものでは、顔を締付け ものであるから、その接触する部分の肌を傷め、また痛感を生じさせるものであ る。また側部フレームの後端を耳に巻き付ける場合でも同じであって柔らかい耳 を傷め、痛感を生じさせるものである。そして従来のものは構造的に外れやすく 、特に激しい運動をする場合はその傾向がでるから、これを外れ難くすると、必 然的に押圧力が高くなり、皮膚を傷めるものであった。 また、子供用の眼鏡では、成長にともなう調節ができなく、度々買替える必要 があり、不経済であった。
【0004】
【課題を解決しようとする手段】
眼鏡フレームにおける側部フレームの後半所要長をコイルばね管と、保形芯金 とで構成される二重自在保形管により折曲自在であると共にその折曲形状を維持 する眼鏡フレームの耳掛装置にある。
【0005】 前記、二重自在保形管を、ステンレススチール線により形 成されるコイル管と、そのステンレススチール線の外径間に形成される谷部に銅 線を挿入して巻き付けて形成したコイル状保形管を介装させてコイルばね管を設 け、この管内に保形芯金を挿入して二重自在保形管を設け、この二重自在保形管 の前端に接続ソケット金を被嵌固着し、二重自在保形管と接続すると共に、接続 ソケット金の前端面に穿孔した開孔から側部フレームの後端を挿入し、所要長さ ステンレススチール線により形成されたコイル管に圧入し、接続ソケット金と側 部フレームとを接続し、二重自在保形管の後端に端止ソケット金を被嵌固着し、 二重自在保形管とを一体に固定してなる、眼鏡フレームの耳掛装置にあってもよ く、
【0006】 また二重自在保形管に合成樹脂管を被装し、その前後端に接続ソケット金と端 止ソケット金を被嵌固着し、側部フレームと接続ソケット金とを接続してなる、 眼鏡フレームの耳掛装置でもよく、 また二重自在保形管は、極細ステンレススチール線の所要本数を寄り合わせた ワイヤーの多数本を多重コイル巻きしたコイルばね管と保形芯金とにより設けた ものでもよく、二重自在保形管の前端には、眼鏡フレームの側部フレームの後端 と接続する嵌入部を前端に有する接続ソケット金を被嵌し、後端に端止ソケット 金を嵌合固着してなる、眼鏡フレームの耳掛装置でもよいものである。
【0007】 また二重自在保形管に合成樹脂管を被嵌し、その前後端に接続ソケット金と端 止ソケット金を被嵌固着し、側部フレームを接続ソケット金に接続してなる、眼 鏡フレームの耳掛装置であっても勿論よいものである。
【0008】
【作用】
この考案は以上のように構成されるから、顔の大きさなどにより従来、販売店 では種類を多く準備し、かつ専門家により耳掛部の調整を行ってきたが、これが 全く必要がなくなるものである。そして、調整は使用者において自由にすること ができる。すなわち、使用者が耳に掛けた状態で、耳に合わせて湾曲し、適合し た状態を探しだすものであり、耳掛部が一旦曲げられると、その形状を維持し、 耳に余分な弾圧を加えることがないから、圧迫作用が少なく、したがってフレー ムの軽量であることと相舞って耳を痛めることが少ない。 またその耳に掛ける形状から、激しい運動にあっても外れることはないもので ある。
【0009】 また構造的に外径側のコイルばね管と、内径側の保形芯金とによりなるから、 自在に折曲することができ、またその折曲形状を保形することができ、さらに折 曲は一定の最小半径までに限定されるから、折曲により切損することがなく、耐 久性があり、長く使用に耐えるものである。
【0010】
【実施例】
以下、この考案を図面に示す実施例にしたがって説明すると、1は眼鏡フレー ムで、正面のレンズ部フレーム1aと左右の側部フレーム1b、1bとから設け られ、この眼鏡フレーム1において側部フレーム1b、1bの後半を折曲自在で あると共に、その折曲された形状を保持できる耳掛装置2として構成したもので ある。
【0011】 前記耳掛装置2は、以下説明するように図1、図2の第1、2の実施例および 図3、図4の第3、4の実施例がある。 図1の第1実施例耳掛装置2aは、ステンレススチール線3aによりコイル管 3を形成し、そのステンレススチール線3aの外径間に形成されるコイル管3の 谷部に図5に示すごとく銅線4aを挿入して巻き付けて形成したコイル状保形管 4を介装させてコイルばね管5を設け、管内に保形芯金6を挿入して二重自在保 形管7を設け、その二重自在保形管7の前端に接続ソケット金8を被嵌固着し、 二重自在保形管7と接続すると共に、接続ソケット金8の前端面に穿孔した開孔 8aから側部フレーム1b、1bの後端を挿入し、所要長さステンレススチール 線3aにより形成されたコイル管3内に圧入し、接続ソケット金8と側部フレー ム1b、1bとを、例えば開孔7aの部分で臘付けして接続し、二重自在保形管 7の後端に端止ソケット金9を被嵌固着してなるものである。
【0012】 図2の第2実施例の耳掛装置2bは、前記第1実施例の耳掛装置2aの二重自 在保形管7に合成樹脂管10を被装し、その前後端に接続ソケット金8と端止ソ ケット金9を被嵌固着し、側部フレーム1b、1bと接続ソケット金8とを、例 えば開孔8aの部分で臘付けして接続してなる第1実施例の耳掛装置2aと同様 構造の発展実施例を示すものである。
【0013】 図3の第3実施例の耳掛装置2cは、極細テンレススチール線11の所要本数 (実施例では7本)を寄り合わせたワイヤー12の12本を保形芯金14に多重 にコイル巻きしてコイルばね管13を設け、そのコイルばね管13と保形芯金1 4とで二重自在保形管15を設け、その二重自在保形管15の前端には、眼鏡フ レームの側部フレーム1b、1bの後端と接続する嵌入部16aを前端に有する 接続ソケット金16を被嵌し、後端に端止ソケット金17を嵌合固着してなるも のである。 なお、側部フレーム1b、1bの後端と接続ソケット金16の嵌入部16aと は、例えば臘付け又は過締着などにより接続する。
【0014】 図4の第4実施例の耳掛装置2dは、前記第3実施例の耳掛装置2cの二重自 在保形管15に合成樹脂管18を被嵌し、その前後端に接続ソケット金19と端 止ソケット金20を被嵌固着し、側部フレーム1b、1bを接続ソケット金19 に臘付け又は過締着し、第3実施例の耳掛装置2cと同様構造の発展実施例を示 すものである。
【0015】
【考案の効果】
この考案は以上のようになるから、顔の大きさなどにより従来、販売店で専門 家により行ってきた耳掛部の調整は全く必要がなくなり、使用者において自由に 調整することができる。特に耳に掛けた状態で、使用者が耳に合わせて湾曲し、 適合した状態を容易に探しだすことができ、一旦曲げられると、その状態の形状 を維持し、耳に余分な弾圧を加えることがないから、圧迫作用が少なく、したが ってフレームの軽量であることと相舞って耳を痛めることが少ない。
【0016】 またその耳に掛ける形状から、激しい運動にあっても外れることはないもので ある。
【0017】 児童など成長により耳掛けの位置を調整できるので、長期に渡り着用すること が可能となるものである。
【0018】 また構造的に外径側の折曲自在管と、内径側の保形芯金とによりなるから、自 在に折曲することができ、またその折曲形状を保形することができ、さらに折曲 は一定の最小半径までに限定されるから、折曲により切損することがなく、耐久 性があり、長く使用に耐えるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案眼鏡フレームの耳掛装置の第1実施例
の縦断面図である。
【図2】同じく第2実施例の縦断面図である。
【図3】同じく第3実施例の縦断面図である。
【図4】同じく第4実施例の縦断面図である。
【図5】図1におけるこの考案眼鏡フレームの耳掛装置
の第1実施例の一部拡大縦断面図である。
【図6】図3におけるこの考案眼鏡フレームの耳掛装置
の第3実施例の一部拡大縦断面図である。
【図7】この考案眼鏡フレームの耳掛装置を装備した眼
鏡フレームの全体斜視図である。
【符号の説明】
1 眼鏡フレーム 1a レンズ部フレーム 1b 側部フレーム 2 耳掛装置 2a 第1実施例の耳掛装置 2b 第2実施例の耳掛装置 2c 第3実施例の耳掛装置 2d 第4実施例の耳掛装置 3a ステンレススチール線 3 コイル管 4a 銅線 4 コイル状保形管 5 コイルばね管 6 保形芯金 7 二重自在保形管 8 接続ソケット金 8a 開孔 9 端止ソケット金 10 合成樹脂管 11 極細テンレススチール線 12 ワイヤー 13 コイルばね管 14 保形芯金 15 二重自在保形管 16 接続ソケット金 16a 嵌入部 17 端止ソケット金 18 合成樹脂管 19 接続ソケット金 20 端止ソケット金

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 眼鏡フレームにおける側部フレームの後
    半所要長をコイルばね管と、保形芯金とで構成される二
    重自在保形管により折曲自在であると共にその折曲形状
    を維持する眼鏡フレームの耳掛装置。
  2. 【請求項2】 ステンレススチール線3aにより形成さ
    れるコイル管3を、そのステンレススチール線3aの外
    径間に形成される谷部に銅線4aを挿入して巻き付けて
    形成したコイル状保形管4を介装させてコイルばね管5
    を設け、この管内に保形芯金6を挿入して二重自在保形
    管7を設け、この二重自在保形管7の前端に接続ソケッ
    ト金8を被嵌固着し、二重自在保形管7と接続すると共
    に、接続ソケット金8の前端面に穿孔した開孔8aから
    側部フレーム1b、1bの後端を挿入し、所要長さステ
    ンレススチール線3aにより形成されたコイル管3内に
    圧入し、接続ソケット金8と側部フレーム1b、1bと
    を接続し、二重自在保形管7の後端に端止ソケット金9
    を被嵌固着し、二重自在保形管7とを一体に固定してな
    る、眼鏡フレームの耳掛装置。
  3. 【請求項3】 前記二重自在保形管7に合成樹脂管10
    を被装し、その前後端に接続ソケット金8と端止ソケッ
    ト金9を被嵌固着し、側部フレーム1b、1bと接続ソ
    ケット金8とを接続してなる請求項2記載の眼鏡フレー
    ムの耳掛装置。
  4. 【請求項4】 極細テンレススチール線11の所要本数
    を寄り合わせたワイヤー12の多数本を多重コイル巻き
    したコイルばね管13と保形芯金14とにより二重自在
    保形管15を設け、その二重自在保形管15の前端に
    は、眼鏡フレームの側部フレーム1b、1bの後端と接
    続する嵌入部16aを前端に有する接続ソケット金16
    を被嵌し、後端に端止ソケット金17を嵌合固着してな
    る、請求項1記載の眼鏡フレームの耳掛装置。
  5. 【請求項5】 前記二重自在保形管15に合成樹脂管1
    8を被嵌し、その前後端に接続ソケット金19と端止ソ
    ケット金20を被嵌固着し、側部フレーム1b、1bを
    接続ソケット金19に接続してなる眼鏡フレームの耳掛
    装置。
JP10434191U 1991-11-25 1991-11-25 眼鏡フレームの耳掛装置 Pending JPH0545637U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10434191U JPH0545637U (ja) 1991-11-25 1991-11-25 眼鏡フレームの耳掛装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10434191U JPH0545637U (ja) 1991-11-25 1991-11-25 眼鏡フレームの耳掛装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0545637U true JPH0545637U (ja) 1993-06-18

Family

ID=14378217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10434191U Pending JPH0545637U (ja) 1991-11-25 1991-11-25 眼鏡フレームの耳掛装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545637U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019181150A1 (ja) * 2018-03-22 2019-09-26 三井化学株式会社 アイウェア

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5953324B2 (ja) * 1978-08-18 1984-12-24 石川島播磨重工業株式会社 溶鋼脱ガス設備における真空槽補修作業方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5953324B2 (ja) * 1978-08-18 1984-12-24 石川島播磨重工業株式会社 溶鋼脱ガス設備における真空槽補修作業方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019181150A1 (ja) * 2018-03-22 2019-09-26 三井化学株式会社 アイウェア
CN111684340A (zh) * 2018-03-22 2020-09-18 三井化学株式会社 眼睛佩戴物
JPWO2019181150A1 (ja) * 2018-03-22 2021-01-07 三井化学株式会社 アイウェア
US11953757B2 (en) 2018-03-22 2024-04-09 Mitsui Chemicals, Inc. Eyewear

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5738514A (en) Resiliently expandable orthodontic device
US6382407B1 (en) Eyeglass case adapted to be hung on the neck of the user
US5549127A (en) Spring fixing structure for a hairgrip
US4221118A (en) Holder for earrings
US6082855A (en) Earplug attachment for eyeglasses
US6547387B1 (en) Eyeglass appliance for reducing eye strain
US7441891B2 (en) Eyeglass retainer
JPH0545637U (ja) 眼鏡フレームの耳掛装置
US11079609B1 (en) Eyeglasses retainer headband
US2802249A (en) Retainer for hearing aid cord
US5883340A (en) Stethoscope
US6282921B1 (en) Ear decoration
JP3137595U (ja) 二重まぶた整形器
JP2967036B2 (ja) ヘアーピンにおける髪ずれ防止構造
JP3244781U (ja) 眼鏡固定具
US11782291B1 (en) Eyeglasses retainer headband
JP2725244B2 (ja) 眼鏡フレームの吊り下げ具
KR200277559Y1 (ko) 스프링 브래지어
JPS6012092Y2 (ja) リムレス眼鏡のサスペンダ−調節機構
JP3773811B2 (ja) スナップ
JPH0730004Y2 (ja) 内視鏡
JPS6036274Y2 (ja) 人工肛門における替え袋の固定バンド
JPH0583724U (ja) マウスピース付き片持ちメガネフレーム
JPS6220816Y2 (ja)
JPS6234037Y2 (ja)