JPH0543323A - 工具用被覆窒化ケイ素焼結体 - Google Patents

工具用被覆窒化ケイ素焼結体

Info

Publication number
JPH0543323A
JPH0543323A JP3220983A JP22098391A JPH0543323A JP H0543323 A JPH0543323 A JP H0543323A JP 3220983 A JP3220983 A JP 3220983A JP 22098391 A JP22098391 A JP 22098391A JP H0543323 A JPH0543323 A JP H0543323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
titanium
sintered body
oxynitride
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3220983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3107168B2 (ja
Inventor
Yuji Sato
裕二 佐藤
Manabu Sato
学 佐藤
Yuji Katsumura
祐次 勝村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority to JP03220983A priority Critical patent/JP3107168B2/ja
Publication of JPH0543323A publication Critical patent/JPH0543323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3107168B2 publication Critical patent/JP3107168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 窒化ケイ素を主成分とする焼結体の基材の組
成成分と基材表面の被膜構成を最適に組合わせることに
より、工具としての耐摩耗性及び耐欠損性を最大限に発
揮させた被覆窒化ケイ素焼結体を提供する。 【構成】 希土類元素の化合物とアルミニウムの化合物
とハフニウムの化合物との最適量を含有した窒化ケイ素
焼結体の基材表面にチタンの化合物でなる内層とアルミ
ニウムの化合物でなる外層、又はさらにチタンの化合物
の最外層をそれぞれ最適厚さに被覆した被覆窒化ケイ素
焼結体。 【効果】 従来の被覆窒化ケイ素焼結体及び本発明から
外れた被覆窒化ケイ素焼結体に比べて、耐摩耗性で同等
〜1.9倍、耐欠損性で1.1〜1.9倍も優れるとい
う効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、旋削工具,フライス工
具,ドリル,エンドミル等の切削工具、切断刃,裁断
刃,型工具等の耐摩耗工具、バルブ,ノズル,メカニカ
ルシール等の耐蝕用工具及びベアリングボール等の潤滑
工具に適し、特に鋳鉄を切削するための切削工具として
最適な工具用被覆窒化ケイ素焼結体に関する。
【0002】
【従来の技術】窒化ケイ素焼結体は、機械的強度,耐熱
性,耐熱衝撃性に優れていることから、切削工具等の工
具材料へ用いることが試みれている。しかしながら、窒
化ケイ素は鉄族金属との親和性に富むために、窒化ケイ
素焼結体の切削工具でもって鉄系材料を切削した場合、
耐摩耗性が極端に劣化し、実用できないという問題があ
る。
【0003】この問題を解決するために、窒化ケイ素焼
結体の表面に、鉄族金属との親和性に劣る硬質被膜を形
成させた被覆窒化ケイ素焼結体の提案が多数されてお
り、その代表的なものとして、特開昭56−16665
号公報,特開昭56−155080号公報,特開昭57
−16162号公報,特開昭58−74585号公報及
び特許公表昭60−502244号公報がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】特開昭56−1666
5号公報,特開昭56−155080号公報及び特開昭
57−16162号公報には、窒化ケイ素を主成分とし
て含む窒化ケイ素焼結体の基材に炭化チタン,窒化チタ
ン,炭窒化チタン,炭酸化チタン,炭窒酸化チタンの中
の少なくとも1種の単層もしくは多層でなる内層と、酸
化アルミニウムの外層とを形成することができる切削工
具用被覆焼結体が記載されている。
【0005】これらの公報に記載の被覆焼結体は、基材
と被膜の適合性を考慮した基材組成成分の検討が行われ
てないこと、及び基材の主成分である窒化ケイ素自体が
共有結合性の高い化合物であることから、基材と内層と
の密着性が劣り、容易に被膜の剥離が生じ、従来の窒化
ケイ素焼結体と殆んど同等の耐摩耗性及び耐欠損性しか
得られないという問題がある。
【0006】特開昭58−74585号公報には、酸化
イットリウム,窒化アルミニウム,酸化ハフニウムを選
択した1〜30重量%と、残りが窒化ケイ素でなる窒化
ケイ素焼結体の基材に、炭化ケイ素及び/又は酸化ケイ
素の内層と酸化アルミニウムの外層を形成した高速切削
用被覆窒化ケイ素焼結体が記載されている。
【0007】同公報に記載の被覆窒化ケイ素焼結体は、
基材の組成成分を選定したものであるが、基材と内層及
び内層と外層との適合性について考慮されてなく、特に
炭化ケイ素の内層の場合、炭化ケイ素自体が共有結合性
の高い化合物であることから、基材と内層及び内層と外
層との密着性が劣り、結局前述の3件の公報と殆んど同
様の効果しかないという問題がある。
【0008】特許公表昭60−502244号公報に
は、酸化イットリウム,酸化アルミニウム,酸化ハフニ
ウムを選択し、残りが窒化ケイ素でなる焼結体の基材
に、窒化チタンと酸化アルミニウムの被膜を選択して形
成させることができる被覆窒化ケイ素焼結体が記載され
ている。
【0009】同公報に記載の被覆窒化ケイ素焼結体は、
基材として、酸化アルミニウムを選択すると基材自体の
焼結性の促進効果があり好ましいが、高温において強度
低下を生じること及び基材と被膜との密着性強度が低
く、耐摩耗性及び耐欠損性に対する効果も小さいという
問題がある。
【0010】本発明は、上述のような問題点を解決した
もので、具体的には、基材の組成成分として窒化アルミ
ニウムとハフニウム化合物の効果を最大限に引き出し、
この基材組成成分に最適な被膜構成を構築することによ
り、工具として実用化の高い耐摩耗性及び耐欠損性を保
持させた被覆窒化ケイ素焼結体の提供を目的とするもの
である。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、従来の被
覆窒化ケイ素焼結体の切削工具でもって鉄系材料からな
る被削材を切削した場合、耐摩耗性及び耐欠損性が急激
に低下するという問題に対して、焼結体の基材と被膜と
の関係から検討していた所、第1に、切削工具として被
覆窒化ケイ素を用いた場合に耐摩耗性及び耐欠損性の急
激な低下が生じる主原因は、被膜の剥離であるという知
見を得た。
【0012】第2に、窒化アルミニウムとハフニウム化
合物を含有した窒化ケイ素焼結体の基材の表面にチタン
化合物の被膜を形成すると、基材と被膜との密着性が著
しく向上するという知見を得た。
【0013】本発明は、第1及び第2の知見に基づいて
完成するに至ったものである。
【0014】本発明の工具用被覆窒化ケイ素焼結体は、
窒化ケイ素を主成分とする焼結体の基材表面に硬質被膜
を被覆してなる被覆窒化ケイ素焼結体であって、該基材
が希土類元素の酸化物,酸窒化物及びこれらの相互固溶
体の中の少なくとも1種の希土類元素の化合物1〜8重
量%と、1〜8重量%の窒化アルミニウム又は2重量%
以下の酸化アルミニウムに2〜10重量%の窒化アルミ
ニウムを組み合わせたアルミニウム化合物と、酸化ハフ
ニウム,酸窒化ハフニウム,酸炭化ハフニウム,酸窒炭
化ハフニウムの中の少なくとも1種のハフニウム化合物
1〜8重量%と、残りが窒化ケイ素でなる焼結体で、該
硬質被膜が窒化チタン,炭化チタン,酸窒化チタン,酸
炭化チタン,窒炭化チタン,酸窒炭化チタンの中の1種
の単層又は多層でなる平均層厚0.1〜3.0μmの内
層と、酸化アルミニウム又は酸窒化アルミニウムの単層
もしくは多層でなる平均層厚0.1〜3.0μmの外層
とでなることを特徴とするものである。
【0015】本発明における基材は、基材に含有する希
土類元素の化合物が1重量%未満になると基材自体を焼
結するときの焼結促進の効果が弱く、緻密な焼結体を得
るのが困難となること、及び室温における焼結体の機械
的強度,靭性が低下すること、逆に8重量%を越えて多
くなると高温における焼結体の機械的強度,耐熱衝撃性
の低下が顕著になる。この希土類元素の化合物は、具体
的には、Sc,Y,ランタノイドの酸化物,酸窒化物及
びこれらの相互固溶体でなり、特に酸化イットリウム,
酸化デイスプロシウムが好ましく、含有量も2〜6重量
%が好ましい。
【0016】基材に含有するアルミニウム化合物は、窒
化アルミニウムのみからなる場合は、1重量%未満にな
ると高温における強度及び耐欠損性が低下すること、逆
に8重量%を越えて多くなると室温における機械的強
度,靭性が低下する。また、基材の焼結を促進させる効
果のある酸化アルミニウムと窒化アルミニウムの組合わ
せからなるアルミニウム化合物の場合は、ガラス相を形
成し易く、高温における強度低下となるために2重量%
以下の酸化アルミニウムとし、酸化アルミニウムによる
高温における強度低下を補足するために2〜10重量%
の窒化アルミニウムを組合わせるものである。
【0017】基材に含有するハフニウム化合物は、1重
量%未満になると内層の被膜と基材との密着性が低下す
ること及び基材自体の高温における強度が低下するこ
と、逆に8重量%を越えて多くなると室温における機械
的強度が低下すること及び耐熱衝撃性が低下する。ハフ
ニウム化合物が酸化ハフニウムでなる場合は、切削工具
としての耐欠損性を顕著に高めるので好ましく、特に2
〜7重量%の含有量である場合が好ましいものである。
【0018】基材に含有する窒化ケイ素は、低温型のα
−Si34,高温型のβ−Si34,さらには上述の他
の化合物からアルミニウム,酸素及び窒素の元素が介在
した低温型のαサイアロン又は高温型のβサイアロンと
して存在している場合でもよい。特に、β−Si34
主体で、その粒界に、殆んど確認できない程度のβサイ
アロンの存在した結晶構造でなる基材の場合は、高温で
の強度及び安定性が高いことから好ましい。
【0019】被膜としての内層は、平均厚さが0.1μ
m未満になると内層と外層との密着性が低下すること、
逆に3.0μmを越えて厚くなると内層内に発生するク
ラック本数が多くなること及び内層内における剥離が多
発することから、平均層厚0.1〜3.0μmと定めた
ものである。特に、内層と外層との密着性及び内層内の
強度から、内層の平均層厚が0.4〜2.5μmでなる
ことが好ましい。
【0020】被膜としての外層は、平均層厚が0.1μ
m未満になると耐摩耗性が低下すること、逆に3.0μ
mを越えて厚くなると外層内剥離又は微少チッピングが
多発し易くなることから、平均層厚0.1〜3.0μm
と定めたものである。特に、耐摩耗性又は外層内剥離の
防止から、外層の平均層厚が0.3〜2.5μmでなる
ことが好ましい。この外層が酸化アルミニウムでなる場
合、特にその結晶構造の制限を受けることはないが、κ
−酸化アルミニウムからなると微細粒の外層になること
及び切削工具としての耐摩耗性及び耐欠損性の向上が顕
著になることから好ましいことである。
【0021】また、必要に応じて外層の表面に最外層を
形成する場合は、最外層が淡黄色,黄金色,黄褐色等の
有色でなることから、工具として特にスローアウェイチ
ップのような切削工具として使用した場合、使用前後の
刃先の識別が容易になること、及び耐摩耗性がさらに顕
著に向上することから好ましいことである。耐摩耗性を
高めること及び使用前後の刃先の識別をすることの両方
兼備したものとする場合には、最外層の厚さは、0.2
〜2.0μmにすることが好ましく、使用前後の刃先の
識別のみ重要視する場合には、最外層の厚さは、0.0
5μm以上あればよい。
【0022】本発明の工具用被覆窒化ケイ素焼結体を作
製する場合は、従来の粉末冶金法又はセラミックス焼結
体の製造方法を応用して基材を作製し、この基材に従来
から行われている、例えば化学蒸着法(CVD法)や物
理蒸着法(PVD法)でもって被膜を形成することによ
り得ることができる。
【0023】
【作用】本発明の工具用被覆窒化ケイ素焼結体は、基材
を構成するアルミニウム化合物とハフニウム化合物の両
者の比率でもって、高温における基材の強度を高める作
用を引き出し、ハフニウム化合物が基材の内部よりも表
面部に多く残留し、被膜の内層との密着性強化作用に寄
与しており、希土類元素の化合物とアルミニウム化合
物、主として希土類元素の化合物が基材の焼結促進作用
に寄与し、被膜の内、内層が基材と外層との密着性の媒
介作用をし、内層と外層又は内層と外層と最外層の構成
でもって、切削工具としての耐摩耗性及び耐欠損性を高
める作用をしているものである。
【0024】
【実施例1】平均粒径0.7μmのSi34粉末、平均
粒径1.5μmのHfO2,Hf(O,C),Hf
(O,N)粉末、平均粒径0.5μmのY23,Al
N,Al23粉末をそれぞれ用いて、表1に示す割合に
配合し、ボールミルで粉砕混合後プレス成形した。次い
で、成形体を窒素ガス雰囲気中、1750℃で1時間常
圧焼結した後、1000気圧の窒素ガス中、1700℃
で1時間保持による熱間静水圧処理(HIP処理)を行
って、それぞれの焼結体を得た。こうして得た焼結体を
研削し、ISO規格のSNGN120408形状でなる
スローアウェイチップの基材を得た。
【0025】これらの基材をCVDの反応炉に設置し、
TiCl4とN2とH2の混合ガス中、940℃で処理
し、1μm厚さのTiN膜の内層を形成した後、Alと
HClの反応により得たAlCl3とCOとH2の混合ガ
ス中、940℃で処理し、1.5μm厚さのκ−Al2
3膜の外層を形成して本発明品1〜7及び比較品1〜
6を得た。
【0026】本発明品1〜7及び比較品1〜6を用い
て、下記の(A)条件及び(B)条件における切削試験
を行い、その結果を表1に併記した。
【0027】(A)条件、乾式による連続旋削試験 被削材 :FC35 切削速度:500m/min 切込み :1.5mm 送り :0.3mm/rev 切削時間:2min 評価 :平均逃げ面摩耗量 (B)条件、乾式によるフライス切削試験(VB) 被削材 :FCD60(45×200mm角材) 切削速度:150m/min 切込み :1.5mm 初期送り:0.20mm/rev 評価 :欠損又はチッピングが生じる最大送り(欠損
又はチッピングが生じない場合は、送りを0.03mm
/rev増加する。
【0028】
【表1】
【0029】
【実施例2】実施例1の粉末を用いて、88%Si34
粉末−4%HfO2−4%Y23−4%AlN(重量
%)の配合組成にし、これを実施例1と同様にして焼結
体の基材を作製した後、 TiCl4,AlCl3
2,CH4,CO,CO2,H2のガスの中から選定した
混合ガス中、940〜1100℃で処理し、基材表面に
表2に示した構成からなる被膜を形成して本発明品8〜
16及び比較品7〜10を得た。
【0030】こうして得た本発明品8〜16及び比較品
7〜10を用いて、実施例1の(A)条件及び(B)条
件における切削試験を行い、その結果を表2に併記し
た。
【0031】
【表2】
【0032】
【発明の効果】本発明の工具用被覆窒化ケイ素焼結体
は、従来の窒化ケイ素焼結体(比較品1)に比べて、
1.8〜1.9倍の耐摩耗性及び1.6〜1.9倍の耐
欠損性を有するという効果があり、本発明の焼結体から
外れた比較品に比べて、同等〜1.8倍の耐摩耗性及び
1.1〜1.9倍の耐欠損性を有するという効果があ
り、基材と被膜との密着性及び被膜の耐剥離性に優れて
いるという効果がある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窒化ケイ素を主成分とする焼結体の基材
    表面に硬質被膜を被覆してなる被覆窒化ケイ素焼結体に
    おいて、 該基材が希土類元素の酸化物,酸窒化物及びこれらの相
    互固溶体の中の少なくとも1種の希土類元素の化合物1
    〜8重量%と、1〜8重量%の窒化アルミニウム又は2
    重量%以下の酸化アルミニウムに2〜10重量%の窒化
    アルミニウムを組合わせたアルミニウム化合物と、酸化
    ハフニュウム,酸窒化ハフニウム,酸炭化ハフニウム,
    酸窒炭化ハフニウムの中の少なくとも1種のハフニウム
    化合物1〜8重量%と、残りが窒化ケイ素でなる焼結体
    で、 該硬質被膜が窒化チタン,炭化チタン,酸窒化チタン,
    酸炭化チタン,窒炭化チタン,酸窒炭化チタンの中の1
    種の単層又は多層でなる平均層厚0.1〜3.0μmの
    内層と、酸化アルミニウム又は酸窒化アルミニウムの単
    層もしくは多層でなる平均層厚0.1〜3.0μmの外
    層とでなることを特徴とする工具用被覆窒化ケイ素焼結
    体。
  2. 【請求項2】 上記外層の表面に窒化チタン,酸窒化チ
    タン,窒炭化チタン,窒炭酸化チタンの中の1種の単層
    又は多層でなる最外層を被覆してなることを特徴とする
    請求項1記載の工具用被覆窒化ケイ素焼結体。
JP03220983A 1991-08-06 1991-08-06 工具用被覆窒化ケイ素焼結体 Expired - Fee Related JP3107168B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03220983A JP3107168B2 (ja) 1991-08-06 1991-08-06 工具用被覆窒化ケイ素焼結体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03220983A JP3107168B2 (ja) 1991-08-06 1991-08-06 工具用被覆窒化ケイ素焼結体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0543323A true JPH0543323A (ja) 1993-02-23
JP3107168B2 JP3107168B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=16759634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03220983A Expired - Fee Related JP3107168B2 (ja) 1991-08-06 1991-08-06 工具用被覆窒化ケイ素焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3107168B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005099945A1 (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. 表面被覆切削工具
JP2008230922A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Toshiba Corp 窒化珪素焼結体とそれを用いた摺動部材

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101087670B (zh) 2004-12-22 2011-07-20 日本特殊陶业株式会社 赛纶陶瓷刀片以及装备这种刀片的切削工具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005099945A1 (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. 表面被覆切削工具
US7785700B2 (en) 2004-04-13 2010-08-31 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Surface-coated cutting tool
JP2008230922A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Toshiba Corp 窒化珪素焼結体とそれを用いた摺動部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3107168B2 (ja) 2000-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6011288A (ja) 表面被覆サイアロン基セラミツクス工具部材
US4578087A (en) Nitride based cutting tool and method for producing the same
JPH08119774A (ja) 工具用複合高硬度材料
JPS61101482A (ja) 窒化珪素切削工具
EP0095131B1 (en) Coated silicon nitride cutting tools
JP3107168B2 (ja) 工具用被覆窒化ケイ素焼結体
JP3170993B2 (ja) 耐欠損性のすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3476504B2 (ja) 窒化ケイ素基焼結体およびその被覆焼結体
EP0856498B1 (en) Titanium carbo-nitride complex silicon nitride tool
JPS6213430B2 (ja)
JP3009310B2 (ja) サイアロン基焼結体およびその被覆焼結体
KR960016069B1 (ko) 질화규소에 기초한 소결체
JP2849055B2 (ja) サイアロン基焼結体および被覆焼結体
JP4004026B2 (ja) 希土類酸化物を含有する硬質膜を被覆した被覆部材
JP3519324B2 (ja) セラミックス焼結体および被覆セラミックス焼結体
JP2570354B2 (ja) 切削工具用表面被覆セラミックス部材
JP2901102B2 (ja) 工具用窒化ケイ素焼結体及び工具用被覆窒化ケイ素焼結体
JPH06298568A (ja) ウイスカー強化サイアロン基焼結体およびその被覆焼結体
JPH02116691A (ja) 耐摩耗性のすぐれた表面被覆セラミック製切削工具
JPH0349681B2 (ja)
JPH0295502A (ja) 高速切削用チップ
JPH09268071A (ja) 炭窒化チタン複合窒化珪素工具
JP3615634B2 (ja) 高靱性窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JPH06114606A (ja) 硬質層被覆窒化ケイ素基セラミックス製切削工具
JPS6294206A (ja) 切削工具用表面被覆β′サイアロン基セラミツクスおよびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000823

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070908

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees