JPH0544359U - 連続鋳造用タンデイツシユの耐火物ライニング構造 - Google Patents

連続鋳造用タンデイツシユの耐火物ライニング構造

Info

Publication number
JPH0544359U
JPH0544359U JP9964691U JP9964691U JPH0544359U JP H0544359 U JPH0544359 U JP H0544359U JP 9964691 U JP9964691 U JP 9964691U JP 9964691 U JP9964691 U JP 9964691U JP H0544359 U JPH0544359 U JP H0544359U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface side
working surface
refractory
lining
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9964691U
Other languages
English (en)
Inventor
光男 野村
昭人 穴吹
登 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9964691U priority Critical patent/JPH0544359U/ja
Publication of JPH0544359U publication Critical patent/JPH0544359U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、連続鋳造用タンディッシュの耐火
ライニングの長寿命化、および耐火物コスト低減を図る
ために考案されたものである。 【構成】 絞り部から底部の稼動面ライニングを不定形
耐火物で築造し、側壁部の稼動面ライニングは、れんが
で築造したことを特徴とする連続鋳造用タンディッシュ
の耐火物ライニング構造。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、製鐵所などで用いられる連続鋳造用タンディッシュ耐火物のライニ ング構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来は、特開昭59―92150号公報に開示されているように、側壁部と底 部の稼動面側ライニングをともにれんがで築造する構成と、逆に特開昭57―7 2758号公報に開示されているように、側壁部と底部の稼働面側ライニングを ともに不定形耐火物で築造する構造とがあった。
【0003】 なお、ここでいう稼働面側ライニングとは、厚み方向に2層或いはそれ以上の 多層で築造する耐火物の中で、表面コーティング材を除いて最も溶鋼やスラグに 近接する側に築造する層のライニングを指す。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ア、側壁部と底部の稼働面側ライニングをともにれんがで築造する構造の問題点 特開昭59―92150号公報に開示されているように、従来技術として、側 壁部と底部の稼働面側ライニングをともにれんがで築造―6、7、8(図2)す るタンディッシュ耐火物のライニング構造がある。
【0005】 さらに、図2の右半分は約100〜300チャージ鋳造後の損耗プロフィルを 示すが、絞り部の稼働面側れんが―7Aが局部的にえぐられたように損耗してい る。
【0006】 なお、ここでいう絞り部とは、側壁部と底部の中間部に位置する上広形状の部 位を指す。
【0007】 このように局部的に損耗する理由は、鋳造終了直後の残留地金―13やスラグ がこの位置に長時間滞留するためである。
【0008】 鋳造終了後、タンディッシュ内残地金や残スラグを凝固させた後、タンディッ シュを反転し、注入用ノズル孔部分から突き棒にて機械的に突き落とすことによ り残地金や残スラグを落下させ除去する方法が一般的に行われている。
【0009】 この具体例は特開昭58―97469号公報に開示されているが、この際、絞 り部の稼動面側れんが―7Aのえぐれた部分に残留地金―13が嵌まり込むため 、地金が落下しなかったり、又は無理に落下させようとすると絞り部の稼動面側 れんが―7Aを崩壊してしまうことがあった。
【0010】 一方、局部損耗した絞り部の稼動面側れんが―7Aのみを抜取り、新品れんが に交換補修しようとしても、その上部の側壁部の稼動面側れんが―6Aの目地 も弛んでしまい、結局底部の稼動面側れんが―8を除いて側壁部から絞り部まで の稼動面側れんが―6A、7Aの取り替えが必要となる。
【0011】 従って、稼動面側れんがの寿命が短く耐火物コストも高いという問題があった 。
【0012】 イ、側壁部と底部の稼動面側ライニングをともに不定形耐火物で築造する構造の 問題 特開昭57―72758号公報に開示されるように、最近では、れんが築造の 熟練工不足・省力化等の理由から、側壁部から底部までの稼動面側ライニングと も不定形耐火物で築造―3、4、5(図3)するライニング構造が普及されつつ ある。
【0013】 ところで、鋳造中の側壁部の稼動面側ライニングは溶鋼温度に近い温度まで加 熱されるのに対し、永久張りれんが―2はタンディッシュ鉄皮―1に接している ため、鋳造中の加熱温度は稼動面側ライニングに比較して低い。
【0014】 一方、タンディッシュは鋳造終了毎にほぼ常温まで冷却されるが、稼動面側ラ イニングと永久張りれんが―2間は、加熱から冷却までの温度差による熱膨張差 により、徐々に空隙が生じてくる。
【0015】 さらに、タンディッシュを上方から見ると、側壁が平面状で迫りの無い形状で あることと、不定形耐火物ライニングの特徴である目地無し一体構造であること がむしろ裏目に出て、予期せぬ部位に局部的に貫通きれつ―10が生じることが ある。
【0016】 これらの条件が重なった場合に、側壁部の稼動面側不定形耐火物―3と永久張 りれんが―2間に地金が面状に侵入し凝固する。このような状態で長時間鋳造す ると、溶鋼漏れなどが懸念され危険な状態となる。
【0017】 このため、側壁部から底部までの稼動面側ライニングとも不定形耐火物で築造 したタンディッシュでは100〜300チャージ鋳造毎に側壁部分の稼動面側不 定形耐火物―3を解体し、侵入地金―11を除去後再度築造することが必要とな る。
【0018】 従って、側壁部から底部までの稼動面側ライニングともれんがで築造したタン ディッシュと同様に、不定形耐火物で築造した場合も稼動面側ライニング寿命が 短く、且つ耐火物コストも高いという問題がある。
【0019】 以上のように、図2に示す側壁から底部までの稼動面側ライニングともれんが で築造―6、7、8した構造では絞り部の局部損耗した場合の取り替えが律速と なって、側壁部および底部の稼動面側れんが―6A、8にまだ余力があっても、 側壁および絞り部の稼動面側れんが―6A、7Aを解体する必要が生じ、タンデ ィッシュ耐火物コストが十分低減できないこと。
【0020】 一方、図3に示す側壁から底部までの稼動面側ライニングとも不定形耐火物で 築造―2、3、4した構造では、側壁の稼動面側不定形耐火物―3と永久張りれ んが―2間への侵入地金―11により不定形耐火物の耐用を十分全うせずに解体 するため、同様にして耐火物コストが十分低減できないという問題点がある。
【0021】
【課題を解決するための手段】
本考案はこのような従来技術の問題点を解決することを目的として考案された ものであり、側壁部から底部までの稼動面側ライニングともれんがで築造する構 造と、不定形耐火物で築造する構造の双方の長所を兼ね備えたタンディッシュの 耐火物ライニング構造を提供するものである。
【0022】 すなわち、タンディッシュの絞り部から底部の稼動面側ライニングを不定形耐 火物で築造し、側壁部の稼動面側ライニングは、れんがで築造することを特徴と する連続鋳造用タンディッシュの耐火物ライニング構造である。
【0023】 以下本考案を図1により詳しく説明する。
【0024】 図1は本考案を例示する断面図である。
【0025】 図1中、右半分は100〜300チャージ鋳造後の損耗プロフィルを示す。絞 り部の稼動面側ライニング―4Aのえぐれた部分に残留地金が嵌まり込んでしま い、残留地金を突き落とし除去する際に引っ掛かりが生じるようになる。
【0026】 この時点で、中子金枠―12をセットし、不定形耐火物を流し込み継ぎ足し補 修することにより、局部損耗箇所の修復ができ、側壁の稼動面側ライニングのれ んが―6の寿命まで使用可能となる。
【0027】 なお、絞り部および底部の稼動面側ライニング―4、5に築造する不定形耐火 物としては、流し込みタイプの材料以外にスタンプ材等のプラスチック材料、お よび振動成形材料などが適用可能である。
【0028】
【作用】
絞り部の稼動面側不定形耐火物―4は凹み状に損耗する(4A)が、不定形耐 火物で築造しているため、継ぎ足し補修により修復できる。
【0029】 なお、その修理の際には、その上部の側壁部の稼動面側れんが―6の目地が弛 むことがないため、れんがそのものの耐用寿命まで使用可能となる。
【0030】 また、側壁部の稼動面側ライニングをれんがで築造―6することにより、目地 がれんが単体毎に生成するため、不定形耐火物で目地なし一体施工するときのよ うに意図しない部位に貫通きれつが生じ、永久張りれんがとの間隙に地金が侵入 することはない。
【0031】
【実施例】
本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
【0032】 溶鋼の連続鋳造用タンディッシュにおいて、タンディッシュ鉄皮―1内面側に 永久張りれんが―2を築造後、絞り部から底部の稼動面側ライニング―4、5を 流し込みタイプの不定形耐火物で築造すべく中子金枠―12をセットした。
【0033】 中子金枠―12を振動子で振動させながら、水和凝結結合の中アルミナ質流し 込み材料を施工した。
【0034】 流し込み材料が硬化後、中子金枠―12を取り外し、側壁部の稼動面側れんが ―6として、厚みが150mmの中アルミナ質れんがを施工した。
【0035】 それぞれ、稼動面側ライニングとして中アルミナ質れんが、および中アルミナ 質不形耐火物を適用した理由は、稼動面側ライニングの表面に施工するマグネシ ア系表面コーティング材―9との焼き付きを防止するため、稼動面側ライニング のシリカ含有量を40%以下とすることが必要性であり、その結果としてアルミ ナ含有量が50%以上の中アルミナ質を選定した。
【0036】 しかしながら、アルミナ含有量が70%をこえると、耐熱衝撃性が若干低下し 、鋳造から待機間の温度変化により、表面にきれつが生じやすくなるため、アル ミナ含有量は50%から70%程度とすることが好ましい。
【0037】 200ch鋳造後の損耗プロフィルを図1の右半分に示すが、絞り部の稼動面 側不定形耐火物―4Aの凹み状の損耗深さが約70mmとなり残留地金の突き落 とし除去の際、引っ掛かりが著しくなったため、新規施工時に使用した中子金枠 ―12を再度セットし、新規築造と同銘柄の流し込み材料を用い継ぎ足し補修に より修復した。
【0038】 このように、絞り部の稼動面側不定形耐火物―4は、継ぎ足し補修により元の 厚みに修復できるが、約1000チャージ鋳造後、絞り部から底部の稼動面側不 定形耐火物―4、5へのスラグや溶鋼成分の浸潤による変質層生成厚みが徐々に 増大し、全厚みの約1/3となり構造的スポーリングが生じ易くなったこと。
【0039】 さらに、側壁部の稼動面側れんが―6の残存厚みが全体的に新設時の約1/2 以下となったため、永久張りれんが―2と底部の稼動面側不定形耐火物―5以外 を全面解体し、新規に築造した。
【0040】
【考案の効果】
本考案により、稼動面側ライニングの寿命が約1,000チャージと従来の約 5倍に向上した。
【0041】 それに伴って、耐火物コストは約1/3に低減できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示し、図1の右半分は、約1
00〜300チャージ鋳造後の損耗プロフィルと、中子
金枠をセットによる損耗部分の修復方法を示す断面図。
【図2】従来の側壁部から底部までの稼動面側ライニン
グともれんがで築造する構造を示し、図2の右半分は、
約100〜300チャージ鋳造後の損耗プロフィルと、
鋳造終了直後の地金・スラグの残留状況を示す断面図。
【図3】従来の側壁部から底部までの稼動面側ライニン
グとも不定形耐火物で築造する構造を示し、図3の右半
分は、約100〜300チャージ鋳造後の損耗プロフィ
ルと、稼動面側の不定形耐火物と永久張りれんが間への
地金侵入状況を示す断面図。
【符号の説明】
1 タンディッシュ鉄皮 2 永久張りれんが 3 側壁部の稼動面側不定形耐火物 4 絞り部の稼動面側不定形耐火物 5 底部の稼動面側不定形耐火物 6 側壁部の稼動面側れんが 7 絞り部の稼動面側れんが 8 底部の稼動面側れんが 9 表面コーティング材 10 貫通きれつ 11 侵入地金 12 中子金枠 13 残留地金

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絞り部から底部の稼動面側ライニングを
    不定形耐火物で築造し、側壁部の稼動面側ライニング
    は、れんがで築造したことを特徴とする連続鋳造用タン
    ディッシュの耐火物ライニング構造。
JP9964691U 1991-11-08 1991-11-08 連続鋳造用タンデイツシユの耐火物ライニング構造 Pending JPH0544359U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9964691U JPH0544359U (ja) 1991-11-08 1991-11-08 連続鋳造用タンデイツシユの耐火物ライニング構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9964691U JPH0544359U (ja) 1991-11-08 1991-11-08 連続鋳造用タンデイツシユの耐火物ライニング構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0544359U true JPH0544359U (ja) 1993-06-15

Family

ID=14252822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9964691U Pending JPH0544359U (ja) 1991-11-08 1991-11-08 連続鋳造用タンデイツシユの耐火物ライニング構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0544359U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744635A (en) * 1980-07-15 1982-03-13 Akzo Nv Porous powdery polypropylene, manufacture thereof and absorbent for hydrophobic substance from water system, additive for paint and carrier for after-effect substance, containing same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744635A (en) * 1980-07-15 1982-03-13 Akzo Nv Porous powdery polypropylene, manufacture thereof and absorbent for hydrophobic substance from water system, additive for paint and carrier for after-effect substance, containing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4245761A (en) Continuous casting
US4165026A (en) Tundish with expendable lining and easily removable nozzle
JP5606152B2 (ja) 取鍋の地金除去方法
JPH0544359U (ja) 連続鋳造用タンデイツシユの耐火物ライニング構造
JP2768785B2 (ja) 溶鋼鍋のライニング方法及び補修方法
CN108971471A (zh) 一种无碳钢包复合包底施工工艺
CN111468703B (zh) 一种双液复合锤头铸造方法
JP4218993B2 (ja) 鋳鉄の鋳造方法
JP3164995B2 (ja) 連続鋳造用タンディッシュの耐火物ライニング構造
JP2920951B2 (ja) 取鍋における耐火物壁の補修方法
CZ284816B6 (cs) Způsob zhotovení žáruvzdorné monolitické vyzdívky ocelové licí pánve a zařízení k provádění způsobu
RU2690552C1 (ru) Лёточный кирпич
JPH08219659A (ja) 誘導炉内張り耐火物の施工方法
JP3701056B2 (ja) 高温用容器内壁の耐火物の築造方法
US6428743B1 (en) Trough having an erosion-resistant precast shape
US4077600A (en) Ingot mold base member
RU2107166C1 (ru) Комбинированный тюбинг тоннельной обделки и способ его изготовления
JP2648705B2 (ja) 転炉ライニング構造
RU2760136C1 (ru) Чугунная летка печи
CN214349569U (zh) 复合型精炼钢包
JP2702362B2 (ja) 溶湯容器及びその補修方法
JP3680679B2 (ja) 溶融金属の下注ぎ造塊装置および下注ぎ造塊方法
JP3018030B2 (ja) ストッパーの再使用方法及びこれに使用するストッパー
JP3762743B2 (ja) 高耐用性二次精錬容器の内張り構造
JPH11335711A (ja) 竪型冶金炉用のステーブの製造方法