JPH0540888Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0540888Y2
JPH0540888Y2 JP1986026699U JP2669986U JPH0540888Y2 JP H0540888 Y2 JPH0540888 Y2 JP H0540888Y2 JP 1986026699 U JP1986026699 U JP 1986026699U JP 2669986 U JP2669986 U JP 2669986U JP H0540888 Y2 JPH0540888 Y2 JP H0540888Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
drill
oil supply
hole
supply hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986026699U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62147416U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986026699U priority Critical patent/JPH0540888Y2/ja
Publication of JPS62147416U publication Critical patent/JPS62147416U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0540888Y2 publication Critical patent/JPH0540888Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、切削油剤を前端から給油するため
の給油穴を長手方向に穿設した給油付きツイスト
ドリルに関する。
(従来の技術) ツイストドリルの給油穴の形状には従来から2
種のものがあつた。まず、第4図・第5図に示す
ように予めドリル素材にねじりを加えてツイスト
ドリル形状に加工した後、長手方向に1本の給油
穴1bを穿設し、さらに逃げ面2に開口する一対
の分岐路4a,4aを設けたもの、あるいは第6
図・第7図に示すようにドリル素材Aに真直な一
対の給油穴を長手方向に穿通してから、ドリルに
熱を加えて捩ることによつて螺旋状の給油穴1a
を形成したものがあつた。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、第6図・第7図に示すものではドリル
素材を加熱してこれを捩る必要があり、ドリルの
製造が困難である。しかも工程が複雑で工数も多
くかかり、いきおいコスト高となる。第4図・第
5図に示すものでは、加熱や捩り不要なので比較
的簡単に製造できるが、構造上各分岐油路4a,
4aの逃げ面2の開口部と給油穴1bとの長手方
向の距離が数mm程度しかとれないので、ドリルを
再研削して使用する場合に再研削できる長さが短
くて不経済である。
(問題を解決するための手段) この考案は、先端に形成された一対の逃げ面か
ら、再研削長の範囲内で溝のねじれ角に近似の角
度で直線状の一対の分岐油路を穿設し、さらに各
分岐油路と連通すると共に二番取り面にそれぞれ
開口し、ドリル中心軸線と直角に接する一対の横
穴を穿設し、該横穴を本体の中心軸線に沿つて穿
設した中央の給油穴と連通させ、該横穴の開口部
を埋金で充填したことにより、上述の問題点を克
服したものである。
(実施例) 次に、この考案の実施例を第1図、第2図につ
いて説明すると、ドリル本体Aは長手方向にねじ
れ角度αでねじられて溝3が形成される。先端に
は先端角βでもつて研削された円錐状の一対の逃
げ面2,2が形成される。ドリル本体Aの中心軸
線0−0に沿つて中央の給油穴1が穿設される。
さらに各二番取り面5,5に開口し、前記給油穴
1と直角に接して該給油穴と連通する一対の溝穴
6,6をドリルの再研削長の範囲内に形成する。
また、逃げ面2,2からドリルのねじれ角αに沿
つて該ねじれ角に近似の角度で前記一対の横穴
6,6と連通する一対の分岐油路4,4が形成さ
れる。前記一対の横穴の開口部には埋金7,7が
埋設されていて、該埋金はドリル本体Aの後端か
ら中央の給油穴1を経て圧送された油が逃げ面
2,2の先端の開口部8から噴出する前に二番取
り面5から漏出するのを防止する。なお、通常、
再研削長は分岐油路4の開口部から1D〜1.5D(但
し、Dはドリルの直径)が普通である。
さらに、第3図に示すように一対の横穴6,6
を中央の給油穴1に対して再研削長の範囲で相互
に位置をずらして連通させることもできる。こう
すると、一対の横穴の相互の位置がずれているこ
とによつてドリル本体のねじり強度を向上させる
ことができるので、重切削にも充分使用可能とな
る。
(作用・効果) この考案にかかる給油穴付きツイストドリル
は、上記のように先端に形成された一対の逃げ面
から、再研削長の範囲内で溝のねじれ角に近似の
角度で直線状の一対の分岐油路を穿設し、さらに
各分岐油路と連通すると共に二番取り面にそれぞ
れ開口し、ドリル中心軸線と直角に接する一対の
横穴を穿設し、該横穴を本体の中心軸線に沿つて
穿設した中央の給油穴と連通させ、該横穴の開口
部を埋金で充填したのであるから、給油穴付きツ
イストドリルを製造するに当たつて、まず素材を
旋削した後に溝切り加工を行い、次いで油穴明け
加工をしてから熱処理し、研削仕上げすればよい
ので、製造が簡単で製造工程が大幅に短縮され
る。しかも再研削できる長さが増加するので直径
に相当する長さ以上の再研削使用長さが確保でき
て経済的であるなどの優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の先端部の側面図、
第2図は同正面図、第3図はこの考案の他の実施
例の先端部の側面図、第4図は従来品の部分側面
図、第5図は同正面図、第6図は別の従来品の部
分側面図、第7図は同正面図である。 1……中央の給油路、2……逃げ面、3……
溝、4……分岐油路、5……二番取り面、6……
横穴、7……埋金、α……溝のねじれ角、0−0
……ドリルの中心軸線。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 先端に形成された一対の逃げ面から、再研削
    長の範囲内で溝のねじれ角に近似の角度で直線
    状の一対の分岐油路を穿設し、さらに各分岐油
    路と連通すると共に二番取り面にそれぞれ開口
    し、ドリル中心軸線と直角に接する一対の横穴
    を穿設し、該横穴を本体の中心軸線に沿つて穿
    設した中央の給油穴と連通させ、該横穴の開口
    部を埋金で充填した給油穴付きツイストドリ
    ル。 (2) 前記一対の横穴は前記中央の給油穴に対して
    相互に位置をずらして連通する実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の給油付きツイストドリ
    ル。
JP1986026699U 1985-11-15 1986-02-27 Expired - Lifetime JPH0540888Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986026699U JPH0540888Y2 (ja) 1985-11-15 1986-02-27

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17486685 1985-11-15
JP1986026699U JPH0540888Y2 (ja) 1985-11-15 1986-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62147416U JPS62147416U (ja) 1987-09-17
JPH0540888Y2 true JPH0540888Y2 (ja) 1993-10-18

Family

ID=33133222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986026699U Expired - Lifetime JPH0540888Y2 (ja) 1985-11-15 1986-02-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540888Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5286928B2 (ja) * 2007-09-03 2013-09-11 三菱マテリアル株式会社 エンドミル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62147416U (ja) 1987-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102012008472B4 (de) Verbessertes Drehschneidwerkzeug mit PKD-Schneidspitze und Verfahren zum Ausbilden eines Schneidwerkzeugs
US9486885B2 (en) Drilling tool for machine tools and method for the production thereof
DE69621030T3 (de) Böhrer mit Kühlkanälen und Verfahren zu seiner Herstellung
EP2185312B1 (de) Verfahren zur herstellung eines bohrwerkzeugs für werkzeugmaschinen
EP0118035B1 (de) Bohrwerkzeug mit Verfahren zur Herstellung eines Bohrwerkzeugs
US4583888A (en) Cemented carbide drill bit
EP1748859B1 (de) Bohrer, insbesondere spiralbohrer
US4355932A (en) Indexable spade drill blade
US1409753A (en) Method of making self-lubricating tools
DE102013205056A1 (de) Mehrschneidiges Bohrwerkzeug mit innenliegenden Kühlkanälen
US2935906A (en) Oil tube drill
US5141369A (en) Cutting tool for plastic materials
US2541849A (en) Process for manufacturing hollow tools
DE2201215A1 (de) Verfahren zum Verschweissen eines Rohrs mit einer Rohrplatte
DE1953183C3 (de) Selbstbohrende Schneidschraube
JPH0540888Y2 (ja)
US2148805A (en) Method of making oil hole drills
US2555302A (en) Twist drill
USRE24924E (en) Gun drilling tool
US4435891A (en) Method of manufacturing a sanitary fan spray nozzle
US2903921A (en) Drill
DE3314349A1 (de) Bohrungs-nachbearbeitungswerkzeug
US2898786A (en) Blind hole drill
US3436990A (en) Spade drill
JPH0371564B2 (ja)