JPH0540901A - 磁気記録装置および記録方法 - Google Patents

磁気記録装置および記録方法

Info

Publication number
JPH0540901A
JPH0540901A JP3194100A JP19410091A JPH0540901A JP H0540901 A JPH0540901 A JP H0540901A JP 3194100 A JP3194100 A JP 3194100A JP 19410091 A JP19410091 A JP 19410091A JP H0540901 A JPH0540901 A JP H0540901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic head
magnetic tape
locus
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3194100A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kobayashi
浩 小林
Tadashi Hyono
匡 表野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3194100A priority Critical patent/JPH0540901A/ja
Publication of JPH0540901A publication Critical patent/JPH0540901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気テープを巻き戻すことなく連続して再生
できる。 【構成】 回転ドラムに取り付けた磁気ヘッドにより磁
気テープの走行方向について、双方向に記録および再生
を行うようにしたものである。 【効果】 磁気テープを巻き戻さずに連続して記録デー
タを再生できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、磁気テープの走行方
向について、双方向に記録、再生を行うことができるよ
うにした磁気記録装置および記録方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図3はたとえば「ホームビデオ」(原正
和著、日本放送出版協会発刊)P89図3−1 VHS
方式の磁気パターンに示された従来の回転ドラム式の磁
気記録パターンの説明図である。
【0003】この図3において、1はテープ走行方向、
2はヘッド回転方向、3は第1磁気ヘッドの軌跡(CH
1ビデオトラック)であり、4は第2磁気ヘッドの軌跡
(CH2ビデオトラック)である。
【0004】第1磁気ヘッドの軌跡3の拡大図は図4に
示されており、第2磁気ヘッドの軌跡4の拡大図は図5
に示されている。この図4,図5に示すように第1磁気
ヘッドの軌跡3のヘッドアジマス角度に−6°であり、
第2磁気ヘッドの軌跡4のヘッドアジマス角度は+6°
である。
【0005】また、図3における5はコントロールトラ
ックであり、6は磁気テープである。このコントロール
トラック5とは反対側の磁気テープ6の端縁には、CH
1オーディオトラック7、CH2オーディオトラック8
がある。9はCH1オーディオトラック7とCH2オー
ディオトラック8間のオーディオガードである。
【0006】さらに、10はテープ基準縁、11はコン
トロールトラック5にコントロール信号を記録するため
のコントロールヘッドである。そして、円100の部分
の拡大図が図6に示されている。
【0007】この図6は磁気テープ6の磁性面から見た
図であり、図中の101は垂直同期信号前縁、102は
記録トラック切替え位置を示している。
【0008】次に、動作について説明する。まず、磁気
テープ6と磁気ヘッドの軌跡3,4のなす角について、
図7により説明する。
【0009】この図7において、磁気テープ6を走行さ
せたいときにできる磁気ヘッドの軌跡12が磁気テープ
6となす角をθ1とする。また、その軌跡12を作る時
間をTとし、磁気テープ6の走行速度をvt とすると、
磁気テープ6を走行させた場合、磁気ヘッドが軌跡を描
く間、テープの走行距離13(Lt )は、 Lt =vt ・T ……(1) となる。
【0010】磁気テープ6を走行させた場合の磁気ヘッ
ドの軌跡14は、磁気テープ6の走行距離13(=
t )と磁気テープ6の走行を止めた場合の磁気ヘッド
の軌跡12のベクトル和となり、磁気ヘッドの軌跡14
と磁気テープ6とのなす角θ2は上記各θ1とは異な
り、θ1>θ2となる。
【0011】次に、記録パターン形について説明する。
回転ドラム(図示せず)には、180°向い合って第1
磁気ヘッドと第2磁気ヘッドが取り付けられており、回
転ドラムの回転と磁気テープ6の走行により、図3に示
す磁気ヘッドの軌跡3,4が交互に磁気テープ6上に記
録される。
【0012】再生時には、磁気テープ6の下端縁に沿っ
て記録されたコントロールトラック5のコントロール信
号により、磁気ヘッドの位置決めを行って、記録時と同
様に交互に第1磁気ヘッド、第2磁気ヘッドで再生す
る。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】従来の回転ドラムを用
いた磁気記録装置は以上のように構成されているので、
磁気テープ6の走行方向は、通常再生において、一方向
である。したがって、巻戻しなしには、連続的な再生は
できないという課題があった。
【0014】請求項1の発明は上記のような課題を解消
するためになされたもので、磁気テープの巻戻しなしに
連続的な双方向に、記録、再生をすることができる磁気
記録装置を得ることを目的とする。
【0015】請求項2の発明は、磁気テープと磁気ヘッ
ドの軌跡のなす角を磁気テープの走行方向によらず一定
にでき、磁気テープの双方向について双方向に記録再生
を行うことができる磁気記録再生装置を得ることを目的
とする。
【0016】請求項3の発明は、磁気テープの走行方向
に対して、双方向に記録、再生を行うことができる記録
方法を得ることを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る磁
気記録装置は、磁気テープの走行方向について双方向に
記録再生を行う磁気ヘッドを有する回転ドラムを設けた
ものである。
【0018】請求項2の発明に係る磁気記録装置は、磁
気テープの走行方向に対して回転ドラムの回転方向を対
応させるようにしたものである。
【0019】請求項3の発明に係る記録方法は、磁気ヘ
ッドで磁気テープ記録される軌跡の並びが磁気テープの
走行方向に対応する軌跡の一つまたは複数個を交互に並
ばせるようにしたものである。
【0020】
【作用】請求項1の発明においては、磁気テープの走行
方向に対して磁気ヘッドを有する回転ドラムの回転方向
を対応させることにより、磁気テープと磁気ヘッドの軌
跡のなす角を磁気テープの走行方向によらずに一定にす
る。したがって、磁気テープの走行方向について双方向
に記録、再生を行う。
【0021】請求項2の発明においては、磁気テープの
走行方向に対して回転ドラムの回転方向を対応させるこ
とにより、磁気テープの双方向に記録、再生が可能とな
る。
【0022】請求項3の発明においては、磁気ヘッドの
軌跡の並びが磁気テープ走行方向に対応する軌跡の一つ
または複数個を交互に並ばせることにより、連続的に記
録、再生を可能にする。
【0023】
【実施例】以下、この発明の磁気記録装置および記録方
法の実施例について図面に基づき説明する。図1はこの
発明の磁気記録装置の一実施例に適用される磁気テープ
の記録パターンの説明図である。
【0024】この図1において、21は磁気テープであ
り、21a,21bはそれぞれ磁気テープ21の走行方
向を示す。
【0025】また、22a,22bは磁気ヘッド回転方
向を示す。この磁気ヘッドは図示されていないが回転ド
ラムに180度隔てて1対配置されているものである。
【0026】23a,24aは磁気テープの走行方向2
1a,磁気ヘッド回転方向22aのときのそれぞれ第1
磁気ヘッドの軌跡、第2磁気ヘッドの軌跡であり、23
b,24bは磁気テープの走行方向21b、磁気ヘッド
回転方向のときの第1磁気ヘッドの軌跡、第2磁気ヘッ
ドの軌跡を示す。25はコントロールトラックである。
【0027】次に動作について説明する。まず、図2に
より、磁気テープ21と第1磁気ヘッドの軌跡23a、
第1磁気ヘッドの軌跡23bのなす角について説明す
る。
【0028】この図2において、磁気テープ21を走行
させないときにできる磁気ヘッドの軌跡27a,27b
は図7で示した従来例の磁気ヘッドの軌跡12と同様で
ある。
【0029】また、磁気テープ21を走行させたときの
磁気ヘッドの軌跡は磁気テープの走行距離26a,26
bとのベクトル和となるから、磁気テープ21の走行方
向が逆の場合、磁気ヘッド回転方向22a,22bを逆
にすれば、磁気ヘッドの軌跡28a,28bは平行とな
り、高密度記録ができる。
【0030】次に、磁気パターン形成について説明す
る。まず、磁気テープ走行方向21aで記録する場合、
第1磁気ヘッドの軌跡23a、第2磁気ヘッドの軌跡2
4aを記録し、次に2トラック分飛ばして、また第1磁
気ヘッドの軌跡23a,24aを記録する。
【0031】この場合、従来と回転ドラムのドラム径お
よびドラム回転数を変えないときは、磁気テープの走行
速度を2倍にする。
【0032】また、磁気テープ21の走行方向21bで
記録する場合には、第1磁気ヘッドの軌跡23b,第2
磁気ヘッドの軌跡24bを空いている場合に記録して行
く。
【0033】なお、上記実施例では、第1磁気ヘッドの
軌跡、第2磁気ヘッドの軌跡の並びが第1磁気ヘッドの
軌跡23a、第2磁気ヘッドの軌跡24a、第1磁気ヘ
ッドの軌跡23b、第2磁気ヘッドの軌跡24b、第1
磁気ヘッドの軌跡23a、第2磁気ヘッドの軌跡24
a,…であるが、第1磁気ヘッドの軌跡23a,23
b、第2磁気ヘッドの軌跡24a,24b、第1磁気ヘ
ッドの軌跡23a,23b,…であってもよい。
【0034】また、以上の各実施例では1回転ドラム、
2磁気ヘッドの系について説明したが、1回転ドラム、
4磁気ヘッドなどの他の系についても、同様の方法で双
方向の磁気記録装置が可能となる。
【0035】さらに、上記実施例では、磁気テープの走
行方向と磁気ヘッドの回転方向がほぼ同じ向きであった
が、逆向きであってもよい。
【0036】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、磁気テープの走行方向について、双方向に記録、再
生を行うようにしたので、磁気テープの巻戻しなしに連
続的に記録、再生を行うことができる。
【0037】請求項2の発明によれば、磁気テープの走
行方向に対して磁気ヘッドを取り付けた回転ドラムの回
転方向を対応させるようにしたので、磁気テープと磁気
ヘッドの軌跡のなす角を磁気テープの走行方向によらず
一定にでき、磁気テープの双方向について双方向に記
録、再生を行うことができる効果がある。
【0038】請求項3の発明によれば、磁気ヘッドで記
録された軌跡の並びが磁気テープの走行方向に対応する
軌跡の一つまたは複数個を交互に並ばすようにしたの
で、磁気テープの走行方向に記録、再生を行うことがで
き、記録密度を上げることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による磁気記録装置に適用
される磁気テープの記録パターンを示す説明図である。
【図2】同上実施例による磁気ヘッドの磁気テープ上の
軌跡を示す説明図である。
【図3】従来の磁気記録再生装置による磁気テープ上の
記録パターンを示す説明図である。
【図4】図3の第1磁気ヘッドの軌跡3の部分の拡大図
である。
【図5】図3の第2磁気ヘッドの軌跡4の部分の拡大図
である。
【図6】図3の磁気テープの磁性面から見た記録トラッ
クの拡大図である。
【図7】従来の磁気ヘッドの磁気テープ上の軌跡を示す
説明図である。
【符号の説明】
21 磁気テープ 21a 磁気テープの走行方向 21b 磁気テープの走行方向 22a 磁気ヘッド回転方向 22b 磁気ヘッド回転方向 23a 第1磁気ヘッドの軌跡 23b 第1磁気ヘッドの軌跡 24a 第2磁気ヘッドの軌跡 24b 第2磁気ヘッドの軌跡 25 コントロールトラック 26a 磁気テープの走行距離 26b 磁気テープの走行距離 27a 磁気ヘッドの軌跡 27b 磁気ヘッドの軌跡 28a 磁気ヘッドの軌跡 28b 磁気ヘッドの軌跡

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転ドラムに取り付けられた磁気ヘッド
    により磁気テープの走行方向について双方向に記録およ
    び再生を行うことを特徴とする磁気記録装置。
  2. 【請求項2】 上記磁気テープの走行方向に対して上記
    回転ドラムの回転方向を対応させることを特徴とする請
    求項1記載の磁気記録装置。
  3. 【請求項3】 回転ドラムに取り付けられた磁気ヘッド
    により磁気テープに記録される軌跡の並びがテープ走行
    方向に対応する軌跡の一つまたは複数個を交互に並ばせ
    ることを特徴とする記録方法。
JP3194100A 1991-08-02 1991-08-02 磁気記録装置および記録方法 Pending JPH0540901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194100A JPH0540901A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 磁気記録装置および記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194100A JPH0540901A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 磁気記録装置および記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0540901A true JPH0540901A (ja) 1993-02-19

Family

ID=16318949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3194100A Pending JPH0540901A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 磁気記録装置および記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540901A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0540901A (ja) 磁気記録装置および記録方法
JPS6011507B2 (ja) 記録再生装置
US5835301A (en) Multi-track helical scanning system
JP2583953B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0542875B2 (ja)
KR0176522B1 (ko) 자기 기록/재생 장치용 자기 헤드
JP3000575B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2556670Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2595137B2 (ja) 磁気記録再生装置の回転ドラム装置
JPH026482Y2 (ja)
KR0147795B1 (ko) 기록재생장치
JPS628301A (ja) 磁気記録再生装置
JP3227740B2 (ja) 回転ヘッド装置および回転トランス
JP2512320B2 (ja) 記憶再生装置
JPS6114566B2 (ja)
JPH01190086A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01208701A (ja) 記録または再生装置
JPS61165801A (ja) ヘリカルスキヤン磁気記録再生装置
JP2002015490A (ja) ディジタル信号記録再生装置
JPH0536019A (ja) 回転ヘツド装置
JPH0628603A (ja) 磁気記録又は再生装置
JPS60185209A (ja) 磁気記録再生方法
JPH02125583A (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPH0438615A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6111902A (ja) 磁気記録再生装置