JPH0544931Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544931Y2
JPH0544931Y2 JP8612186U JP8612186U JPH0544931Y2 JP H0544931 Y2 JPH0544931 Y2 JP H0544931Y2 JP 8612186 U JP8612186 U JP 8612186U JP 8612186 U JP8612186 U JP 8612186U JP H0544931 Y2 JPH0544931 Y2 JP H0544931Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
optical head
movement
continuous
movement amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8612186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62198561U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8612186U priority Critical patent/JPH0544931Y2/ja
Publication of JPS62198561U publication Critical patent/JPS62198561U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0544931Y2 publication Critical patent/JPH0544931Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、光デイスク装置に用いられる光ヘツ
ド位置決め装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の光デイスク装置における光ヘツド位置決
め装置は、ヘツドの位置を検出するヘツド位置検
出部がヘツド移動許容範囲内でのヘツドの位置を
検出するヘツド位置検出系と、ヘツド移動許容範
囲外でのヘツドの位置を検出するヘツド位置検出
系との2系統に分かれている。
第2図aおよびbは、上述のような従来の光デ
イスク装置の光ヘツド位置決め装置の構成を示す
平面図および正面図である。
第2図に示すように、従来の光ヘツド位置決め
装置は、光ヘツド機構部2を光デイスク媒体1上
の現在のトラツク番地から目標のトラツク番地へ
移動させる時のヘツドの移動量を検出するため、
ヘツド移動量目盛板3とこれに設けられている目
盛を光学的に検出するヘツド移動量目盛検出器9
とを備えている。また、光ヘツド位置決め装置に
異常が発生して光ヘツド機構部2がヘツド許容移
動限界の外に移動した場合に、光ヘツド機構部2
が暴走するのを停止させることを目的とした外方
向暴走停止金具5と内方向暴走停止金具6とがあ
り、光ヘツド機構部2はこれらに接触してその運
動を停止するが、このときの衝突によつて光ヘツ
ド機構部2に障害を与えてその機構が低下する原
因となることがある。これを未然に防止するた
め、ヘツド許容移動限界検出板4が設けられてお
り、外方向移動限界検出器7または内方向移動限
界検出器8のいずれかがこれを検出したとき、光
ヘツド機構部2の駆動系に停止信号を送つてその
駆動を停止させるように構成されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案が解決しようとする問題点は、上述のよ
うに、従来の光ヘツド位置決め装置のヘツド位置
検出部が光ヘツドの移動許容範囲内のヘツド位置
を検出する検出系とヘツド移動許容範囲外のヘツ
ド位置を検出する検出系との2系統を必要として
いるため、部品の配置上それらが専有する面積が
大きく、また検出器の取付け精度が高精度を必要
とするため、組立調整の作業能率が劣るという欠
点を改善することにあり、従つて本考案の目的は
上記の欠点を除去した光ヘツド位置決め装置を提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の光ヘツド位置決め装置は、ヘツド位置
決め装置のヘツド位置検出部において、ヘツド移
動許容範囲内にあるときの光ヘツドの位置の検出
と、ヘツド移動許容範囲外にあるときの光ヘツド
の位置の検出とを同一の検出手段でできるように
したことを特徴としている。
すなわち、本考案の光ヘツド位置決め装置は、
中央部分に所定の長さに亘つて透過部と非透過部
とがおのおの所定の寸法で交互に配置された格子
状透過部を有し、前記格子状透過部の一方の外側
に所定の長さ以上の連続透過部を有し、前記格子
状透過部の他方の外側に所定の長さ以上の連続非
透過部を有するヘツド移動量目盛板を備える光ヘ
ツド機構部と、前記ヘツド移動量目盛板に対応し
て設けられて前記格子透過部または前記連続透過
部または前記連続非透過部を読取つて電気信号に
変換して出力するヘツド移動量検出器とを具備し
て構成される。
〔実施例〕
次に本考案の実施例について図面を参照して詳
細に説明する。
第1図は、本考案の一実施例に使用するヘツド
移動量目盛板の一例を示す斜視図であり、ヘツド
移動量目盛り板11の中央部にヘツド移動許容範
囲内のヘツド移動量を検出するのに必要な位置情
報符号を構成する格子状透過部12と、その両端
部に光ヘツドの移動の限界点を検出するのに必要
な位置情報符号を構成する連続透過部13および
連続非透過部14とを設けてあり、光ヘツドの位
置の検出は、このヘツド移動量目盛板11とこれ
に対応する1個のヘツド移動量目盛検出器(第2
図参照符号9に相当)によつて行なわれる。
ヘツド移動量目盛検出器は、ヘツド移動量目盛
り板11の位置情報符号を光学的に読取つてこれ
を電気信号に変換する。読取つた位置情報符号が
透過と非透過とを交互に一定間隔で繰返す符号で
あれば、光ヘツド機構部はヘツドの移動許容範囲
内の位置にあることを示し、このときの繰返し符
号の加減算を行なつて光ヘツド機構部の移動量を
算出し、光デイスク上の所定の位置まで移動させ
る。また読取つた位置情報符号が、反転せずに連
続的に負または正であれば、光ヘツド機構部はヘ
ツド移動許容範囲の外に位置しているためである
ので、これを上位装置に伝達してヘツド機構部の
駆動を停止させ、暴走停止金具への衝突を未然に
防止する。なお、このときの値が正か負かによつ
て外方向の範囲外か内方向の範囲外かを判断する
ことも可能である。
〔考案の効果〕
以上詳細に説明したように、本考案の光ヘツド
位置決め装置を用いることにより、光ヘツド機構
部が移動許容範囲内にあつてもまた範囲外にあつ
ても同一の検出手段でそれらを区別して検出でき
るので所要部品の量を削減することができ、従つ
てその組立のための専有面積を縮小して小形化す
ることが可能となるという効果があり、またヘツ
ド移動量目盛検出器とヘツド移動量目盛板との位
置合せが1回ですむため、組立作業の能率が向上
するという効果があり、更にまた、ヘツド位置検
出器の機能損失または移動目盛り板の汚れや損傷
があつたときは、あたかもヘツド移動許容範囲外
の位置にある如く認識してその運動を停止させる
ため、ヘツド機構部の暴走やヘツドの位置決め動
作の誤動作を防止できるという効果があり、従つ
て本考案の光ヘツド位置決め装置を用いた光デイ
スク装置を廉価でしかも信頼性の高いものとする
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に用いるヘツド移動
量目盛板の一例を示す斜視図、第2図aおよびb
は、従来の光ヘツド位置決め装置の構成の一例を
示す平面図および正面図である。 11……ヘツド移動量目盛板、12……格子状
透過部、13……連続透過部、14……非連続透
過部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 中央部分に所定の長さに亘つて透過部と非透過
    部とがおのおの所定の寸法で交互に配置された格
    子状透過部を有し、前記格子状透過部の一方の外
    側に所定の長さ以上の連続透過部を有し、前記格
    子状透過部の他方の外側に所定の長さ以上の連続
    非透過部を有するヘツド移動量目盛板を備える光
    ヘツド機構部と、 前記ヘツド移動量目盛板に対応して設けられて
    前記格子透過部または前記連続透過部または前記
    連続非透過部を読取つて電気信号に変換して出力
    するヘツド移動量検出器と を具備することを特徴とする光ヘツド位置決め装
    置。
JP8612186U 1986-06-05 1986-06-05 Expired - Lifetime JPH0544931Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8612186U JPH0544931Y2 (ja) 1986-06-05 1986-06-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8612186U JPH0544931Y2 (ja) 1986-06-05 1986-06-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62198561U JPS62198561U (ja) 1987-12-17
JPH0544931Y2 true JPH0544931Y2 (ja) 1993-11-16

Family

ID=30942141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8612186U Expired - Lifetime JPH0544931Y2 (ja) 1986-06-05 1986-06-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0544931Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62198561U (ja) 1987-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3812352A (en) Encoder readout system
JPH0132450B2 (ja)
US6031224A (en) Position measuring system
JPH0544931Y2 (ja)
JPS59128519U (ja) 位置検出装置
JPS6373862A (ja) リニアモ−タ
SU1265124A1 (ru) Устройство последовательного считывани информации дл систем автоматического адресовани
JPH0215159Y2 (ja)
JPH0143922B2 (ja)
JPH0416526Y2 (ja)
KR20020088564A (ko) 광 검출센서를 이용한 슬레드 서보 제어장치
SU1332115A1 (ru) Датчик ориентации гелиоустановки
JPS57189907A (en) Stop position learning method for delivering and storehousing crane
JPS646816A (en) Optical position detector
JPS57181434A (en) Position detector for head in disc storage device
JPH0793843A (ja) 透過型磁気及び光センサ
KR200172916Y1 (ko) 광픽업 이송장치
JPH03348Y2 (ja)
PL116027B1 (en) Transducer of angle to digit with coding disk having improved resolution capability
JPS5764341A (en) Optical system information reproducer
JPS60163304U (ja) 潜望鏡用光角度検出装置
JP2001042203A (ja) ズームレンズ鏡筒
JPS5960736U (ja) 光検知器
JPS6363918A (ja) 光学式位置検出方式
JPH01163818U (ja)