JPH0544526A - エンジンの燃料制御装置 - Google Patents

エンジンの燃料制御装置

Info

Publication number
JPH0544526A
JPH0544526A JP20584091A JP20584091A JPH0544526A JP H0544526 A JPH0544526 A JP H0544526A JP 20584091 A JP20584091 A JP 20584091A JP 20584091 A JP20584091 A JP 20584091A JP H0544526 A JPH0544526 A JP H0544526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel injection
engine
injection amount
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20584091A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Tabata
伸章 田端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP20584091A priority Critical patent/JPH0544526A/ja
Publication of JPH0544526A publication Critical patent/JPH0544526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アルコールおよびガソリンを燃料とするエン
ジンにおいて、燃料噴射弁(フューエルインジェクタ)の
ダイナミックレンジを拡大することなくエンジン高回転
時のキャタリストコンバータの温度上昇を防止し、それ
によって排気エミッションの悪化を防止するとともにエ
ンジン低回転時の制御性をも向上させる。 【構成】 燃料噴射弁と、該燃料噴射弁の燃料噴射量を
制御する燃料噴射量制御手段と、排気ガス浄化装置とを
備え、かつアルコールを含む燃料を使用できるようにし
てなる電子燃料噴射方式のエンジンにおいて、上記燃料
噴射量制御手段の増量制御時において当該増量による燃
料噴射量が上記燃料噴射弁の流量特性によって決定され
る最大基本燃料噴射量に達した時にエンジン回転数の上
昇を停止させるエンジン回転数カット手段を設け、フュ
ーエルインジェクタのダイナミックレンジを拡大するこ
となしにエンジン高回転時の触媒の保護と排気エミッシ
ョンの改善、並びに低回転時の制御性を共に向上させ
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、エンジンの燃料制御
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近では、CO,HC,NOx等都市排気
公害の低減および輸送用燃料の多様化(ガソリン代替)等
を目的としてアルコール(メタノール)を燃料とするアル
コール燃料エンジンの研究・開発が行なわれるようにな
ってきている。
【0003】このようなアルコール燃料エンジンも、そ
のエンジンの構造自体は通常のガソリンエンジンの場合
と略同様であり、基本的には大きく異なるところはない
(第1の従来技術として例えば特開昭58−10614
7号公報を参照)。
【0004】一方、最近では上記のような純粋にアルコ
ール燃料のみを燃料とするエンジンに代わって更にアル
コールとガソリンを適当に混合したものを燃料とするエ
ンジン(通称FFVと称されている)が提案されるように
なっている(第2の従来技術として例えば特開昭57−
76231号公報を参照)。
【0005】このようなタイプのエンジンでは、ガソリ
ンとアルコールの個々の理論空燃比が異なることから両
者の含有比の相違によって当該混合燃料自体の理論空燃
比も当然変動する問題がある。
【0006】そこで、上記第2の従来技術では、当該混
合燃料中のアルコールの濃度をパラメータとしてエンジ
ンに供給される燃料量そのものを増減補正することによ
って燃料中のアルコール濃度の変化に拘わらず一定の空
燃比に維持する構成が採用されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、実際にエンジ
ンに燃料を供給する燃料噴射弁(フューエルインジェク
タ)の燃料噴射流量特性は設計時において予じめ決定さ
れており、当然そのダイナミックレンジ(最大噴射量/
最小噴射量)の拡大にも限界がある。従って、上記第2
の従来技術のようにアルコール濃度の高さに合せて多量
の燃料を噴射できるようにダイナミックレンジを設定す
ると、アルコール濃度が低くガソリン濃度の方が高い時
の最少噴射量の設定が不可能(大きすぎ)となり、空燃比
のオーバーリッチ化(失火)を招くことになる。その結
果、エンジン低回転時の制御性が悪化する問題がある。
【0008】一方、通常エンジンには当該エンジン自体
の特性からくる許容最高回転数(過回転防止のための保
証回転数)が設定されており、実際のエンジン回転数が
該許容最高回転数に到達した時には、例えば燃料をカッ
トするなどして同許容最高回転数以上へのエンジン回転
数の上昇を生ぜしめないようになっている。ところで、
該最高回転数域では、上記燃料噴射弁は当然上記予じめ
設定されたダイナミックレンジの範囲の最大噴射パルス
幅で燃料を噴射している訳であるが、上記低回転時の制
御性を考慮してダイナミックレンジを設定したとすると
燃料がアルコール燃料時の場合には供給燃料量が不足す
ることになるから必然的にエンジン空燃比がリーンにな
りすぎる。
【0009】その結果、該A/Fリーンの状態で運転が
継続されると、排気ガス温度が上昇しすぎて、例えば三
元触媒を使用した排気浄化装置がダメージを受け、新に
排気エミッションが悪化する問題が生じる。
【0010】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1〜4各項
記載の発明は、それぞれ上記従来の問題を解決すること
を目的としてなされたものであって、各々次のように構
成されている。
【0011】(1) 請求項1記載の発明のエンジンの燃
料制御装置の構成 該発明のエンジンの燃料制御装置は、燃料噴射弁と、該
燃料噴射弁の燃料噴射量を制御する燃料噴射量制御手段
と、排気ガス浄化装置とを備え、かつアルコール燃料を
使用できるようにしてなる電子燃料噴射方式のエンジン
において、上記燃料噴射量制御手段の増量制御時におい
て当該増量による燃料噴射量が上記燃料噴射弁の流量特
性によって決定される最大基本燃料噴射量に達した時に
エンジン回転数の上昇を停止させるエンジン回転数カッ
ト手段を設けたことを特徴とするものである。
【0012】(2) 請求項2記載の発明のエンジンの燃
料制御装置の構成 該発明のエンジンの燃料制御装置は、燃料噴射弁と、該
燃料噴射弁の燃料噴射量を燃料の性状に応じて増減制御
する燃料噴射量制御手段と、エンジンの過回転を防止す
る過回転防止手段と、排気ガス浄化装置とを備え、かつ
アルコール燃料を使用できるようにしてなる電子燃料噴
射方式のエンジンにおいて、上記燃料噴射量制御手段の
増量制御時において当該増量値に応じて上記過回転防止
手段手段の作動回転数を低下させる作動回転数可変手段
を設けたことを特徴とするものである。
【0013】(3) 請求項3記載の発明のエンジンの燃
料制御装置の構成 該発明のエンジンの燃料制御装置は、燃料噴射弁と、該
燃料噴射弁の燃料噴射量を燃料の性状に応じて増減制御
する燃料噴射量制御手段と、エンジンの過回転を防止す
る過回転防止手段と、排気ガス浄化装置とを備え、かつ
アルコール燃料を使用できるようにしてなる電子燃料噴
射方式のエンジンにおいて、上記燃料噴射量制御手段に
よる燃料噴射量の増量制御時においてアルコール燃料の
濃度を検出するアルコール燃料濃度検出手段と、該アル
コール燃料濃度検出手段によって検出されたアルコール
燃料の濃度が高いほど上記過回転防止手段の作動回転数
を低下させる作動回転数可変手段とを設けたことを特徴
とするものである。
【0014】(4) 請求項4記載の発明のエンジンの燃
料制御装置の構成 該発明のエンジンの燃料制御装置は、燃料噴射弁と、該
燃料噴射弁の燃料噴射量を燃料の性状に応じて増減制御
する燃料噴射量制御手段と、エンジンの過回転を防止す
る過回転防止手段と、排気ガス浄化装置とを備え、かつ
アルコール燃料を使用できるようにしてなる電子燃料噴
射方式のエンジンにおいて、上記使用される燃料の理論
空燃比を判定する理論空燃比判定手段と、該理論空燃比
判定手段の判定結果に応じて上記過回転防止手段手段の
作動回転数を設定する作動回転数設定手段とを設けたこ
とを特徴とするものである。
【0015】
【作用】本願の請求項1〜4各項記載の発明は、各々以
上のように構成されている結果、当該各構成に対応して
各々次のような作用を奏する。
【0016】(1) 請求項1記載の発明のエンジンの燃
料制御装置の作用 該装置では、燃料噴射弁と、該燃料噴射弁の燃料噴射量
を制御する燃料噴射量制御手段と、排気ガス浄化装置と
を備え、かつアルコール燃料とともに例えばガソリンを
使用して運転されるようになっている。
【0017】そして、該構成において上記燃料噴射量制
御手段による燃料噴射量の増量制御時において該増量に
よる燃料噴射量が上記燃料噴射弁の流量特性によって決
定される最大基本燃料噴射量に達した時にはエンジン回
転数カット手段が作動してエンジン回転数の上昇を自動
的に停止させるように作用する。
【0018】(2) 請求項2記載の発明のエンジンの燃
料制御装置の作用 該装置は、先ず燃料噴射弁と、該燃料噴射弁の燃料噴射
量を燃料の性状に応じて増減制御する燃料噴射量制御手
段と、エンジンの過回転を防止する過回転防止手段と、
排気ガス浄化装置とを備え、かつアルコール燃料ととも
に例えばガソリンを使用して運転できるようになってい
る。
【0019】そして、該構成において、さらに上記燃料
噴射量制御手段による燃料噴射量の増量制御時において
当該増量値に応じて上記過回転防止手段手段の作動回転
数を低下させる作動回転数可変手段が設けられており、
該作動回転数可変手段によりエンジン回転数の上昇をカ
ットするための作動回転数が自動的に低下せしめられ
る。
【0020】(3) 請求項3記載の発明のエンジンの燃
料制御装置の作用 該装置では、先ず燃料噴射弁と、該燃料噴射弁の燃料噴
射量を燃料の性状に応じて増減制御する燃料噴射量制御
手段と、エンジンの過回転を防止する過回転防止手段
と、排気ガス浄化装置とを備え、かつアルコール燃料と
ともに例えばガソリンを使用して運転されるようになっ
ている。
【0021】そして、該構成において、さらに上記燃料
噴射量制御手段による燃料噴射量の増量制御時において
アルコール燃料の濃度を検出するアルコール燃料濃度検
出手段と、該アルコール燃料濃度検出手段によって検出
されたアルコール燃料の濃度が高いほど上記過回転防止
手段の作動回転数を低下させる作動回転数可変手段が設
けられており、上記エンジン回転数の上昇をカットする
ための作動回転数を自動的に低下せしめるように作用す
る。
【0022】(4) 請求項4記載の発明のエンジンの燃
料制御装置の作用 該装置では、燃料噴射弁と、該燃料噴射弁の燃料噴射量
を燃料の性状に応じて増減制御する燃料噴射量制御手段
と、エンジンの過回転を防止する過回転防止手段と、排
気ガス浄化装置とを備え、かつアルコール燃料とともに
例えばガソリンを使用して運転されるようになってい
る。
【0023】そして、該構成においてさらに上記使用さ
れる燃料の理論空燃比を判定する理論空燃比判定手段
と、該理論空燃比判定手段の判定結果に応じて上記過回
転防止手段手段の作動回転数を設定する作動回転数設定
手段が各々設けられており、該作動回転数設定手段によ
りエンジン回転数の上昇をカットするための作動回転数
が使用燃料の理論空燃比に対応して自動的かつ適切に設
定される。
【0024】
【発明の効果】従って、本願発明によると、使用される
燃料の種類、性状、混合比が変化したような場合にも燃
料噴射弁自体のダイナミックレンジを拡大することな
く、常に適切な空燃比の設定が可能となり、また燃料噴
射弁のダイナミックレンジ最大限界でのリーン運転の回
転数が、燃料の理論空燃比の差によって生じるリーン状
態のレベルに応じて低下せしめられることになるのでエ
ンジン高回転時における触媒の保護と、それによる排気
エミッション悪化の防止が可能になるとともに、また燃
料噴射弁のダイナミックレンジを変更しなくて良いこと
からエンジン低回転時おける制御性をも併せて向上させ
ることができる。
【0025】
【実施例】図2は、本願発明の実施例に係るアルコール
燃料エンジンの燃料制御装置の一例を、それが適用され
たエンジン構成と共に示している。
【0026】図2において、エンジン1内に設けられ、
上部に燃焼室2が形成されるとともにピストン4が内挿
されたシリンダ5には、吸気弁6及び排気弁7を介して
連通せしめられる吸気通路10及び排気通路11が接続
されている。吸気通路10には、その上流側から順次、
エアクリーナ13、吸入空気量に応じた検出出力信号S
aを送出するエアフローメータ14、吸気通路10を開
閉するスロットル弁15、サージタンク16、及び、燃
料供給系から圧送される燃料を吸気通路10における吸
気ポートが形成される部分に向けて間欠的に噴射する燃
料噴射弁17が各々配設されている。そして、燃焼室2
には、吸気通路10からの吸入空気と燃料噴射弁17か
ら噴射される燃料とで形成される混合気が供給され、そ
の混合気が燃焼に供されて生成された排気ガスが排気通
路11に排出される。排気通路11には、排気ガス中の
酸素濃度に応じた検出出力信号Soを送出するO2センサ
20が配設されるとともに、O2センサ20より下流側
となる部分に、排気ガスの浄化を行う三元触媒コンバー
タ21が配設されている。
【0027】燃料噴射弁17に燃料を圧送する燃料供給
系は、例えば、ガソリンとメタノールとが混合せしめら
れて成るアルコール含有燃料が貯留された燃料タンク2
5、該燃料タンク25に貯留された燃料をストレーナを
介して吸引し、その吸引された燃料を、燃料噴射弁17
に接続されるとともにフィルタ26が配された燃料圧送
通路27に吐出する燃料ポンプ29、及び、燃料タンク
25内に伸びる燃料戻し通路30の他端部が接続され、
また燃料圧送通路27における燃料噴射弁17に接続さ
れた一端部に、調圧通路31を介して接続され、さら
に、サージタンク16に吸気圧導入通路32を介して接
続されて、燃料噴射弁17から噴射される燃料の圧力を
調製するダイアフラム式の燃圧レギュレータ33等によ
り構成されている。そして、燃料圧送通路27における
フィルタ26より燃料噴射弁17側の部分には、燃料ポ
ンプ29から吐出された燃料中におけるアルコール濃度
に応じた検出出力信号Smを送出するアルコール濃度セ
ンサ35が配されており、斯かるアルコール濃度センサ
35は、例えば、光屈折率式のものあるいは静電容量式
のものとされている。
【0028】燃圧レギュレータ33はダイアフラム式及
び弁体を有するものとされ、吸気圧導入通路32を通じ
てサージタンク16からの負圧がダイアフラム室に導入
されたとき、そのダイアフラム室に導入される負圧が大
である程弁体が調圧通路31の実効開口面積を増大させ
るべく作動せしめられる。従って、燃圧レギュレータ3
3におけるダイアフラム室に導入される負圧が大である
程、燃料圧送通路27から調圧通路31及び燃料戻し通
路30を通じて燃料タンク25に戻される燃料量が大と
なって、燃料噴射弁17から噴射される燃料の圧力が小
とされる。
【0029】エアフローメータ14からの検出出力信号
Sa、O2センサ20からの検出出力信号So及びアルコ
ール濃度センサ35からの検出出力信号Smは、制御ユ
ニット40に供給される。制御ユニット40には、さら
に、エンジン1に配された回転数センサ36から得られ
るエンジン回転数をあらわす検出出力信号Sn、吸気通
路10におけるスロットル弁15が配された部分に設け
られたスロットル開度センサ37から得られるスロット
ル弁15の開度、即ち、エンジン負荷に応じたスロット
ル開度をあらわす検出出力信号St、エンジン1に配さ
れた水温センサ38から得られるエンジンの冷却水温を
あらわす検出出力信号Sw、及び、エンジン1に対する
スタータスイッチ39から得られるスタータの作動状態
をあらわす信号Ssが供給される。制御ユニット40
は、これら各種信号に基づいて、燃料噴射弁17から噴
射される燃料噴射量を制御して、エンジン1における混
合気の空燃比についてのフィードバック制御を行う。
【0030】制御ユニット40による空燃比についての
フィードバック制御が行なわれるにあたっては、検出出
力信号Swがあらわす冷却水温、検出出力信号Stがあら
わすエンジン負荷、及び、検出出力信号Snがあらわす
エンジン回転数に基づいて、フィードバック制御条件が
成立したか否かが判断される。斯かる判断にあっては、
冷却水温が所定値以上であって、エンジン負荷及びエン
ジン回転数が夫々所定値以下の範囲内にあるとき、フィ
ードバック制御条件が成立したと認識される。そして、
制御ユニット40により、フィードバック制御条件が成
立し、かつ、信号Ssがスタータが作動状態になったこ
とをあらわすものとされたときから、三元触媒コンバー
タ21が排気ガスからのCO,HC,NOx等に対する除
去を適正に行う状態、即ち、三元触媒コンバータ21に
おける触媒が充分な活性状態とされる活性化温度を有す
るものとなるなるまでの、触媒活性化期間TAが経過し
たことが検知されると、エンジン1における混合気の空
燃比を理論空燃比に一致させるべく作動するものとされ
る空燃比についてのフィードバック制御が開始される。
触媒活性化期間TAは、スタータが作動状態にされたと
きにおける冷却水温TWの値が大なるもの程小なる値を
とるものに設定され、例えば、スタータが作動状態にな
ったとき冷却水温TWが20度であるときには、触媒活
性化期間TAは約30秒間に設定される。
【0031】空燃比を理論空燃比に一致させるべく作動
するものとされる空燃比についてのフィードバック制御
においては、検出出力信号Saがあらわす吸入空気量、
及び、検出出力信号Snがあらわすエンジン回転数に基
づいて基本燃料噴射量Ubが算出され、その算出された
基本燃料噴射量Ubが、O2センサ20から得られる検出
出力信号Soに基づいて得られ、検出出力信号Soのレベ
ル変化に応じた変化を有するものとされるフィードバッ
ク補正値Cfに基づいてされて、補正燃料噴射量Umが求
められる。
【0032】O2センサ20から得られる検出出力信号
Soに基づいてフィードバック補正値Cfが求められるに
あたっては、混合気の燃焼により生成される排気ガスが
燃料噴射弁17から噴射される燃料中におけるアルコー
ル濃度が大とされるに応じて水素濃度が大とされること
になる影響をO2センサ20が受けることに鑑み、フィ
ードバック補正値Cfが検出出力信号Soとの関係におい
てとるリーン側遅れ期間及びリッチ側遅れ期間を、リー
ン側遅れ期間に比してリッチ側遅れ期間が長くなるもの
とされ、例えば、リーン側遅れ期間が略一定に維持され
るもとで、リッチ側遅れ期間が、吸入空気量が所定以上
の範囲で大とされる程短かくされるとともに、燃料中に
おけるアルコール濃度が大とされる程長くされるものと
される。燃料中におけるアルコール濃度が0パーセン
ト、即ち、燃料がアルコールを含まないガソリンである
場合には、リッチ側遅れ期間TRが一定値TRoとさ
れ、斯かるリッチ側遅れ期間TRは、例えば、リーン側
遅れ期間TLと等しいものとされる。一方、燃料中にお
けるアルコール濃度が0パーセントでない場合、即ち、
燃料がアルコール含有燃料である場合には、リッチ側遅
れ期間TRが、燃料中におけるアルコール濃度が大であ
る程長くされ、また、燃料中におけるアルコール濃度が
一定のもとでは、吸入空気量Qが比較的小なる値Qo未
満であるとき一定値をとり、吸入空気量Qが値Qo以上
であるときには、吸入空気量Qが大である程短いものと
される。
【0033】そして、このようにしてフィードバック補
正値Cfが検出出力信号Soとの関係においてとるリーン
側遅れ期間及びリッチ側遅れ期間が、リーン側遅れ期間
に比してリッチ側遅れ期間が長くなるものとされるとと
もに、リッチ側遅れ期間が燃料中におけるアルコール濃
度が大である程長くされることにより、フィードバック
補正値Cfが、それが用いられて空燃比についてのフィ
ードバック制御がなされるとき、燃料中におけるアルコ
ール濃度が大である程大とされる度合いをもって空燃比
の値を減少させるものとされて、空燃比が理論空燃比を
中心にして変動する状態において増大する期間と減少す
る期間とが略等しくなるように設定される。それによ
り、混合気の燃焼により生成される排気ガスが燃料噴射
弁17から噴射される燃料中におけるアルコール濃度が
大とされるに応じて水素濃度が大とされることに起因し
て、O2センサ20から得られる検出出力信号Soが、エ
ンジン1における混合気の空燃比が理論空燃比よりリー
ン側のものとなる時の直前直後において急峻な変化をす
るレベルを有するものとされ、それに伴って、フィード
バック補正値Cfが、上記空燃比が理論空燃比を中心に
して変動する状態においても、燃料中におけるアルコー
ル濃度が大である程大とされる度合いをもって空燃比の
値を増大させるものとされてしまう不都合が排除され
る。
【0034】そして、上述の如くにして設定された補正
燃料噴射量Umに無効燃料噴射量Uvが加算されて、最終
燃料噴射量Upが求められる。続いて、該もとめられた
最終燃料噴射量Upに応じたパルス幅を有する噴射駆動
パルス信号Cpが形成されて、その噴射駆動パルス信号
Cpがエンジン1の回転に同期したタイミングをもって
燃料噴射弁17に供給される。それにより、燃料噴射弁
17が噴射駆動パルス信号Cpのパルス幅に応じた期間
だけ開状態とされて、燃料噴射弁17からの燃料が、上
記噴射駆動パルス信号Cpのパルス幅に応じた噴射量
で、燃焼室2に通じる吸気通路10の吸気ポート部分に
向けて噴射供給され、これにより燃焼室2内での燃焼に
供される混合気の空燃比が理論空燃比に合致せしめられ
るように制御されることになる。
【0035】このように三元触媒コンバータ21におけ
る触媒が充分な活性状態にあるものとされた状態で、エ
ンジン1における混合気の空燃比が理論空燃比に合致せ
しめられるように空燃比のフィードバック制御が行なわ
れることにより、アルコール含有燃料を含む混合気の燃
焼により生成された排気ガス中に含まれるNOx及びア
ルデヒド類が、上記三元触媒コンバータ21によって効
率よく当該排気ガス中から除去されて、排気ガスの浄化
が効果的に行われる。
【0036】一方、フィードバック制御条件は成立して
いるが、スタータが作動状態にされてから触媒活性化期
間TAが経過していず、三元触媒コンバータ21におけ
る触媒が充分な活性状態にないような場合には、上述の
如く空燃比を理論空燃比に一致させるべく作動する空燃
比についてのフィードバック制御とは異なった空燃比に
ついてのフィードバック制御が行われる。
【0037】この三元触媒コンバータ21における触媒
が充分な活性状態にないもとでの空燃比についてのフィ
ードバック制御にあっては、上述の如くO2センサ20
から得られる検出出力信号Soに基づいてフィードバッ
ク補正値Cfが求められるにあたり、フィードバック補
正値Cfが検出出力信号Soとの関係においてとるリッチ
側遅れ期間が燃料中におけるアルコール濃度が大とされ
る程長くされ、それにより、フィードバック補正値Cf
が、それが用いられて空燃比についてのフィードバック
制御がなされるとき、燃料中におけるアルコール濃度が
大である程大とされる度合いをもって空燃比の値を減少
させるものとされて、空燃比が理論空燃比を中心にして
変動する状態において増大する期間と減少する期間とが
略等しくなるように設定されることになる制御は行われ
ない。従って、混合気の燃焼により生成される排気ガス
が燃料噴射弁17から噴射される燃料中におけるアルコ
ール濃度が大とされるに応じて水素濃度が大とされるこ
とに起因して、O2センサ20から得られる検出出力信
号Soが、エンジン1における混合気の空燃比が理論空
燃比よりリーン側のものとなる時の直前直後において急
峻な変化をするレベルを有するものとされ、それに基づ
いて形成されて、空燃比が理論空燃比を中心にして変動
する状態においても、燃料中におけるアルコール濃度が
大である程大とされる度合いをもって空燃比の値を増大
させるものとされるフィードバック補正値Cfが、その
まま基準燃料噴射量Ubを補正して補正燃料噴射量Umを
得るのに用いられる。
【0038】即ち、斯かる場合には、検出出力信号Sa
があらわす吸入空気量、及び、検出出力信号Snがあら
わすエンジン回転数に基づいて基本燃料噴射量Ubが算
出され、その算出された基本燃料噴射量Ubが、O2セン
サ20から得られる検出出力信号Soに基づいて得ら
れ、検出出力信号Soのレベル変化に忠実に応じた変化
を有するものとされるフィードバック補正値Cfに基づ
いて補正されて、補正燃料噴射量Umが設定される。そ
して、該設定された補正燃料噴射量Umに無効燃料噴射
量Uvが加算されて、最終燃料噴射量Upが求められ、続
いて、同求められた最終燃料噴射量Upに応じたパルス
幅を有する噴射駆動パルス信号Cpが形成されて、その
噴射駆動パルス信号Cpがエンジン1の回転に同期した
タイミングをもって燃料噴射弁17に供給される。それ
により、燃料噴射弁17が噴射駆動パルス信号Cpのパ
ルス幅に応じた噴射量をもって、シリンダ5の上部に形
成された燃焼室2に通じる吸気通路10における吸気ポ
ートが形成される部分に向けて噴射供給され、燃焼室2
内での燃焼に供される混合気の空燃比が理論空燃比より
大なる値、即ち、理論空燃比よりリーン側の値をとるも
のとなるように制御されることになる。
【0039】このように三元触媒コンバータ21におけ
る触媒が、活性化温度に達していず、不活性状態にある
ものとされた下で、エンジン1における混合気の空燃比
が理論空燃比よりリーン側の値をとるようになす空燃比
についてのフィードバック制御が行われることにより、
アルコール含有燃料を含む混合気の燃焼によるアルデヒ
ド類の生成量が効果的に抑制され、また、斯かる際に
は、エンジン1の温度も比較的低いものとされているの
で、混合気の燃焼によるNOxの生成量も小さなものと
なる。従って、斯かる場合にも、排気ガスが、NOxの
含有量及びアルデヒド類の含有量が低減せしめられて、
適正な浄化が図られる。
【0040】上述の如き制御動作を行う制御ユニット4
0は、例えば、マイクロコンピュータを用いて構成され
ている。次に該マイクロコンピュータが上記空燃比につ
いてのフィードバック制御を行う際に実行する本実施例
における過回転防止制御プログラムの一例を図3のフロ
ーチャートを参照して詳細に説明する。
【0041】すなわち、先ずステップS1で上述した使
用燃料中のメタノール濃度Cmを読み込む。その後、ス
テップS2に進み、さらに現在の車両走行地における大
気圧Pを読み込む。
【0042】そして、続いてステップS3に進んで、上
記メタノール濃度Cmをパラメータとして図4のマップ
を使い過回転防止のための許容最高回転数Nemaxを設定
する。該Nemaxの設定は、図4の特性から明らかなよう
に、メタノール濃度Cmが高い時ほど低くなるようにな
っている。次に、その上でステップS4に進み、上記ス
テップS2で読み込まれた現在の大気圧Pに基いて例え
ば図5のマップを使用して大気圧補正係数Caを演算し
設定する。この大気圧補正係数Caは、図5から明らか
なように標準気圧(1気圧=1013mbr)以下の値をCa
=1とし、標準気圧より大気圧が高くなると1よりも小
さな値になるように設定されている。
【0043】次に、ステップS5に進み、上記ステップ
4で設定された大気圧補正係数Caの値が標準気圧以下
の値に対応したCa=1でないか否かを判定する。
【0044】その結果、YESの低地走行時はステップ
6に進んで最終的に設定される上記許容最高回転数Ne
maxを上記ステップS3で設定された許容最高回転数Nem
axに対して当該1でない大気圧補正係数Caを乗じた値
Nemax=Nemax・Caに補正する。この結果、例えば高
地から低地に移って大気圧が上昇し、それによって単位
体積当りの空気の質量が増えると、当然必要要求な燃料
量も増えることになるが、この点を考慮して過回転防止
のための許容最高回転数Nemaxも低目に設定される。従
って、該構成では、上記のように、エンジンの過回転防
止のための許容最高回転数Nemaxが、燃料中のメタノー
ル濃度と実際の大気圧とに応じて高精度に設定されるよ
うになり、メタノール濃度Cmが高く、かつ大気圧の高
いA/Fリーンの状態が生じ易い時ほど同回転数Nemax
が低く設定される。その結果、リーン状態での高回転運
転が防止され、排気ガスの温度も低下し、排気浄化性能
等エンジンの信頼性が向上する。
【0045】他方、Ca=1の通常の1気圧(1013mb
r)時のNOの場合には、ステップS7に進んで最終的に
設定される上記許容最高回転数Nemaxを上記メタノール
濃度Cmに対応した本来の設定値通り、Nemax=Nemax
に設定してエンジン回転数カット手段の作動制御を行
う。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本願発明のクレーム対応図である。
【図2】図2は、本願発明の実施例に係るエンジンの燃
料制御装置の制御システム図である。
【図3】図3は、同装置のエンジン回転数制御を示すフ
ローチャートである。
【図4】図4は、上記実施例におけるメタノールの濃度
と過回転防止最高回転数との関係を示すグラフである。
【図5】図5は、同じく上記実施例における大気圧と大
気圧に応じた最高回転数補正係数との関係を示すグラフ
である。
【符号の説明】
1はエンジン、2は燃焼室、10は吸気通路、11は排
気通路、17は燃料噴射弁、20はO2センサ、21は
三元触媒コンバータ、35はアルコール濃度センサ、4
0は制御ユニットである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02D 41/32 C 9039−3G 45/00 364 K 8109−3G

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料噴射弁と、該燃料噴射弁の燃料噴射
    量を制御する燃料噴射量制御手段と、排気ガス浄化装置
    とを備え、かつアルコール燃料を使用できるようにして
    なる電子燃料噴射方式のエンジンにおいて、上記燃料噴
    射量制御手段の増量制御時において当該増量による燃料
    噴射量が上記燃料噴射弁の流量特性によって決定される
    最大基本燃料噴射量に達した時にエンジン回転数の上昇
    を停止させるエンジン回転数カット手段を設けたことを
    特徴とするエンジンの燃料制御装置。
  2. 【請求項2】 燃料噴射弁と、該燃料噴射弁の燃料噴射
    量を燃料の性状に応じて増減制御する燃料噴射量制御手
    段と、エンジンの過回転を防止する過回転防止手段と、
    排気ガス浄化装置とを備え、かつアルコール燃料を使用
    できるようにしてなる電子燃料噴射方式のエンジンにお
    いて、上記燃料噴射量制御手段の増量制御時において当
    該増量値に応じて上記過回転防止手段手段の作動回転数
    を低下させる作動回転数可変手段を設けたことを特徴と
    するエンジンの燃料制御装置。
  3. 【請求項3】 燃料噴射弁と、該燃料噴射弁の燃料噴射
    量を燃料の性状に応じて増減制御する燃料噴射量制御手
    段と、エンジンの過回転を防止する過回転防止手段と、
    排気ガス浄化装置とを備え、かつアルコール燃料を使用
    できるようにしてなる電子燃料噴射方式のエンジンにお
    いて、上記燃料噴射量制御手段による燃料噴射量の増量
    制御時においてアルコール燃料の濃度を検出するアルコ
    ール燃料濃度検出手段と、該アルコール燃料濃度検出手
    段によって検出されたアルコール燃料の濃度が高いほど
    上記過回転防止手段の作動回転数を低下させる作動回転
    数可変手段とを設けたことを特徴とするエンジンの燃料
    制御装置。
  4. 【請求項4】 燃料噴射弁と、該燃料噴射弁の燃料噴射
    量を燃料の性状に応じて増減制御する燃料噴射量制御手
    段と、エンジンの過回転を防止する過回転防止手段と、
    排気ガス浄化装置とを備え、かつアルコール燃料を使用
    できるようにしてなる電子燃料噴射方式のエンジンにお
    いて、上記使用される燃料の理論空燃比を判定する理論
    空燃比判定手段と、該理論空燃比判定手段の判定結果に
    応じて上記過回転防止手段手段の作動回転数を設定する
    作動回転数設定手段とを設けたことを特徴とするエンジ
    ンの燃料制御装置。
JP20584091A 1991-08-16 1991-08-16 エンジンの燃料制御装置 Pending JPH0544526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20584091A JPH0544526A (ja) 1991-08-16 1991-08-16 エンジンの燃料制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20584091A JPH0544526A (ja) 1991-08-16 1991-08-16 エンジンの燃料制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0544526A true JPH0544526A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16513587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20584091A Pending JPH0544526A (ja) 1991-08-16 1991-08-16 エンジンの燃料制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0544526A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006500513A (ja) * 2002-09-24 2006-01-05 エンジン コントロール テクノロジー,エルエルシー 複数燃料機関の操作方法と装置
JP2007247582A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Toyota Motor Corp 内燃機関の出力制御装置
JP2009002199A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
CN110566325A (zh) * 2019-09-30 2019-12-13 潍柴动力股份有限公司 一种灰分量获取方法及装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006500513A (ja) * 2002-09-24 2006-01-05 エンジン コントロール テクノロジー,エルエルシー 複数燃料機関の操作方法と装置
JP2007247582A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Toyota Motor Corp 内燃機関の出力制御装置
JP4654952B2 (ja) * 2006-03-17 2011-03-23 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の出力制御装置
JP2009002199A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
CN110566325A (zh) * 2019-09-30 2019-12-13 潍柴动力股份有限公司 一种灰分量获取方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6834497B2 (en) Exhaust gas purifying device for engine
JP3902399B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
GB2334348A (en) Deceleration fuel shut-off mode in a direct injection spark ignition engine
US6766640B2 (en) Engine exhaust purification device
US6594988B2 (en) Air/fuel ratio control apparatus for an internal combustion engine
JPH025751A (ja) 空燃比制御方法
JP3427772B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0544526A (ja) エンジンの燃料制御装置
JP3465626B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2006274969A (ja) エンジンの始動時噴射制御装置
JPH04502045A (ja) ガソリン噴射装置の適応加速濃化
JP4269279B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2000130221A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2000192811A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3340912B2 (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射量制御装置
JP3520731B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4667783B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH1054310A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP3351349B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関の排気昇温装置
JP2002013429A (ja) 内燃機関の排気浄化制御装置
JP2001317344A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH11200961A (ja) 内燃機関のエバポパージ制御方法
JPH04255543A (ja) アルコール含有燃料エンジンの空燃比制御装置
JP2023032938A (ja) 燃料噴射量の補正システム
JP3770256B2 (ja) エンジンの排気浄化装置