JPH0543775U - ブラシレスモータ - Google Patents

ブラシレスモータ

Info

Publication number
JPH0543775U
JPH0543775U JP9474291U JP9474291U JPH0543775U JP H0543775 U JPH0543775 U JP H0543775U JP 9474291 U JP9474291 U JP 9474291U JP 9474291 U JP9474291 U JP 9474291U JP H0543775 U JPH0543775 U JP H0543775U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
brushless motor
parts
bearing stand
bearing base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9474291U
Other languages
English (en)
Inventor
喜久 加藤
忍 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP9474291U priority Critical patent/JPH0543775U/ja
Publication of JPH0543775U publication Critical patent/JPH0543775U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushless Motors (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 民生機器や事務機器の駆動源として用いられ
るブラシレスモータにおいて、軸受台の形状を簡素化し
部品コストを削減することを目的とする。 【構成】 軸受台を回転軸4を支持する軸受台A6と、
プリント基板3を支持する軸受台B7の2個の部品に分
割する構成とし、軸受台の形状を簡素化し、部品コスト
の削減を行うことが可能となる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は民生機器や事務機器の駆動源として用いられるブラシレスモータに関 する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ブラシレスモータは民生機器、事務機器の普及にともない、コスト削減 が要求され、それにともないモータの構成部品のコスト削減が要求されている。
【0003】 以下、従来のブラシレスモータについて図2を参照しながら説明する。 図に示すように、ステータ巻線を有する固定子11はホルダー12を介してプ リント基板13に固定されている。アウタロータ(図示せず)を有する回転軸1 4は軸受15を介して軸受台16に回転自在に組み込まれ、ねじ17によりプリ ント基板13に取り付けられている。さらに、駆動回路の電子部品18はねじ1 9により放熱板20に取り付けられ、前記プリント基板13に固定されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
このような従来の構成では軸受台16の形状が複雑となるため、部品コストが 高くなりコスト削減に制限が生じるという問題を有していた。
【0005】 本考案は、このような問題を解決するもので軸受台の形状を簡素化し部品コス トの削減を可能とするブラシレスモータを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記問題を解決するために、軸受台を回転軸を支持する軸受台Aと、 プリント基板を支持する軸受台Bの2個の部品とすることにより、軸受台の形状 を簡素化し、かつ駆動回路の電子部品を軸受台Bの板部分に密着させることによ り電子部品の放熱を行う構成とするものである。
【0007】
【作用】
本考案は上記した構成において、軸受台の形状が簡素化でき、かつ放熱板を用 いる必要がないため部品コストの削減が可能となるものである。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の一実施例について図1を参照しながら説明する。
【0009】 図に示すように、ステータ巻線を有する固定子1はホルダー2を介してプリン ト基板3に固定されている。アウタロータ(図示せず)を有する回転軸4は軸受 5を介して軸受台A6に回転自在に組み込まれ、前記軸受台A6はアルミニウム 製または亜鉛製のダイカスト部品からなっている。またプリント基板を支持する 軸受台B7は鉄製からなり前記軸受台A6とかしめ等により接続され、ねじ8に よりプリント基板3に固定されている。前記軸受台B7の板部分に駆動回路の電 子部品9を密着させ、ねじ10により固定するようになっている。
【0010】 以上のような構成において、軸受台を2個の部品に分割することにより軸受台 A6の形状を簡素化し、かつ駆動回路の電子部品9の放熱板を用いる必要がない ため、部品点数の削減が可能となるものである。
【0011】
【考案の効果】
本考案は軸受台を回転軸を支持する軸受台Aと、プリント基板を支持する軸受 台Bの2個の部品に分割することにより、軸受台Aの形状を簡素化し、かつ駆動 回路の電子部品を軸受台Bの板部分に密着させることにより電子部品の放熱を行 い、放熱板を用いる必要がないため、ブラシレスモータの部品コストの削減を行 うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例のブラシレスモータの分解断
面図
【図2】従来例のブラシレスモータの分解断面図
【符号の説明】
1 固定子 3 プリント基板 4 回転軸 6 軸受台A 7 軸受台B 9 電子部品

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転子と、ステータ巻線を有する固定子
    と、前記ステータ巻線に給電する駆動回路と、前記駆動
    回路を有するプリント基板を支持し、かつ前記回転子を
    回転自在に支持する回転軸を有する軸受台を備え、前記
    軸受台を回転軸を支持する軸受台Aと、プリント基板を
    支持する軸受台Bの2個の部品に分割構成してなるブラ
    シレスモータ。
  2. 【請求項2】駆動回路の電子部品を軸受台Bの板部分に
    密着させた請求項1記載のブラシレスモータ。
JP9474291U 1991-11-19 1991-11-19 ブラシレスモータ Pending JPH0543775U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9474291U JPH0543775U (ja) 1991-11-19 1991-11-19 ブラシレスモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9474291U JPH0543775U (ja) 1991-11-19 1991-11-19 ブラシレスモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0543775U true JPH0543775U (ja) 1993-06-11

Family

ID=14118579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9474291U Pending JPH0543775U (ja) 1991-11-19 1991-11-19 ブラシレスモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0543775U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08312594A (ja) * 1995-05-19 1996-11-26 Akaishi Kinzoku Kogyo Kk モータ内蔵型送風機およびそれをケーシング内に収納した送風装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08312594A (ja) * 1995-05-19 1996-11-26 Akaishi Kinzoku Kogyo Kk モータ内蔵型送風機およびそれをケーシング内に収納した送風装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE8505133L (sv) Kollektorlos likstromsmotor
DE60309778D1 (de) Elektronisch kommutierter Motor
JPH0543775U (ja) ブラシレスモータ
JPH06121507A (ja) ブラシレスモータ
JP3439318B2 (ja) ブラシレスモータおよびその製造方法
JPH05219698A (ja) 複合モータ
JP3327063B2 (ja) ブラシレスモータ
US5686769A (en) Method of coil mounting for maximum heat transfer in brushless DC motors
JPH118962A (ja) 軸方向空隙型ファンモータ
CN213661375U (zh) 一种电机模组及应用该电机模组的电动工具
CN213521615U (zh) 三相永磁交流伺服电动机
CN214314820U (zh) 保护罩安装结构
JPH0720073U (ja) モータ駆動回路の放熱装置
JPH1098853A (ja) 回路内蔵型モールドモータ
CN217935254U (zh) 集成电机
JPH06284664A (ja) プリント基板組込み型ブラシレスモータ
KR960041751A (ko) 모터 내장형 송풍기의 제어회로기판
JPH0428199Y2 (ja)
JPS6340172U (ja)
JPS63160073U (ja)
JPS58139892U (ja) ブラシレスモ−タ
JP2001045702A (ja) 小型直流モータとその使用方法
JP2903587B2 (ja) ファンモータ取り付け装置
JPH0218679Y2 (ja)
JPH09294349A (ja) ブラシレスモータ