JPH0539530U - 医療用癒着防止シート - Google Patents

医療用癒着防止シート

Info

Publication number
JPH0539530U
JPH0539530U JP8426391U JP8426391U JPH0539530U JP H0539530 U JPH0539530 U JP H0539530U JP 8426391 U JP8426391 U JP 8426391U JP 8426391 U JP8426391 U JP 8426391U JP H0539530 U JPH0539530 U JP H0539530U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
isolation sheet
isolation
adhesion prevention
medical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8426391U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2568299Y2 (ja
Inventor
豊治 田中
育夫 香月
尚樹 森本
Original Assignee
クリエートメデイツク株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クリエートメデイツク株式会社 filed Critical クリエートメデイツク株式会社
Priority to JP8426391U priority Critical patent/JP2568299Y2/ja
Publication of JPH0539530U publication Critical patent/JPH0539530U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568299Y2 publication Critical patent/JP2568299Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シートで仕切られても臓器間の体液の流動が
円滑に行なわれるようにすること。 【構成】 比較的薄い柔軟性を有する部材よりなる隔離
シートAと、この隔離シートAの面上の一部に装着され
た中実状又は中空状からなる抜去紐4とを備え、前記隔
離シートAの少なくとも一部に多数の細孔もしくはメッ
シュ部材等からなる液体流通領域1を形成した医療用癒
着防止シート。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、医療用癒着防止シートに係り、特に、手術時において閉腹前に腹腔 内に留置し、手術後一定期間経過後再び開腹することなく、体内より容易に抜去 することができる医療用癒着防止シートに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、出願人は、医療用癒着防止シートの開発を行い、手術後の臓器癒着 の防止に対して多大なる成果をあげている。そして、その医療用癒着防止シート については、抜去用紐を使用することにより、回復後における抜去作業も極めて 容易にできるものであり、多くの課題を解決してきた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、医療用癒着防止シートの装着箇所において、該医療用癒着防止 シートにて隔てられた臓器間においては体液の流通までもが遮断され、医療用癒 着防止シート両面での体液の量的バランス等が崩れるという不都合があった。ま た、残された別の課題として、手術後の体内に残る創等からの血液や同様に滲出 液等を外部に吸引するための目的としてカテーテルチューブが医療用癒着防止シ ートとともに使用されており、患者にとっては大きな負担となっていた。更に、 腹腔内に留置した医療用癒着防止シートが体動等によって移動したり、或いは逸 脱することもあり、このような事態を防ぐことも要望されている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案では、比較的薄い柔軟性を有する部材よりなる隔離シートと、この隔離 シートの面上の一部に装着された抜去紐とを備え、前記隔離シートの少なくとも 一部に流体流通領域を形成したこと等の構成を採っている。そして、本考案にか かる医療用癒着防止シートを体内の臓器間に留置することにより、臓器間の癒着 を防止することができるとともに、医療用癒着防止シートで仕切られた両面側の 体液の流通が良好に行われ、医療用癒着防止シートにて隔てられた臓器間の体液 の量的バランスが適当に保たれることができ、これによって前記課題を解決し、 その目的の達成が可能となる。
【0005】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図1乃至図11に基づいて説明する。
【0006】 本考案の医療用癒着防止シートは、図1に示すように、主に隔離シートA及び 抜去紐4より構成されている。 隔離シートAは、略方形状(長方形,正方形等)に形成されたフィルムシート 状のものであり、さらに具体的には、合成樹脂等よりなり、極めて薄く、柔軟性 があり、且つ人体の生体組織に対して異物反応がなく、周囲臓器に全く癒着しな い材質が使用され、具体的には医療用シリコーンゴムが採用されている。この隔 離シートAには、血液,滲出液等の体液Lの流通を目的とした液体流通領域1が 隔離シートAの少なくとも一部に形成されている。
【0007】 この液体流通領域1は、多数の細孔1a,1a,…より構成され、或いは網目 状のメッシュ部材1b仕上げに形成されている。即ち、その液体流通領域1は、 図1,図3等に示すように、隔離シートA面上に形成された多数の細孔1a,1 a,…が集合して構成された特定領域をを指称する。
【0008】 上述したように、その液体流通領域1は、隔離シートAの少なくとも一部に形 成されるものであって、隔離シートAの略半分箇所に液体流通領域1が形成され たり、さらに抜去紐4が固着されている箇所に液体流通領域1が形成されたり、 さらには、隔離シートAの全面に液体流通領域1が形成されることもある。具体 的には、隔離シートAが二部材より構成されるものであって、細孔1a,1a, …(図1,図3参照)、或いはメッシュ部材1b(図4,図5参照)が形成され たシート状の液体流通領域1と非流通領域2とから構成されており、該液体流通 領域1及び非流通領域2が接合固着されて隔離シートAが構成されている。
【0009】 その実施例としては、図3に示すように、隔離シートAの略上半分が非流通領 域2で、略下半分が液体流通領域1となるように、液体流通領域1及び非流通領 域2の二枚のシートが上下方向に接合固着されたり、或いは図5に示すように、 非流通領域2面上の中央の一部が切除され、該切除箇所に小片状の液体流通領域 1が接合固着されている。
【0010】 さらに、隔離シートAの別の実施例としては、金属性薄板部材を芯材とし、該 金属性薄板部材の両面に非癒着性の処理が施されて、癒着防止機能が備わったも のとしたものであって、具体的には、非癒着性のシリコーンゴムをチタン等の金 属性薄板部材に被覆した実施例が存在する。上記金属性薄板部材を芯材とした隔 離シートAは、その金属性薄板部材の有する引張強度により、隔離シートAの強 度が一層向上するものである。
【0011】 その液体流通領域1は、細孔1a,1a,…より形成された実施例では、その 隔離シートAの両面にて、比較的多量の体液の流通を可能にすることができるも のであり、また液体流通領域1をメッシュ部材1bより構成される実施例とした 場合には、比較的細かいメッシュ目により体液の体液の密度により流量を変化さ せることが可能となる。
【0012】 薄板状金属板を芯材として構成された隔離シートAには、液体流通領域1が形 成されるものであり、該液体流通領域1を構成する細孔1a,1a,…及びメッ シュ部材1bは、薄板状金属板にも形成されるものである。隔離シートAの芯材 として、薄板状金属板を使用することにより、隔離シートAの力学的強度及び耐 久性を向上させることができる。隔離シートAには、図1乃至図3に示すように 、必要に応じて副隔離シート3が1乃至複数固着されることが多く、具体的には 、該隔離シートAと副隔離シート3とは、隔離シートAの一側面の中間より、図 1の上下方向に対して略水平状となるように、副隔離シート3の一辺が固着され ている。
【0013】 また、図1に示すように、隔離シートAの上下方向に対して副隔離シート3の 一辺が傾斜状に固着されていることもあり、さらに、図1等に示すように、隔離 シートAの上下方向に沿って副隔離シート3の一辺が固着されることもある。こ の隔離シートAと副隔離シート3とを溶着したものは、体内組織に合わせて多く の別の実施例が存在し、図面の形状に限定されない。
【0014】 抜去紐4は、断面円形状或いは扁平状等の紐状に形成されており、隔離シート Aと同様に人体の生体組織に対して異物反応がない。材質が使用され、隔離シー トAの面上に設けられている。具体的には、人体組織に異物反応を生じさせない 接着剤によって抜去紐4の一端側の大部分又は一部が隔離シートA、或いは必要 に応じて、シート状の液体流通領域1にかかるようにして固着されたり、抜去紐 4が隔離シートAに溶着されていたり、或いは、隔離シートAを形成するときに 、抜去紐4が同時に一体形成されることもある。
【0015】 抜去紐4は、図10に示すように、柔軟且つ弾性を有し、内部が中空ではない 可撓性の中実体となっており、体内に留置した本考案の医療用癒着防止シートを 抜去するときに、その抜去紐4を引くことにより、体内より医療用癒着防止シー トを抜去するものである。また、別の実施例の抜去紐4は、図1,図2等示すよ うに、可撓性の中空管状であり、内部を血液、滲出液等の液体が流入が可能とし た構造になっている。上記のように中空管状の抜去紐4を使用することにより、 不純となった体液を体外に放出したり、或いは体外より体内に洗浄液或いは薬剤 を投入することができるものである。
【0016】 その抜去紐4の端部切口は、普通には、図6(a)及び(b)に示すように、 長手方向に直角方向の円形断面切口となって形成されているが、抜去紐4の長手 方向に沿って長孔状に形成されたり、或いは、図7に示すように、抜去紐4の切 口端部が長孔状に形成され、且つその端部の周壁が外方に拡開されている実施例 も存在している。
【0017】 また、抜去紐4の隔離シートA側への固着側端部は、図4,図5等に示すよう に、液体流通領域1箇所に交わるようになっており、液体流通領域1を流動して いる体液を、その抜去紐4の切口にて吸引し易くする構成にすることが好ましい が、図3に示すように、抜去紐4の隔離シートA側切口端部を非流通領域2箇所 に位置するようにすることもある。
【0018】 上記のように、端部切口が抜去紐4の長手方向に沿って長孔形成されることに より、多くの血液或いは滲出液を抜去紐4内に流入させることができる。また、 図示しないが、その中空管状とした抜去紐4の円周側面上の適所に孔を穿孔し、 抜去紐4の長手方向中間箇所より血液及び滲出液を吸収することができる実施例 も存在している。
【0019】 中空管状とした実施例の抜去紐4においては、さらに図9(a),(b)に示 すように、複数の紐部材よりなり、具体的には放出部4a及び注入部4bの二本 の中空管より構成される実施例が存在し、放出部4aにて不純となった体液を体 外に放出し、注入部4bより洗浄液、或いは薬剤を投入するものである。
【0020】 上記抜去紐4における放出部4a及び注入部4bは同等寸法の管径であるが、 放出部4aが注入部4bより大径となるようにすることもある。そして、抜去紐 4を放出部4a及び注入部4bの二本より構成されるものとしたことにより、不 純となった体液の放出口と、薬剤,洗浄液の投入口を分けることができる。
【0021】 つぎに、前記隔離シートA(図4参照)、或いは副隔離シート3(図3参照) には、重り部材5が装着されることもあり、該重り部材5は、図3に示すように 、ボタン状に形成されたものが使用されたり、或いは図8に示すように、紐状に 形成されたのものが使用されることもあり、さらに、該重り部材5は、比較的、 比重の高いものが使用される。その重り部材5をボタン状に形成された実施例で は、極めて安定した状態で体内に装着できるし、また紐状に形成されたものでは 、医療用癒着防止シートを体外に取り出すときに患者の創口Pの負担にならない ようにできる。
【0022】 この重り部材5は比較的比重の高いものとしており、実際には、該重り部材5 は少し比重が高い程度で充分である。この重り部材5は、医療用癒着防止シート を体内に装着したときに、体内に安定した装着状態を維持するものであり、患者 の体動によって、医療用癒着防止シートの位置がずれる等のことを防止すること ができる。
【0023】 隔離シートAには、図1,図6に示すように、その四角或いは外周又は外周寄 りに、適宜の間隔をおいて周囲よりも一段と肉厚が厚くなる肉厚部6,6,…が 設けられている。この肉厚部6は、隔離シートAと同一の部材によって形成して も、或いはメッシュ状の部材によって形成してもよい。
【0024】 次に、実施例の作用について説明すると、図12に示すように、先ず手術後に 開腹した腹腔内に、本考案の医療用癒着防止シートを入れて、癒着する危険のあ る臓器間或いは臓器と皮膚との間に配置し、その肉厚部6,6,…に、結合糸7 をリング状に設けつつ、この結合糸7を腹壁を経て皮膚に各々固定し、腹腔内に 固定する。
【0025】 次に、図13(a)に示すように、隔離シートAに設けられた抜去紐4の一端 を体外に露出して閉腹し、次に、手術後一定期間経過し、臓器の癒着する危険の 無くなったとき、図13(b)に示すように、抜去紐4を体外に引き出すと隔離 シートAが同時に体外に抜去することができる。
【0026】
【考案の効果】
本考案においては、先ず第1に本考案の医療用癒着防止シートの体内装着箇所 における体液の量的バランスを良好に維持できるし、第2に患者に対する負担を 少なくすることができるし、第3に構造が極めて簡単にできる等の種々の効果を 奏する。
【0027】 これらの効果について詳述すると、隔離シートAには、細孔1a,1a,…に て形成された液体流通領域1が隔離シートAの少なくとも一部に形成されている ことで、本考案の医療用癒着防止シートを装着して、臓器の癒着防止の為に分け 隔てた部分では、臓器間の癒着を防止するとともに、その臓器の癒着防止箇所で の体液のみの流通は、液体流通領域1により行うことができ、隔離シートAの両 面での体液の量的なバランスを良好に維持することができることとなる(図11 参照)。
【0028】 さらに、抜去紐4の存在により、体内の不純な血液、滲出液等の体液は、その 抜去紐4を伝わって体外に放出することができるものであり、さらに、本考案の 医療用癒着防止シートを体外に抜去する際には、その抜去紐4を引くことにより 、容易に抜去することがてきる。
【0029】 次に、本考案の医療用癒着防止シートは隔離シートAに液体流通領域1を形成 するのみで、該液体流通領域1は多数の細孔1a,1a,…及びメッシュ部材1 b等にて形成したものであるため、構造的には何ら複雑なものではなく、大量生 産に好適で、比較的低価格にて提供することができる。
【0030】 次に、重り部材5を隔離シートAの適宜の箇所に設けたことにより、隔離シー トAは体内において、上下方向に安定した状態で維持することができる。また、 重り部材5を副隔離シート3に設けたことにより、臓器を複数箇所に分け隔てる ことができ、且つその副隔離シート3が体動にて移動することを防止することが できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】細孔部にて構成された通過部を有する本考案の
正面図
【図2】図1の要部断面図
【図3】図1において通過部の占める面積を略半分とし
た実施例の斜視図
【図4及び図5】本考案の別の実施例の正面図
【図6】(a)は管腔部材の実施例の斜視図 (b)は管腔部材の断面図
【図7】管腔部材の別の実施例の斜視図
【図8】紐状の重り部材を設けた実施例の要部斜視図
【図9】(a)は放出部及び注入部よりなる抜去用引出
体を用いた医療用癒着防止シートの斜視図 (b)は図9(a)のX−X矢視断面図
【図10】中実状の抜去用引出体を用いた要部断面図
【図11】本考案の作用を示す断面図
【図12】本考案の腹腔内に取り付けたところの概略図
【図13】(a)及び(b)は本考案の作用を示す斜視
図である。
【符号の説明】
A…隔離シート 1…液体流通領域 1a…細孔 1b…メッシュ 3…副隔離シート 4…抜去紐 5…重り部材 6…肉圧部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年10月20日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す正面図である。
【図2】図1の要部を示す断面図である。
【図3】図1における実施例の変形例を示す斜視図であ
る。
【図4】本考案の別の実施例を示す正面図である。
【図5】本考案の更に別の実施例を示す正面図である。
【図6】(a)は図4ないし図5に示す実施例の管腔部
材部分を示す斜視図である。(b)は図6(a)の管腔
部材部分を示す断面図である。
【図7】管腔部材の別の実施例を示す斜視図である。
【図8】紐状の重り部材を設けた実施例の要部を示す斜
視図である。
【図9】(a)は放出部及び注入部よりなる抜去用引出
体を用いた医療用癒着防止シートを示す斜視図である。
(b)は図9(a)のX−X矢視断面図である。
【図10】中実状の抜去用引出体を用いた例の要部を示
す断面図である。
【図11】本考案の作用を示す説明図である。
【図12】本考案に係るシートを腹腔内に取り付けたと
ころを示す概略図である。
【図13】(a)は本考案に係るシートの使用状態の一
例を示す説明図である。(b)は図13(a)の使用状
態からシートを収容する状況を示す説明図である。
【符号の説明】 A 隔離シート 1.液体流通領域 1a 細孔 1b メッシュ 3 副隔離シート 4 抜去紐 5 重り部材 6 肉圧部

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 比較的薄い柔軟性を有する部材よりなる
    隔離シートAと、この隔離シートAの面上の一部に装着
    された中実状又は中空状からなる抜去紐4とを備え、前
    記隔離シートAの少なくとも一部に多数の細孔もしくは
    メッシュ部材等からなる液体流通領域1を形成したこと
    を特徴とする医療用癒着防止シート。
  2. 【請求項2】 比較的薄い柔軟性を有する部材よりなる
    隔離シートAと、この隔離シートAの面上の一部に装着
    された中実状又は中空状からなる抜去紐4とを備え、前
    記隔離シートAの少なくとも一部に液体流通領域1を形
    成すると共に、当該隔離シートAの所定箇所に副隔離シ
    ート3を設けたことを特徴とする請求項1記載の医療用
    癒着防止シート。
  3. 【請求項3】 前記抜去紐4は、それぞれ両端部に開口
    を備えた複数の中空管状の紐部材により形成されている
    ことを特徴とした請求項1又は2記載の医療用癒着防止
    シート。
  4. 【請求項4】 前記隔離シートAは、全面に癒着防止処
    理が施されてなる金属製薄板部材により形成されている
    ことを特徴とした請求項1,2又は3記載の医療用癒着
    防止シート。
  5. 【請求項5】 比較的薄い柔軟性を有する部材よりなる
    隔離シートAと、この隔離シートAの面上の一部に装着
    された中実状又は中空状からなる抜去紐4とを備え、前
    記隔離シートAの少なくとも一部に多数の細孔もしくは
    メッシュ部材等からなる液体流通領域1を形成すると共
    に、当該隔離シートAの端部の所定箇所にボタン状もし
    くは紐状の重り部材5を装備したことを特徴とする医療
    用癒着防止シート。
  6. 【請求項6】 比較的薄い柔軟性を有する部材よりなる
    隔離シートAと、この隔離シートAの面上の一部に装着
    された中実状又は中空状からなる抜去紐4とを備え、前
    記隔離シートAの少なくとも一部に多数の細孔もしくは
    メッシュ部材等からなる液体流通領域1を形成すると共
    に、当該隔離シートAの端部の所定箇所にボタン状のメ
    ッシュ部材を装着してなる肉圧部を設けたことを特徴と
    する医療用癒着防止シート。
JP8426391U 1991-09-19 1991-09-19 医療用癒着防止シート Expired - Lifetime JP2568299Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8426391U JP2568299Y2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 医療用癒着防止シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8426391U JP2568299Y2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 医療用癒着防止シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0539530U true JPH0539530U (ja) 1993-05-28
JP2568299Y2 JP2568299Y2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=13825568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8426391U Expired - Lifetime JP2568299Y2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 医療用癒着防止シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2568299Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2568299Y2 (ja) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11382786B2 (en) Apparatus and methods for receiving discharged urine
US10946123B2 (en) Corporeal drainage system
US10226376B2 (en) Apparatus and methods for receiving discharged urine
US20230285178A1 (en) Apparatus and methods for receiving discharged urine
AU2017275649B2 (en) Apparatus and methods for receiving discharged urine
US20210393433A1 (en) Urine collection device, system, and method
US3169528A (en) Coronary sinus sucker
EP2897662B1 (de) Unterdruckbehandlungsanordnung und folie zur herstellung einer unterdruckbehandlungsanordnung
US4850955A (en) Body fluid transfer device
CN106901900B (zh) 用于负压伤口治疗的设备和方法
DE202004017052U1 (de) Vorrichtung zur Wundbehandlung unter Einsatz von Unterdruck
US20230020563A1 (en) Fluid removal device
JP6523293B2 (ja) カテーテル挿入部位プラグ
JPH0539530U (ja) 医療用癒着防止シート
JP6019272B2 (ja) 体液吸引用ポンプおよび該体液吸引用ポンプを用いた体液吸引集液装置
CN213466452U (zh) 一种胸腔闭式引流管专用膜
JP5938568B2 (ja) 体液吸引用ポンプおよび該体液吸引用ポンプを用いた体液吸引集液装置
JPH0451800Y2 (ja)
JP3206877B2 (ja) 医療用ドレーンチューブ
KR200354160Y1 (ko) X형 흉관
JP3074249B2 (ja) 加圧式輸液装置
CA1171334A (en) Implantable catheter
CN104107496A (zh) 导管固定装置
WO2017155539A1 (en) Catheter guide tube device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971118