JPH0544626Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544626Y2
JPH0544626Y2 JP6917088U JP6917088U JPH0544626Y2 JP H0544626 Y2 JPH0544626 Y2 JP H0544626Y2 JP 6917088 U JP6917088 U JP 6917088U JP 6917088 U JP6917088 U JP 6917088U JP H0544626 Y2 JPH0544626 Y2 JP H0544626Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
spool
pilot
main
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6917088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01171984U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6917088U priority Critical patent/JPH0544626Y2/ja
Publication of JPH01171984U publication Critical patent/JPH01171984U/ja
Priority to US07/682,442 priority patent/US5174338A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0544626Y2 publication Critical patent/JPH0544626Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/06Characteristics of dampers, e.g. mechanical dampers
    • B60G17/08Characteristics of fluid dampers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/0152Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the action on a particular type of suspension unit
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/20Control of fluid pressure characterised by the use of electric means
    • G05D16/2006Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means
    • G05D16/2013Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using throttling means as controlling means
    • G05D16/2024Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using throttling means as controlling means the throttling means being a multiple-way valve
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/20Control of fluid pressure characterised by the use of electric means
    • G05D16/2093Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with combination of electric and non-electric auxiliary power
    • G05D16/2097Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with combination of electric and non-electric auxiliary power using pistons within the main valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/41Fluid actuator
    • B60G2202/413Hydraulic actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/22Magnetic elements
    • B60G2600/26Electromagnets; Solenoids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/01Attitude or posture control
    • B60G2800/012Rolling condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/01Attitude or posture control
    • B60G2800/014Pitch; Nose dive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/86582Pilot-actuated
    • Y10T137/86614Electric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/86622Motor-operated

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、例えば車両の姿勢制御に用いて好適
な圧力制御弁に係り、特に、圧力を電流に比例し
て制御する電磁比例型の圧力制御弁に関する。
(従来の技術) 近時、自動車にも高レベルな快適性が要求され
る傾向にあり、例えば車高調整、コーナリングや
ブレーキング時の車体の姿勢制御が行われてい
る。このような各種制御は油圧を用いて行われる
ことが多く、この場合、ソレノイドへの電流値ま
たは電圧値に比例した油圧を発生させるための圧
力制御弁が用いられている。
従来のこの種の圧力制御弁としては、例えば特
開昭58−156784号公報に記載のものがあり、第3
図のように示される。
同図において、1は圧力制御弁であり、圧力制
御弁1にはポンプ2によつて加圧されたリザーバ
タンク3の油が供給されている。圧力制御弁1に
供給された油は油路4を介してメインスプール5
の周囲に面して開口するメイン供給ポート6に導
かれるとともに、油路7を介してパイロツトスプ
ール8の周囲に面して開口するパイロツト供給ポ
ート9に導かれる。パイロツト供給ポート9の圧
油がソレノイド10の電磁力FSを受けたパイロツ
トスプール8の移動によつてパイロツトスプール
8の周方向に画成された制御室11に導かれる
と、圧油はパイロツトスプール8の中心に形成さ
れたオリフイス12を介してメインスプール5と
パイロツトスプール8の間に画成されたパイロツ
ト室13に導入される。したがつて、パイロツト
室13の圧力が上昇してメインスプール5が押圧
され、メイン供給ポート6の圧油はメイン供給ポ
ート6の中心に形成された油路14およびシリン
ダポート15を介して図示されない油圧シリンダ
等のアクチユエータに供給される。すなわち、ア
クチユエータに供給される制御圧力Pは増加す
る。このときアクチユエータに所定の負荷が加わ
つていると、メインスプール5は制御圧力Pが負
荷に応じた目標値に近づくにつれてメイン供給ポ
ート6を閉塞する方向に移動し、メインスプール
5の移動を受けてパイロツトスプール8も同方向
に移動する。そして、制御圧力Pが目標圧力に一
致すると、メインスプール5はメイン供給ポート
6を、パイロツトスプール8はパイロツト供給ポ
ート9をそれぞれ完全に閉塞し、メインスプール
5は制御圧力Pを目標値に維持する。このとき、
メインスプール5がメイン供給ポート6の閉塞状
態を維持すべく静止しているものとすると、パイ
ロツトスプール8に加わる力は次式で表され
る。
FS=A・PP…… 但し、A:パイロツトスプール8の受圧面積 PP:パイロツト室13の圧力 (パイロツト圧力) また、パイロツト圧力PPと制御圧力Pはメイ
ンスプール5に対して相反する方向に作用してお
り、メインスプール5が静止していることから次
式が成立する。
PP∝P…… 一方、電磁力FSが減少すると、上記式の関係
が崩れてパイロツトスプール8が移動する。この
とき、パイロツトスプールの移動によつてソレノ
イド10の圧油はパイロツトドレンポート16を
介してリザーバタンク3に開放され、ソレノイド
10の減圧に伴つてパイロツト圧力PPも低下す
るので、メインスプール5はパイロツトスプール
8と同方向に移動して制御圧力Pをメインドレン
ポート17を介してリザーバタンク3に開放す
る。すなわち、パイロツト圧力PPの低下に伴つ
て制御圧力Pも低下するが、制御圧力Pが減少し
た電磁力FS′に対応する目標値に近づくにつれて
パイロツトスプール8はパイロツトドレンポート
16を閉塞する方向に、メインスプール5はメイ
ンドレンポート17を閉塞する方向にそれぞれ移
動する。そして、制御圧力Pが電磁力FS′に対応
する目標値に一致するとメインスプール5はメイ
ンドレンポート17を、パイロツトスプール8は
パイロツトドレンポート16をそれぞれ完全に閉
塞し、メインスプール5は制御圧力Pを目標値に
維持する。なお、パイロツトドレンポート16と
メインドレンポート17に導かれる圧油は圧力制
御弁1内で合流し、1系統の油路18によつてリ
ザーバタンク3に導かれる。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の圧力制御弁に
あつては、単一の油路18にパイロツトドレンポ
ート16およびメインドレンポート17からの圧
油を導く構成となつていたため、次のような欠点
があつた。
すなわち、油路18によつて導かれる圧油は平
均的にはリザーバタンク3内の圧油と同じ圧力で
あるが、アクチユエータに加わる負荷の変動ある
いはシリンダポート15とアクチユエータを接続
する配管の伸縮等によつてメインドレンポート1
7から瞬間的に多量の圧油が流れて油路18内の
圧力が一時的に増大する。いわゆるサージ圧が発
生することがある。ところが、油路18にはパイ
ロツトドレンポート16からの圧油も合流してい
るため、メインドレンポート17からの圧油に発
生したサージ圧はパイロツトドレンポート16を
介して制御室11に伝達され、パイロツト圧力
PPを変動させる。したがつて、前記式に示す
ように、制御圧力Pがパイロツト圧力PPと比例
する関係にあることから、制御圧力Pも変動して
不安定となる。例えば第5図に示すように、サー
ジ圧P0が発生すると制御圧力P1の波形に破線で
示すような乱れが発生する。
このようなサージ圧の影響による制御圧力の変
動はアクチユエータの振動や騒音の増加を招くこ
ともあり、サージ圧が制御圧力に影響を与えない
ようにすることが望ましい。
(考案の目的) そこで本考案は、制御圧を出力する制御圧ポー
トと連通及び遮断を繰り返す第1のドレイン通路
に、他の第2のドレイン通路を絞りを介して連通
させるようにしたことにより、第1のドレイン通
路からの作動油に発生するサージ圧の影響を遮断
して、安定な制御圧力を発生させることのできる
圧力制御弁を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 本考案による圧力制御弁は上記目的を達成する
ため、バルブボデーに形成した一対の収容孔に
夫々メインスプールおよびパイロツトスプールを
収容し、前記メインスプールの一端に、前記パイ
ロツトスプールに働くソレノイド電流に比例して
発生するパイロツト圧力を作用させて、該パイロ
ツト圧に比例する制御圧力を発生する圧力制御弁
であつて、前記メインスプール側の収容孔に設け
られて制御圧力を出力する制御圧ポートがメイン
スプールの位置によつては連通する第1のドレイ
ン通路に、前記パイロツトスプール側の収容孔側
の第2のドレイン通路を絞りを介して連通させ構
成する。
(作用) 本考案では、パイロツトスプール側の第2のド
レイン通路が、メインスプール側の制御圧ポート
と連通および遮断を繰り返す第1のドレイン通路
に、絞りを介して連通している。したがつて、第
1のドレイン通路からの作動油に発生するサージ
圧は該絞りの流路抵抗によつてダンプされ、遮断
されるので、安定な制御圧力が発生する。
(実施例) 以下、本考案を図面に基づいて説明する。
第1図は本考案に係る圧力制御弁の第1実施例
を示す図である。
まず、構成を説明する。
同図において、21は圧力制御弁であり、圧力
制御弁21はボデイ22に設けた一対の収容孔2
2a,22b内に夫々収納されたメインスプール
23およびパイロツトスプール24を有する。パ
イロツトスプール24の一端には大径部25が形
成され、大径部25はパイロツトスプール24と
ともに円環状のフイードバツク室26を画成す
る。大径部25の端面は圧油が充填された低圧室
27を画成するとともに、該端面にはソレノイド
28のプランジヤ29が当接しており、プランジ
ヤ29は図示されないスプリングによつてパイロ
ツトスプール24側に付勢される。パイロツトス
プール24の中央付近には円環状のフイードバツ
ク制御室(低圧室)30が画成されており、フイ
ードバツク制御室30はパイロツトスプール24
内部に形成された油路31を介してフイードバツ
ク室26と連通する。パイロツトスプール24の
メインスプール23側端面は圧油が充填された低
圧室32が画成され、低圧室32にはパイロツト
スプール24をソレノイド28側に付勢するスプ
リング33が介挿される。すなわち、パイロツト
スプール24はスプリング33とプランジヤ29
を付勢する前記スプリングの各付勢力を両端面に
受けており、付勢力がバランスする位置で静止す
る。パイロツトスプール24の周囲にはボデイ2
2に形成された円環状のパイロツト供給ポート3
4およびパイロツトドレンポート35が開口して
おり、パイロツトスプール24が整定していると
きはパイロツトスプール24がパイロツト供給ポ
ート34およびパイロツトドレンポート35を共
に閉塞(以下、整定という)する。パイロツト供
給ポート34にはリザーバタンク37からポンプ
36からの圧油が配管38、油路39および油路
40を介して導かれており、パイロツトドレンポ
ート35は油路41、油路42、油路43および
配管44を介してリザーバタンク37と連通す
る。油路42は低圧室27と連通するとともに、
絞り45が設けられた油路46が合流しており、
油路46は低圧室32の圧油を油路42に導く。
油路42の油路43との合流点近傍には絞り47
が設けられ、絞り47は油路42の通路面積を小
さくして流路抵抗を大きくしている。これらの油
路41,42,46は第2のドレイン通路を形成
し、また、油路43、配管44は第1のドレイン
通路を形成している。
一方、メインスプール23の中央付近にはメイ
ン制御室(高圧室)51が画成され、メイン制御
室51はシリンダポート52(制御圧ポート)お
よび配管53を介して図示されない油圧シリンダ
(CYL)と連通する。メインスプール23のパイ
ロツトスプール24側端部にはメインフイードバ
ツク室54が画成され、メインフイードバツク室
54にはメインスプール23をパイロツトスプー
ル24側と反対方向に付勢するスプリング55が
介挿される。メインフイードバツク室54はメイ
ンスプール23内部に形成された油路56を介し
てメイン制御室51と連通しており、油路56に
は絞り57が設けられる。メインスプール23の
メインフイードバツク室54と反対側の端面はパ
イロツト圧力室58を画成し、パイロツト圧力室
58にはメインスプール23をパイロツトスプー
ル24側に付勢するスプリング59が介挿され
る。すなわち、メインスプール23は両端面に各
スプリング55,59の付勢力を受けており、付
勢力がバランスする位置で静止する。パイロツト
圧力室58は油路60を介して前記フイードバツ
ク制御室30と連通する。メインスプール23の
周囲にはボデイ22に形成された円環状のメイン
供給ポート61およびメインドレンポート62が
開口しており、各スプリングの付整力がバランス
してメインスプール23が静止しているときはメ
インスプール23がメイン供給ポート61および
メインドレンポート62を共に閉塞(以下、整定
という)する。メイン供給ポート61にはポンプ
36からの圧油を導く前記油路39が連通してお
り、メインドレンポート62にはリザーバタンク
37と連通する油路43が開口する。
次に、作用を説明する。
ソレノイド28に所定の電流を流すと、ソレノ
イド28には該電流に応じた電磁力が発生し、プ
ランジヤ29がパイロツトスプール24を押圧し
てフイードバツク制御室30とパイロツト供給ポ
ート34が連通する。したがつて、ポンプ36か
らの圧油がフイードバツク制御室30に導かれる
のでフイードバツク制御室30およびフイードバ
ツク室26内の圧力が共に上昇する。このとき、
フイードバツク制御室30の圧力はパイロツト圧
力室58に導かれているのでメインスプール23
がパイロツトスプール24側に摺動してメイン供
給ポート61とメイン制御室51が連通する。し
たがつて、ポンプ36によつて加圧された圧油が
メイン制御室51に導かれ、メイン制御室51お
よびメインフイードバツク室54の圧力が上昇す
る。すなわち、シリンダへの制御圧力が上昇す
る。このとき、パイロツトスプール24に加わる
力の釣り合いはパイロツトスプール24の軸線方
向に対するフイードバツク室26の断面積(フイ
ードバツク室受圧面積)をAとすれば次式で表
される。
FS=A・PF+KX…… 但し、PF:フイードバツク室26の圧力 KX:スプリング33の付勢力 すなわち、電磁力FSと式右辺の力が等しくな
ると、パイロツトスプール24に作用する力がバ
ランスしてパイロツトスプール24は整定する。
この場合、電磁力FSは前述のように電流iに比例
するものであることから、パイロツト圧力室58
に導かれるパイロツト圧力PPはソレノイド28
の電流iに比例する。そして、スプリング59お
よびパイロツト圧力PPに基づく押圧力とスプリ
ング55およびメインフイードバツク室54の圧
力に基づく押圧力が等しくなるとメインスプール
23が整定して圧力制御弁21の電磁力FSに応じ
た制御圧力がシリンダに供給される。
一方、ソレノイド28の電流を減少させると、
電磁力FSが減少するのでパイロツトスプール24
のバランスが崩れてパイロツトスプール24はソ
レノイド28側に摺動する。このときフイードバ
ツク室26は高圧となつているので、パイロツト
スプール24はその整定位置を越えて、更に左方
に移動する。このために、フイードバツク制御室
30の圧油はパイロツトドレンポート35を介し
てリザーバタンク37に開放されるのでフイード
バツク制御室30の圧力が減少すると同時にパイ
ロツト圧力室58の圧力も減少する。したがつ
て、メインスプール23のバランスも崩れて右方
に移動し、メイン制御室51の圧油はメインドレ
ンポート62を介してリザーバタンク37に開放
される。すなわち、シリンダに供給される制御圧
力が減少する。そして、減少した電磁力FSに対し
て前記式が成立すると、パイロツトスプール2
4は整定してフイードバツク制御室30の圧力、
すなわち、パイロツト圧力室58のパイロツト圧
力が該電磁力に応じたものとなる。したがつて、
シリンダへの制御圧力は該パイロツト圧力に対応
して減少する。
このような電流に比例した圧力の制御(電流比
例制御)は従来と同様であつて本考案はメインド
レンポート62とパイロツトドレンポート35か
らの圧油をリザーバタンク37に導くドレン経路
にその特徴があり、以下にこれを述べる。
シリンダポート52には比較的大きな制御圧力
(例えば、30Kg/cm2以上)が発生しており、制御
圧力の減圧時には高圧の圧油がリザーバタンク3
7に開放される。したがつて、油路43の流れる
圧油は瞬間的に大流量となつて前述のようにサー
ジ圧P0が発生する。このとき、従来のようにパ
イロツトスプール24側のドレン経路をメインス
プール23側のドレン経路に直接連通すると、瞬
間的には該サージ圧P0がフイードバツク制御室
30を介してパイロツト圧力室58に伝達されて
メインスプール23に加わるフイードバツク圧力
を変動させることになる。さらに、サブスプール
24に低圧室27(受圧面積A1)側からサージ
圧P0が作用して前記式のバランスが崩れる。
したがつて、サブスプール24は右方へ押し戻
されて、フイードバツク制御室30がパイロツト
供給ポート34に連通し、ポンプ側の高圧がパイ
ロツト圧力室58に導入されることとなる。これ
によつても、実際のフイードバツク圧力が一時的
に変化して第5図に示すように制御圧力P1の圧
力波形に乱れが生じ、不安定になることは前述の
とおりである。
これに対して本実施例では、パイロツトスプー
ル24側のドレン圧油を導く油路42の油路43
との合流点近傍に絞り47が設けられているの
で、油路43に発生するサージ圧は絞り47の流
路抵抗によつてダンプされる。すなわち、メイン
スプール23側のドレン経路に発生するサージ圧
のパイロツトスプール24側に対する影響は絞り
47によつて遮断される。したがつて、安定な制
御圧力を発生することができる。これは、制御圧
力の安定度が大幅に向上することを意味する。
また、従来、サージ圧の発生による前述のよう
な不具合を懸念してメインスプール23側のドレ
ン流量を小さく設定するような場合もあつたが、
本実施例ではサージ圧の影響を遮断する絞り47
を設けているので、サージ圧の影響を懸念するこ
となく大流量をドレンさせることができる。した
がつて、制御圧力の減圧時等速やかに目標圧力に
一致させることができ、応答速度の高速化を図る
ことができる。
以上の第1実施例では制御圧力を変えるメイン
スプール23とパイロツト圧力を変えるパイロツ
トスプール24を備えた、いわゆるパイロツト型
の圧力制御弁に本考案を適用した場合を示した
が、次に第2実施例として本考案を直動型の圧力
制御弁に適用した場合を第2図を参照して説明す
る。なお、第2図において、第1図に示す第1実
施例と同一構成部材には同一符号を付し、その説
明を省略する。
同図において、71は直動型の圧力制御弁であ
り、ポンプ36からの圧油は配管72および油路
73を介してボデイ74内に収納されたスプール
75の周囲に面して開口する供給ポート76に導
かれる。スプール75には一端にソレノイド28
のプランジヤ29が当接する大径部77が形成さ
れ、該大径部77によつて圧油が充填されたソレ
ノイド28側の低圧室78とボデイ74側のフイ
ードバツク室79とが画成される。また、スプー
ル75の他端側にはスプール75をソレノイド2
8側に付勢するスプリング80が介挿されるとと
もに、圧油が充填された低圧室81が画成されて
おり、低圧室81は低圧室78と油路82を介し
て連通する。各低圧室78,81の圧油は油路8
2、油路83および油路83に設けられた絞り8
4を介して圧力制御弁71のドレン圧油を導く油
路85に導かれており、油路82には油路83と
の合流点よりも低圧室81側に絞り86が設けら
れる。即ち、油路85、配管92は第1のドレイ
ン通路を形成し、油路82,83は第2のドレイ
ン通路を形成している。ここで、ソレノイド28
に通電すると発生する電磁力によつてスプール7
5が押圧され、供給ポート76からの圧油がスプ
ール75の中央部に画成された制御室(高圧室)
87に導入されるとともに、スプール75内部に
形成された油路88を介してフイードバツク室7
9に導かれる。したがつて、シリンダポート89
(制御圧ポート)の制御圧力が上昇し、制御圧力
の上昇に伴つてフイードバツク室79の圧力も上
昇するため、スプール75はソレノイド28側に
摺動し、制御圧力に基づくフイードバツク室79
の圧力とフイードバツク室79の受圧面積で決ま
る押圧力がプランジヤ29の押圧力に一致する
と、スプール75が整定して電磁力に応じた制御
圧力が配管90を介してシリンダ等の負荷に供給
される。
一方、減圧時はソレノイド28の電流値を減少
させることにより、スプール75に加わる押圧力
のバランスが崩れてソレノイド28側に摺動す
る。このときフイードバツク室79が高圧なため
にスプール75は整定位置を越えて移動し、油路
85が開口するドレンポート91に制御室87が
連通して圧油が導かれて油路85に連結された配
管92によりリザーバタンク37に開放される。
このとき、油路85にサージ圧が発生しても絞り
84によつてダンプされるため、第1実施例と同
様の作用効果を得ることができる。
次に、制御圧力がリザーバタンク37に開放さ
れて、制御室87およびフイードバツク室79の
圧力が減少し、スプール75が低圧室81側に摺
動して整定すると、減少した電磁力に応じた制御
圧力が発生する。
(効果) 本考案によれば、パイロツトスプール側の第2
のドレイン通路を、メインスプール側の制御圧ポ
ートと連通および遮断を繰り返す第1のドレイン
通路に、絞りを介して連通させているので、第1
のドレイン通路からの作動油排出時に発生するサ
ージ圧の影響を遮断することができ、安定な制御
圧力を発生させることのできる圧力制御弁を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る圧力制御弁の第1実施例
を示すその断面図、第2図は本考案に係る圧力制
御弁の第2実施例を示すその断面図、第3〜5図
は従来の圧力制御弁を示す図であり、第3図はそ
の断面図、第4図はその特性を示すグラフ、第5
図はそのサージ圧の影響を示す図である。 21,71……圧力制御弁、26,32,7
8,81……低圧室、30……フイードバツク制
御室(低圧室)、47,86……絞り、{51……
メイン制御室、87……制御室}(高圧室)、5
2,89……シリンダポート(制御圧ポート)、
43,44,85,92……第1のドレイン通
路、42,46,82,83……第2のドレイン
通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バルブボデーに形成した一対の収容孔に夫々メ
    インスプールおよびパイロツトスプールを収容
    し、前記メインスプールの一端に、前記パイロツ
    トスプールに働くソレノイド電流に比例して発生
    するパイロツト圧力を作用させて、該パイロツト
    圧に比例する制御圧力を発生する圧力制御弁にお
    いて、前記メインスプール側の収容孔に設けられ
    て制御圧を出力する制御圧ポートがメインスプー
    ルの位置によつては連通する第1のドレイン通路
    に、前記パイロツトスプール側の収容孔側の第2
    のドレイン通路を絞りを介して連通させたことを
    特徴とする圧力制御弁。
JP6917088U 1988-05-25 1988-05-25 Expired - Lifetime JPH0544626Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6917088U JPH0544626Y2 (ja) 1988-05-25 1988-05-25
US07/682,442 US5174338A (en) 1988-05-25 1991-04-08 Pressure control valve unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6917088U JPH0544626Y2 (ja) 1988-05-25 1988-05-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01171984U JPH01171984U (ja) 1989-12-06
JPH0544626Y2 true JPH0544626Y2 (ja) 1993-11-12

Family

ID=13394972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6917088U Expired - Lifetime JPH0544626Y2 (ja) 1988-05-25 1988-05-25

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5174338A (ja)
JP (1) JPH0544626Y2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5836335A (en) * 1991-08-19 1998-11-17 Fluid Power Industries, Inc. Proportional pressure control valve
US5509448A (en) * 1994-11-15 1996-04-23 General Motors Corporation Control valve with integral accumulator
FR2730027A1 (fr) * 1995-01-31 1996-08-02 Alliedsignal Europ Services Electrovalve proportionnelle de regulation de debit pour circuit hydraulique
US5722459A (en) * 1995-05-31 1998-03-03 Hyundai Motor Company Pressure control valve of a hydraulic control system of an automatic transmission
JP3260279B2 (ja) * 1996-04-03 2002-02-25 株式会社荏原製作所 水圧電磁比例制御弁
US5778932A (en) * 1997-06-04 1998-07-14 Vickers, Incorporated Electrohydraulic proportional pressure reducing-relieving valve
US5878766A (en) * 1997-10-20 1999-03-09 Vickers, Incorporated Pressure compensated flow control valve
US5918635A (en) * 1997-10-08 1999-07-06 Vickers, Incorporated Low pressure solenoid valve
US6435213B2 (en) * 1999-04-23 2002-08-20 Visteon Global Technologies, Inc. Solenoid operated hydraulic control valve
JP2001065514A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 比例圧力制御弁
DE19953209A1 (de) * 1999-11-05 2001-06-13 Fluidtech Gmbh Ventil, insbesondere Druckregelventil
US6644350B1 (en) * 2000-05-26 2003-11-11 Acutex, Inc. Variable pressure solenoid control valve
DE10212806A1 (de) * 2002-03-22 2003-10-02 Zahnradfabrik Friedrichshafen Druckregelventil
US6904937B2 (en) * 2002-12-11 2005-06-14 Delphi Technologies, Inc. Switchable fluid control valve system
JP4306519B2 (ja) * 2003-09-29 2009-08-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 圧力制御弁
US7779853B2 (en) * 2004-02-24 2010-08-24 Parker-Hannifin Corporation Proportional pressure control valve
CN100441886C (zh) * 2004-11-12 2008-12-10 宁波华液机器制造有限公司 三通比例减压控制阀
DE102007033146B4 (de) * 2007-07-13 2012-02-02 Schwäbische Hüttenwerke Automotive GmbH & Co. KG Verstellventil für die Verstellung des Fördervolumens einer Verdrängerpumpe
DE102014007129A1 (de) * 2014-05-16 2015-11-19 Audi Ag Elektromagnet für ein Hydrauliksystem
DE102014007130B3 (de) * 2014-05-16 2015-10-15 Audi Ag Elektromagnetventil für ein Hydrauliksystem
FI126989B (fi) 2015-03-16 2017-09-15 Metso Flow Control Oy Virtaavan aineen venttiilikokoonpano, prosessiventtiilin asennoitin sekä virtaavan aineen venttiilikokoonpanon käyttö prosessiventtiilin ohjauksessa
FI128617B (en) 2016-03-30 2020-08-31 Metso Flow Control Oy Fluid valve arrangement, use of process valve positioning and fluid valve arrangement in process valve control
KR101718332B1 (ko) * 2016-06-03 2017-03-21 한국건설기술연구원 가스파이프 라인용 안티 서지 밸브
US10160433B2 (en) * 2016-09-21 2018-12-25 Ford Global Technologies, Llc Hydraulic brake apparatus and related methods
CN111102376B (zh) * 2018-10-26 2021-08-20 宁波方太厨具有限公司 一种燃气热水器用控制阀及燃气热水器
DE102022206422A1 (de) 2022-06-27 2023-12-28 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Hydrostatischen Axialkolbenmaschine

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5421912B2 (ja) * 1971-12-02 1979-08-02
DE2544001A1 (de) * 1975-10-02 1977-04-07 Schneider Co Optische Werke Druckventil
FR2452647A1 (fr) * 1979-03-26 1980-10-24 Renault Servo-valve
DE2949922C2 (de) * 1979-12-12 1986-08-21 Mannesmann Rexroth GmbH, 8770 Lohr Vorgesteuertes Druckminderventil
DE3125143A1 (de) * 1981-06-26 1983-01-13 Mannesmann Rexroth GmbH, 8770 Lohr "druckminderventil"
IT1144395B (it) * 1981-07-17 1986-10-29 Fiat Auto Spa Valvola elettroidraulica di controllo della pressione
JPS58156784A (ja) * 1982-03-12 1983-09-17 Hitachi Ltd パルス・油圧変換装置
JPS63208911A (ja) * 1987-02-26 1988-08-30 Atsugi Motor Parts Co Ltd 圧力制御弁
US5042832A (en) * 1988-01-29 1991-08-27 Nissan Motor Company, Limited Proportioning valve assembly and actively controlled suspension system utilizing the same
JP2650707B2 (ja) * 1988-02-01 1997-09-03 株式会社ユニシアジェックス 電磁比例式圧力制御弁
JPH01156379U (ja) * 1988-04-20 1989-10-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01171984U (ja) 1989-12-06
US5174338A (en) 1992-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0544626Y2 (ja)
US4548233A (en) Electrically controlled pressure relief valve including a hydraulic bias
JPH0429879B2 (ja)
JP2010528243A (ja) 一体化された圧力補償器を有する力フィードバックポペット弁
US5894860A (en) Proportional pressure control solenoid valve
US4971114A (en) Electromagnetic proportional pressure control valve
US4565209A (en) Pressure regulating valve with feedback control
JPH01229106A (ja) 制御弁
JP2691741B2 (ja) 電磁操作可能な弁装置
JPH0683457A (ja) 流量制御弁及びその制御方法
EP0640047B1 (en) Proportional control valve with pressure compensation
KR940008818B1 (ko) 유압회로
JP2538764Y2 (ja) 圧力制御弁
JPH109327A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器
JP2709601B2 (ja) 流量制御弁
JPS63211409A (ja) 圧力制御弁
JPH0544627Y2 (ja)
JP2577225B2 (ja) 流量制御弁
JPS63211005A (ja) 圧力制御弁
JP2553342B2 (ja) 圧力制御弁
JPH0433051B2 (ja)
JPS63236110A (ja) 圧力制御弁
JP2509447B2 (ja) 比例電磁減圧弁
JPH0449126B2 (ja)
JPH07269627A (ja) 減衰力調整式油圧緩衝器