JPH0544013U - 片手鍋 - Google Patents

片手鍋

Info

Publication number
JPH0544013U
JPH0544013U JP9441891U JP9441891U JPH0544013U JP H0544013 U JPH0544013 U JP H0544013U JP 9441891 U JP9441891 U JP 9441891U JP 9441891 U JP9441891 U JP 9441891U JP H0544013 U JPH0544013 U JP H0544013U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
lid
pan
pot
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9441891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0748180Y2 (ja
Inventor
仁 山内
Original Assignee
三和鶴工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三和鶴工業株式会社 filed Critical 三和鶴工業株式会社
Priority to JP9441891U priority Critical patent/JPH0748180Y2/ja
Publication of JPH0544013U publication Critical patent/JPH0544013U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0748180Y2 publication Critical patent/JPH0748180Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 蓋体上に把手部を回動して折り畳んだ状態
で、把手部を把持して持ち運ぶことができ、さらに把手
部により蓋体を押圧しているので、圧力鍋としても利用
することができる片手鍋を提供することを目的とする。 【構成】 鍋1 の外周面に把手取付部材6 を固定し、こ
の把手取付部材6 に横方向の軸溝11をバネ板8,9 により
形成し、上記軸溝11に略L字状の把手本体15の基端部に
形成した長方形又は楕円形の軸16を圧入し、上記把手本
体15の先端部の把手部17を蓋体2 上及び把手時の使用状
態時に、上記バネ板8,9 により把手部17を下方に押圧す
るように構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、把手本体を鍋周辺に回動できるようにした携帯用に便利な片手鍋に 関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の片手鍋は多種あるが、図8に示すものは、鍋a の外周面に固定 した把手取付金具b の軸孔c に平面円弧状の一対の把手d の基端軸e を嵌合して 、上記把手d を鍋a の外周面に接するように回動できるものであった。また、図 9に示すものは、鍋a'の外周面に固定した把手取付金具b'の軸孔c'にL字状の把 手本体d'の基端軸e'を嵌合して、上記把手本体d'の把手部f を蓋体g 上に回動可 能に形成し、把手時に把手本体d'と鍋a'との左右動を阻止する阻止片h を鍋a'に 固定したものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記の図8に示すものは、把手d,d を把持した状態で、鍋a が左右 に移動して不安定な状態となる欠点がある。 図9に示すものは、その点は解決できるが、把手本体d'は単にヒンジに取り付 けたので、蓋体g 上に回動して折り畳んだ状態で、把手部f を把持して持ち上げ ることができなかった。
【0004】 そこで、本考案は、上記問題点に鑑み、蓋体上に把手部を回動して折り畳んだ 状態で、把手部を把持して持ち運ぶことができ、さらに把手部により蓋体を押圧 しているので、圧力鍋としても利用することができる片手鍋を提供することを目 的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前記目的を達成するために、次の技術的手段を講じた。 すなわち、鍋の外周面に把手取付部材を固定し、この把手取付部材に横方向の 軸溝をバネ板により形成し、上記軸溝に略L字状の把手本体の基端部に形成した 長方形又は楕円形の軸を圧入し、上記把手本体の先端部の把手部を蓋体上及び把 手時の使用状態時に、上記バネ板により把手部を下方に押圧するように構成した ことを特徴としている。
【0006】
【作用】
本考案によれば、バネ板よりなる軸溝に把手本体の基端部に形成した長方形又 は楕円形の軸を圧入して、把手本体の把手部を蓋体上及び把手時の使用状態時に 、上記バネ板により把手部を下方に押圧するようにしたので、把手部により鍋を 安定した状態で把持することができると共に、蓋体上に把手部を回動して折り畳 んだ状態で、把手部を把持して持ち運ぶことができ、さらに把手部により蓋体を 押圧しているので、圧力鍋としても利用することができる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づき説明する。 図1及び図2において、符号1 は鍋、2 は蓋体で、この蓋体2 の中央凹部3 に は摘み4 がネジ5 で取り付けられ、この摘み4 と上記蓋体2 の上面は面一に形成 されている。
【0008】 上記鍋1 の一外周面にはバネ性を有する金属板よりなる把手取付部材6 がビス , 溶接などにより固定され、この把手取付部材6 は、図3及び図4に示すように 、正面視略逆三角形に、平面視は鍋1 の外周面と合致する円弧状に形成され、上 部中央には切込み7,7 が入れられ、その中間部は外方には略くの字状に屈曲され てバネ板8 に形成され、このバネ板8 とその両側のバネ板9,9 により台形状の軸 溝11に形成されている。
【0009】 12,12 は後述する把手本体15の移動を阻止する阻止片、13は取付用孔であり、 リベット13' により鍋1 に固着されている。 上記把手取付部材6 の軸溝11には、図5〜7に示すように、略L字状の把手本 体15の基端部に形成した長方形又は楕円形の軸16を圧入し、把手本体15の先端部 の合成樹脂製把手部17を、図1に示すように、蓋体2 上に回動した状態時及び図 2に示すように、把手使用状態時に、上記バネ板8,9 により把手部17を下方に押 圧するように構成している。18及び19は指先押入凹所である。
【0010】 上記構成によるので、バネ板8,9 よりなる軸溝11に把手本体15の基端部に形成 した長方形又は楕円形の軸16を圧入したので、把手本体15の把手部17を蓋体2 上 及び把手時の使用状態時に、上記バネ板8,9 により把手部17を下方に押圧するの で、把手部17により鍋1 を安定した状態で把持することができると共に、蓋体2 上に把手部17を回動して折り畳んだ状態で、把手部17を把持して持ち運ぶことが でき、さらに把手部17により蓋体2 を押圧しているので、圧力鍋としても利用す ることができる。
【0011】 なお、上記の軸16は把手本体15の両端部を押圧変形させたが、この軸16,16 は 連続した貫通軸としてもよい。この場合、その両端部を把手部17内に密挿させる 。
【0012】
【考案の効果】
本考案によれば、バネ板よりなる軸溝に把手本体の基端部に形成した長方形又 は楕円形の軸を圧入して、把手本体の把手部を蓋体上及び把手時の使用状態時に 、上記バネ板により把手部を下方に押圧するようにしたので、把手部により鍋を 安定した状態で把持することができると共に、蓋体上に把手部を回動して折り畳 んだ状態で、把手部を把持して持ち運ぶことができ、さらに把手部により蓋体を 押圧しているので、圧力鍋としても利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す折り畳み状態の一部縦断
側面図である。
【図2】図1の把手時の一部縦断側面図である。
【図3】把手取付部材の横断平面図である。
【図4】図3の正面図である。
【図5】把手本体の裏面図である。
【図6】図5の側面図である。
【図7】図5の一部の平面図である。
【図8】従来例の平面図である。
【図9】他の従来例の一部縦断側面図である。
【符号の説明】
1 鍋 2 蓋体 6 把手取付部材 8 バネ板 9 バネ板 11 軸溝 15 把手本体 16 軸 17 把手部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鍋の外周面に把手取付部材を固定し、こ
    の把手取付部材に横方向の軸溝をバネ板により形成し、
    上記軸溝に略L字状の把手本体の基端部に形成した長方
    形又は楕円形の軸を圧入し、上記把手本体の先端部の把
    手部を蓋体上及び把手時の使用状態時に、上記バネ板に
    より把手部を下方に押圧するように構成したことを特徴
    とする片手鍋。
JP9441891U 1991-11-18 1991-11-18 片手鍋 Expired - Lifetime JPH0748180Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9441891U JPH0748180Y2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 片手鍋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9441891U JPH0748180Y2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 片手鍋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0544013U true JPH0544013U (ja) 1993-06-15
JPH0748180Y2 JPH0748180Y2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=14109693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9441891U Expired - Lifetime JPH0748180Y2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 片手鍋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748180Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100891298B1 (ko) * 2008-11-03 2009-04-06 (주)드림셰프 주방용기
KR200459273Y1 (ko) * 2009-09-02 2012-03-22 최진홍 개선된 야외용 압력밥솥 손잡이
KR102130262B1 (ko) * 2020-02-28 2020-07-06 김완수 가압코펠

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100891298B1 (ko) * 2008-11-03 2009-04-06 (주)드림셰프 주방용기
KR200459273Y1 (ko) * 2009-09-02 2012-03-22 최진홍 개선된 야외용 압력밥솥 손잡이
KR102130262B1 (ko) * 2020-02-28 2020-07-06 김완수 가압코펠

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0748180Y2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0416655Y2 (ja)
JPH0544013U (ja) 片手鍋
JPH0753492Y2 (ja) 釣竿用ハンドル
JP3000028U (ja) 片手で持って操作するトラックボール
JP3015575U (ja) 挟み具
JP2525024Y2 (ja) 釣竿のリール脚固定装置
JPS585563Y2 (ja) 片手鍋などの把持柄
JPS6228262Y2 (ja)
JP3030668U (ja) ハイヒールの踵の交換カバー
JPH0312258Y2 (ja)
JPH0210979Y2 (ja)
JP3096892U (ja) バッグの持ち手
JPS6335751Y2 (ja)
JPH0165183U (ja)
JPS6327653Y2 (ja)
JP4012112B2 (ja) お玉
JPS623274Y2 (ja)
JPS635651Y2 (ja)
JPS6360707U (ja)
JP3042839U (ja) 手荷物の取っ手用つぼ押し機
JPS6423691U (ja)
JP3005231U (ja) 吹きこぼれ防止装置付鍋の補助具
JPH02119162U (ja)
JPS6448352U (ja)
JPH0338076U (ja)