JPH0540555Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0540555Y2
JPH0540555Y2 JP1985079871U JP7987185U JPH0540555Y2 JP H0540555 Y2 JPH0540555 Y2 JP H0540555Y2 JP 1985079871 U JP1985079871 U JP 1985079871U JP 7987185 U JP7987185 U JP 7987185U JP H0540555 Y2 JPH0540555 Y2 JP H0540555Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
musical instrument
electronic musical
finger
scale
palm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985079871U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61196297U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985079871U priority Critical patent/JPH0540555Y2/ja
Publication of JPS61196297U publication Critical patent/JPS61196297U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0540555Y2 publication Critical patent/JPH0540555Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、左右2個を1組としてなる電子楽器
本体に音階用キースイツチを配置し装着ベルトを
もつて、左右各掌に装着し、各指を働かせてキー
スイツチを押し音楽を奏することによつて指の運
動と成し、もつて脳の活性化を計る楽器に関する
ものである。
(ロ) 従来の技術 従来より掌に装着して各指を働かせる楽器とし
ては打楽器のカスタネツト等があつた。また、指
の運動としてクルミ握り等を行つていた。その指
の運動により脳の活性化を促すことが科学的にも
知られていた。
(久保田競著、「脳力を手で伸ばす」紀伊国屋書
店、参照) (ハ) 考案が解決しようとする課題 従来より両手指の運動によつて脳へ知覚情報を
送り脳への刺激を促すことを目的とするものとし
て、クルミ握りを行つていた。また最近では、そ
の指の運動が大変脳の活性化に役立つものである
事が理論的に知られてきて、指の体操法等が生ま
れてきている。このように指を動かすことによつ
て脳の活性化を計ることができるものであるが、
単純なクルミ握りや指の体操では、それ自体の動
作においては発展性も向上心も起きてこないため
興味性は少なく一般的に持続しにくい運動である
ため、普及しにくいという問題点を有していた。
また指を動かす事によつて興味あるものとする
には、楽器の演奏が有効であると思われる。特に
全指を用いるピアノやオルガン等の鍵盤楽器、フ
ルートやクラリネツトのような管楽器等が有効と
考えられるが、しかし、一般的にそれらの楽器を
用いて指の運動をするには、携帯に不便とか、操
作に高度な技術を要するなど、特に指の運動が必
要と思われる老人には、誰にでも使用できるもの
ではないという問題点を有している。
(ニ) 課題を解決するための手段 本考案は以上の欠点を解消するために、簡単な
操作で指の運動をする事ができる掌装着の電子楽
器を提供する事で、持続使用ができ脳の活性化を
計る事ができる道具を提供するものである。
左右2個を1組としてなる電子楽器本体に、左
右の親指で奏するキーを高音部、低音部と成すよ
うに音階を2分してキースイツチを配置するとと
もに、電子楽器本体に掌装着ベルトを設けた構
造。
(ホ) 作用 楽譜からの情報を目からの視覚情報として受け
入れ大脳前頭葉でもつて判断される。判断された
情報は運動神経を経て両手各指へと伝達される。
両手各指の働きによつて楽器のキースイツチを押
し音階を奏するが、この時、一つは両手各指の筋
肉からの刺激が知覚神経を経て脳へと伝達され、
網様体賦活系を刺激し左右大脳皮質の手指の領野
を刺激活性化させる。もう一つは、耳からの聴覚
情報として音楽を聞きメロデイーを前頭葉で判断
すると共に音楽が有する情緒を脳辺縁皮質により
感じ取り精神的にも作用刺激する。
(ヘ) 実施例 第1図及び第2図に示すように、電子楽器本体
1,1に掌装着ベルト3,3を設け、音階を2分
したキー2,2……を設ける。この際、第1図に
示すように左手親指aが操作するキー2′を音階
のシ音と成し、左手人指し指bに音階のド、中指
cに音階のレ、薬指dに音階のミ、小指eに音階
のフアとする。次に、右手小指1に音階のソ、薬
指2に音階のラ、中指3に音階のシ、人指し指4
音階のド、右手親指5が操作するキー2′を音階
のレとなすようにキーを電子楽器本体1,1に設
ける。キーの数は、半音部を加えたり、左右親指
操作用のキーを増加する事は任意である。
電子楽器の内部構造に関しては現在使用されて
いる公知技術をもつて制作するものであり特に新
規な技術は要しない。
(ト) 考案の効果 以上の構造を有するため、両手各指を自由に動
かしてキー操作をすることにより、音楽を奏でる
事ができ全指を動かすために脳の活性化に効果を
期待でき、楽しく持続使用する事ができる効果を
有するものである。
また構造が単純なため操作が容易であり、且
つ、掌装着ベルトを有しているために、電子楽器
本体を落とす事なく演奏する事ができるので老人
が使用する際にも大変便利である。
また本考案の構造上、親指を除く他の指は電子
楽器が掌にベルトで固定されているため電子楽器
上をただ関節を折り曲げての前後移動は可能であ
るが、指の左右移動は手指の構造上やりにくい、
その点親指は関節の折り曲げ動作の他、親指の付
け根を支点として弧状に動かす事ができるので操
作するキーを他指に比べて多く設ける事ができ
る。この理由により、音階を2分した本考案にお
いては、2分されたつなぎ部分に半音は加える事
はできても、1音以上を加える事はできない為、
必然的に親指が担当する音階は、本考案電子楽器
においては低音部と高音部に決定されるものであ
り、第1図にも示したように従来のピアノ等の鍵
盤楽器の運指とは全く逆の運指となる。この事は
従来にはなかつた本考案の新規な特徴であり、且
つ2分された掌中電子楽器を構成する要素として
運指がやり易い効果を奏するものである。
実際に試作実験した場合において、ピアノ等鍵
盤楽器になれた者達でも何等抵抗なく演奏する事
ができ初めての者でも簡単にメロデイーを奏する
事ができる事が確認されている。新規なものは新
しい操作であつても自然と親しめる効果を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の使用状態と構造を表わす斜
視図である。第2図は、本考案の電子楽器1の右
手用を逆に見た斜視図である。 1……電子楽器本体、2,2……キースイツ
チ、3……掌装着ベルト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 左手用、右手用2個を1組として成す電子楽器
    本体に各掌装着ベルトを設け、音階を2分して左
    右電子楽器本体にキースイツチを設ける。この
    際、左右親指で奏するキーを各高音部、低音部と
    なるように左右の電子楽器本体に配置し、他のキ
    ースイツチは、両手親指を除く各指が自然に届く
    位置と成すように配置する。 以上のように構成されてなる事を特徴とする掌
    中電子楽器。
JP1985079871U 1985-05-28 1985-05-28 Expired - Lifetime JPH0540555Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985079871U JPH0540555Y2 (ja) 1985-05-28 1985-05-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985079871U JPH0540555Y2 (ja) 1985-05-28 1985-05-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61196297U JPS61196297U (ja) 1986-12-06
JPH0540555Y2 true JPH0540555Y2 (ja) 1993-10-14

Family

ID=30625188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985079871U Expired - Lifetime JPH0540555Y2 (ja) 1985-05-28 1985-05-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540555Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2508186B2 (ja) * 1988-05-18 1996-06-19 ヤマハ株式会社 楽音制御装置
JP2811717B2 (ja) * 1989-03-01 1998-10-15 ヤマハ株式会社 楽音制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5180702A (ja) * 1975-01-13 1976-07-14 Seiko Instr & Electronics
JPS52117118A (en) * 1976-03-26 1977-10-01 Shiyouzou Sugiyama Dfaft keyboard for electronic instrument
JPS5324822A (en) * 1976-08-19 1978-03-08 Koukin Riyuu Shoe for sounding music
JPS5433401U (ja) * 1977-08-08 1979-03-05

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5180702A (ja) * 1975-01-13 1976-07-14 Seiko Instr & Electronics
JPS52117118A (en) * 1976-03-26 1977-10-01 Shiyouzou Sugiyama Dfaft keyboard for electronic instrument
JPS5324822A (en) * 1976-08-19 1978-03-08 Koukin Riyuu Shoe for sounding music
JPS5433401U (ja) * 1977-08-08 1979-03-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61196297U (ja) 1986-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7334186B2 (ja) 楽器を操作するための移動距離を有する可変テンションジョイスティックを備えた入力装置およびその使用方法
Correa et al. Computer assisted music therapy: A case study of an augmented reality musical system for children with cerebral palsy rehabilitation
Bouwer et al. The Haptic Bracelets: learning multi-limb rhythm skills from haptic stimuli while reading
CA2579380A1 (en) Exercise training device
Ryan The natural classical guitar: The principles of effortless playing
JPH0540555Y2 (ja)
Lee et al. Use of electronic music as an occupational therapy modality in spinal cord injury rehabilitation: an occupational performance model
Milanovic Healthy virtuosity with the Taubman Approach
RU26421U1 (ru) Тренажер-игрушка для развития мелкой моторики, тактильности и координации движений рук
CN203520855U (zh) 音乐健身拍打器
KR200384051Y1 (ko) 휴대용 기타연습기
Hoemberg A neurologist’s view on neurologic music therapy
CN211189005U (zh) 一种手指爆发力锻炼器
JPS6326840Y2 (ja)
CN211158448U (zh) 手指爆发力练习器
Vesamäki Surviving Over-practice Injury: The quest to find freedom in violin technique
JPS6333270Y2 (ja)
Grimson et al. Modern Violin-Playing
Boardman Ludwig Deppe's Piano Teaching
CN88200218U (zh) T型手指运动功能训练保健器
Kantor Motor development through functional music therapy in children with cerebral palsy
Fick A Kinesiological analysis of piano technique as employed in selections of György Cziffra’s piano transcriptions
Ng et al. Music and Medicine
Ng et al. Using the MOGCLASS in group music therapy with individuals with muscular dystrophy: A pilot study
Bouwer et al. The haptic iPod: passive learning of multi-limb rhythm skills