JPH0543128A - ロール紙のスキユー検知装置 - Google Patents

ロール紙のスキユー検知装置

Info

Publication number
JPH0543128A
JPH0543128A JP3201968A JP20196891A JPH0543128A JP H0543128 A JPH0543128 A JP H0543128A JP 3201968 A JP3201968 A JP 3201968A JP 20196891 A JP20196891 A JP 20196891A JP H0543128 A JPH0543128 A JP H0543128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skew
recording paper
width
registration mark
registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3201968A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Suzuki
忠浩 鈴木
Kiyoshi Oshima
清 大嶋
Kenichi Shimizu
研一 清水
Yoshiyumi Tamiya
義弓 田宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3201968A priority Critical patent/JPH0543128A/ja
Publication of JPH0543128A publication Critical patent/JPH0543128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ロールより引出された記録紙に複数色の画像を
重ね合せて形成しカラープリントを行なう画像形成装置
の色合せ用のレジストマークとレジストセンサとを用
い、レジストセンサによるレジストマーク検知幅を比較
値と比較してスキューを検知する装置で、記録紙搬送量
の増加に伴う記録紙の横ずれを検知することが可能な装
置を提供することを目的とする。 【構成】レジストマークの幅を記録紙幅方向に変化させ
る。レジストマークの幅はレジストセンサ検知位置に関
して左右対称とすれば、左右いずれの方向にスキューし
た場合にも検知幅を比較する比較値を共通にすることが
でき制御が簡単になる。又レジストマーク幅を連続的又
は段階的に変化させた場合は比較値を変化させることに
より、横ずれの許容範囲を可変とすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像形成装置、特に記録
紙ロールを使用し、複数回往復搬送させて、記録紙の同
一画像領域に異る色の画像を重ねて形成しカラープリン
トを行なう画像形成装置の記録紙のスキュー検知装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】カラープリントを行なう画像形成装置の
一つの方式として、装置に着脱可能な記録紙ロールより
引出された記録紙を複数回搬送路を往復動させて、各往
動毎に単一の書込みヘッドにより記録紙の同一領域に異
る色で現像すべき静電潜像を書込み、書込まれた静電潜
像を互いに異なる複数の色の1つで現像し、カラープリ
ントを行なうものが知られている。
【0003】図3はこの方式のフルカラー画像形成装置
の一例としてのカラー静電プロッタの全体概略構成を示
すものである。
【0004】ロール状に巻かれた静電記録紙のロール1
はロール紙ホルダ2にセットされ、矢印Aで示す搬送方
向に引き出される。記録紙1の搬送方向には、順次、戻
しローラ対3、書込みヘッド4、イエロー(Y)、マゼ
ンタ(M)及びシアン(C)の三色の現像器5Y、5
M、5Cより成る現像部5、搬送ローラ対6、カッタ
7、排紙ローラ対8等が設けられている。
【0005】搬送ローラ対6は、ステッピングモータ1
1で正逆両方向に駆動され、正転時には搬送方向(A方
向)にスリップを生ずることなく記録紙1を搬送する。
【0006】戻しローラ対3には、書込みヘッド4及び
現像部5において記録紙1にたるみが生じないように、
図示しないトルクリミッタを介してロール紙1を搬送方
向とは反対の方向に引くトルクが印加され、記録紙1に
張力を与えている。記録紙はたるむことなく所定の速度
で搬送される。この状態で、記録紙1には書込みヘッド
4により静電潜像が書き込まれ、これが現像部5で現像
される。即ち、第1回目の正方向搬送時に書込みヘッド
で書込まれた静電潜像はY現像器5Yにより現像され、
これが終了すると搬送ローラ対6が逆転され、記録紙1
は初期位置まで戻り、再び画像を書き込まれて、M現像
器5MによりM画像が現像され、同様にしてC画像が現
像される。3色の現像完了後画像の先後端をカッタ7で
切断し、フルカラープリントが完成する。
【0007】2回目以降の書込みヘッドによる静電潜像
の書込み領域が第1回目の画像書込み領域と正確に一致
するように、記録紙の各画像形成領域前端より一定距離
前方の位置に、記録紙幅方向に延び、所定幅を有する色
合せ用のレジストマークが予め形成されているか、第1
回目の静電潜像書込に先立つ所定のタイミングでレジス
トマーク潜像が記録紙に書込まれ現像器5Yで現像され
てレジストマーク12が形成される。画像書込み開始は
記録紙上のレジストマーク12のエッジを装置に固定さ
れたレジストセンサ13が検知した時点、あるいはそれ
から所定のタイミングで行なわれるレジストセンサ13
は光ファイバ式フォトセンサで更にレンズで集光してい
るので検知精度は高く、これによって、3色の現像剤で
現像されるべき3つの静電潜像の画像形成領域は記録紙
搬送方向に高い精度で一致し、搬送方向の色ずれは防止
される。
【0008】ところで、ロール状記録紙を複数回往復動
させて複数色の画像を重ね合せてフルカラー画像を作成
する場合は幅方向の色ずれを防止するために精度の高い
搬送ローラ1本が紙送りを支配するように構成されてい
る。しかし、搬送ローラの円筒精度、幅方向負荷分布の
不均一等に起因してロール状記録紙にスキュー(斜送
り)を生ずる。
【0009】ロール状記録紙を往復動させて数回作像し
カラープリントを作成する場合、往動中に発生したスキ
ューは複動中にほゞ元の位置に戻り、1枚のカラープリ
ント作成のための複数回(例えば3回)の画像間には色
重ねに支障を来す程の横ずれは発生しないが、ロールか
ら記録紙を引出して繰返しプリントを行なう場合には僅
かの横ずれが累積して漸次ずれが大きくなり書込み装置
や現像装置の作用範囲から記録紙が外れ、記録が不可能
な状態となる。したがって、数100mの記録紙を巻い
たロールから記録紙を繰出だして記録を行なう場合は、
一定量のずれが生じた時、これを検知して正しい搬送位
置に補正を行なうことが必要である。
【0010】図3に示す画像形成装置では、記録紙のス
キューを検知するため、記録紙の正しい搬送幅の両端か
らある距離を置いてスキュー検知センサ(厳密に言えば
ずれセンサ)を設けていずれか一方のセンサが記録紙端
縁を検知すれば、スキューの修正を行なうようにしてい
るのが一般的であるが、センサの取付位置精度、検知精
度が高くない場合はスキュー修正時点でのスキュー量が
ばらつき、その精度を高くすればコストが上昇する難点
がある。
【0011】この点を改善することを目的として、前述
のレジストセンサによるレジストマーク検出幅を計測
し、スキューのない時の検出幅と比較してスキューを検
知する方法が本出願人により別途提案されている。その
原理は、記録紙1にスキューを生じた場合は、図4に示
す如くレジストマーク12が搬送方向に対して傾き、レ
ジストセンサによる検出幅hがレジストマークの幅Hよ
り大きくなり、スキューの角度をθとするとh=H/co
sθとなる。そこで、hをあらかじめ設定された比較値
0と比較してh>h0となった時スキュー補正動作を行
なうようにするものである。
【0012】ロールより巻出された記録紙のスキューを
補正する方法としては、図3において、戻しローラ3及
び搬送ローラ6の圧を解除し、中心線上に短ローラとし
て形成された排紙ローラ8のみで記録紙1を引出すこと
により、スキューによりロールより引出された直後の位
置で記録紙1の一方の側端にはたるみが生じ、他方の側
端のみにロールのホルダに設けられた摩擦部材10によ
るブレーキ力Fが作用し、排紙ローラ8により記録紙中
心線上に働く力Fとの偶力により記録紙にはスキューを
補正する方向にモーメントが作用しスキューが補正され
るようにした方法がある。引出された記録紙は搬送ロー
ラ6を逆転させて巻戻される。
【0013】図4には、記録紙1の画像形成領域15の
中心点が横方行にずれないように記録紙の運動を制約す
る手段を設けて、しかも搬送ローラの位置で記録紙が横
すべりすると仮定した場合のスキューの状態を示してい
る。しかし、実際には記録紙は搬送ローラ6以外で運動
の制約は受けず、かつ搬送ローラで滑りがないので、図
5に示す如く、記録紙1がある角度斜にセットされると
傾斜角度は変らずに横ずれ量が2枚目、3枚目と送られ
るに従って漸次増加してゆく。搬送量をx、セットされ
た時の記録紙1の傾斜角度をθとすると、横ずれ量y
は、y=x・tanθで表わされる。
【0014】つまり、記録紙の搬送が搬送ローラに支配
されるときは、横ずれ量yは、搬送量xに比例し、レジ
ストセンサによるレジストマーク検知幅があらかじめ設
定された比較値h0未満でありながら、横ずれは徐々に
増大し、画像書込み、現像に支障を来たす状態になって
しまう。記録紙搬送幅の両側にセンサを設けた従来のス
キュー検知センサではこのような不具合は起らないが、
レジストマークとレジストセンサを用いてスキュー角度
のみを検知する方法では上記のような不具合が発生す
る。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、レジストマ
ークをレジストセンサで検知してその検知長さにより記
録紙のスキューを検知する上記のスキュー検知装置の上
記の不具合にかんがみ、簡単な手段でレジストマークと
レジストセンサを使用して記録紙の横ずれ量を検知する
ことのできるスキュー検知装置を提供することを課題と
する。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するため、記録紙ロールより引出された記録紙のス
キューをレジストセンサによるレジストマーク検知幅に
より検出するスキュー検知装置において、レジストマー
クの幅を記録紙幅方向に変化させたことを特徴とする。
【0017】
【作用】レジストマークをこのようにしたことにより、
記録紙のスキューの角度が同一であっても、横ずれ量が
変化すればレジストセンサの検知線がレジストマークを
よぎる長さが変化するので、レジストセンサのレジスト
マーク検知幅から記録紙の横ずれ量が判り、これをあら
かじめ設定された比較値と比較してそれを越せばスキュ
ー補正動作を行なうことにより、容易に所要のスキュー
補正を行なうことができる。
【0018】レジストマークの幅をレジストセンサの検
知位置に関して左右対称とすることによって、左右どち
らの方向にスキューし、ずれた場合にも同じ比較値と比
較してスキュー補正を行なうことができる。
【0019】上記のレジストマークの幅が記録紙幅方向
に連続的又は段階的に変化する場合、レジストセンサに
よるレジストマークの検知幅を比較する比較値を変化す
ることにより、スキュー補正動作を行なう横ずれ許容範
囲を可変とすることができる。
【0020】上記の比較値はスキュー補正動作を行なっ
た直後のレジストセンサによるレジストマーク検知幅を
基準にして設定するのが簡単である。
【0021】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
【0022】図1の(a)から(e)までに本発明のレ
ジストマークの実施例のいくつかを示す。(a)から
(d)迄のものは、スキューのない時のレジストセンサ
の検知線に関して左右対称となっている。
【0023】(a)のレジストマークは凹字型であっ
て、幅の狭い部分をレジストセンサが通過するときは、
検知幅hは所定の比較値h0より短かく、幅の広い部分
をレジストセンサが通過するときは、hはh0より大き
くなる。そこで、凹入部の紙幅方向の幅と横ずれ許容範
囲に設定すれば、横ずれが許容範囲を越えた途端にh>
0となるので、横ずれを補正すべき時がきたことが明
確に判定される。
【0024】(b)のレジストマークは凸字状をなし、
(a)の場合と逆にh<h0となった時が横ずれの許容
限界となる。
【0025】(c)、(d)のレジストマークはスキュ
ーのない時のセンサ通過位置を中心として幅が左右に連
続的に増加又は減少し、センサ検知長さhがh0を越え
た時が横ずれ許容限界となる。したがって、比較値h0
を変えることにより、横ずれ許容限界を可変とすること
ができる。(c′)は(c)と同じ形状のレジストマーク
を用いて比較値h0をh0′に変えることにより、横ずれ
許容範囲(正常範囲)を大きく変えた例を示す。(d)
図に示すレジストマークも図示はしないが同様に横ずれ
許容範囲を変化させることができる。レジストマークの
幅を連続的に変化させる代りに段階的に変化させてもよ
い。
【0026】(e)のレジストマークは、一方の端部か
ら他方の端部に向って連続的に減少しており、右側に横
ずれした場合と左側に横ずれした場合とで比較値を別々
に設定することが必要となり、スキュー判別のためのソ
フトを多少変更する必要があるが、左右のスキューの比
較値を独立して設定することができる。しかもレジスト
マーク位置の補正をソフトウェア上で実現することがで
きる。図に示す如く、図の上側に横ずれした場合の比較
値をh1、下側に横ずれした場合の比較値をh2とする
と、スキュー補正の限界は、h>h1又はh<h2とな
る。
【0027】図5は、図4の(e)のレジストマークの
例において、(a)に示す比較値h1、h2を(b)に示
す如くh1′、h2′(但しh1′>h1、h2′>h2)と
すれば、(c)に示すように、(a)のレジストマーク
がマーク幅の狭い方に移動した位置を正常に判断する。
これは比較値を変えないで、レジストセンサをレジスト
マークの幅の狭い方にずらしたのと同様の効果である。
【0028】次に、図4の(e)のレジストマークを利
用して自動的にスキューセンサ検出位置調整を行なう方
法を述べる。
【0029】スキュー補正機構を動作すると、記録紙は
スキューがない位置に再セットされる。この直後に検出
したレジストマーク幅がスキュー(横ずれ)がない時の
検出幅と考えられる。よって、スキュー補正機構動作直
後のマーク検出幅を中央値h0として、下限値h1、上限
値h2をh1=h0−Δ、h2=h0+Δ、(Δは誤差分)
の式で求めれば、スキューがない記録紙位置を中心とし
て±誤差分の位置が、正常位置となる。
【0030】
【発明の効果】以上の如く、本発明により、記録紙の幅
方向にレジストマーク幅を変化させることにより、専用
のスキューセンサを設けなくても記録紙の横ずれ量を検
出することができる。又、横ずれ量の許容限界はレジス
トマークの形状を変えるが、比較値の設定値を変えるこ
とにより簡単に変えることができる。レジストマークの
形状を左右対称とすることにより、左右の横ずれ限界を
同じ比較値を用いてかつ別途提案されている一様な幅の
レジストマークを用いてスキュー角度の限界を検知する
のと同じソフトで横ずれ量を精度良く検知することがで
きる。
【0031】幅を連続的又は段階的に変化させることに
より、横ずれ量の許容値を容易に変えることができる。
【0032】左右非対称のレジストマークを使用するこ
とにより、横ずれ量の許容値を左右独立に設定すること
ができ、又、レジストセンサ位置調整効果をソフトウェ
ア上で得ることができる。
【0033】さらに、スキュー補正直後のレジストマー
ク検知幅を中心値として左右の横ずれ量を設定すること
により、レジストセンサ位置補正を自動的に行なうこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)から(e)迄に本発明のレジストマーク
の実施例のいくつかの形状を示す。
【図2】図1の(e)の形状のレジストマークによるレ
ジストマーク位置の補正をソフトウェア上で実現する手
段を説明する説明図である。
【図3】本発明が適用される画像形成装置の一例の構成
を示す斜視図である。
【図4】その記録紙のスキューを一様な幅のレジストマ
ークとレジストセンサとで行なう方法を説明する説明図
である。
【図5】一様なスキューで記録紙が搬送された場合の横
ずれの増大を説明する説明図である。
【符号の説明】
1 記録紙 4 記録ヘッド 5 現像装置 6 搬送ローラ対 8 排紙ローラ対 12 レジストマーク 13 レジストセンサ 15 画像形成領域
フロントページの続き (72)発明者 田宮 義弓 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録紙ロールより引出された記録紙を搬
    送路を複数回往復動させて単一の書込みヘッドにより記
    録紙の同一領域に異る色で現像すべき静電潜像を書込
    み、書込まれた各静電潜像を互いに異る色で現像してカ
    ラープリントを行ない、上記の各静電潜像書込み位置を
    整合させるため、記録紙の各画像形成領域前方所定の位
    置に記録紙の幅方向に延びるレジストマークを設け、こ
    れを検知するレジストセンサが装置に固設され、上記レ
    ジストセンサによるレジストマーク検出幅をスキューの
    ない時のレジストマーク検出幅と比較してスキューを検
    知する画像形成装置のロール紙のスキュー検知装置にお
    いて、上記のレジストマークの幅が記録紙幅方向に変化
    することを特徴とするスキュー検知装置。
  2. 【請求項2】 上記のレジストマーク幅がレジストセン
    サでの検知装置付近でレジストセンサに関して概ね左右
    対称であることを特徴とする請求項1に記載のスキュー
    検知装置。
  3. 【請求項3】 レジストセンサによるレジストマーク検
    出幅が予め設定された長さを越えた時スキュー補正を行
    なう画像形成装置のスキュー検知装置において、上記の
    あらかじめ設定される長さを変化させることによりスキ
    ュー許容範囲を可変としたことを特徴とする請求項1に
    記載のスキュー検知装置。
  4. 【請求項4】 上記のあらかじめ設定される長さがスキ
    ュー補正動作直後のレジストマーク検出幅を基準として
    設定されることを特徴とする請求項3に記載のスキュー
    検知装置。
JP3201968A 1991-08-12 1991-08-12 ロール紙のスキユー検知装置 Pending JPH0543128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3201968A JPH0543128A (ja) 1991-08-12 1991-08-12 ロール紙のスキユー検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3201968A JPH0543128A (ja) 1991-08-12 1991-08-12 ロール紙のスキユー検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0543128A true JPH0543128A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16449751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3201968A Pending JPH0543128A (ja) 1991-08-12 1991-08-12 ロール紙のスキユー検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0543128A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100701304B1 (ko) * 2005-07-20 2007-03-29 삼성전자주식회사 화상형성장치의 부정합 측정방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100701304B1 (ko) * 2005-07-20 2007-03-29 삼성전자주식회사 화상형성장치의 부정합 측정방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6279807B1 (en) Method and apparatus for pinless feeding of web to a utilization device
US7665817B2 (en) Double reflex printing
EP0598566B1 (en) Method and apparatus for color registration control
US7848696B2 (en) Image forming apparatus
US6056180A (en) Method and apparatus for pinless feeding of web to a utilization device
US6065383A (en) Punching system
US8099037B2 (en) Image forming apparatus
US6606928B2 (en) Punching system
JP2006240774A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
US10114316B2 (en) Image forming apparatus
US6553206B2 (en) Image forming apparatus
JP2007070089A (ja) ウェブ搬送機構、及び画像形成装置
US5083879A (en) Image recording apparatus
US6239864B1 (en) Image forming apparatus with a paper positioning device
JPH0543128A (ja) ロール紙のスキユー検知装置
JP3147962B2 (ja) 画像形成装置
JP7017118B2 (ja) 搬送装置、及び、画像形成装置
JPH0531978A (ja) ロール記録紙のスキユー検知装置
JPH0540378A (ja) 画像形成装置
JPH10319674A (ja) 画像形成装置
JP2015007690A (ja) 無端ベルト装置及び画像形成装置
JP4011903B2 (ja) 画像形成装置
US8446632B2 (en) Image forming apparatus which executes a color registration correction process and a deviation correction process
JPS62215449A (ja) スキユ−補正装置
JP2000275985A (ja) ベルト搬送装置