JPH0541804A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH0541804A
JPH0541804A JP3195248A JP19524891A JPH0541804A JP H0541804 A JPH0541804 A JP H0541804A JP 3195248 A JP3195248 A JP 3195248A JP 19524891 A JP19524891 A JP 19524891A JP H0541804 A JPH0541804 A JP H0541804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
compression
memory
data
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3195248A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Inagaki
温 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3195248A priority Critical patent/JPH0541804A/ja
Publication of JPH0541804A publication Critical patent/JPH0541804A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像データの圧縮送受信を高速化する。 【構成】 カメラによる撮影画像は、入力端子18、A
/D変換器20、メモリ制御回路12及びバス選択スイ
ッチ16を介して画像メモリ10に書き込まれる。メモ
リ制御回路12は、バス選択スイッチ16を垂直ブラン
キング期間には圧縮/伸長処理回路14側に、それ以外
にはメモリ制御回路12側に接続する。画像メモリ10
からメモリ制御回路12に読み出された画像データは、
D/A変換器22及びビデオ・エンコーダ24を介して
モニタ26に印加され、映像表示される。画像メモリ1
0から圧縮/伸長処理回路14に読み出された画像デー
タは圧縮され、圧縮データはシステム・バス38を介し
て通信制御回路28に転送され、回線に送出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像処理装置に関し、よ
り具体的には、テレビ電話等のような静止画伝送装置に
組み込まれる画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上述のような静止画伝送装置では、送信
したい画像は、一旦、画像メモリに格納され、モニタ出
力用にビデオ・レートで読み出されつつ、圧縮/伸長処
理回路により圧縮され、電話回線などの伝送媒体に送出
される。
【0003】例えば、画像メモリ、圧縮/伸長処理回
路、NCUなどの通信制御回路、全体を制御するCP
U、当該CPUのためのROMやRAM、当該CPUに
所定の指示を入力するための操作装置などを、共通のシ
ステム・バスに接続する。そして、当該画像メモリとし
て例えばデュアル・ポート・ランダム・アクセス・メモ
リを使用し、カメラからの撮影映像をメモリ制御回路を
介して当該画像メモリに書き込み、当該画像メモリのシ
リアル出力から読み出した画像データをメモリ制御回路
を介してモニタ出力する。当該画像メモリの画像データ
は、別の出力ポートからシステム・バスを介して圧縮/
伸長処理回路に転送され、圧縮/伸長処理回路は、シス
テム・バス接続するRAMなどを利用して画像データを
圧縮する。
【0004】また、受信データは圧縮/伸長処理回路に
より伸長され、伸長されたデータはシステム・バスを介
して画像メモリに格納される。当該画像メモリに格納さ
れた画像データはビデオ・レートで読み出され、メモリ
制御回路(並びにD/A変換器及びビデオ・エンコー
ダ)を介してモニタに印加される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の静止画伝送装置
では、圧縮処理に時間がかかるという欠点がある。例え
ばISDNのような高速ディジタル回線に比べ圧縮時間
が長く、回線を待たせることになり、高速回線を利用す
る利点を享受できなかった、また、送信すべき画像デー
タ又は受信データを伸長した画像データを記憶する画像
メモリに、装置起動時に書き込み/読み出しチェックを
するようにした静止画伝送装置が提案されているが、画
像メモリが非常に大容量になるので、書き込み/読み出
しチェックに時間がかかるという問題点がある。更に
は、望ましくは圧縮/伸長処理回路における圧縮処理も
事前にチェックするのが好ましいが、これについては、
無視乃至は放置されているのが現状である。
【0006】本発明は、このような問題点を解決する画
像処理装置を提示することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像処理装
置は、画像データを記憶する画像メモリと、画像データ
を圧縮する圧縮処理手段と、当該画像メモリと当該圧縮
処理手段との間で画像データを転送する第1の転送バス
と、圧縮データを転送する第2の転送バスと、当該第1
の転送バスと当該第2の転送バスを切り換える切り換え
手段とを有することを特徴とする。
【0008】第2の発明に係る画像処理装置は、画像デ
ータを記憶する画像メモリと、画像データを圧縮する圧
縮処理手段と、当該画像メモリと当該圧縮処理手段との
間で画像データを転送する第1の転送バスと、圧縮デー
タを転送する第2の転送バスとを有する画像処理装置で
あって、当該画像メモリに所定画像データを書き込む書
き込み手段と、当該所定画像データを当該圧縮処理手段
により圧縮した場合のチェック用圧縮データを記憶する
記憶手段と、当該書き込み手段により当該画像メモリに
書き込まれ、読み出されて当該圧縮処理手段により圧縮
されたデータと、当該チェック用圧縮データとを比較す
る比較手段とを設けたことを特徴とする。
【0009】
【作用】上記第1及び第2の転送バスを設けることによ
り、画像データと圧縮データを独立に高速に転送でき
る。また、上記書き込み手段、上記チェック用圧縮デー
タ・テーブル及び上記比較手段により、上記画像メモリ
の書き込み/読み出し及び上記圧縮処理手段の圧縮処理
を高速にチェックできる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0011】図1は、本発明の一実施例の構成ブロック
図を示す。10は少なくても1画面分の画像データを記
憶する画像メモリ、12は画像メモリ10の書き込み及
び読み出しを制御するメモリ制御回路、14は圧縮/伸
長処理回路であり、画像メモリ10と、メモリ制御回路
12及び圧縮/伸長処理回路14とはバス選択スイッチ
16を介して接続する。
【0012】18は、図示しないビデオ・カメラからの
アナログ映像信号が入力する映像入力端子、20は映像
入力端子18から入力する映像信号をディジタル化する
A/D変換器であり、A/D変換器20の出力は、メモ
リ制御回路12及びバス選択スイッチ16を介して画像
メモリ10に書き込まれる。
【0013】22は画像メモリ10から読み出され、バ
ス選択スイッチ16及びメモリ制御回路12を介して印
加される画像データをアナログ信号に変換するD/A変
換器、24はD/A変換器22の出力をコンポジット信
号に変換するビデオ・エンコーダ、26はビデオ・エン
コーダ24の出力を映像表示するモニタである。
【0014】28はNCUなどの通信制御回路、30は
全体を制御するCPU、32は当該CPU30の動作プ
ログラムなどを記憶するROM、34はCPU30の動
作に必要なデータを一時記憶するRAM、36は当該C
PU30に所定の指示を入力するための操作装置であ
り、これらと圧縮/伸長処理回路14は、共通のシステ
ム・バス38を介して相互に接続する。
【0015】図1の動作を説明する。操作装置36によ
りユーザが画像取り込みを指示すると、その指示がシス
テム・バス38を介してCPU30に転送され、CPU
30は、メモリ制御回路12に画像データの画像メモリ
10への書き込みを指示する。メモリ制御回路12はバ
ス選択スイッチ16をメモリ制御回路12側に接続す
る。A/D変換器20は映像入力端子18に入力する映
像信号をディジタル化し、その出力はメモリ制御回路1
2及びバス選択スイッチ16を介して、順次、画像メモ
リ10に書き込まれる。
【0016】画像メモリ10に1画面の画像データが書
き込まれると、メモリ制御回路12は画像メモリ10か
ら画像データを読み出す。読み出された画像データはバ
ス選択スイッチ16及びメモリ制御回路12を介してD
/A変換器22に印加され、アナログ信号に変換され
る。D/A変換器22の出力はビデオ・エンコーダ24
によりコンポジット信号に変換され、モニタ26により
映像表示される。このようにして、画像メモリ10に取
り込まれた画像がモニタ26に表示される。なお、メモ
リ制御回路12は、垂直ブランキング期間のみ、バス選
択スイッチ16を圧縮/伸長処理回路14の側に切り換
える。
【0017】操作装置36により画像送信の指示が入力
されると、CPU30はこれに応じて、圧縮/伸長処理
回路14に画像データの圧縮を指示すると共に、通信制
御回路28に送信開始を指示する。圧縮/伸長処理回路
14は、垂直ブランキング期間に画像メモリ10から画
像データを順次読み出し、圧縮して保持する。通信制御
回路28は圧縮/伸長処理回路14に圧縮データがある
かどうかを問い合わせ、圧縮データがあれば順次読み出
して、回線上に送出する。
【0018】図2は、本発明の変更実施例の構成ブロッ
ク図を示す。図1と同じ構成要素には同じ符号を付して
ある。圧縮/伸長処理回路14A及びCPU30Aは、
それぞれ圧縮/伸長処理回路14及びCPU30と基本
的に同じ機能を果たすが、本実施例では、圧縮/伸長処
理回路14Aが圧縮完了信号を割り込み信号としてCP
U30Aに伝達するようにした。
【0019】カメラによる撮影画像を画像メモリ10に
取り込み、モニタ26に表示する動作は、図1と同じで
ある。
【0020】操作装置36により画像送信の指示が入力
されると、CPU30Aはこれに応じて、圧縮/伸長処
理回路14Aに画像データの圧縮を指示する。圧縮/伸
長処理回路14Aは、垂直ブランキング期間に画像メモ
リ10から画像データを順次読み出し、圧縮して保持す
る。画像メモリ10の全画像データの圧縮を完了する
と、CPU30Aに割り込み信号により圧縮完了を知ら
せる。CPU30Aはこの割り込みに応じて通信制御回
路28に送信開始を指示する。通信制御回路28は圧縮
/伸長処理回路14から圧縮データを順次読み出し、回
線上に送出する。
【0021】図3は、本発明の別の変更実施例の構成ブ
ロック図を示す。図1と同じ構成要素には同じ符号を付
してある。圧縮/伸長処理回路14B及びCPU30B
は、それぞれ圧縮/伸長処理回路14及びCPU30と
基本的に同じ機能を果たすが、本実施例では、圧縮/伸
長処理回路14BとCPU30Bとの間に、DMA要求
及びDMA承認の信号線を付加した。
【0022】カメラによる撮影画像を画像メモリ10に
取り込み、モニタ26に表示する動作は、図1と同じで
ある。
【0023】操作装置36により画像送信の指示が入力
されると、CPU30Bはこれに応じて、圧縮/伸長処
理回路14Bに画像データの圧縮を指示すると共に、通
信制御回路28に送信開始を指示する。圧縮/伸長処理
回路14Bは、垂直ブランキング期間に画像メモリ10
から画像データを順次読み出し、圧縮して保持する。C
PU30Bは圧縮/伸長処理回路14Bに対しDMA転
送を要求し、圧縮/伸長処理回路14Bは転送できると
きには承認信号(DMAACK)をCPU30Bに出力
する。このDMA要求とDMA承認によるハンドシェー
クにより、圧縮データは通信制御回路28にDMA転送
され、通信制御回路28は、回線上に送出する。
【0024】図1、図2及び図3に図示したように、画
像メモリ10から圧縮/伸長処理回路14,14A,1
4Bへの画像データの転送バスとは別に、圧縮/伸長処
理回路14,14A,14Bから通信制御回路28への
圧縮データの転送バス38を設けたので、画像データの
圧縮処理を実質的に高速化できる。また、バス選択スイ
ッチ16により、画像メモリ10の出力を垂直ブランキ
ング期間以外の期間にはモニタ出力側に接続し、垂直ブ
ランキング期間には圧縮/伸長処理回路14,14A,
14Bに接続するので、送信する画像をモニタ上で確認
しながら圧縮処理を行なえるという利点がある。
【0025】尚、図1、図2及び図3に図示した各実施
例では、圧縮/伸長処理回路14,14A,14Bによ
る圧縮データを圧縮/伸長処理回路14,14A,14
Bの内部に保持するように説明したが、勿論、RAM3
4に格納するようにしてもよいことはいうまでもない。
【0026】送信の場合を説明したが、受信の場合に
は、逆のプロセスでデータが処理される。即ち、通信制
御回路28が回線から受信したデータは、システム・バ
ス38を介して圧縮/伸長処理回路14,14A,14
Bに転送され、伸長される。圧縮/伸長処理回路14,
14A,14Bにより復元された画像データは、バス選
択スイッチ16を介して画像メモリ10に書き込まれ
る。画像メモリ10に記憶される画像データをモニタ表
示しながら、受信画像データで画像メモリ10を書き換
えていく場合には、バス選択スイッチ16は垂直ブラン
キング期間のみ、圧縮/伸長処理回路14,14A,1
4B側に切り換えられ、受信した画像データが画像メモ
リ10に書き込まれる。
【0027】画像メモリ10に書き込まれた画像データ
は読み出され、バス選択スイッチ16、メモリ制御回路
12、D/A変換器22、及びビデオ・エンコーダ24
を介してモニタ26に印加される。これにより、受信画
像がモニタ26に表示される。
【0028】次に、図1の画像メモリ10及び圧縮/伸
長処理回路14について書き込み/読み出し及び圧縮処
理をチェックする実施例を説明する。図4は、その実施
例の構成ブロック図を示す。図1と同じ構成要素には同
じ符号を付してある。
【0029】図4において、40は、図示しないビデオ
・カメラからのアナログ映像信号が入力する映像入力端
子、42はチェック用の特定パターン(全黒や全白な
ど)のアナログ映像信号を発生する信号発生回路、44
は入力端子40に入力する映像信号又は、信号発生回路
42が発生する映像信号を選択し、A/D変換器20に
印加する選択スイッチである。CPU30Cは、電源投
入時、又は、操作装置36の選択操作に応じて、選択ス
イッチ44を信号発生回路42の出力側に切り換える。
【0030】46は、信号発生回路42が発生するチェ
ック用映像信号をA/D変換器20によりディジタル化
し、圧縮/伸長処理回路14により圧縮した場合に得ら
れる圧縮データを記憶するチェック用圧縮データ・テー
ブルである。チェック用圧縮データ・テーブル46はシ
ステム・バス38に接続する。
【0031】図4のチェック動作を説明する。CPU3
0Cは選択スイッチ44を信号発生回路42の出力側に
切り換え、信号発生回路42からチェック用の映像信号
を発生させ、メモリ制御回路12に画像取り込みを指示
する。そのチェック用映像信号は選択スイッチ44及び
D/A変換器20を介してメモリ制御回路12に印加さ
れる。メモリ制御回路12はバス選択スイッチ16をメ
モリ制御回路12側に切り換え、チェック用画像データ
が画像メモリ10に書き込まれる。
【0032】画像メモリ10にチェック用画像データが
書き込まれると、メモリ制御回路12はバス選択スイッ
チ16を圧縮/伸長処理回路14の側に切り換え、CP
U30Cは圧縮/伸長処理回路14に圧縮処理を指示す
る。圧縮/伸長処理回路14は、画像メモリ10から画
像データを順次読み出し、圧縮して保持する。CPU3
0Cは、圧縮/伸長処理回路14の圧縮データと、チェ
ック用圧縮データ・テーブルの圧縮データとを順次比較
する。
【0033】上記動作により、画像メモリ10の書き込
み/読み出しと圧縮/伸長処理回路14の圧縮処理を同
時にチェックできる。画像メモリ10から圧縮/伸長処
理回路14への画像データの転送バスとは異なるシステ
ム・バス38上で、圧縮/伸長処理回路14による圧縮
データ及びチェック用圧縮データ・テーブルからのチェ
ック用データを転送させるので、チェックに要する時間
を短縮できる。
【0034】また、本実施例では、画像メモリ10の書
き込みと読み出しを制御するに際し、バス選択スイッチ
16によりバスを切り換えているので、メモリ構成を簡
略化できる。
【0035】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、画像情報を高速に送受信できる。
また、画像メモリの書き込み/読み出し及び圧縮処理を
高速にチェックできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の構成ブロック図を示す。
【図2】 本発明の第2の実施例の構成ブロック図を示
す。
【図3】 本発明の第3の実施例の構成ブロック図を示
す。
【図4】 本発明の第4の実施例の構成ブロック図を示
す。
【符号の説明】
10:画像メモリ 12:メモリ制御回路 14,14
A,14B,14C:圧縮/伸長処理回路 16:バス
選択スイッチ 18:映像入力端子 20:A/D変換
器 22:D/A変換器 24:ビデオ・エンコーダ
26:モニタ28:通信制御回路 30,30A,30
B,30C:CPU 32:ROM34:RAM 3
6:操作装置 38:システム・バス 40:映像入力
端子42:信号発生回路 44:選択スイッチ 46:
チェック用圧縮データ・テーブル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データを記憶する画像メモリと、画
    像データを圧縮する圧縮処理手段と、当該画像メモリと
    当該圧縮処理手段との間で画像データを転送する第1の
    転送バスと、圧縮データを転送する第2の転送バスと、
    当該第1の転送バスと当該第2の転送バスを切り換える
    切り換え手段とを有することを特徴とする画像処理装
    置。
  2. 【請求項2】 画像データを記憶する画像メモリと、画
    像データを圧縮する圧縮処理手段と、当該画像メモリと
    当該圧縮処理手段との間で画像データを転送する第1の
    転送バスと、圧縮データを転送する第2の転送バスとを
    有する画像処理装置であって、当該画像メモリに所定画
    像データを書き込む書き込み手段と、当該所定画像デー
    タを当該圧縮処理手段により圧縮した場合のチェック用
    圧縮データを記憶する記憶手段と、当該書き込み手段に
    より当該画像メモリに書き込まれ、読み出されて当該圧
    縮処理手段により圧縮されたデータと、当該チェック用
    圧縮データとを比較する比較手段とを設けたことを特徴
    とする画像処理装置。
JP3195248A 1991-08-05 1991-08-05 画像処理装置 Withdrawn JPH0541804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3195248A JPH0541804A (ja) 1991-08-05 1991-08-05 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3195248A JPH0541804A (ja) 1991-08-05 1991-08-05 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0541804A true JPH0541804A (ja) 1993-02-19

Family

ID=16337970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3195248A Withdrawn JPH0541804A (ja) 1991-08-05 1991-08-05 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0541804A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6161159A (en) * 1996-09-27 2000-12-12 Nec Corporation Multimedia computer with integrated circuit memory
KR100470406B1 (ko) * 1996-07-17 2005-05-16 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 화상처리장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100470406B1 (ko) * 1996-07-17 2005-05-16 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 화상처리장치
US6161159A (en) * 1996-09-27 2000-12-12 Nec Corporation Multimedia computer with integrated circuit memory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5412488A (en) Data processing apparatus dual-bus data processing with reduced cpu and memory requirements
US6661452B1 (en) Digital camera capable of decreasing a required memory capacity
JP3015183B2 (ja) ディジタル電子スチル・カメラ
JPH0541804A (ja) 画像処理装置
US6473527B1 (en) Module and method for interfacing analog/digital converting means and JPEG compression means
US6728471B1 (en) Image reproducing apparatus
JPH0690435A (ja) 画像再生装置
JP2000224540A (ja) 画像ファイル装置
US6754178B1 (en) Image communication apparatus and image communication method
JP2000184261A (ja) 撮像装置
JP2805621B2 (ja) 画像データ処理装置
JP2002094934A (ja) 信号処理装置およびカメラシステム
US6570925B1 (en) Digital still camera and image data processor
JP3914066B2 (ja) 画像データ符号データ制御機能を有する画像処理装置
JPS62243075A (ja) 画像デ−タ転送装置
JPH11220731A (ja) 画像処理装置
JP3322683B2 (ja) 画像データ変換装置
JP3414049B2 (ja) 画像処理装置
KR20000034282A (ko) Pc를 이용한 화상전화기의 성능 향상 방법
JP2734618B2 (ja) 画像処理装置
JP3233480B2 (ja) 画像圧縮伸張回路装置
JPH0564003A (ja) 画像データ圧縮伸長装置
JPH10257441A (ja) 映像信号処理装置
JPH01140471A (ja) 画像データファイル処理装置
JPH084309B2 (ja) 画像伝送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112