JPH0540862Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0540862Y2 JPH0540862Y2 JP1987163033U JP16303387U JPH0540862Y2 JP H0540862 Y2 JPH0540862 Y2 JP H0540862Y2 JP 1987163033 U JP1987163033 U JP 1987163033U JP 16303387 U JP16303387 U JP 16303387U JP H0540862 Y2 JPH0540862 Y2 JP H0540862Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- roll
- cut
- adhesive
- core
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 13
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 claims description 11
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- 101100008046 Caenorhabditis elegans cut-2 gene Proteins 0.000 description 6
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
- Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本考案は、ゴミ取り用粘着クリーナーに好適に
使用される粘着テープロールに関するものであ
る。
使用される粘着テープロールに関するものであ
る。
〈従来の技術〉
ゴミ取り用粘着クリーナーは、巻芯上に粘着面
を外側にして粘着テープを捲回してなるテープロ
ールをロール用治具に回転自在に挿着したものが
汎用されている。かかる粘着クリーナーは、テー
プロールの最外周粘着面において被清掃面上のゴ
ミ類を該ロールを回転させながら捕着し、ゴミ類
の捕集が進んで粘着面の粘着力が低下すると、テ
ープロールの粘着テープを一周分除去して新たな
粘着面を表出させるものであり、従来、このテー
プの剥離除去を簡単に行なえるように、テープロ
ールの幅方向全幅に亘つて直線状の切目を設ける
こと、或いはテープロールの幅方向の一端部に切
目を設けることが行なわれている。これらいずれ
のタイプにおいても、切目は、製造上テープロー
ルの巻芯に達するようにカツターなどにて強制的
に切れ込んで設けられる。
を外側にして粘着テープを捲回してなるテープロ
ールをロール用治具に回転自在に挿着したものが
汎用されている。かかる粘着クリーナーは、テー
プロールの最外周粘着面において被清掃面上のゴ
ミ類を該ロールを回転させながら捕着し、ゴミ類
の捕集が進んで粘着面の粘着力が低下すると、テ
ープロールの粘着テープを一周分除去して新たな
粘着面を表出させるものであり、従来、このテー
プの剥離除去を簡単に行なえるように、テープロ
ールの幅方向全幅に亘つて直線状の切目を設ける
こと、或いはテープロールの幅方向の一端部に切
目を設けることが行なわれている。これらいずれ
のタイプにおいても、切目は、製造上テープロー
ルの巻芯に達するようにカツターなどにて強制的
に切れ込んで設けられる。
〈考案が解決しようとする問題点〉
而して、切目を巻芯に達するように上述の如く
設けると、次のような問題が避けられない。即ち
使用初期においては、巻芯に達する切目の切り口
が揃つているので、端部の切目箇所を剥離開始端
として最外周の粘着テープを一周分剥離除去する
ときに、テープ基材が薄肉であることも相俟つて
最外周のテープのみをこの端部の切目箇所をもつ
て一枚づつ剥がすことが却つて難しく、往々にし
て複数枚を同時に掴んで同時に剥離してしまい、
使用上ムダが生じることがある。また、経日にお
いては、切目箇所のテープ基材がロール状態から
平らな状態に序々に復元することに起因してテー
プ端部の切目箇所が捲くれ上がり、ロールのスム
ースな回転を妨げることがあるという問題があつ
た。
設けると、次のような問題が避けられない。即ち
使用初期においては、巻芯に達する切目の切り口
が揃つているので、端部の切目箇所を剥離開始端
として最外周の粘着テープを一周分剥離除去する
ときに、テープ基材が薄肉であることも相俟つて
最外周のテープのみをこの端部の切目箇所をもつ
て一枚づつ剥がすことが却つて難しく、往々にし
て複数枚を同時に掴んで同時に剥離してしまい、
使用上ムダが生じることがある。また、経日にお
いては、切目箇所のテープ基材がロール状態から
平らな状態に序々に復元することに起因してテー
プ端部の切目箇所が捲くれ上がり、ロールのスム
ースな回転を妨げることがあるという問題があつ
た。
〈問題点を解決するための手段〉
本考案は上述の如き問題点を一挙に解決するた
めになされたもので、かかる目的は、巻芯上に粘
着面を外側にして粘着テープを捲回してなるテー
プロールの幅方向の一端部の内側から他端部の内
側にかけてスパイラル状の切目を設けた構成によ
り達成され、以下本考案を添付図面を用いて説明
する。
めになされたもので、かかる目的は、巻芯上に粘
着面を外側にして粘着テープを捲回してなるテー
プロールの幅方向の一端部の内側から他端部の内
側にかけてスパイラル状の切目を設けた構成によ
り達成され、以下本考案を添付図面を用いて説明
する。
〈実施例〉
第1図において、1は円筒形巻芯10上に粘着
面を外側にして粘着テープ11を捲回してなるテ
ープロールであり、ロール1の幅方向の一端部1
aの内側から他端部1bの内側にかけてスパイラ
ル状の切目2が設けられている。切目2は、カツ
ター、或いはレーザー光の照射などにより、前記
巻芯10に達するように設けられる。粘着テープ
11の粘着面は粘着剤を全面塗り又はストライプ
状の如く部分塗りすることによつて形成できる。
3,3はテープ11の両端部に適宜設けられた非
粘着部であり、テープ捲回方向に連続状とされて
いる。
面を外側にして粘着テープ11を捲回してなるテ
ープロールであり、ロール1の幅方向の一端部1
aの内側から他端部1bの内側にかけてスパイラ
ル状の切目2が設けられている。切目2は、カツ
ター、或いはレーザー光の照射などにより、前記
巻芯10に達するように設けられる。粘着テープ
11の粘着面は粘着剤を全面塗り又はストライプ
状の如く部分塗りすることによつて形成できる。
3,3はテープ11の両端部に適宜設けられた非
粘着部であり、テープ捲回方向に連続状とされて
いる。
切目2は、図示の如くスパイラル状に設けられ
ていると、切目がテープの捲回方向と類似方向と
なり、テープ捲回時に蓄積された残留張力に抗し
て切目からのテープの拡開が防止される。このた
めに、切目2は、少なくとも1回転するように設
けられていることが好ましく、実用的には1.2回
転〜3回転とされていることが望ましい。
ていると、切目がテープの捲回方向と類似方向と
なり、テープ捲回時に蓄積された残留張力に抗し
て切目からのテープの拡開が防止される。このた
めに、切目2は、少なくとも1回転するように設
けられていることが好ましく、実用的には1.2回
転〜3回転とされていることが望ましい。
各端部1a,1bにおいて、切目開始端20か
ら端末までの幅l(未切断部)は、通常3〜20mm
程度に設けられる。
ら端末までの幅l(未切断部)は、通常3〜20mm
程度に設けられる。
このように構成してなる粘着テープロールは、
第2図Aに示すように、ロール用治具(ロール受
け、シヤフトなど)Sに回転自在に装着して使用
されるが、テープロールの最外周粘着テープ(二
周目以降)を剥離除去するには、剥離開始側端部
1aから最外周テープ111を一方の手で引つ張
るようにすると、テープロールが回転し、該テー
プが切目2に沿つて解かれる。而して、ロールが
1回転して次周分の切目開始端20に至つたとき
に、第2図Bに示す如く、切目開始端20付近
(非粘着部)を他方の手で摘むと共に一方の手で
テープ111を強く引つ張ると、該端20から未
切断部が切断され、引き続いてテープ111を引
つ張ることにより、ロールの回転余力も相俟つて
テープが1周分簡単に剥離除去される。
第2図Aに示すように、ロール用治具(ロール受
け、シヤフトなど)Sに回転自在に装着して使用
されるが、テープロールの最外周粘着テープ(二
周目以降)を剥離除去するには、剥離開始側端部
1aから最外周テープ111を一方の手で引つ張
るようにすると、テープロールが回転し、該テー
プが切目2に沿つて解かれる。而して、ロールが
1回転して次周分の切目開始端20に至つたとき
に、第2図Bに示す如く、切目開始端20付近
(非粘着部)を他方の手で摘むと共に一方の手で
テープ111を強く引つ張ると、該端20から未
切断部が切断され、引き続いてテープ111を引
つ張ることにより、ロールの回転余力も相俟つて
テープが1周分簡単に剥離除去される。
〈考案の効果〉
本考案は以上の如く構成されているので、一端
部の未切断部をテープの剥離時に切断することに
より、切れているのは常に前回切断した端部のみ
であり、この切断された端部をもつて次周分の剥
離にあたつての剥離開始用摘みとでき、しかも剥
離開始部分が徐々に拡がる三角形状になつている
から、テープを一枚ごとに剥離することが簡単で
あり、使用上ムダがない。しかも、両端部が未切
断部であり、ロール全体が繋束されているので、
経日でもテープ端末部での捲くれ上がりなく、ロ
ールの回転がスムースに行なえるという特徴を有
する。
部の未切断部をテープの剥離時に切断することに
より、切れているのは常に前回切断した端部のみ
であり、この切断された端部をもつて次周分の剥
離にあたつての剥離開始用摘みとでき、しかも剥
離開始部分が徐々に拡がる三角形状になつている
から、テープを一枚ごとに剥離することが簡単で
あり、使用上ムダがない。しかも、両端部が未切
断部であり、ロール全体が繋束されているので、
経日でもテープ端末部での捲くれ上がりなく、ロ
ールの回転がスムースに行なえるという特徴を有
する。
第1図は本考案の実例を示す正面図、第2図A
及びBは本考案の使用方法の説明図である。 1……テープロール、10……巻芯、11……
粘着テープ、1a,1b……端部、2……切目。
及びBは本考案の使用方法の説明図である。 1……テープロール、10……巻芯、11……
粘着テープ、1a,1b……端部、2……切目。
Claims (1)
- 巻芯上に粘着面を外側にして粘着テープを捲回
してなるテープロールの幅方向の一端部の内側か
ら他端部の内側にかけてスパイラル状の切目を設
けたことを特徴とする粘着テープロール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987163033U JPH0540862Y2 (ja) | 1987-10-23 | 1987-10-23 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987163033U JPH0540862Y2 (ja) | 1987-10-23 | 1987-10-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0166270U JPH0166270U (ja) | 1989-04-27 |
JPH0540862Y2 true JPH0540862Y2 (ja) | 1993-10-15 |
Family
ID=31447395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987163033U Expired - Lifetime JPH0540862Y2 (ja) | 1987-10-23 | 1987-10-23 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0540862Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5613890U (ja) * | 1979-07-10 | 1981-02-05 |
-
1987
- 1987-10-23 JP JP1987163033U patent/JPH0540862Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5613890U (ja) * | 1979-07-10 | 1981-02-05 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0166270U (ja) | 1989-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3363276A (en) | Combined lint remover and fabric comber | |
US5027465A (en) | Lint remover | |
US3148398A (en) | Lint removal roller with renewable surface adhesive roll | |
US20030096074A1 (en) | Lint roll and method for making same | |
US20020144367A1 (en) | Adhesive roller construction | |
JPH0540862Y2 (ja) | ||
EP0767122B1 (en) | Wound roll and closure strip assembly | |
JP3140158U (ja) | ゴミ取り粘着ロ−ル | |
US20040134003A1 (en) | Adhesive roller | |
JP2001000383A (ja) | 粘着テープクリーナおよび同クリーナ用ロール体の製造方法 | |
JP3236531U (ja) | ロール状の粘着クリーナーテープに斜め方向の剥離用の切り目を付与する家庭用の道具 | |
JP3086908U (ja) | 清掃用具用粘着テープ | |
JP2998021B2 (ja) | 粘着テープカッター | |
JPH0137575Y2 (ja) | ||
JPH0139705Y2 (ja) | ||
JPS6137405Y2 (ja) | ||
JP2003061884A (ja) | 粘着性ゴミ取りロ−ル | |
JP4359425B2 (ja) | ミシン目入り粘着テープロールの製造方法およびミシン目入り粘着テープロール | |
JPS6324104Y2 (ja) | ||
JPH11206698A (ja) | 粘着テープ式掃除具 | |
JPH09267846A (ja) | 容器入り壁紙 | |
EP1388517A2 (en) | Core for rolls of sheet material, particularly paper, relative manufacturing method and brush using said core | |
JPH02307424A (ja) | 粘着式掃除具 | |
JP2003230529A (ja) | ごみ取り用粘着テープ | |
JPH06156825A (ja) | 芯なしトイレットペーパーロールの製造方法および製造装置 |