JPH0542902A - 流動体小分け容器の内容物補充方法及びこれに用いる用具 - Google Patents

流動体小分け容器の内容物補充方法及びこれに用いる用具

Info

Publication number
JPH0542902A
JPH0542902A JP3218028A JP21802891A JPH0542902A JP H0542902 A JPH0542902 A JP H0542902A JP 3218028 A JP3218028 A JP 3218028A JP 21802891 A JP21802891 A JP 21802891A JP H0542902 A JPH0542902 A JP H0542902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
bag
container
contents
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3218028A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Toyoshima
功 豊嶋
Fumio Ishii
文男 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOUSEKI PLANNING KK
Original Assignee
HOUSEKI PLANNING KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOUSEKI PLANNING KK filed Critical HOUSEKI PLANNING KK
Priority to JP3218028A priority Critical patent/JPH0542902A/ja
Publication of JPH0542902A publication Critical patent/JPH0542902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 流動体ないし半流動体を少量ずつ使用する肉
厚で保形性を有する使い捨ての小分け容器の内容物を使
用し終わった時に、容器を廃棄することなく薄い交換袋
に収納された内容物を簡易な手段で液漏れすることなく
容器に補充し、小分け容器を再利用する。 【構成】 ツバ3と該ツバ3の内周から突出する筒状体
2とからなる開封基部を貼着してなる流動体の充填密封
袋1と、一端に筒状部に密に嵌入して袋素材の筒状部に
囲繞された部位のみを切断する切断手段9を設け、他端
にノズル12を設けた連結具とからなり、このノズル1
2を蓋を外した小分け容器15の口部16に間隙を残し
て挿入し、充填密封袋1を押圧することにより、液漏れ
することなく充填密封袋1の内容物を小分け容器15に
補充する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、充分な強度と保形性を
有する容器に充填された、食品、化粧品類、洗剤など流
動性及び半流動性の内容物を使用し終わったとき、容器
を廃棄することなく内容物を再充填して使用する流動体
小分け容器の内容物補充方法及び流動体小分け容器の内
容物補充用具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、流動体及び半流動体を充填する小
分け用の容器は充分に肉厚で充分な保形性を有するガラ
スビン、プラスチック容器等に充填して販売されてい
た。これらの容器は大部分がネジ式蓋を有し、単に回転
して蓋を外す形式のものから、レバーと吐出口を有し、
サイホンの原理を利用してレバーを押すことにより吐出
口から一定量の内容物を流出させる形式、蓋に更に小径
の流出口を設け、この流出口に開閉蓋を設けた形式な
ど、内容物の種類、濃度に応じて流出口に種々の工夫を
凝らした容器が販売されている。これらの容器は素材を
充分に使用し、精巧に加工された容器でありながら、内
容物使用後は廃棄されていた。
【0003】環境保護の見地からこれら容器を一回で廃
棄することは資源の浪費であり、容器を焼却すれば大量
の炭酸ガスを発生して成層圏のオゾン層に悪影響を与え
るばかりでなく、有害ガスを発生しがちであり、埋立て
に使用すれば腐り難く、土の締まりが悪いという欠点が
あった。
【0004】そこで、廃棄物を減らすばかりでなく、資
源の節約のためにも軟質、薄肉の柔軟な袋に内容物を充
填し、上記手間のかかった容器の補充用内容物として販
売することも試みられていたが、詰め替えに際し内容物
が散乱しがちで熟練を要し、特に容器口が狭い場合には
この傾向が著しく、一般の消費者に広く使用されないも
のであった。特開平3−29789号公報には詰め換え
用の袋をそのまま分配装置内に収納連結し、袋から直接
内容物を必要量ずつ流出させる技術が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、詰め替
え用袋をそのまま分配装置に収納する方法は当然に分配
装置が大型となり、従来の容器とは異なる別の容器を必
要とする。廃棄物は薄い少量のプラスチック素材を使用
してなる袋のみとする特開平3−29789号公報に開
示された技術の長所を生かしながら、従来から広く使用
されている容器をそのまま使用し、容器の内容物を非熟
練者でも漏れることなく確実に補充することができる技
術が求められていた。
【0006】
【課題解決の手段】本発明は上記課題を解決することを
目的とし、その構成は、 (a)ツバと該ツバの内周から突
出する筒状体とからなる開封基部が貼着されている、流
動体を充填密封してなる充填密封袋と、 (b)一端が上記
筒状体に密に嵌入し、筒状体より長い胴部を有し、該胴
部の先端に切断手段を有すると共に、他端が流動体小分
け容器の口部に容易に挿入できるノズルを形成している
連結具を用い、上記密封充填袋の筒状体内に、上記連結
具の切断手段を有する一端を気密に嵌入させ、該切断手
段により充填密封袋を開封し、他端のノズル先端を流動
体小分け容器の口部に挿入して充填密封袋の内容物を流
動体小分け容器に補充することを特徴とする。
【0007】本発明における充填密封袋に密封する流動
体は、醤油、食料油、果汁、牛乳、ソース、マヨネー
ズ、ケチャップ、ルウ、クリームなどの食品;各種液状
洗剤;化粧品など流動性ないし半流動性を有する商品を
充填した小分け容器にはすべて利用できる。
【0008】本発明は開封基部を貼着した充填密封袋
(a)と、一端に開封基部に密に嵌入して充填密封袋を開
封することができる部材を有し、他端に蓋を外した小分
け容器の口部に容易に挿入できるノズルを有する連結具
(b)とからなる。
【0009】本発明の充填密封袋は袋素材の外面に筒状
体とツバとからなる開封基部を貼着したものである。こ
の開封基部に連結具を内部または外部から内容物が漏れ
ないように公知の手段を用いて密に連結する。筒状体は
ポリエステル、ナイロン、塩化ビニルなど剛性を有する
素材で製造することが内容物の漏れを防ぐために好まし
い。一方、ツバは袋の形状の変化に追随できる柔軟性を
有しないと袋から剥がれたり、袋素材を破いたり、或い
は開封基部自体に亀裂を発生させるおそれがある。した
がって、ツバと筒状体を別素材で形成し、両者を結紮、
嵌合その他の手段で確実に連結する。したがって、柔軟
性を有するツバ用素材が筒状体の基部を覆う形状が一般
的である。結合にあたっては、公知の結合手段を使用す
ることができる。ツバ用素材としては、軟質塩化ビニ
ル、軟質ポリプロピレン、低密度ポリエチレンなどであ
り特に限定はない。
【0010】連結具は一般に剛性を有する素材からな
り、硬質塩化ビニル、ナイロン、ポリエステル、ポリプ
ロピレンこれらの共重合体、ポリマブレンドなど強靱な
素材であり、開封基部の筒状体にも使用され、連結具と
開封基部が同一素材であってもよい。連結具の一端に
は、連結具を筒状体と完全に連結したとき内容物が漏れ
ることなく密封袋を開封する手段が設けられていると共
に、筒状体より深く充填密封袋内に挿入されるものであ
る。しかも連結具先端は密封袋内に突出し、この突出部
分の側壁に開口部が設けられていることが好ましい。内
容物が強く吸引されたとき袋素材も吸引されて連結部の
先端を塞ぐことがあるが、このような場合であっても流
動体は開口部から吸引され、円滑な内容物の排出が確保
される。
【0011】連結具の他端には先端の径が次第に細くな
るノズルを設ける。ノズルの外径は小分け容器の口部に
充分な間隙を残して挿入できる太さであり、この範囲に
おいて内径が大きいことが内容物を補充する上で好まし
い。連結具の中間部、すなわち、ノズル基部であり、同
時に充填密封袋を開封する際に筒状体内に挿入されずに
残る部位にツマミを設け、連結具の筒状体への挿入、充
填密封袋の開封作業を容易にすることができる。開封圧
により密封袋内の内容物がノズル先端から噴出すること
がないように、ノズル先端にキャップを被せることが好
ましい。
【0012】本発明における流動体小分け容器は繰返し
使用可能な容器であればすべて使用できる。内容物の補
充に際しては、開封基部付の充填密封袋を購入し、開封
基部の筒状体内に連結具の胴部を挿入する。充分に胴部
を挿入した場合には先端の切断手段が充填密封袋の筒状
体に囲繞された部位のみを切断する。次いでノズルの先
端を口部に間隙を残して小分け容器内に挿入し、密封袋
を押圧する。この際図3の矢印に示すように、小分け袋
を2積重ね折込みするように絞ると内容物は袋内にほと
んど残ることなく小分け容器に移し換えられる。密封袋
の内容物が小分け容器の口部まで充満させてもなお余る
場合には、ノズルにキャップを被せて次の補充に備える
ことができる。
【0013】開封基部を内容物を充填した袋に貼着する
にあたっては、ベルトコンベア上に内容物充填後の袋を
搬送させ、上部からツバ裏面に接着剤を塗布した開封基
部を落下させていけばよい。接着剤はツバに環状に施さ
れていればよく、接着剤としてはゴム系ホットメルトタ
イプが好ましい。主たる理由はホットメルトタイプは一
般に溶剤を使用しないこと、接着剤が瞬間的であること
無害衛生的で食品に好ましく使用されているものが多い
ことなどの利点がある。
【0014】
【作用】本発明は、流動体小分け容器の内容物を使用し
終ったとき、連結具を用いて開封基部を貼着してなる充
填密封袋の内容物を、外部に漏れることなく確実に小分
け容器に移すものである。そのためには密封袋には、柔
軟な素材からなるツバと該ツバから気密に延出した高強
度の素材製の筒状体よりなる開封基部が貼着されてい
る。この開封基部に連結具を嵌合、螺合、その他の公知
の連結手段を用いて気密に連結すると共に、連結に際し
て、密封袋のツバで囲繞された部位のみを亀裂を発生さ
せることなく開口することができる刃先、突出物その他
の手段が連結具の一方の先端に設けられ、他方の先端に
は小分け容器の口部に間隙を残して挿入することができ
るノズルが設けられている。その結果、充填密封袋を内
容物が漏れることなく開封し、ノズルを介して内容物を
小分け容器に移し換えることができる。
【0015】
【実施例】図1は本発明の1実施例を示し、充填密封袋
に貼着された開封基部とこの開封基部と密に螺合する連
結具を示す斜視図、図2は連結具を開封基部に螺合し、
密封袋の筒状体内周部位のみを開封した状態を示す説明
図、図3は小分け容器に密封袋の内容物を補充している
状態を示す説明図である。
【0016】Aは充填密封袋1に貼着した開封基部であ
り、Bは開封基部Aの筒状体2と気密に螺合する連結具
である。筒状体2及び連結具B共に塩化ビニルを用い、
筒状体2と連結具Bとが気密に螺合できるようにした。
3はツバであり、中央部の筒状突起4の下端外周から遠
心方向にほぼ等幅に一体に延出している。筒状突起4の
内周には筒状体2が密に嵌合するようにし、しかもこの
嵌合をより確実にするため、本実施例においては、板バ
ネ状のリボンからなる結合手段5でしっかりと締結し
た。筒状突起4とツバ3は低密度ポリエチレンを用いて
一体に成形した。素材は貼着する密封袋の変形に追随で
きる柔軟性を有するものであれば使用できる。ツバ3の
裏面に接着剤を環状に塗布し、充填密度袋1に貼着し
た。6は筒状体2内部に設けたネジと密に螺合できる胴
部7の外周に設けたネジであり、ネジ6の更に先端にも
胴部7が延長し、この部分に少なくとも1個、本実施例
においては2個の開口部8を穿設した。胴部7の最先端
には切断手段9を突出させた。10は筒状体2と連結具
Bとの間隙からの液漏れを防ぐためのOリングである。
11は連結具Bを筒状体内に螺合させるためのツマミで
ある。ツマミ11の反対側は次第に外径が減少するノズ
ル12であり、ノズルの先端にキャップ13を嵌合さ
せ、密封袋1を開封した時の圧力により、内容物がノズ
ルから噴出する事故を防止する。
【0017】連結具Bの先端に切断手段9を有する一端
を筒状体2に螺合していくと、切断手段が最初に袋素材
の筒状体2に囲繞された部位に接触して最初の穿孔を生
じ、連結具Bの回転により円形に切断する。図2におけ
る14は切断された袋素材である。胴部7は更に深く螺
合し筒状体2の上端はツマミ11の下端に接触する。こ
の状態で開口部8は密封袋1内にあり、袋内容物を押出
す過程で袋素材が胴部7の先端を塞ぐことがあっても開
口部8から内容物が流出できるため、移し換え作業が円
滑に行われる。連結具Bに設けたOリング10は胴部7
と筒状体2との間隙にあって液漏れを完全に防止する。
【0018】先端の切断手段9が袋素材に達し、更に深
く螺合するため袋素材を破いて胴部7が密封袋1内に進
入していく際に、袋素材に亀裂が発生するおそれがある
が、この亀裂は周囲の素材にツバ3が貼着されて補強さ
れているため、更に拡大することはない。
【0019】図2に示すように、連結具Bが筒状体2に
螺合し袋素材が亀裂を生じることなく所定の部位で開封
された後、ノズル12先端のキャップ13を外し、蓋を
外した小分け容器15の口部16に充分な間隙17を残
して挿入し、容器の口部16を上向きにし、ノズル12
の先端を下に向ける。しかる後、充填密封袋1を押圧す
る。その際、図3の矢印に示すように開封部位を中心に
して密封袋を二つ折りするようにすると、密封袋の端部
から内容物が押し出され、密封袋内壁に付着する内容物
を微量にとどめることができる。18は充填密封袋の内
容物である。
【0020】図4には他の実施例を示した。本実施例に
おいてはツバ3と筒状体2との結合手段5としてネジを
用いた。すなわち、筒状体2の下方外周から外筒19を
分離させ下方を開口した。外筒19の内面にはメネジ2
0を設け、筒状突起4の外周に設けたオネジ21と螺合
するようにした。筒状体2を矢印方向に回転することに
より、一体に形成されたツバ3と筒状突起4とが筒状体
2に気密に螺合して開口部基部Aを形成した。連結具B
は矢印方向に回転しながら筒状体2内に、筒状体2の上
端がツマミ11に接触するまで挿入すると、切断手段9
が充填密封袋1を開口し、開口部8は充填密封袋内に開
口した状態になった。
【0021】
【発明の効果】本発明により、従来使い捨てであった流
動体ないし半流動体の小分け容器の内容物を使用し尽く
した時でも、連結具を介して、補充用の内容物を充填し
開封基部を貼着した柔軟な密封袋から、漏れることなく
簡単に小分け容器に移し換えることができ、資源の節
約、廃棄物の減少に貢献することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】充填密封袋に貼着された開封基部と連結具を示
す斜視図である。
【図2】連結具を開封基部に螺合し、密封袋を開封した
状態を示す説明図である。
【図3】小分け容器に密封袋の内容物を補充している状
態を示す説明図である。
【図4】開封基部と連結具の関係を示す他の実施例の斜
視説明図である。
【符号の説明】
A 開封基部 B 連結具 1 充填密封袋 2 筒状体 3 ツバ 4 筒状突起 5 結合手段 6 ネジ 7 胴部 8 開口部 9 切断手段 11 ツマミ 12 ノズル 13 キャップ 15 小分け容器 16 口部 19 外筒 20 メネジ 21 オネジ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)ツバと該ツバの内周から突出する筒
    状体とからなる開封基部が貼着されている、流動体を充
    填密封してなる充填密封袋と、 (b)一端が上記筒状体に密に嵌入し、筒状体より長い胴
    部を有し、該胴部の先端に切断手段を有すると共に、他
    端が流動体小分け容器の口部に容易に挿入できるノズル
    を形成している連結具を用い、上記密封充填袋の筒状体
    内に、上記連結具の切断手段を有する一端を気密に嵌入
    させ、該切断手段により充填密封袋を開封し、他端のノ
    ズル先端を流動体小分け容器の口部に挿入して充填密封
    袋の内容物を流動体小分け容器に補充することを特徴と
    する流動体小分け容器の内容物補充方法。
  2. 【請求項2】 充填密封袋に貼着した開封基部が、上記
    ツバが袋の形状変化に追随できる柔軟性を有するプラス
    チック素材からなり、上記筒状体が剛性を有し、連結具
    と脱着自在に連結できる結合手段を有することを特徴と
    する請求項第1項記載の流動体小分け容器の内容物補充
    方法。
  3. 【請求項3】 流動体を充填した密封袋に貼着したツバ
    と該ツバの内周から突出する筒状体とからなる開封基部
    と、一端が上記筒状体に密に嵌入し、筒状体より長い胴
    部を有し、該胴部の先端に切断手段を有すると共に、他
    端が流動体小分け容器の口部に容易に挿入できるノズル
    を形成している連結具とからなる流動体小分け容器の内
    容物補充用具。
JP3218028A 1991-08-05 1991-08-05 流動体小分け容器の内容物補充方法及びこれに用いる用具 Pending JPH0542902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3218028A JPH0542902A (ja) 1991-08-05 1991-08-05 流動体小分け容器の内容物補充方法及びこれに用いる用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3218028A JPH0542902A (ja) 1991-08-05 1991-08-05 流動体小分け容器の内容物補充方法及びこれに用いる用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0542902A true JPH0542902A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16713508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3218028A Pending JPH0542902A (ja) 1991-08-05 1991-08-05 流動体小分け容器の内容物補充方法及びこれに用いる用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542902A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007217025A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Shiseido Co Ltd 液体吐出器
JP2020183255A (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 田中 初夫 中栓付塗布ノズル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007217025A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Shiseido Co Ltd 液体吐出器
JP2020183255A (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 田中 初夫 中栓付塗布ノズル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4917267A (en) Self-closing valve with tamper evident lip seal tab for liquids, pastes or solids
JP4523052B2 (ja) ばら材料を貯蔵し取り出すためのコンテナ
US6022134A (en) Mixing and dispensing container
US20060144875A1 (en) Flexible container containing a liquid product, and a process for making a liquid-filled, flexible container
EP0479938B1 (en) A device for dispensing flowing substances
US20080290061A1 (en) Capsule Closure
US6450368B1 (en) Device for the extemporaneous mixing of at least three products
US20060065132A1 (en) Combined food product and package
US20080142545A1 (en) Package
US9522404B2 (en) Flowable dispensers, systems, and filling processes
US20230182976A1 (en) Piercing cap and piercer
AU718270B2 (en) Plastic stop-cock for liquid containers
JP2002029552A (ja) 注出口
GB2457041A (en) Delivery device for a container
JPH0718614Y2 (ja) 流体連結具
JPH0542902A (ja) 流動体小分け容器の内容物補充方法及びこれに用いる用具
JPH06115563A (ja) 分与装置
JP6819972B2 (ja) 液体注出キャップ
US20080296300A1 (en) Pouring Package and Pouring Member
GB2152590A (en) Dispensing apparatus
JPH024679A (ja) 流動体注出用パッケージ容器
JPH09278053A (ja) 詰め替え容易な液体注出容器
JPH06191544A (ja) 低粘度液体用複合容器
JPH06191542A (ja) 詰替え袋とキャップ付容器
JP3841875B2 (ja) 扱き機能を有する液体注出容器用中蓋