JPH0539175Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0539175Y2
JPH0539175Y2 JP1987087984U JP8798487U JPH0539175Y2 JP H0539175 Y2 JPH0539175 Y2 JP H0539175Y2 JP 1987087984 U JP1987087984 U JP 1987087984U JP 8798487 U JP8798487 U JP 8798487U JP H0539175 Y2 JPH0539175 Y2 JP H0539175Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating drum
latch
window
deterrent
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987087984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63200084U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987087984U priority Critical patent/JPH0539175Y2/ja
Publication of JPS63200084U publication Critical patent/JPS63200084U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0539175Y2 publication Critical patent/JPH0539175Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は排煙窓のように建物の高所に設けられ
た窓を遠隔操作によつて開閉するようにした窓開
閉装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、窓の開閉装置において、開窓方向に付勢
された窓板に連結したワイヤロープを、ハンドル
操作により回転ドラムに捲き取ることにより閉窓
し、上記ワイヤロープを上記回転ドラムから繰り
出すことにより開窓するよう構成されると共に、
上記回転ドラムに慣性回転を抑止する抑止板を弾
接させてなるものと、更に回転ドラムの開放ボタ
ンを備えてなるものは知られている。(実開昭61
−37377号公報及び特開昭61−126282号公報参照) 〔考案が解決しようとする問題点〕 しかしながら、上述した窓の開閉装置は、抑止
板を単に回転ドラムに弾接させただけであつて窓
の重量にあわせて抑止力を調節できるものではな
いから特に窓重量が大きい場合には、回転ドラム
の慣性回転抑止効果が期待できない問題点があ
る。
また、開放ボタンを備えてなるものは、ハンド
ルを回転してラチエツトを押し上げ復旧する構成
である為、開窓時に大きなラチエツト音が発生す
る問題点がある。
本考案は上述従来の問題点を解消しようとした
もので、前記抑止板を回転ドラムの半径方向へ移
動することにより抑止力を調節可能に形成した抑
止力調節機構を設けると共に、ラツチを付設した
作動レバーを、上記ラツチが回転ドラムのギヤと
噛み外し可能なるよう操作ボツクスに回動可能に
枢着し、該作動レバーをプツシユ操作により作動
するよう開放ボタンと復旧ボタンを設けて構成す
ることによつて、窓重量にあわせて抑止力を調節
できるようにして、窓重量に応じて最適の抑止力
を得られるようにすると共に、開放ボタンにより
ラツチをギヤから外すことによりラチエツト音な
しで静的に開窓できるようにした窓の開閉装置を
提供しようとするのが、その目的である。
〔問題点を解決する為の手段〕
即ち本考案は、開窓方向に付勢された窓板に連
結したワイヤロープをハンドル操作により回転ド
ラムに捲き取ることにより閉窓し、上記ワイヤロ
ープを上記回転ドラムから繰り出すことにより開
窓するよう構成され、上記回転ドラムに慣性回転
を抑止する抑止板を接触させてなる窓の開閉装置
において、ラツチを付設した作動レバーを、上記
ラツチが回転ドラムのギヤと噛み外し可能なるよ
う操作ボツクス内に噛合いを外す方向に付勢して
回動可能に枢着し、夫々プツシユ操作により上記
ギヤに対て上記ラツチの噛合いを外すよう形成し
た開放ボタンと、上記ラツチを噛合うよう形成し
た復旧ボタンを夫々備えると共に、基端が上記操
作ボツクスに固設され、先端が上記抑止板に貫通
形成されたガイド螺杆と、上記ガイド螺杆に螺合
され、上記回転ドラムの半径方向へ螺進退される
抑止力調整金具と、ガイド螺杆に外装されその端
部を上記抑止板と抑止力調整金具に夫々突き合わ
せてある抑止テンシヨン調整バネとにより形成し
た抑止力調節機構を備えて構成し、上記問題点を
解決したのである。
〔実施例〕
以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述すれ
ば、第1図、第2図に示したように、操作ボツク
ス1内に回転ドラム2が回転自在に軸3にて支持
され、該回転ドラム2にワイヤロープ4の一端が
捲装され、該ワイヤロープ4は、操作ボツクス1
から外方へ延出され、第5図に示したように開窓
方向に付勢されている窓板5……に連結されてい
る。
又、上記操作ボツクス1内の後部には、板バネ
等からなる湾曲した抑止板6が、その一端を支軸
7にて操作ボツクス1に枢着して、上記回転ドラ
ム2の半径方向へ回動可能に配装され、上記回転
ドラム2のワイヤロープ4の捲装外周面に接触さ
せてある。
又、上記操作ボツクス1の後部には抑止力調節
機構8が設けられている。
この抑止力調整機構8は、上記操作ボツクス1
の後壁1aに貫通螺着されて、先端部を、上記抑
止板6に貫通配置したガイド螺杆9と、該ガイド
螺杆9に螺合され、上記回転ドラム2の半径方向
へ螺進退される抑止力調整金具10と、上記ガイ
ド螺杆9に外装され、その端部を上記抑止板6と
抑止力調整金具10に夫々突き合わせてある抑止
テンシヨン調整バネ11とで形成されており、上
記抑止力調整金具10を螺動して回転ドラム2方
向へ移動することにより上記抑止テンシヨン調整
バネ11を介して抑止板6を回転ドラム2に強く
押し付け、該回転ドラム2の慣性回転を抑止する
抑止力を強くし、又これとは反対に上記抑止力調
整金具10を回転ドラム2から遠ざかる方向へ螺
動することにより上記抑止テンシヨン調整バネ1
1が抑止板6を押し付ける力が弱くなり、回転ド
ラム2の慣性回転を抑止する抑止力を弱く調整可
能としてある。
又、上記操作ボツクス1内の前部には、平面及
び正面が略L字形状に曲成され、その屈曲部近傍
にラツチ13を付設してある作動レバー12が回
転自在に、その一端を回転軸14にて支持して配
置され、上記ラツチ13が、上記回転ドラム2の
ギヤ15と噛み外し自在に噛合され、この状態で
は回転ドラム2は第1図に矢印aで示した時計回
り方向へ回転可能で、反矢印a方向へは回転しな
いようにしてある。
又、上記作動レバー12は、上記回転軸14等
に外装され、一端を上記操作ボツクス1側に、他
端を当該作動レバー12に夫々掛止して介在した
バネ16により第1図に矢印bが示す反時計回り
方向、つまり上記ギヤ15に対して上記ラツチ1
3の噛み合いが外される方向へ弾撥付勢させてあ
り、当該作動レバー12は上記バネ16と、操作
ボツクス1に設けた開放ボタン17及び復旧ボタ
ン18とによつて作動されることにより、上記ラ
ツチ13を上記ギヤ15に噛み外しするよう構成
されている。
上記開放ボタン17と復旧ボタン18は、上記
操作ボツクス1内の前部にあつて、その底壁1b
から並行に立設した案内筒19,20に夫々の下
端部を嵌合して昇降動自在に、かつ案内筒19,
20内に圧縮バネ21,22を内装して押し上げ
付勢されるよう配装させてあり、該両ボタン1
7,18の上端は、上記操作ボツクス1のカバー
1cに夫々穿設した窓孔23,24から上方へ適
宜長さ突出させて夫々をプツシユ操作可能として
ある。
上記開放ボタン17には第3図イ,ロに示した
ように上記作動レバー12の上部水平板部12a
を嵌脱自在な凹部25を上部一側に横向きに凹設
してあると共に、該凹部25を上記上部水平板部
12aと対向位置に位置決め可能に一側に突条2
6が縦設され、該突条26を、上記案内筒19の
一側に縦設したスリツト27に上下方向へスライ
ド可能に係嵌させてある。
一方、上記復旧ボタン18は第4図イ,ロに示
したように、上記上部水平板部12aを外側へ押
圧移動可能な傾斜面28aを有する突条28が上
部一側に突設されていると共に、該突条28を上
部水平板部12aと対向位置に位置決め可能に、
下部一側から突条29が縦設され、該突条29を
上記案内筒20の一側に縦設したスリツト30に
上下方向へスライド自在に係嵌させてある。
而して、平常時は、開放ボタン17はバネ21
にて第3図イのように押し上げられていることに
より作動レバー12の上部水平板部12aは、開
放ボタン17の側部に当接保持されており、この
状態では、上記上部水平板部12aは、第4図ロ
に示したように復旧ボタン18における突条28
の傾斜面28aに当接されており、このことによ
り作動レバー12はバネ力に抗して反矢印b方可
へ回動保持され、ラツチ13は回転ドラム2のギ
ヤ15に噛合され、第2図に示すハンドル31に
より回転ドラム2は矢印a方向へのみ回転される
ことによつてワイヤロープ4の捲き取りが可能と
なり、閉窓することができる。
上述平常時の状態で、開放ボタン17をバネ力
に抗してプツシユすると、凹部25が作動レバー
12の上部水平板部12aと対向し、バネ力によ
つて上部水平板部12aは第3図ロに示したよう
に凹部25に嵌合されるので、作動レバー12は
第1図中二点破線で示したように矢印b方向へ回
転軸14を中心として回転し、ラツチ13は回転
ドラム2のギヤ15から外され、回転ドラム2は
自由回転となり、ワイヤロープ4は開窓方向に付
勢されている窓板5……によつて繰り出され開窓
される。
この時、復旧ボタン18はバネ22により押し
上げられているので上述上部水平板部12aは第
4図イに示したように復旧ボタン18の側部に当
接しているので、当該復旧ボタン18をプツシユ
すると、突条28の傾斜面28aにより上述上部
水平板部12aは第4図ロに示した如く外側へ押
圧移動されるので、作動レバー12は第1図の二
点破線の位置からバネ力に抗して実線で示した位
置に復帰し、ラツチ13は回転ドラム2のギヤ1
5と噛み合いワイヤロープ14を捲き取り可能な
平常位置に戻る。この時、開放ボタン17の凹部
25から上部水平部12aが外れ、開放ボタン1
7はバネ21により上昇復帰する。
上記ハンドル31と回転ドラム2にはクラツチ
機構32が設けられ、平常は介在したハンドル戻
しバネ33により回転ドラム2とハンドル31は
第2図のように分離しており、閉窓時は、ハンド
ル31を正回転することで傾斜形成した案内溝3
4,34にロツクピン35,35が案内され、上
記バネ33を圧縮し、ハンドル31が回転ドラム
2側へ移動し、上記クラツチ機構32が噛み合
い、ハンドル31と回転ドラム2は連結される。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案に係る窓の開閉装置
によれば、回転ドラム2の慣性回転を抑止する抑
止板6に、抑止力調節機構8を設けたことによ
り、窓重量に応じて回転ドラム2に対する抑止力
を調節することができるので、窓重量の大、小に
かゝわらず開窓を所望早さで円滑ならしめること
ができ、又開放ボタン17と復旧ボタン18を設
けたことにより、従来開窓方向にもラチエツトが
噛み合い、ラチエツト音が生じていたものを、こ
れを回避できて静的に窓の開閉を行い得る等の効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る窓の開閉装置の実施例を
カバーを除去して示す正面図、第2図は同実施例
の縦断側面図、第3図イ,ロは同実施例における
開放ボタンの平常時と開放時を夫々示す各縦断側
面図、第4図イ,ロは同実施例における復旧ボタ
ンの開放時と復旧時を夫々示す各縦断側面図、第
5図は同実施例の使用例を示す正面図である。 1……操作ボツクス、2……回転ドラム、4…
…ワイヤロープ、6……抑止板、8……抑止力調
節機構、12……作動レバー、13……ラツチ、
15……ギヤ、17……開放ボタン、18……復
旧ボタン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 開窓方向に付勢された窓板に連結したワイヤロ
    ープ4をハンドル31操作により回転ドラム2に
    捲き取ることにより閉窓し、上記ワイヤロープを
    上記回転ドラムから繰り出すことにより開窓する
    よう構成され、上記回転ドラムに慣性回転を抑止
    する抑止板6を接触させてなる窓の開閉装置にお
    いて、ラツチ13を付設した作動レバー12を、
    上記ラツチが回転ドラムのギヤ15と噛み外し可
    能なるよう操作ボツクス1内に噛合いを外す方向
    に付勢して回動可能に枢着し、夫々プツシユ操作
    により上記ギヤに対て上記ラツチの噛合いを外す
    よう形成した開放ボタン17と、上記ラツチを噛
    合うよう形成した復旧ボタン18を夫々備えると
    共に、基端が上記操作ボツクスに固設され、先端
    が上記抑止板に貫通形成されたガイド螺杆9と、
    上記ガイド螺杆に螺合され、上記回転ドラムの半
    径方向へ螺進退される抑止力調整金具10と、上
    記ガイド螺杆に外装されその端部を上記抑止板と
    抑止力調整金具に夫々突き合わせてある抑止テン
    シヨン調整バネ11とにより形成した抑止力調節
    機構8を備えてなることを特徴とする窓の開閉装
    置。
JP1987087984U 1987-06-05 1987-06-05 Expired - Lifetime JPH0539175Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987087984U JPH0539175Y2 (ja) 1987-06-05 1987-06-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987087984U JPH0539175Y2 (ja) 1987-06-05 1987-06-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63200084U JPS63200084U (ja) 1988-12-22
JPH0539175Y2 true JPH0539175Y2 (ja) 1993-10-04

Family

ID=30945696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987087984U Expired - Lifetime JPH0539175Y2 (ja) 1987-06-05 1987-06-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0539175Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51133948A (en) * 1975-05-16 1976-11-20 Kensho Murata Exhausting device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6259270U (ja) * 1985-10-03 1987-04-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51133948A (en) * 1975-05-16 1976-11-20 Kensho Murata Exhausting device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63200084U (ja) 1988-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0539175Y2 (ja)
US4948065A (en) Cable reel
JP3624191B2 (ja) シャッター用自動閉鎖装置の下限停止機構
JPS5835825Y2 (ja) 扉開閉装置
JPS592270Y2 (ja) 非常時用ロツク装置
JPH0628624Y2 (ja) 排煙窓開閉装置
JPS592630B2 (ja) 感熱記録装置の筐体開閉部機構
JPS5845414Y2 (ja) 非常時用ロツク装置
JP3990096B2 (ja) 耐火庫等の扉部の破損防止装置
JP3353244B2 (ja) グローブボックスリッドのロック機構
JPH0524783Y2 (ja)
JPH0566472B2 (ja)
JPH0324789Y2 (ja)
JPH0356609Y2 (ja)
JPS5852422Y2 (ja) 排煙装置操作盤
JPS6337423Y2 (ja)
JPS6140982A (ja) 窓の開閉操作装置
JPS592269Y2 (ja) 非常時用ロツク装置
JP2527114Y2 (ja) 温室開閉装置
JPH0613983Y2 (ja) 排煙窓の開閉操作ボツクス
JPH068228Y2 (ja) ウインドウ開閉装置
JPH0543577Y2 (ja)
JPH1130071A (ja) 引戸の自動閉鎖装置
JPH0810160Y2 (ja) シャッター用随時手動閉鎖装置
JPS6043590A (ja) 窓開閉用の導索装置